2019年08月10日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 242 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)05:25:19 ID:KC.ph.L2
- しょうもないことで夫と喧嘩。
戸建に引っ越しして初めての夜。
寝室は二階。私は暗いところが怖い+防犯になりそうだと思ったから
一階リビングは誰も居ないけど常夜灯はつけておきたい。
でも夫は電気代がもったいないし、
リビングの掃き出し窓には遮光カーテンがついているから
光が見えないから無駄だと思うらしい。
|
|
- 飲み物取りに行く時に暗いと嫌だと言っても、
リビングのドア開いてすぐスイッチあるからつければいいと言われる。
文句言ったら怒って早めに家を出て行った。
ちなみにペットがリビングにいるからこの時期はエアコンつけっぱなし。
寝室でもエアコンをつけるから電気代が気になってしょうがないのかも。
もしペットいなかったらもっと明るくしておきたいぐらいなのに。
皆は寝る時に家中真っ暗にする?やっぱ電気代がもったいないかな? - 243 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)07:25:30 ID:p8.sl.L4
- >>242
LEDの豆電球なら1年で50円ぐらい、そうじゃなくても10年で300円ぐらいしかかからないし、
(電力会社によるけど)昼間>>夜間のプランならもっと安いかも
エアコンで電気代上がってるなら常夜灯でかかる電気代なんて誤差みたいなもの
「常夜灯 電気代」でググってみ - 245 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)08:28:24 ID:RA.tw.L8
- >>242
戸建てに住んですけど、寝るときは家中真っ暗だよ - 258 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)12:06:32 ID:S0.ph.L1
- >>242
センサー式のライトはどう?
飲み物取りに行くときだけつくし、寝てる間は消えてるし
コメント
意味わからん
防犯って何?
泥棒が目当ての物を探しやすくなるだけやん
旦那が可哀相
夜は暗いものだからなれろガキじゃねーんだし
↑馬鹿はコメントが早い
防犯的にもセンサーライトで良いだろ
カメラ一体式のもあるし
あとはヘッドライトをベット脇に置いておくとか
そして今時常夜灯程度でびびる泥棒は居ない
センサーでつくライトつければ…と思ったけど、多分この報告者は電気が煌々とついた明るいリビングに降りていきたいだけなんだろうね
遮光カーテンがついてるなら防犯云々は意味ねーなw
ペットボトル寝室に持ち込んどけ
そんなあなたにミスターブライト!!
常夜灯より明るい光がないと寝られない身としては分からなくもない…
私は一人暮らしだから好きにできるけど人と一緒ならセンサーライトくらいで譲歩するのがベストなのかな
常夜灯の電気代すらケチりたいほどの貧乏人がペット飼ったり家建てたりするなよ
これは投稿者の気持ちが分かるわ
ウチの父親が発達入ってて、常夜灯の電気代に異常に拘る人だったから
家庭内だと、大きな問題で意見が対立するよりも、些細な事に拘ってグチグチいう奴の方がダメージ大きいんだよね…
最初からもっともらしく防犯とか言わずに暗いのが苦手だといったほうが
話がスムーズに進んだような気がしないでもない
わかる
感情の問題なのか、理屈の問題なのかハッキリしてるんだから、
下手な理由考えるより感情に訴えてきてくれたらソレデイイ
暗くしろよアホ臭い
※12.13の言う通りだろなー
勉強になる
些細なことでも相手にとってのメリットを提示しなきゃ難しいでしょ
強引に譲歩させて火種を生むなんて馬鹿らしいし
暗いのが怖いのは何故かを突き詰めれば解決策見えてこないかな
見えないのが怖いのか、泥棒に入られるのが怖いのか
旦那さんに明るくしようと提案するより先に自分の中の不安の正体と向き合うほうが先では
ペットがいるなら常夜灯つけといた方がいいんじゃね?
暗いとうっかり踏んづけることもあるかもしれないし
いつの時代だよw
電気代は報告者が払えばいい
ハイ解決!
暗いのが怖いとか普通小学生で克服すべきことなのでは?
なるほどなぁ こんな事で喧嘩になるんだ
男女の考え方の違いに気を付けて結婚生活送らんといかんね
LED灯8W X 8時間 X 30日 X 1kWh単価27円として
月約50円
旦那が頭おかしい
ペットが猫なら踏んでも怒られるだけ
チワワなら骨折するから灯りが必要
ちな田舎住で暗いの慣れてるけど、廊下もリビングもいちいち点灯せず懐中電灯で移動
枕元灯や足元灯で持ち歩いて懐中電灯になるタイプ使用
※24
ワイ田舎民
夏場は寝床にムカデが這い入るので(あいつら体温と湿気が好きなのか、わざわざ布団に潜り込んでくる)
もぞっと違和感あったら咄嗟に飛び起きて殺せるように
起きてる時と同じ電灯を点けて寝てる
明かりないと不安になる気持ちわかる。
最近の建売りは階段や廊下にセンサー式常夜灯ついるよね。
※1
消灯してる家や部屋は住人不在の印だから窃盗犯から目を付けられやすい
留守でも照明はONにしとけ
てのが防犯の基本
珍しいね。
普通は男の人のが電気付けっ放しが多いんだけど。
パートでも働いて電気代を払うようにすれば旦那も何も言わないんじゃない?
それか懐中電灯でも持ち歩けば。
それこそ100均で安いの売ってるんだし。
一戸建てに初めて住むのかな?
勝手が違う不安があるのかな~と思った。
もしそうなら慣れれば消せるようになりそうだし、しばらくはこの人の言うことと聞いてあげてもよいのでは。
暗くなると自動的につくコンセントに差し込むだけのちっさい常夜灯ならさほど電気代食わないけど、この人は煌々とリビングの電気をつけたいんかね
てか常夜灯の意味間違えてんぞ
米25
座布団の下とかも奴ら好きよなw
そんなに頻繁に出るなら、餌となるG等の駆除から始めよう
ホウ酸団子ええぞ
もし報告者が常夜灯の明るさだけで用事を済ませる事が出来るのなら、暗い中いきなり電気で完全に明るくなるよりも常夜灯だけのほうがペットを起こさずに済むという方向で話すのも有りかもしれない
(ペットを夫婦で可愛がってる前提だが)
あと、そこの地域的に治安は良いのか悪いのか
報告者夫婦の家は小金持ってそうに見えるか
とかもポイントにはなってくるんじゃね
回覧板で「空き巣が多発しています!」みたいな
地元警察からのプリントが回ってきても
電気代優先するなら夫がおかしいって話になるけどな
実際に住宅地で室内犬飼ってる家で
夜中2階で寝てるうちに1階部分に泥棒が入っていった
って例は多いし
*22
男女の違いとは関係ないよ
うちは旦那が明るくないと怖い寝れない
私は暗くても全然平気
夫婦ともに真っ暗にして寝たい派だけど、子供が怖がるから電気スタンドつけて寝てるよ
家庭それぞれ 子供が小さい内は一人寝させられるわけもなく色々よ
この人だと防犯は思いっきり言い訳っぽいよなぁ
それを前面に出してマウントを取ろうとしちゃったんでこじれた感じ
ペット用として下でに出ていればまだありだったかもしれないけどね
センサーライトの案もでてるが、逆に電気代高くならんか?
電気機器は初動時に一番電力消費が大きくなるから、点いて消えてを繰り返すより点きっぱなしの方が電気代は安くなるんじゃない?
それでも月に数十円であることに変わりないと思うが。
室内の照明つけて防犯って考えが理解不能。
遮光カーテンだから意味ないっていう旦那の回答も謎。
防犯云々いうならシャッターつけた方がいいような。
※36
>それを前面に出してマウントを取ろうとしちゃったんでこじれた感じ
えっ?
これマウントだと思ったの?頭おかしいw
常夜灯程度の明かりなら、一晩点灯したままでも
たいした電気代にはならないと思うんですがね。
今はLEDの常夜灯もあるんだし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。