調理器具全般を持って行ったのに材料代も満額払わされるのはおかしい

2012年09月26日 08:02

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346586094/
606 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:23:16.03 ID:5dqxjQX2
この前小学校の炊事遠足があったんだけど、
同じ班の子のママがセコケチだったことが発覚。

遠足で作るものの材料は個人個人で買って持ち寄り、
レシートを保存しておいて後日割り勘って形だったんだけど、
調理器具担当の子のママが
「うちの子は鍋やフライ返しとかの調理器具全般を持って行ったのに
材料代も一人分満額払わされるのはおかしい」と言い出した……。
「調理器具は消耗品じゃないでしょう、家で引き続き使えるでしょう」って他のお母さん方と言ったら
「返ってきた調理器具は、フライパンはすすや焼け焦げで酷い状態だったし
フライ返しは曲がっていてもう使えない。使いやすいように全部新品買ったのに。
新品用意したのはこちらの勝手なので代金を請求する気はないが、
さすがに調理器具駄目にされて材料代も満額請求されては納得できない」と譲らない。

子供に聞いたら、「○○ちゃん(調理器具担当の子)は、
フライパンで炒めようとしたら『新品だから火が燃えまくってる中に入れないで』
洗おうとしたら『熱い鍋にいきなり水かけたりしないで(?)』とうるさくて困った」
という感じだったみたいなので、新品の調理器具は完全に大きなお世話。
というか自分の子が食べたものの代金を値切ろうとする神経って……。


608 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:33:44.08 ID:sGAZpjPD
ん?調理器具全般持って行って材料分も一人分取るの?
普通は、道具持ってったら割安とかになるもんだと思ってたが…w
まぁ、いろんな配分のやり方があるんだろうけど
重い荷物持って道具ダメにされてそれでもみんなと同じ材料費とられるなら
調理道具担当なんて二度とやらね!と親は思ってしまうなw
流石に安くしろ!とは言わないけど

610 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:36:44.65 ID:hoN71cQq
新品買って持たせるなんて学校も想定外だろうな…これは揉めるよ

612 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:40:59.08 ID:5dqxjQX2
補足しておくと、材料担当の家は家で、
(危ないから包丁は持っていけないので)
事前に材料をカットしておいたりと苦労はあった。
調理器具担当だけが大変だったわけじゃない。

なんか、普通に調理したら、
思ったより火の勢いが強くなってしまってたらしく鍋(と中身w)が酷い状態になって、
こげついた料理をはがそうと力の強い子が頑張ったら
フライ返しが曲がってしまって、○○ちゃんが泣き出したのは本当らしい。
そこは悪いと思うけど、新品持って来てなんて誰も頼んでないし
子供なんだからどういう使い方するかなんて分からないのに
調理器具が駄目になったと文句言われてもねー……とみんなで呆れている。

613 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:45:49.87 ID:OSxIKJg0
なんだかどっちもどっちな気がする

614 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:50:11.18 ID:6pNYoF4x
炊事遠足なら道具は学校が用意しないの?
例え新品じゃなくても調理器具をダメにしたんだから苦情がきてもおかしくない

615 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:52:02.93 ID:GLXpI1Zx
調理器具がダメになったんなら新品だろうが中古だろうが、それ相応の対応が必要だと思うが

616 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:52:53.26 ID:sGAZpjPD
うん…どっちもどっちだねこれは…
調理器具をダメにしたことを
子供のすることだからってって態度はどうなのw?

618 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:54:42.51 ID:K+Klg/Kt
子供が駄目にしたなら、
それを謝らせたり、弁償するのも教育のひとつではないのか。

619 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 15:56:16.69 ID:dhR4EEcA
強い火ってのがガスレンジの強火程度ではなくて
たき火の業火だったら新品でも中古でも鍋かけるもんじゃないな
熱い状態に水注ぐのも加工つきフライパンではタブーだし

鍋焦げ付かせたまではともかく、それをフライ返しで強引に削ぐってほぼ故意の損失じゃん
子供だからわかっててやったとまではいわないけど

本来なら食費と差し引くのではなく、食費は食費として満額徴収した上で
損傷のあった調理器具の金額の頭割を別途行うべきだと思う

623 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 16:00:52.86 ID:1mYOffy3
新品じゃなくたって駄目になったら買い換えなきゃいけないのに
駄目になったのを文句言われてもねってのは違和感を憶えるなー。

632 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 16:27:08.27 ID:rv2s+uxW
マジレスすると、焚き火で鍋やフライパンなんかつかうと煤がついて取れなくなる。

633 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 16:28:43.65 ID:/3cdYuOF
普通に調理も何も、そもそもデーキャンプだろ
それも扱うのは子供、普通の小学生と先生。ボーイスカウトみたいな専門系指導者はいない
この時点で新品を持たせるってのは見栄だろうがなんだろうがどうなるかわかってるはず

食材代は全員払うのが当然
新品の道具を用意しようが関係ないが道具を持っていく労働面は考えてもいい
食材代の端数分免除とかその程度で、あくまで壊れた焦げたは持ち主の自己責任

つーか事前に誰が何を調理するのか決めているはずだけどね
ぶっちゃけ調理者が道具持っていくのが一番

634 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 16:38:19.10 ID:dhR4EEcA
えー壊れた焦げたが自己責任にされるなら調理器具なんか絶対持たせないわ
たとえ100均一のでも持たせないね、廃棄にだって手間かかるのに
最初から金出し合って買うか、学校側に用意させるべきだ

子供の実習で事前に誰が何をやるか全部決まってるってのもないと思う
仮に決まっていたとして、調理担当者が道具も全部持参なんだとしたら
調理担当って荷物重くて作業多くて損ばっかりじゃない?


637 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 17:09:56.32 ID:yjWMqpS5
食材費はワリカンなら道具代もワリカンじゃないとおかしいけど
道具の子だけ「消えてなくならない」から使い物にならなくなっても自腹なの?
食材切る労力=道具集めて運ぶ労力はいいとして。

641 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 17:23:13.64 ID:MRzihPcZ
前提蛾おかしい、両方おかしい派と報告者がおかしい派が多数で、
機具ママだけおかしいみたいな意見は強いていえば>>633くらいか。


新品はダメって意見もあるが普通の家には壊れても良い予備のフライパンが
常備されてるものなの。

642 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 17:56:38.38 ID:qB7ICGTb
うちは新しい調理器具を買っても古いのも壊れて使えない状態になるまで置いてる。
でも古いからって他人に壊されていいとは微塵も思わないな。
器具負担分をあらかじめ食費から差し引かれてて同じ班の人から
「調理器具の分弁償します」って言われたら
「もう古いやつだしいいですよ」って言うだろうけど、
子供のする事だから器具がダメになるのは仕方ないでしょ!
材料費は全部払ってね!じゃ納得できないわ。

材料費は最初から頭割りと決まってたならそこは請求するべきだけど、
フライ返しがダメになった事、鍋がすすと焦げで酷い状態なのは
子供だって確認してるんだしそれくらいは頭割りで弁償したらどうなの?
…って全然>>606が出てこないね。

646 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:10:22.19 ID:zWl6Y340
ここまでフルボッコされたらもう出てこれないかも・・・

644 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:06:17.88 ID:/3cdYuOF
>>641
私はどっちかって言うと前提がおかしいに入ると思うんだけど違うのか
まあ正直セコに対して「新品用意するとか馬鹿じゃねーの」扱いだけどな

そもそも器具壊したのは誰なのよ
使えないような状態になるって普通の使い方してないから誰がやったかわかるだろうに

645 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:08:07.78 ID:Zdj5Erxt
>>641
壊されようが捨てられようがぜんぜん惜しくない!ってやつが家にあったとしても、
それを子供に持たせてからかわれたりしたら可哀想かなと思うと、
そうそうひどい物も持たせられないなあ、程度問題だけど。

651 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:22:47.50 ID:kfY0FbHq
>>645
同意
廃棄寸前のが有ったとしても、余りに酷けりゃ子供に持たすのには躊躇するよね

で、その辺を色々考えると「安物の新品」を持たせる方向になる可能性も十分あるよね

でも、安物だろうが廃棄寸前だろうが(自分の子供ならともかく)、他の子にギタギタにされて
「申し訳ない」ってのならともかく「子供のやったことだから仕方ないでしょ」なんて開き直られたら
にこやかに許せる自信は無いわ

648 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:18:12.95 ID:zWl6Y340
疑問なんだけど、「新品用意するとか馬鹿じゃねーの」って言ってる人って、
もし自分が調理器具担当だったらどういうものを持たせるの?
普段自分が使ってる鍋やフライ返しを「もう使い物にならなくなってもいいや」と思って渡すの?
そしたら、新しいのを買わなきゃいけなくなるけど、それだったら自分の家で今度使うことに
なるわけだからある程度ちゃんとした物を買うよね。
その鍋の代金をそのまま班の人に割りカンで請求しても変じゃないのかな。

だったら自分の家のものには手をつけないで「1回きり」と思って
安い新品勝って持たせるほうが、みんなへ請求する金額も安く済むと思うけど・・・どうなんだろ。

647 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:14:07.30 ID:kfY0FbHq
うーん
なんだか面倒な話だわな

ただ、道具担当は可哀想

同情はされても非難される部分は無いと思うな
そもそも食材担当は料理しちゃえば帰りは身軽だけど、道具担当は帰りも道具が有って大変
その上今回のケースだと煤まみれ焦げ焦げベコベコと明らかに行きよりも帰りの方が運搬が大変
付け加えるなら子供の気持ちを考えれば、せっかく親が新品で用意してくれた道具を
速攻でボロボロにされてるんだから調理以降の時間はそれが気になって少しも楽しめて無い可能性が高い

そう考えるなら、食材代を満額寄越せと言うなら、道具類に関するお詫び+道具代の負担はすべきだろうなぁ

650 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:22:17.52 ID:Zdj5Erxt
調理器具担当なんて決めずに不要な調理器具がある家庭からの持ち寄りにすればよかったのにね。

652 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:27:39.06 ID:rv2s+uxW
「子供に調理器具を持たせてください。ただし焚き火で料理するのですすけたり焦げたり
します。包丁等もかける可能性があります。ご了承ください。」
学校がこんな風に説明しなかったのがすべて悪い。

これで解決。

653 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:32:16.34 ID:ELWVLFhZ
調理器具も全部ダイソーで揃えて割り勘にしちゃって
終わったあとはテキトーに分ければよろし

654 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 18:47:45.21 ID:tJbGaKXb
>606の言い分にすごいモヤモヤする。
見栄とかじゃなく親心で新品持たせてくれたのに
日頃ろくにお手伝いもせず器具の扱い方を知らない子に
雑に扱われて壊され泣いちゃった子が可哀想。
新品持ってこいなんて頼んでないのにって考え方の方がケチだよ

675 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 21:47:48.40 ID:qB7ICGTb
フルボッコにされて>>606は出てきづらいだろうけど、
ここの住民はもし自分が調理器具担当で同じ目に遭わされたら…
「自分ならあり得ない」って結論に達してるんだよ。
賛同する人がほとんどいないのは>>606や同じ班の人達の考え方が
少数派だという事。
同じ班の人たちは自分達がお金負担しないといけないから
一致団結して器具担当をセコケチ呼ばわりしてるんだろうけど、
他の班の親たちに器具担当の親が事の顛末話したら
自分達がセコケチ呼ばわりされて信用無くすと思うよ。
自分達のためにも同じ班の人と話し合って材料費を請求した上で器具代弁償するのか
器具代と材料費を相殺するのか決めた方がいいと思う。
「セコケチ認定されようが私達だけ損しなきゃいいもん!」
ってなら勝手にどうぞだけど。

678 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 22:25:18.25 ID:pZ9e/0oJ
なあ・・・最近の炊事遠足ってそもそも調理器具持ち寄りなの?
材料はわかるよ、でも学年単位での日帰りキャンプでしょ?
炊事場がそういう施設なら鍋やフライパン、木べら等はレンタル
してるもんじゃないの?
学校がおかしいわw
施設で直レンタルできない場合でも学校で用意して分担して
持って行くとかでないと荷物持ちとかに公平性が取れないし。


679 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 23:04:59.12 ID:aXCn5YBq
新品とか中古とか、学校が用意すべきだとか、問題はそこじゃないだろう。
他人の物を壊したのなら、謝罪や弁償をするのは当然のことじゃないかな。
「子供のしたことだから~」ってのは、壊された側が言うことであって、
壊した側は当然のこと、傍から見ている人間も言うべきではない。

682 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 23:55:31.53 ID:5dqxjQX2
別に人のものだから壊していいなんて考えてないし、
弁償代を払いたくないからグデグデ言ってるわけじゃない。
ただ、「調理器具持ってったから材料費代まけて」
という発想にびっくりしただけだよ。

○○ちゃんは正直神経質な子として周りから扱われていると思う。
うちの子も「○○ちゃんが『そういうことしたら鍋が傷んじゃう』
『もっと火を調整しないとどーのこーの』とうるさいこと言ってくるから
雰囲気が悪くなって○○ちゃんのいう事はスルーした。
みんなイライラしちゃってしなくてもいい失敗した」的なことを言ってるし。
多分親御さんも似たような性格なんじゃないかな。
私だったら家のボロ鍋一つ駄目にされたくらいじゃ怒らないし、
「こんな使い方するな、あんな使い方するなって指図するようなこと言っちゃダメだよ」
ってうちの子に注意すると思う。
鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。

683 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 23:57:21.24 ID:5dqxjQX2
あ、うちの子は鍋焦がすとかの直接的な失敗はしてない。
もう後半どうでもよくなって傍観者に徹してたみたいw
もともとそこまでて○○ちゃんとは合わないみたいだし。

684 :名無しの心子知らず : 2012/09/25(火) 23:58:27.57 ID:so3FumDf
報告者がクズだってのは分かった

690 :名無しの心子知らず : 2012/09/26(水) 00:09:52.07 ID:tgZ0B3u4
○○ちゃんが神経質ってより周りの子供が大雑把すぎるんだろ…
合わないのはしょうがないなw
炊事遠足ってくらいだし、小学生とはいえ高学年なんだろ?
道具は大切に使うって分からないもんなのかなー
結局、料理は黒こげ。鍋も黒こげ。フライ返しは折れる。
○○ちゃんが指図したくもなるわ…

でもこれも他の母子からすれば○○ちゃんが指図したから
失敗したと脳内変換されちゃうのが恐ろしいわ。

693 :名無しの心子知らず : 2012/09/26(水) 00:13:26.10 ID:6P4I8xfp
とりあえず距離は置いた方がいいね
○○ちゃんのためにも

694 :名無しの心子知らず : 2012/09/26(水) 00:19:33.91 ID:6Yj9Zy33
料理の仕方や器具の正しい扱い方をわきまえてる子が
せっかく教えてくれてるのにうざいって。。。

697 :名無しの心子知らず : 2012/09/26(水) 00:28:49.88 ID:syESALOH
子どもだったら新しく買って貰ったものを大事にしたくなる。だから大事に使ってと言うのも分かる。
だからといって親までその子のことを神経質っていうのはちょっと。。

弁償したくないのではないならさっさと弁償しなよ。材料代は払ってもらうけど弁償するよ。
で済む話なのにセコイ、神経質だの結局払いたくない言い訳にしか聞こえない。



719 :名無しの心子知らず : 2012/09/26(水) 02:06:19.54 ID:W9h7ZYYg
ちゃんとした注意を神経質でうざい扱いって
掃除の時間に遊んでいる子を注意するちゃんと掃除している子とか
授業中に騒いでいる子を注意するおとなしく勉強している子とか
登校中に走り回って危ない子を注意するきちんとした子とかを
「うざーい、いいじゃんこれくらい!」っていうバカ子の考え方だよね

761 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 01:20:32.81 ID:KOklJmFN
もうこれで書き込むのやめる。

フライ返しを壊した犯人である力の強い子のパパが
「それは家で弁償すべき」と言ったので、その子のママが電話をかけたらしい。
(うちの子は「なんで力の強い子が弁償させられなきゃならないの?」
と困惑していた。みんなでその子(パパに怒られたらしい)を慰めたんだとか)
でも向こうは「弁償して欲しくて言ったんじゃない。材料代を値切る意図もない」
って感じで、なにを言いたいんだかよく分からない感じだけど弁償は拒否。
材料代を払う意思もある?って感じで
とりあえず事態は収束へ向かっている……けど、
学校に文句の矛先が行っているらしい。

「負担割合が明らかに不均等」
「個々で買って、家で加工して、あとから精算とか
途中で不正やミスが発生しかねないし衛生的にもどうかと。
みんなで買い出ししてその場で金額割出とか
事前で学校で用意するとかできないのか」
と、仲のいい一部のお母さん方を味方に付けて文句言ってるとさ。
不w正wwその発想はなかった。

762 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 01:29:52.22 ID:DqMFCQov
壊した子を犯人呼ばわりとか、あんたカスだね

766 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 02:10:22.19 ID:+91Nx5wo
>>761
うん、やっぱりそのママさんが言うことってそんなに間違ってないよ。
「うちの調理器具弁償してよ!」ってことが言いたいわけじゃなくて、不平等なシステムそのものに異を唱えてるんでしょ。
何もおかしいことないじゃん。
あなた達から「何をグチグチ言ってんだろうね、あそこの親子神経質だよね」って散々言われた後で
渋々「弁償します」とか言われても「もういいよ・・・」って拒否したくなる気持ちもわかるよ。

>うちの子は「なんで力の強い子が弁償させられなきゃならないの?」 と困惑していた
意味がわからない。
わざとじゃなくても人のものを壊したら謝罪して弁償することぐらい当たり前じゃん。

っていうか、なんか傍観者っぽくなってるけど、あなたも十分そのママに謝罪するべき当事者だと思うけど。
不正とか言葉尻だけとって嘲笑ってる場合じゃないよ。

770 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 07:00:07.63 ID:Fce5ilh5
>>761
ありがとう
これではっきりしたよ。
頭おかしいのはお前ら親子だわ。

771 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 07:00:34.67 ID:tRdPvjRQ
>>761
いやあすごい班にあたってそのママさん可哀想
そのママを笑う前になにが問題なのか理解できないのはどうかと思うよ
わざとでなくても人のものを壊した場合は弁償することもあると親が指導できない
ことが一番の問題だと思う
その子だけじゃ可哀想と思うなら行事で起こったことだから全員で弁償しようね
となんで最初にいえなかったかな
負担の不公平さを学校にクレームつけるのが理解できないことも問題なんだけどね

772 :名無しの心子知らず : 2012/09/27(木) 07:05:29.46 ID:GOL+/JA5
こういう人に限って絶対道具係はやらない。
ジャンケンで負けて当たったら盛大に愚痴る姿が目に浮かぶ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/09/26 08:17:01 ID: Vh5QRdiU

    おら、606でてこいっ!

  2.   : 2012/09/26 08:17:51 ID: U4rqK5.U

    続きが投下されてたね。

    682 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:55:31.53 ID:5dqxjQX2
    別に人のものだから壊していいなんて考えてないし、
    弁償代を払いたくないからグデグデ言ってるわけじゃない。
    ただ、「調理器具持ってったから材料費代まけて」
    という発想にびっくりしただけだよ。

    ○○ちゃんは正直神経質な子として周りから扱われていると思う。
    うちの子も「○○ちゃんが『そういうことしたら鍋が傷んじゃう』
    『もっと火を調整しないとどーのこーの』とうるさいこと言ってくるから
    雰囲気が悪くなって○○ちゃんのいう事はスルーした。
    みんなイライラしちゃってしなくてもいい失敗した」的なことを言ってるし。
    多分親御さんも似たような性格なんじゃないかな。
    私だったら家のボロ鍋一つ駄目にされたくらいじゃ怒らないし、
    「こんな使い方するな、あんな使い方するなって指図するようなこと言っちゃダメだよ」
    ってうちの子に注意すると思う。
    鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。


    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。

    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。

    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。

    は?マッタクリカイデキマセン。

  3. 名無しさん : 2012/09/26 08:20:34 ID: ahmdx/JE

    今時の野外炊飯は器具持ち込みなのか…大変だな色々と

  4. 名無しさん : 2012/09/26 08:23:07 ID: .6OK8tdQ

    すげーなおい
    うちも調理器具担当で新しく買った鍋もって野外実習いったことあるけど
    焦げた鍋はみんなで一生懸命洗って完全に使えない状態では持って帰らなかった
    親はそれを見て完全に落ちてなかったけどにっこり笑って皆がんばったんだねって残りの焦げ落としてたけど…
    今の子や親ってそういう良心ねーの?
    双方の気遣いがたりねーよ

  5. 名無しさん : 2012/09/26 08:25:04 ID: Ih9kggDI

    こういう奴に限って自分が持っていった調理器具に限ってファビョるからな
    グループ作業で個人の器具を壊したなら相応の補填が当然だろう

    むしろ器具の代金を請求しない辺りかなりわきまえている

  6. 名無しさん : 2012/09/26 08:25:17 ID: JNqRgAkY

    ※2
    うわぁ…
    普通さ、正しい使い方を教えてくれたのにそれを無視して、調理器具をダメにした我が子を叱るよね?
    で、弁償は置いといても、謝罪はするよね?

  7. 名無しさん : 2012/09/26 08:29:33 ID: rCvLzS1Q

    ※2
    これは引くわー
    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。
    むしろこんなこといえる方がキチ

  8. 名無しさん : 2012/09/26 08:30:40 ID: f5Wm7x2Q

    じゃあ材料費払うから606の鍋とフライ返しくれよ

  9. 名無しさん : 2012/09/26 08:31:10 ID: VTi/kLJg

    606が最低すぎてwwwww

  10. 名無しさん : 2012/09/26 08:31:53 ID: ziWS3hWY

    ※2
    これはひどい
    報告者が

  11. 名無しさん : 2012/09/26 08:37:30 ID: xuinCrvc

    >>606とその仲間のママたちにこのまとめスレをプリントアウトしたものを見せてやりたいw

  12. 名無しさん : 2012/09/26 08:37:51 ID: mHmgAaNQ

    読むだけで気持ち悪い

    なんだろ、気持ち悪い

  13. 名無しさん : 2012/09/26 08:37:52 ID: JNqRgAkY

    ※2
    おぉ続きがあったのね。
    何か読んだカンジだと○○ちゃんが神経質なんじゃなくて、周りの子供達がガサツというか調理器具の使い方を分かってなかったぽいね。
    日頃から料理の手伝いしてる子って印象だな、○○ちゃん。

  14. 名無しさん : 2012/09/26 08:38:24 ID: GnTjhp9Y

    報告者逃亡にて完

  15. 名無しさん : 2012/09/26 08:41:00 ID: 6Xy7JuUk

    自分のカーチャンが持たせてくれたものを乱雑に扱われるって
    悲しいよな…。
    報告者はマジでクズ

  16. 名無しさん : 2012/09/26 08:43:18 ID: zR3BMWxw

    報告者の方が常識が薄いなーと思うけど
    「ごめんねもう、うちの子が道具乱暴にしたみたいで」
    「そっかー汚れちゃうから新しいのもったいなかったわー」
    で済ませちゃいたい話だよね普通は…
    自分の非を認めたくなくて意固地になってるんだろうか
    訴訟の場じゃなくて子育てしてるんだから、もうちょっと柔軟になれるといいよねぇ

  17. 名無しさん : 2012/09/26 08:44:10 ID: mLXyAkzY

    ネットに晒しに来た奴が逆にぶっ叩かれるのが一番面白いなwww

  18. 名無しさん : 2012/09/26 08:49:09 ID: j.ka7pWE

    ○○ちゃん、イジメられなきゃいいけどなあ…。
    調理器具全般持っていくってかなりの労力だろ。
    もしかして押しつけられた?
    読む限り>>606とその仲間のママ、その子ども達もろくでもなさそうだし。
    人が持ってきたものを雑に扱っておいてうるさいって何なの?

  19. 名無しさん : 2012/09/26 08:54:24 ID: nSw9okmU

    やべ
    いきなり水かけるの駄目なんだ…

  20. 名無し : 2012/09/26 08:54:38 ID: j.ka7pWE

    それくらいで怒らないのなら、調理器具買い取れば良いのに!
    報告者が葛で笑えた

  21. 名無しさん : 2012/09/26 08:57:37 ID: rhOv20ZU

    自分の物ならどう扱っても良いけど、他人の道具を丁寧に扱えないのはどうかと思うわ。

  22. 名無しさん : 2012/09/26 08:58:00 ID: brWS2zTM

    子供の方もせっかくお母さんが買ってきてくれた調理器具を粗雑に扱われたらちょっとかわいそうだよね。
    学校が準備するか元々備え付けてある施設にすればよかったのに。

  23. 名無しさん : 2012/09/26 08:59:53 ID: xtGSJBvI

    ○○ちゃんって真面目っ子タイプっぽいね
    報告者の子は真面目pgrなバカなんだろ
    真面目っ子をpgrする時期っていうのは私も子供時代にあったし
    わかるけど、親が諭さなダメだろ
    なんで子供と一緒になって悪口いってんの
    調理器具は○○ちゃんのなんだから○○ちゃんの注意なんで
    ちゃんと聞かなかったの とかあるでしょ
    まあ後半は傍観者だったうちの子は悪くな~い知らな~いって感じかな
    誰も○○親子に謝罪もしなかったぽいしいいたくもなるよ

  24. 名無しさん : 2012/09/26 09:01:11 ID: TqL1v5e2

    >日頃から料理の手伝いしてる子って印象だな、○○ちゃん。

    だね。大人でも料理しない人だと鍋とかフライパンの扱いを知らなかったりするし。
    ○○ちゃんのセリフ読み返すと正しい使い方を教えてるだけだと思うんだが。

  25. 名無しさん : 2012/09/26 09:04:53 ID: b1mDFKgE

    やめて、もう606のHPはゼロよ(棒

  26. 名無しさん : 2012/09/26 09:05:05 ID: TqL1v5e2

    >あ、うちの子は鍋焦がすとかの直接的な失敗はしてない。

    うちの子は道具ダメにしてませんから!アピールわろたw

  27. 名無しさん : 2012/09/26 09:07:54 ID: KjNE9sDk

    知らなくてテフロン加工のフライパンに、洗うときに熱いうちから水入れてダメにしちゃったわ。

  28. 名無しさん : 2012/09/26 09:10:52 ID: 2qHLrosY

    器具費を全員で負担>1人分の材料費を皆で負担
    前者ならALL百均でもTOTAL数千円になるし、後者ならせいぜい数百円
    前者だと悪いと思って後者で譲歩してくれてるのに、セコケチ親子達に文句言われて器具ママ親子かわいそう

  29. 名無しさん : 2012/09/26 09:10:53 ID: Sr7RVEGw

    謝ることもできず
    正しい器具の使い方も子供に教えられず
    相手が悪いのよと開き直り
    匿名掲示板に悪口を書き散らす

    これが普通の地域には住みたくないなぁ。
    被害親子はたまたまハズレの班に当たっただけで、その他の人たちはまともだと思いたい。

  30. 名無しさん : 2012/09/26 09:15:31 ID: ONy1Ptx6

    タイトルだけだと相手の親がおかしい?とおもったら読んだら書いてる方がおかしかったでござるw

  31. 名無しさん : 2012/09/26 09:17:22 ID: q5GyCipU

    親がクズだと子供もクズに育つ可能性が高いから可哀相だな
    スルーされた挙げ句調理器具も壊された○○ちゃんかわいそす

  32. 名無しさん : 2012/09/26 09:18:47 ID: RrMQsLns

    調理器具はタダというスタンスならこのクズが持っていけば良かったのに

  33. 名無しさん : 2012/09/26 09:19:09 ID: M1AhQpR.

    そりゃ自分ちから持ってった新品の道具を手荒に使われりゃいろいろ口出しするっての
    自分の子供が道具台無しにされて料理の失敗を責任転嫁されてみ
    親として606連中をイラッとさせることくらいしたくなるわ

  34. 名無しさん : 2012/09/26 09:21:06 ID: 3BJTLT4s

    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経

    これはどう見てもセコケチの言い分

  35. 名無しさん : 2012/09/26 09:21:09 ID: 6WU7eGig

    調理器具持って来てくれたなら材料費なんか取るなよって思ったのは俺が男だからかなぁ…

  36. 名無しさん : 2012/09/26 09:23:29 ID: A5NFsJzQ

    私ももし子供に器具持たせるなら安物新品だなあ
    家で使い古したの子供に持たせたくないって見栄もあるけど
    小学生に持たせるには大きいとか高いとか色々ある

    でも調理器具全般ってどれくらいの全般を指してるのか分かんないけど
    全部用意したら安物で揃えたんだとしても○○ちゃんのとこ大変だったと思うよ
    書いてる人いたけど全部持ち帰らなきゃなんだし、持ち主は○○ちゃんで大事に使いたくて
    注意してるのに皆でスルーして駄目にして泣かすとか可哀想すぎる
    帰って母親に駄目になった調理器具出してなんて説明して謝ったのかと思うとつらい…

    子供のそういう態度については触れずお金の話だけとかあっちのが
    よっぽど大人じゃん。どっちがセコケチなんだか。

  37. 名無しさん : 2012/09/26 09:25:55 ID: EG2NV4Ug

    調理器具なんか現地でレンタルとかじゃねーの?
    わざわざ持って行くならそれも予算に組んでおけばよかったのでは。
    次はないだろうが次からは安いの買って持っていけ。んでちゃんと持って帰って捨てれ。

    ってやったら「調理器具持って帰った!ズルい!」って言いそうな報告者ですな。どっとはらい。

  38. 名無しさん : 2012/09/26 09:27:45 ID: yPQhc1IM

    使う前より綺麗にしましょう

  39. 名無しさん : 2012/09/26 09:28:51 ID: U4rqK5.U

    係りだから持ってたのに鍋やフライ返しを地域イベントで使い捨てられて「そのくらい」の扱い…。調理器具係りも「材料代」は払ってしまって調理器具を「弁償してください」くらい言っていいのに、同じ日本なのに随分価値観が違うもんだな。逆にそのお金持ち様はどちらにお住まいなのか気になるわ。

  40. 名無し : 2012/09/26 09:35:42 ID: K79u8mzg

    調理具は消耗品じゃないとか言いながらしっかり消耗してるのがワロタ
    使いつづけりゃ劣化もするし摩耗もする、それに伴って買い換えることもある調理具を消耗品じゃないとはこれいかに

  41. 名無しさん : 2012/09/26 09:41:53 ID: ns8UuhWI

    材料費が均等なのが当たり前なら、子供のしたこととはいえ他人の物を壊したんだから弁償代も均等で支払うのが当たり前じゃないかな?
    例え要求されてなくても普通の常識ある人間なら申し訳なくて弁償するだろうね。
    器具を全部用意してもらった上にぶっ壊して弁償せず、あまつさえセコママ扱いするとかマジキチ

  42. 名無しさん : 2012/09/26 09:41:58 ID: EQdKg2Q.

    もう今度から調理器具も各自用意でいいだろ

  43. 名無しさん : 2012/09/26 09:42:03 ID: XV73XEQM

    材料費チャラでOKなら至極まともな交渉だろ
    家のお古持っていっても駄目にされたらどの道新しいの買わなきゃいけないじゃん

    もしくはダメになった調理器具のお代も割り勘にして調理器具を全員ジャンケンして分け合うでもいいんじゃね?
    まぁ材料費の方が報告者側がお得だろうけどこいつ調理器具の相場わかってねーんだろうな

  44. 名無しさん : 2012/09/26 09:42:18 ID: Ch2IHQ/E

    管理人さんタグは「報告者がキチ」的なのでお願いします

  45. 名無しさん : 2012/09/26 09:50:05 ID: IAJYG/bs

    言い訳に現れて更にクズっぷりをさらす606

  46. 名無しさん : 2012/09/26 09:52:10 ID: EE.vJs1A

    みんなイライラしてしなくていい失敗したって、
    それワザと汚く使ってゴリゴリ壊したって意味だよなあw
    この親にしてこの子有りってやつだな。

  47. 名無しさん : 2012/09/26 09:55:08 ID: Bn9tqBy6

    他人のモノ(クラスメイトの家のモノ、施設のモノに関わらず)を雑に扱って壊しても謝らない。キャンプに適した道具と扱い方を教えない。クラスメイトのまともな子の話を少数意見だからと聞かない。
    何にも教育してない。この炊事遠足なんのためにあったの。そしてこのまま育ったバカが野に放たれるんだよね。怖すぎ。

  48. 名無しさん : 2012/09/26 10:03:49 ID: .X1CwMq2

    やたら「みんな」を多用してるが、ウザーと思ってたのって報告者親子だけじゃないの?

  49. 名無しさん : 2012/09/26 10:04:24 ID: EXk3/OpU

    報告者がセコケチということでよろしいか

  50. 名無しさん : 2012/09/26 10:08:41 ID: U4rqK5.U

    ※47 まったく本内容とは関係ないけどww

    某キチ親の集いベネッ○ウイメンズPなら

    「は?子供は出来なくて当然!雑に扱ってるつもりはない!普通の子供をバカ扱いして子供の付き合いまで強制するつもりの親の方が怖いです!」と理不尽な辛口コメで荒れそうww

    想像してフイタ、アフィブログの米の方がまともな人間が集ってるフシギwww

  51. 名無しさん : 2012/09/26 10:11:59 ID: LT0lnWyU

    すげーな みんな右にならえ状態
    まともな子とされてる○○がどういう風に言ったのか詳しい状況も分からないのによくここまで叩けるな
    ※46なんてかなり飛躍してるし

    弁償弁償って騒いでるが、自分がこの立場になった時のことを考えろよ
    他の親が勝手にわざわざ新品の調理器具に買い替えて持ってきて、壊れたから弁償なって言われたらどうよ
    普通の感覚なら文句の一つくらい言いたくなるわ
    これが完璧に叩かれるなら新品テロもできるわw高い新品買って壊れたから弁償させて、次は安いの買って差額で儲ける。

  52. 名無しさん : 2012/09/26 10:17:23 ID: LpmgsxxE

    分類タグがセコケチになってるけど「投稿者がキチ」タグも追加したほうがいいと思う案件だな
    自分なら来年は炊事道具係り拒否させるわ

  53. 名無しさん : 2012/09/26 10:17:48 ID: 1LqSNDg6

    調理器具担当ってどういう経緯で決まったんだ?
    まさか学級会で「○○さんがいいと思いま~す」とかやったのか?

  54. 名無しさん : 2012/09/26 10:19:50 ID: N.wx5Y5U

    子供の遠足での炊事なら
    鍋もフライ返しも煤でボロボロだろうな…
    家で使ってるのは愛着あって選んでるから
    絶対持って行きたくないわ

    そうなると新品買うしかないけど
    その負担を全く考えない報告者に呆れるわ…
    気が弱かったら流されそうだけど
    きちんと主張した道具担当の人、尊敬するわ

  55. 名無しさん : 2012/09/26 10:23:31 ID: .GbxYkmk

    ややこしいね。
    ついでに言うなら、自分が普段使ってる調理器具を、誰かに貸すのも嫌だな。
    だから、新品をそろえて持たせた気持ちもわからないわけでもない。
    だけど、調理器具を全部新品にして持ってきて、弁償しろ!って言われても困る。

    結論:主催が用意しないのが可笑しい
    これだろ。

  56. 名無しさん : 2012/09/26 10:23:43 ID: iFD/VQyI

    報告者の方が常識無い上にセコすぎてワロタw
    皆に○○ちゃん親子を叩いて貰おうと
    嬉々として書いてる姿が目に浮かぶわw
    逆に叩かれると思わなかったのかね?
    常識ないからわからないか~

  57. 名無しさん : 2012/09/26 10:26:06 ID: peTeZM5Y

    調理器具はレンタルで良かったね…
    めんどくさい

  58. 算数苦手でごめん : 2012/09/26 10:27:05 ID: ZHGdDctQ

    ※51
    >高い新 品買って壊れたから弁償させて、次は安いの買って差額 で儲ける。

    たとえば一万円持ってる人が一万円の鍋を買って壊されて弁償で一万円もらっても所持金変わってないやん?
    その後1000円の鍋買ったら所持金が9000円になるだけで、どこに差額がうまれるんです?

  59. 名無しさん : 2012/09/26 10:29:10 ID: RDxvQwiQ

    これは間違いなく報告者が屑。
    新品じゃなくて普段使ってる物を持たせてダメにされて文句言っても、
    「え~?どうせ中古でしょ~?」
    って言うんだろう。
    調理器具は無くならないってほざいてるが、がっつり無くなってるじゃん。
    耐久消費財は無くならないってんなら、報告者やその班の親が、ガキ共に車貸し出してみれば?って感じ。
    大体、普段使ってる調理器具が何万円もする物だったりしたら、それは持たせられないだろうに。
    大方、学校側の常識も相当ズレてんだろうな。
    大体、炊事遠足なのに危ないから包丁使わせない()とか、ちゃんちゃらおかしい。
    そんな炊事遠足なんて、廃止してしまった方がいい。

  60. 名無しさん : 2012/09/26 10:38:17 ID: q81sCU2o

    こういう行事って学校が配慮して、道具は現地のレンタルで足りない物は先生方が用意してたけど…。
    調理前に「道具はまた借りる人がいるので大切に扱い、借りた時より綺麗にして返しましょう」と言われたなぁ。
    子供が雑なのは仕方ないけど、道具を大切にするってのも行事で学ぶことでしょ。
    家でのお手伝いしてるかどうかも、この行事でわかるよね。

  61. 名無しさん : 2012/09/26 10:42:35 ID: 7LTLuyXg

    こんな方法だと次回から誰も調理器具持ってこないだろうね
    お互い思いやりの気持ちが大事だよ
    目くじら立てて怒ってケチとか言ってる >>1 の気持ちが理解不能
    つーか、炊事遠足なんてどこの田舎だよ
    それこそ働いてる親は同伴しなくていいとか、不平等な問題発生するだろ
    田舎のバカ学校

  62. 名無しさん : 2012/09/26 10:42:54 ID: UBXT29R.

    それなら調理器具担当は貧乏クジ以外のなにものでもないな
    こんなんじゃ次回からは誰もやりたがらないよ

    報告者が子供のやった事に対して寛容な考えの持ち主なのは別に悪い事じゃ無いけど、
    その寛容さを他人にまで求めるのはちょっと違うだろ

    せっかく母ちゃんが用意してくれた器具をぞんざいに扱われたら、
    子どもの方も心中穏やかじゃいられないだろうし

  63. 名無しさん : 2012/09/26 10:47:41 ID: 5FoPic7E

    報告者とその子供がバカなのはわかった。
    ○○ちゃんカワイソス

  64. 名無しさん : 2012/09/26 10:48:44 ID: rCvLzS1Q

    ※51
    さすがクズは発想が違うね
    >高い新品買って壊れたから弁償させて、次は安いの買って差額で儲ける。
    普通の人間はこんなこと思いつかないわw

  65. 名無しさん : 2012/09/26 10:49:33 ID: uKdG7EFE

    >>682
    >調理器具持ってったから材料費代まけて

    相手の人が言ってるのは「持って行ったから」まけろではなく、「ダメにされたから」相応の対応をしろということだろうに。仮に材料費がゼロになっても相当の赤字だろ。

  66. 名無しさん : 2012/09/26 10:55:16 ID: 6u2hDsfk

    >私だったら家のボロ鍋一つ駄目にされたくらいじゃ怒らないし

    新品だったら怒るんですかね?
    てかこの人調理器具担当になったら家のオンボロ器具娘に持たすの?
    〇〇ちゃんのお母さんみたいに新品用意しないの?

  67. 名無しさん : 2012/09/26 10:56:35 ID: LfG1MJv2

    ※51
    使い古しだろうが新品だろうが、壊されたのなら「弁償して欲しい」と言うのは当然だし、壊した方も「弁償する」と申し出るのが当然じゃないの?
    たとえ使い古しを持っていても、壊されたら、その家は次の日から鍋がないわけでしょ?料理できなくなるわけでしょ?新しいのを買わなきゃいけないわけでしょ?それは弁償しなくていいの?
    「勝手に新品を買ってきた」も、「使い古しを持っていて、遠足後新しいのに買い換えた」も、「事後」か「事前」かの違いでしかないじゃない。
    「勝手に新品を買ってきた」、「使い古しを持っていて、遠足後新しいのに買い換えた」、このどちらであれ、壊したなら弁償はすべきでしょ。
    でないと 調理器具係=実質自腹で調理器具を買う係 ってことになるじゃない。51的にはそれが当たり前ってこと?
    「勝手に新品を買ってきた」ことを批判している人は、「使い古しなら壊しておkだったのにね」とでも思ってるのか?

  68. 名無しさん : 2012/09/26 11:15:42 ID: N.wx5Y5U

    レンタルでいいって話も出てたけど
    結果壊しちゃってるわけだから、借り物だと余計に良くないのでは
    子供も親も、道具を壊してしまったっていう反省が必要だよね…

    とはいえ、焚き火での調理で煤がつくことは避けられないし
    調理器具担当になったら、お古だろうと新品だろうと
    道具が煤だらけになるっていうのは避けて通れない

    650、652のいらない調理器具持ち寄りが一番良い方法だったと思う
    親と子だけの問題じゃなく、先生も企画段階からの再考願いたい。

  69. 名無しさん : 2012/09/26 11:15:42 ID: GJCrhTHo

    子供のしたことであれ(ここですでに疑問は残るが)、壊したら弁償って当たり前の話だよね

  70. 名無しさん : 2012/09/26 11:19:17 ID: Ol4UCOYU

    >鍋(とフライ返し)一つ駄目にされたくらいでグズグズ言う神経がセコケチっぽいなーと。

    鍋一つ駄目にしておいて平気でいられる神経w
    物質的に損失がある分〇○ちゃんの母親に分があるわな

  71. 名無しさん : 2012/09/26 11:19:26 ID: 632njXrs

    ※67
    自分は※51ではないが
    そいう理論だと材料担当の人が材料切る時に怪我したらみんなで治療費負担?

  72. 名無しさん : 2012/09/26 11:22:37 ID: lmF6E6n.

    ってか子供が壊さないでーって言ってるのを無視してダメにした挙句、
    新品持ってくる方がーとかどこの土民だよ…モロ器物破損じゃねーか
    自分ならCO余裕だわ

  73. 名無しさん : 2012/09/26 11:23:21 ID: kAg41ypI

    この内容だと、全額弁償させた上で材料費も払わん
    と言う主張でない限り報告者がキチ

  74. 名無し : 2012/09/26 11:24:40 ID: xsMMHcTQ

    ※51
    どんな物を持って行こうと、指定がなければ新品だろうが使い古しだろうが何を持っていこうが調理器具担当の自由。
    そもそも、他人から借りたものを壊して返す、そしてそれに対して謝らないことに対して皆叩いてるわけで。それとも子供なら何しても「純真無罪」だとでも?
    というか〇〇母は「弁償しろ」とは言ってない。弁償を求めない代わりに材料費の負担は辞退させて、と言っている。

  75. 名無しさん : 2012/09/26 11:25:17 ID: LfG1MJv2

    ※71
    「みんなに鍋を壊された」今回の例と同じように、「みんなに怪我をさせられた」のなら、そりゃ、みんなで治療費負担でしょ。当たり前じゃない?

  76. 名無しさん : 2012/09/26 11:25:31 ID: jKwkK8ao

    中身も黒焦げなんだから、〇〇ちゃんの言ってることは正しいのは分かるのに、ウザイってw

  77. 名無しさん : 2012/09/26 11:29:41 ID: VwQyEGpU

    材料費くらい調理器具担当抜いて分割しろよ
    行き帰りもあんな重いものもって行く上に、台無しになったならそれくらいいいだろ・・・
    そしてどう考えても材料費より道具のほうが高いだろw

  78. 名無しさん : 2012/09/26 11:37:07 ID: ShEEgLLc

    調理器具はお古だろうが新品だろうが
    持ってったらこいつらのガキにぶっ壊されてたんだよな…
    ぶっ壊されて帰ってきたらイラッとくるよ


    この件は報告者側もそうとうなクズだよ

  79. 名無しさん : 2012/09/26 11:37:39 ID: TOhgh5e6

    報告者とそのまわりって他人の気持ちを理解できない人たちかな?

    調理器具全般持っていくのも持って帰るのもこどもの力じゃ相当大変
    他の子は材料持ち寄り、調理器具担当の子はなしでもおかしくない
    その上器具壊されたんじゃかわいそうすぎる

  80. 名無しさん : 2012/09/26 11:40:05 ID: yEbJh.Lk

    >みんなイライラしちゃってしなくてもいい失敗した」的なことを言ってるし。

    道具ダメにされただけでなく、さらに失敗まで○○ちゃんのせいに…
    ○○ちゃん可哀想すぎる。

  81. 名無しさん : 2012/09/26 11:42:13 ID: deDErQPk

    調理器具は弁償するので材料費は払って               →普通の対応
    調理器具はいいので材料費は払いません               →〇〇ちゃん親の大人の対応
    調理器具駄目にしたぐらいでガタガタ言うな!材料費満額払えやゴラァ!→キ◯ママの対応

  82. 名無しさん : 2012/09/26 11:43:05 ID: 3YGVbH66

    報告者がケチ、根性ひん曲がってるわ

  83. 名無しさん : 2012/09/26 11:49:01 ID: yhjq1a.A

    ※68
    報告者は子供たちが焦がして失敗したのは、
    ●●ちゃんがいちいち小言を言ってイライラしたからだと言っている
    レンタルだったら●●ちゃんは手順や切り方とかに口を出したかもしれないけど、
    器具を扱うことに神経質にならなかったかもしれない
    そしたら焦がしたりしなかったかもしれない
    やっぱりレンタルが良いよ
    それで失敗したら班全員が連帯責任で説教くらえばいい、
    誰か一人だけが行き帰りの器具の負担を強いられるくらいなら
    食材係だと帰りは楽だし見栄を張る必要もないしやっぱり不公平だと思う

  84. 名無しさん : 2012/09/26 11:49:33 ID: JJ7JlhT2

    報告者の娘親に似てすげー性格悪いんだね
    親子で同級生の悪口言い合う中みたいだから、娘はこの件あってから印籠を得たような気分で学校で○○ちゃん虐めてるんじゃないの?

  85. 名無しさん : 2012/09/26 11:54:33 ID: rUN5Khrk

    最初は新品の調理器具を学校の費用で購入して
    後は自宅で使うつもりが痛んでしまって当てが外れた!という話かと思ったが・・・

    調理器具なんて材料代より高そうなのに、読む限り自腹じゃん
    「引き続き使えるでしょ」で新品の調理器具代を払う気なしって何事だよ
    しかも、引き続き使えない状態の物を返しておいて

    これで弁償は子供がしたことだからしないけど材料代は満額払えって、セコケチはどっちだよw
    材料代を均等割りにするなら調理器具代も均等割りにして
    器具は学校の家庭科室に寄付するなり保管してまた遠足に使うなりするのが公平だろw

  86. 名無しさん : 2012/09/26 11:57:32 ID: Ol4UCOYU

    ボロ鍋持ってったらまたケチつけるくせに~w

  87. 名無しさん : 2012/09/26 11:58:02 ID: udnws79Q

    ○○ちゃんの親は弁償しろなんて言ってないよ
    新品を買って持って行かせたのはこちらの判断だから弁償しろとは言わない
    ただ調理器具を壊された上、材料費を払うのはおかしいっていうのが○○ちゃんの親の主張でしょ?
    他の子が乱暴に扱って壊された(報告者の子どもが言うには)も同然なのに、弁償しろと言わない○○ちゃんの親がまとも、報告者がおかしいっていうスレや※の流れは変じゃないと思う

  88. 名無しさん : 2012/09/26 11:59:39 ID: 9pRdAUQ2

    報告者がこうも突き抜けたクズってのは久しぶりだな

  89. 名無しさん : 2012/09/26 12:05:55 ID: 2srHVpnA

    ※81
    だよね
    親が親なら子も子
    普通は他人の物を自分が汚すor壊してしまったら謝るのが普通なのに全ての失敗は「○○ちゃんのせい」

    その親は謝罪して弁償するか材料費は払わなくてよいと話をつけて
    自分の子供にしっかりとどこがいけなかったかを理解させて謝罪するよう促すのが普通なのに
    相手側がセコキチなんだーだもんな

  90. 名無しさん : 2012/09/26 12:07:46 ID: uQyk7NNk

    どっちもどっちだよ。保護者の無知と想像力の無さが全ての元凶。
    炊事遠足で野外に持って行って使った調理器具なんて、それはもうキャンプ専用かゴミ。
    引き続き家でも使えるかも知れないが、それを前提にするのは間違っている。
    野外炊飯したことないんだろうな。知識としても知らないんだろう。
    普段はそれでよくても、それが原因でトラブルが起きたのなら、後出しっぽい話でも、
    文句を言わずに冷静に対応するのが分別ってもんだろう。

    器具担当の親は、自分の浅はかさで、娘の心を傷つけたんだ。
    「これは今回1回でゴミになってもいい器具だから」と言っておけば、娘も割り切って
    振る舞えただろうに。

    投稿者を含むそのほかの親も、自分の浅はかさで器具担当さんの状況を想像できず、
    セコと言われるような発言をさせてしまったんだ。
    それを、言い出した方をセコ認定した上に吹聴して回るとは、最低の人間だな。

    食費に関しては、平等に割るべきだろう。その上で器具代を別に考えると、これ以上の
    トラブルは避けられると思う。納得できないなら、その時に「材料加工費」も申し出て
    割って貰えよw 器具担当さんがいかに言いだし辛かったか、よくわかるだろうさ。

  91. 名無しさん : 2012/09/26 12:11:31 ID: 6bpeOdxY

    ぜん~ぶ人のせいか
    ○○ちゃん&ママ以外は馬鹿の集まりみたいだな

  92. 名無しさん : 2012/09/26 12:11:45 ID: XQ8CGx9c

    これで材料のみ均等割りが当然という考えに至るのが意味不明だな。

    調理器具は壊れてしまったのだから
    調理器具の弁済分も割り勘にすべきじゃね?

    誰もそれに思い至らないのだったらどっちもどっちだろ。

    壊れたなら例え“新品じゃなくとも”相応の分は返さないとおかしい。
    壊れてもどんな状態になっても、はい、おわりなら材料の方が気が楽。私だったら調理器具は避けるね。

    切るのに手間がかかってるんですぅー!とか相殺理由にならんっつの。

    まぁ材料は当然割り勘だろうけど、この辺最初にきっちりつめておいたほうがいいね。

  93. 名無しさん : 2012/09/26 12:13:27 ID: aABK8N5o

    真っ黒の鉄製器具が最強ということですね

  94. 名無しさん : 2012/09/26 12:21:38 ID: s.N7eV1o

    書いててこの報告者疑問に思わないのかな?????

    もっと火を調整しないと←ただの注意
    ⇒雰囲気が悪くなって○○ちゃんのいう事はスル。

    え?で、調整せずに焦がしたわけ?

    明らかにおまえらの子どものせいじゃん。
    言葉どおり焦がしてんだからwww
    能力が欠如してるタイプほど人の意見を受け入れないよな。

    ちゃんとスルーせずに調整してたら焦がさなかったんじゃね?

    >みんなイライラしちゃってしなくてもいい失敗した
    >多分親御さんも似たような性格なんじゃないかな。

    そうだね、親も子も人のせいにする性格なんだろうね。

  95. 名無しさん : 2012/09/26 12:32:50 ID: nSRl.beA

    そもそも小学校の遠足なら学校の物使わようよ先生方…

  96. 名無しさん : 2012/09/26 12:35:18 ID: Er/6Q/oU

    >もう後半どうでもよくなって傍観者に徹してたみたいw

    ふてくされてるだけじゃん
    そんな態度悪いのに草生やすって、この人ほんとに人の親なのかしら

  97. 名無しさん : 2012/09/26 12:35:46 ID: zD7n0oTY

    クズwww

  98. 名無しさん : 2012/09/26 12:37:04 ID: LfG1MJv2

    ※90
    野外炊飯では調理器具は使い捨て前提なのが常識だ というなら、それならそれで「使い捨てられる器具の代金」は、参加者皆で負担するのが当然じゃないの?
    調理器具係に決まったら、壊される前提で自腹で用意しなきゃいけないのなら 調理器具係=自腹で買って皆に献上する係 ってことになるでしょ。それは理不尽ではないの?

    あなたはよくキャンプしているみたいだけど、準備段階で、「調理器具は使い捨てだから器具購入係のAは他に何も持ってこなくていい。」とかそういう話し合いはしないの?
    あなた、今まで参加者の誰か一人に、「皆が払う参加費+その人だけが払う器具代」を払わせてキャンプしてきたの?参加者の中で一人だけがそんな負担を負うのって、キャンプ好きの中では常識なの?

  99. 名無しさん : 2012/09/26 12:37:42 ID: OQ1JlEU.

    めんどくさい。以上。

  100. 名無し : 2012/09/26 12:41:09 ID: i1B0iM2M

    私が器具曲げちゃったの親なら、普通に新しいの買って渡して、材料費は出してもらうなあ。
    そのように話し合いもするはず。
    報告者だって十分配慮できない、常識ないかたかと。

  101. 68 : 2012/09/26 12:41:50 ID: N.wx5Y5U

    ※83
    うん、レンタルはたしかに公平だよね
    自分で持ってきた新品だと、使い方に口出したくなるし
    揉め事の原因になるかも
    まぁこの場合の口出したことで焦がしたっていうのは
    言いがかりっぽく感じるが。

    ただ小学生のキャンプではハプニングは付き物なので
    汚さない、壊さないで使うのは
    道具を大事にしようと熱心に指導しても難しいと思う

    私が指導側か保護者だったら
    レンタル品扱わせるのは、ちょっと怖いと感じたんだ

    業者もアウトドアで使う用具は壊されるの覚悟してるとは思うけど
    申し訳なくてね…

    とはいえ最近はこういう親のトラブルに繋がるから
    そういうの避けるには、学校の備品かレンタルで解決するしかないかもね

  102. 名無しさん : 2012/09/26 12:42:40 ID: SggUYuK2

    これは流石に報告者の606の方がクズっぽいな

  103. 名無しさん : 2012/09/26 12:43:45 ID: /KEbOa7Q

    「チンパンジーの群れの中に人間の子を一人放り込むとどうなるか」という
    社会実験の結果報告ありがとうございます。
    報告者のチンパンジーのメスさんもおつかれさまでした。

  104. 名無しさん : 2012/09/26 12:44:40 ID: N9hlte1g

    >○○ちゃんが『そういうことしたら鍋が傷んじゃう』
    >『もっと火を調整しないとどーのこーの』とうるさいこと言ってくる

    自分の家から持ち出している器具を使っているんだから、それくらい主張したっていいんじゃない?って思う
    野外炊飯では、家で使うより汚れやなんかが増えるのが前提ったって、汚れや傷みが少ない方が良いよ


    だいたい、汚れる+壊れるの前提なら普段使ってる鍋やフライ返しは持っていかせたくないよー
    結局新しいの買いなおさなきゃならないんじゃん

  105. 名無しさん : 2012/09/26 12:54:00 ID: DX6aSRO6

    子供なんだからある程度のコゲなどは予測できるけれど、道具を全部担当というのは
    不公平すぎる
    新品なんて頼んでないといわれても、中古のフライパンなんて余っているだろうか
    この報告者がバカなだけでしょ

  106. 名無しさん : 2012/09/26 13:07:53 ID: Ol4UCOYU

    ※98
    正論にもほどがあるw

  107. 名無しさん : 2012/09/26 13:09:09 ID: ZxHdw.EA

    これは明らかに報告者側にモラルの欠如が見受けられる。

    そもそも報告者目線で対象者をセコケチ扱いしたりさも問題あるかのような表現で
    状況説明をしているにも関わらず、これだけ報告者がおかしいと思わせる内容
    ってのがすごい。

    なんでもかんでも人のせいにして生きてきた人なんだろうってのが容易に想像できる。

  108. 名無しさん : 2012/09/26 13:22:25 ID: rUN5Khrk

    ※90が不思議でならない
    野外調理なら器具は使い捨てが当たり前なら器具代も頭割りにしないとおかしいじゃん
    でも器具担当の人は全額自腹にさせられ、そのことについては文句言ってないわけだ
    ただ、器具代全部負担で器具はもう使い物にならないんだから、材料費くらい負担減らしてくれと

    これは※90の主張では至極まともな請求だろ?どこがどっちもどっちなんだ?

    器具担当の人が娘を傷つけたとか、理屈が馬鹿すぎて話にならないなw
    例え使い捨てだろうと、報告読む限りは明らかに間違った使い方をしているんだから
    それはおかしいと器具担当の人の娘が指摘して何が問題なんだ?
    使い捨てだから、曲げられようが焦がされようが涼しい顔してろと?
    キャンプ専用と割り切れば使えるって自分で言ってるのに、なんで器具担当の人まで責めてんのw

    浅はかなのはドヤ顔でどっちもどっちとか言っちゃってる※90の方じゃんwww

  109. 名無しさん : 2012/09/26 13:24:15 ID: f4bIEoJ.

    (投稿者が)セコケチ

  110. 名無しさん : 2012/09/26 13:29:17 ID: dy.4PooU

    もうなんか全てがおかしい

  111. 名無しさん : 2012/09/26 13:38:23 ID: GHic7SF.

    つーか最初から決めとけよ
    調理器具全部持ってきてたなら材料費無しでもいいんじゃね
    例えるなら飯食いに行く時に車出してくれた奴の分は皆で奢るみたいなのと同じだと思うけど

  112. 名無しさん : 2012/09/26 13:44:01 ID: tirTWJO2

    こういうのを仲裁できなきゃ、学校生活なんて有って無い様なものだよ。
    普通、事前に器具はどうするという事をきちんと決めた上で材料費の折半が妥当。

    器具を他人任せ、でも材料費は正しく折半って、
    それこそ寄生虫理論だろ。

    普通、こういう学校教育では器具は備品代で確保するもの。

    全員頭悪いんだね。

  113. 名無しさん : 2012/09/26 13:47:48 ID: JHmZgGDk

    まず、学校側の制度設計がおかしいだろ。

  114. 名無しさん : 2012/09/26 13:53:05 ID: NseWiMyw

    調理器具持ち寄りがおかしいだろ
    普通に考えて小学生がまともに扱う訳がないんだし
    だからこそ安物新品をもたせたんだろうし。

    材料代は払ってもらって、使えなくなった鍋とフライ返しを等分で弁償すればいい。

  115. 名無しさん : 2012/09/26 14:25:30 ID: dNg6E/K6

    面白すぎる。
    熱し過ぎたフライパンは凶器だろ?油はねたらどうすんだ?しかも、そのまま水っって、「私達はヤケドなんて怖いくないし、痛くないもん」って言うのかな?
    空気悪いとか…って相当な感じに「大丈夫ですか?お宅のお子さん」だけど?

    シミジミ「やけどしなくて良かったね~えええ」って言って差し上げたいわwwええ
    壊して謝罪もしないなんて…
    そりゃーー、一言ぐらいいたいでしょう。これも負担が減らないから言いだしたんでしょう?気持ちだけでも「フライパンとか重いのに持って来てくれてありがとう。少なくて悪いけど…」的に言ったらこのお母さんは黙ってたんじゃない?

  116. 名無しさん : 2012/09/26 14:26:49 ID: yrT/D7FE

    そもそも、調理器具担当というのがなんか怪しい
    普通なら、各自道具を分担して持ってくるんじゃないのかね(というか、自分の時はそうだった)
    もしかして班の子達に押し付けられたんじゃあ

    でもこれで材料費も払えって、いじめだろ

  117. 名無しさん : 2012/09/26 14:33:33 ID: U6S5meO2

    報告者のほうがずっと非常識セコ

  118. 名無しさん : 2012/09/26 15:19:01 ID: L/azto.2

    調理器具持ってくって、重量考えただけでありえないんだけど
    どういう学校なの

  119. 名無しさん : 2012/09/26 15:54:28 ID: K19Wrq.M

    わかるよ、お祭り騒ぎにうかれて、人の家の道具をかしてもらってるなんて一ミリも考えない
    ノリと勢いだけの馬鹿集団が目に浮かぶ。
    ちゃんとやれって言われてやる気無くしたー。って本当にただの馬鹿じゃん。

  120. 名無しさん : 2012/09/26 16:01:13 ID: TyMD/RAw

    班が4人の場合、
    1人がフライパン、1人が鍋、1人が包丁やフライ返し等、1人が材料全般、って所だな。
    誰か1人に調理器具全部押し付けたり、そもそもレンタルや学校の備品を使わなかったり、
    この学校なんかおかしい。

  121. 名無しさん : 2012/09/26 16:03:08 ID: TmsloU7w

    自分の子供は失敗してないし、傍観者だったから文句言う権利がある!ってスゲークズだなww
    道具担当の親も材料代は出すけど、壊れて買い換えた器具の代金も割り勘でといえば正当だったけど、それだと請求が高くなりすぎるとヘンに気を遣ったのが仇になったな

  122. 名無しさん : 2012/09/26 16:15:30 ID: pBJjgul2

    んで、油とか調味料とかはどうしたんだ?
    調理器具担当がそれも用意したのかな?

  123. 名無しさん : 2012/09/26 16:17:12 ID: 9V8XsrKA

    51とか90以外は安心の※欄なんだが、野外の炊飯キャンプなら煤で真っ黒になるのは確かで、それを一部の保護者の負担にする学校側は間違いなくおかしいよね。そういう問題じゃないってのもあるけど、そもそもそんなやり方するからこんな報告者みたいなバカが涌くわけで。
    それに、子どものころの野外炊飯のときは、とにかく徹底的に煤をみがけ!って言われてひいひい言いながら洗ったよ。それは大人になってもすごい印象に残ってるし、「道具は大切にする」という理屈なしの規範が身についてる。そういう指導目標をきちんと立てないで単に楽しい遠足やってもしょうがないんで、学校のやり方はかなり疑問。

  124. 名無しさん : 2012/09/26 16:40:53 ID: Ne.RnkpI

    そういえば自分も中1の時の春遠足が炊事遠足だったけど道具は持ち寄りだったと思う
    でも鍋は誰が持ってきたかな…忘れた

  125. 名無しさん : 2012/09/26 16:46:55 ID: JlppME1c

    >>新品持ってきてなんて誰も頼んでないし

    普段使ってる素材も値段もそれなりな調理器具ダメにされたらたまらないから、
    安物新品持たせるほうがいいわな。
    調理器具ダメにされた上、材料費はしっかり請求されて
    子供が悪く言われるなんてやってられんね~。

  126. 名無しさん : 2012/09/26 16:55:29 ID: E84y82Ec

    実際消耗品扱いになったんだし、食材と同格と考えて材料費で相殺または割引があっても良いと思う。

    先方はお金の問題じゃなくて、606の娘達やその親ののやり方・考え方に疑問が生じたから
    こういうことを言い出したのだと思う。
    「新品を用意したのはこっちの勝手だし」って言ってるし、そんなに変な人とは思えない。

  127. 名無しさん : 2012/09/26 17:17:07 ID: .CJWnNMw

    報告者がクズすぎてワロタww
    どっちがセコケチなんだか、いやセコキチか

  128. 名無しさん : 2012/09/26 17:27:02 ID: .CJWnNMw

    まあ互いに言いたい事はわかるけどさ
    レス盛り上がる主婦達の気持ちもわかるけどさ
    それって時給1000円とか2000円の人の意識だよね
    みみっちい世界に生きててホント気の毒

  129. 名無しさん : 2012/09/26 17:33:20 ID: 3zUIRHoE

    何が怖いかって…多数決で大人数なら正論という報告者の思い込み。

    新品用意するのもわかるな。
    予備を置いている家ばかりじゃないし、家で使用しているものが良い物であれば、安物の新品買ってそろえたほうがいいだろう。

    さりとて、廃棄ごみにしてもいいようなレベルを持たせるのも、見栄以前に苦情がこないか?
    今回新品でもぶっ壊してるわけだから、中古だったら“ぼろいから壊れた”とか言い出しそうな親達だな。

    あれだけフルボッコにされながら、再登場で、さらなる馬鹿を晒すとか。

    >多分親御さんも似たような性格なんじゃないかな。
    多分お子さんも似たような性格なんじゃないかな。

    >もう後半どうでもよくなって傍観者に徹してたみたいw
    うちの子関係ありませーんってかwwww

    ならば最初から黙ってろ。
    旗色悪くなってから逃げるとか痛々しすぎる。

    結局、こういうタイプが一番たちが悪いよな。よくよく考えもせずに人の悪口をずーっと言い続けては盛り上がり、旗色悪くなれば、私関係ないわとすまし顔。これが親かー…。

  130. 名無しさんε : 2012/09/26 17:33:47 ID: B2j/ERVY

    ※51
    右へ習えに反発は分からんでもないが、よく読めよ。器具弁償なんて言って無いぞ?
    当事者でも、新品だろうが道具を台無しにしたのは事実であるから、何かしらの対応は必要
    だと思うけどな。仮にお前がいう新品テロだったら、子供に持たせるには高すぎる道具って事で
    安物代金での弁償を主張するがな。それは又別の話だ。

    子供の頃の調理実習で材料持ち寄りって時に材料代割り勘でなく各自用意だったから、少し高め
    の材料担当に成った時親に少し怒られたよ。負担が不公平だから折半すべきなのにって。額が
    小さかったから家庭内だけの話だが。

    で、調理器具持って行く事も有ったが、それも完全に分担だったよ?鍋の人包丁の人とかって。
    調理器具担当だけが纏めて持って行くとかちょっとなぁ……。一人で全部何て重いし嵩張るし
    親にお願いとか道具傷むし、罰ゲームとかいじめのレベルだろ。

    報告者がキチでFAだね。

  131. 名無しさん : 2012/09/26 17:48:41 ID: neRfKizg

    128
    残念、20代、会社員。
    正社員だけど時給2000円とかないぞ
    …ってあぁそうか、若者基準だからかな?そろそろ卒業しろよwww

    家庭持っていて子育てしている親なら、倹約している人のほうがいいだろ、ふつう。

  132. 名無しさん : 2012/09/26 18:00:43 ID: puhtS/Bk

    私が壊した子の親なら、謝って弁済しますと言うけどなー?
    まず壊したら謝るところを

    ○○ちゃんの注意が煩いからこーなっただの言い出す子どもも大概だな

    そもそも他の親も調理器具ならまた使えるからっていう理論なら、そのごみ買い取ってやれよ

    また使えるらしいから

    使えないんじゃ、破壊した子の親が払うか全員で均等に割り勘するしかないだろ
    てか注意無視して焦がしてるとか、だから注意しただろボケがって思うレベル

  133. 名無しさん : 2012/09/26 18:13:39 ID: H197CpZs

    報告者さんっておおらかな人間なんだね。

    別の言い方すればいい加減な人間。

    うるさく言わないって言ってるけど絶対嘘だろww

    こういう人に限ってグチグチ言うんだよ。

    しかもかなり斜め上でさ。

    ってかそもそもこういう人って自分の労力使ってまで私物持ってかないわな。
    失礼した。

    自分は何にもしないのに人のを当たり前に使う人だもんねww
    持ってきた本人よりもたくさん。



  134. 名無しさん : 2012/09/26 18:15:18 ID: PA.hZljI

    これは酷い。
    別に○○ちゃんは「これして!」「あれやって!」とか命令してるわけじゃないだろ…
    親が親なら子も子だね。子は親の鏡って本当だわ。高学年でこれじゃ将来もどうなる事やら。
    読む限りじゃこの位の年齢なら知ってて当然の事をアドバイスしてるだけなのに、それを指図されたからイライラしたって。
    子供に何も教えてない事を暴露してるだけじゃん。恥ずかしくないの?
    駄目にした上泣かせたのに悪いとも思ってないどころか、○○ちゃんが悪いと言ってる子供を諭しもしないで同調。
    マジキチ。

  135. 名無しさん : 2012/09/26 18:42:56 ID: mNwZElrI

    これだけ言われちゃうとでてこれないかもね…ってなったのに出てくるあたり
    負けず嫌いでなんとしても相手オカシイ!セコケチ!ってみんなに言ってほしかったのかね?
    燃え立った油に水注いでる気がしてならんけどw

  136. 名無しさん : 2012/09/26 18:43:03 ID: g.CVT01c

    小学生にもなって調理器具もマトモに使えないのがクソ
    即席かまどで家庭用器具を使って調理しても器具が使用不能になるなんて
    扱いが雑すぎるにも程がある。
    つーか小学生ならカレーぐらいだろ作るの?どうやったら失敗するんだよ。

  137. 名無しさん : 2012/09/26 18:57:03 ID: IqSTF1Qc

    お母さんが揃えてくれたキレイで大事な調理道具を
    乱雑な扱いでグチャグチャにされたうえに
    級友からウザい奴認定された○○ちゃんが一番の被害者
    気の弱い児童なら一生モンの心の傷だよね

    セコキチ投稿者>>606の主張する材料費なんぞ所詮はした金だろうが
    子供の思い出はプライスレスなんだよバーカ
    こんなにしちゃってゴメンナサイって親御さんたちが揃って○○ちゃんに頭下げるべき案件

  138. 名無しさん : 2012/09/26 19:02:28 ID: LDIUOusg

    id変わる直前に吐き捨ててくあたりきっと真性なんだろうな

  139. 名無しさん : 2012/09/26 19:17:11 ID: sPmGUU.M

    人様の調理道具を駄目にしておいて何言ってんだこいつ・・・
    フライ返しが曲がったのは事実ですが~ってないわ、断じてないわ

  140. 名無しさん : 2012/09/26 19:22:05 ID: /PrYFBFU

    新品だろうと中古だろうと人の家の調理器具なんだから大事に扱って欲しいだろ
    中古でも煤だらけのフライパンや曲がったフライなんて使いたくないわ

  141. 名無しさん : 2012/09/26 19:26:38 ID: ArhkkjZA

    家庭で器具を用意するとか、材料予め切って持たせるとかトラブルを誘発する為にやっているとしか思えない…
    この小学校は一体何考えてんだ。
    こんな中途半端なママゴトさせるなら、野外で調理実習させんなよ。
    教師も生徒も保護者もゆとり過ぎる。

  142. 名無しさん : 2012/09/26 19:59:33

    みんなで道具割り勘しろよw

  143. 名無しさん : 2012/09/26 20:01:59 ID: 6LYRnpEs

    新品でなくても使えないようにされたら困るよね
    だから*51の言う事は理解できないや

    せこケチ言う方もどうかと思うけど
    学校が一番無責任に感じるな

  144. 名無しさん : 2012/09/26 21:04:52 ID: X/L9Rnlg

    煤はともかくフライ返しひん曲げたら子供でも弁償考えるだろ…

  145. 名無しさん : 2012/09/26 21:55:37 ID: 0lnAEknU

    ていうか、教師もなにやってたんだか。。
    明らかに子供だけで放置して良い状況じゃなさそうに見えるんだけど(一人明確な被害者がいるわけだし。。)、傍観に徹してたのかね? 大人が器具担当の子を庇ってあげてたら、こんなことにもならなかったと思うんだけど。

    子供に、正しいことを言ってても口やかましい印象を与える同年齢の言うことを尊重する、なんて要求はそもそも難易度高すぎ。っていうか無理。
    学校の対応(企画)も無責任だよなぁ

  146. 名無しさん : 2012/09/26 21:56:34 ID: qXQRHs0E

    学校行事で毎年炊事遠足やってるなら、こういう事態は過去にもあると思うんだけど、そのあたりを主催者として学校側が解決するノウハウを蓄積せずに、保護者間に丸投げしているのがマズイと思う。いろんな親いるし、嫁に聞くと、今どきの小学校は「そこまで気を遣うのか!」と思うほど神経過敏な印象なのだが。ということで、学校が一番無責任に感じるという*143と同意見

  147. 名無しさん : 2012/09/26 22:03:44 ID: PkGJpT4M

    食材はみんなで払うのに器具費は一人に負担させることが普通だという考え…これがダブスタってやつ?

  148. 名無しさん : 2012/09/26 22:14:09 ID: 37Q2V4UM

    じぶんちのもの乱暴に扱われたらそりゃ注意もするよね
    それを神経質は酷いわ

  149. 名無しさん : 2012/09/26 22:23:11 ID: pcUgty4I

    自分の親でもこういうときに調理器具を用意するなら新品を用意するなぁ
    でも壊しても文句は言わないだろう
    だって壊したことの謝罪は要求するまでもなく当然受けるのだから
    昔はそうだったよ
    トラブルごとになるとわかりそうだろ学校が間に立つだろ
    直接文句言いあうのは最悪の状況だろ

    でも俺も目の前で自前の新品のフライ返し曲げられたらギャン泣きするなwww

  150. 名無しさん : 2012/09/26 22:31:15 ID: kyWpLr2.

    報告者屑すぎ。

    会話のキャッチボールもできてないし。
    まじかわいそうだろ。

    常識ないのはどっちだよ。師ね

  151. 名無しさん : 2012/09/26 22:35:33 ID: wXm49ccc

    この報告者はセコでもケチでもなく
    非常識なだけだと思うんだ

  152. 名無しさん : 2012/09/26 22:46:53 ID: xsQu1t4A

    お湯で温め式のレトルトカレーとライス
    皿とスプーンは使い捨て品にして
    その経費を集めるで、いいだろ
    レトルト煮る鍋くらいは学校の備品にあるだろうし
    いまの時代に芋とか肉とかそれぞれ持ち寄らせること自体がモメ事発生器だって
    学校が気付いてくれよ

  153. 名無しさん : 2012/09/26 22:56:56 ID: HcoKHelc

    新品だろうが使い古しだろうが借りた道具ダメにしたなら落とし前くらいつけろよ

  154. 名無しさん : 2012/09/26 23:01:55 ID: AHVNR3ZI

    ○○ちゃんは普通に家族思いのいい子だろ
    お父さんが働いて稼いできたお金で、お母さんが選んでくれた新品の調理器具を
    杜撰に扱われるのを目の当たりにした○○ちゃんの気持ちを考えたらもう…

  155. 名無しさん : 2012/09/26 23:33:07 ID: xsQu1t4A

    あれ、ていうか学校行事なら
    調理器具も学校の備品を使えばいいんじゃね
    ふつーの学校なら調理実習するだろ
    なら5~6グループが同時に使えるだけの
    鍋やらフライ返しやら家庭科室に置いてあるだろ
    何も生徒に用意させなくても、それ借りて行けばよかったんじゃね
    それとも最近の学校じゃ、家庭科の実習のたびに
    生徒にフライ返し持ってこさせてんのか

  156. 名無しさん : 2012/09/26 23:33:51 ID: Om5Qwmcc

    報告者がクズ。
    しかも逆切れてw
    ほんもんやな

  157. 名無しさん : 2012/09/27 00:07:29 ID: H0Il0dy6

    フライパンもフライ返しも
    使いやすく自分の気に入ってるものだし
    子供に学校には、持っていかせないなー

  158. 名無しさん : 2012/09/27 00:16:13 ID: AsfEI1Uc

    ていうか、材料担当と調理器具担当の負担を一緒にするなよ。
    小学生にはフライパンとか一式はかなり重いぞ。

  159. 名無しさん : 2012/09/27 00:26:03 ID: xQyugpMM

    キチVSキチの話かと思ったら、
    投稿者がマジキチ話だったでござるの巻

    こういうやつは、
    「学校の備品やレンタル品は絶対不衛生だから
    新品を(うち以外の)だれかがもってくるべき!!」
    なんてことを平気で言い放つだろうからなあ。
    自分有利に書いてるだろうに何故不利益な
    物言いばっかしまくってるのか謎すぎるわ。

  160. 名無しさん : 2012/09/27 01:09:08 ID: zpAN9CQw

    宅飲みの飲み会だったら場所提供者はお金要らないが常識だった
    車出して運転してくれたヤツ以外の頭割りでガス代と高速代出したり
    この食器類もその部類の物だと思う、キャンプで道具用意して来てもらった奴からは材料費って自分は取らないかなぁ
    この場面なら、自分なら材料費はいらないし食器類お気の毒ってお金も何だから菓子折りでも~って思うんだが
    食器係の立場だったらまとめてCOかな

  161. 名無しさん : 2012/09/27 01:12:36 ID: 1etpB/uY

    高校の時の夏休みに、何故か中学の時の糞赤担任が青春ごっこやりたがって、殆ど強制参加させられたキャンプを思い出した。
    40人も居たのに、包丁二本しか持ってきてやがらなくて、しかもこれがまー切れなかった。
    40人分のカレーの材料を、玉ねぎを押し潰すようにしか切れない、刃引きされたような包丁で準備する…悪夢としか思えなかったが、偶々アウトドア好きな俺ともう一人が、単に遊び心で登山ナイフ(シースナイフを当時はみんな引っ括めてこう呼んでいた 今、何でもかんでもサバイバルナイフって呼ぶような感じ)を持ってきていて、それを出したら元担任発狂。
    でもバカ平和教徒の言う事聞いてたら飯食えないし、もう何の権限も無いから、みんな恐怖洗脳解けて、喚き続けるBBAを無視してゴツいナイフで調理再開。
    それでも、みんなが飯食い終わって片付け終わって寝たのは0時を過ぎていた。
    翌朝も6時からゴツいナイフで味噌汁の準備したw
    昼間の予定を全てボイコットし、午後の帰る時間まで、ひたすら寝て過ごした。
    それまでもそれからも何度もキャンプやったが、あれが一番ハードってーか最悪だった。
    バカにアウトドアの計画を立てさせては駄目。マジで魂が消耗する。

  162. 名無しさん : 2012/09/27 01:22:49 ID: fu68CozU

    せめて使用不可能or使用困難になった分は同じグループの親同士で金出して同等品買うのが当り前だよな・・・マジキチの方が多いとホント困るな

  163. 名無しさん : 2012/09/27 01:29:47 ID: P0VbDGVE

    「調理器具持ってったから材料費まけて」じゃなくて、
    「持ってった調理器具が壊れたから材料費まけて」だろ。バカか?

    「調理器具は消耗品じゃないし、終わった後で家で使えるから」って報告者は言ってるけど、
    結局壊されてるだから、消耗品じゃないとは言えない。
    新品だろうが中古だろうが、それは一緒。

    報告者の主張自体に矛盾もあるし、報告者頭弱すぎ。

  164. 名無しさん : 2012/09/27 02:45:46 ID: GgkzJvrU

    おめーがグズグズ言ってんじゃねーか馬鹿かw
    報告者クズすぎだな

  165. 名無しさん : 2012/09/27 02:55:18 ID: sw2T0um6

    道具も材料も各自で用意していく。
    分担なんてするべきじゃなかった。ということだな。

  166. 名無しさん : 2012/09/27 03:15:14 ID: eSDkbu2Y

    なんか調理道具担当が可哀想
    ボロイ鍋でも買おうと思えば食材より高いし
    フッ素加工なら「強火で過熱しない」なんて基本中の基本だし

    そもそも学校の家庭科室の鍋を持ち出してはいけなかったのか?
    学校に無いなら、材料費と一緒に徴収して鍋を買って使用後は学校に保管とかしちゃ駄目なんか?

  167. 名無しさん : 2012/09/27 03:30:33 ID: LCXOFSyQ

    器具担当別に新品弁償してほしいなんて言ってないのに何で新品買ったことが非難されるのか
    わかんない。

    「調理器具は消耗品じゃないでしょう、家で引き続き使えるでしょう」って、消耗品の定義間違ってるから!新品でも新品でなくても、調理器具を使ったこと自体がその品を消耗させた事なのに。家の器具を使ったなら、キャンプで使ったことで前の状態よりも消耗したわけで、それには対価が支払われるべきだし。今回は新品を皆で使って駄目にしたんなら、買った代金をを皆で割ってもいいでしょう。重いもの往復で運ぶ手間賃もあるだろうし。

    この件で、器具担当の人に謝罪も、弁償も何にもないことが怖い。ただただ恐ろしい主婦たちだと思う。


  168. 名無しさん : 2012/09/27 04:37:17 ID: Dujiny92

    現役でガールスカウト指導者やってる身から言わせてもらえば、学校が悪い。
    なぜ焦げ付くような料理にした。そして焦げ付かせた。
    子供にやらせよう! ってのは分かるが、焦げたら食えん。生煮えでも食えるようなものにするか、放置しても平気なものにしろ。両方の条件が揃ってる豚汁とか。
    すきっ腹で野外プログラムさせても辛い思い出しかできないだろ。
    そして調理器具くらい学校で用意しろ。一般のご家庭には繰り返し使う予定がない野外調理器具だろうが。学校側は毎年使い回せる。
    例年行事じゃなく、なんか集団キャンプを主催したことない素人が思いつきでやりたがったみたいなイベントに思える。そうでないならその学校の教師は無能すぎる。

    と、毎年夏のキャンプで20人前の野外料理を作らされる指導者の下っ端は思うわけだが。

  169. 名無しさん : 2012/09/27 06:10:12 ID: XmoNoeIQ

    うわーっ本当に、子どもが子ども育ててるって感じの人がいるんですね。やだな~怖いな~。

  170. 名無しさん : 2012/09/27 06:25:05 ID: jQ8HJwCE

    本スレに続投来てるよ

    761 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 01:20:32.81 ID:KOklJmFN
    もうこれで書き込むのやめる。

    フライ返しを壊した犯人である力の強い子のパパが
    「それは家で弁償すべき」と言ったので、その子のママが電話をかけたらしい。
    (うちの子は「なんで力の強い子が弁償させられなきゃならないの?」
    と困惑していた。みんなでその子(パパに怒られたらしい)を慰めたんだとか)
    でも向こうは「弁償して欲しくて言ったんじゃない。材料代を値切る意図もない」
    って感じで、なにを言いたいんだかよく分からない感じだけど弁償は拒否。
    材料代を払う意思もある?って感じで
    とりあえず事態は収束へ向かっている……けど、
    学校に文句の矛先が行っているらしい。

    「負担割合が明らかに不均等」
    「個々で買って、家で加工して、あとから精算とか
    途中で不正やミスが発生しかねないし衛生的にもどうかと。
    みんなで買い出ししてその場で金額割出とか
    事前で学校で用意するとかできないのか」
    と、仲のいい一部のお母さん方を味方に付けて文句言ってるとさ。
    不w正wwその発想はなかった。

  171. 名無しさん : 2012/09/27 08:12:11 ID: II8BhNNs

    調理器具をきちんと洗うまでが実習だろうに。
    借りた物の扱い雑すぎ。

  172.      : 2012/09/27 09:15:11 ID: ShEEgLLc

    ※170
    うわぁ…
    学校そろってDQNの英才教育でもしてるのか…

  173. 名無しさん : 2012/09/27 09:33:57 ID: nNCXgTIQ

    報告者みたいなのが実際いるから嫌だ
    わざとじゃなくても壊したら謝罪って当たり前

    調理器具担当かわいそうだ

  174. 名無しさん : 2012/09/27 09:40:33 ID: deDErQPk

    学校に矛先が向かって、報告者はホっとしてるみたいだなw
    でも至極真っ当な主張にpgrしてる辺り、やはり報告者は屑・・・

    自分のケースだけど炊事遠足でジンギスカンしたなぁ(蝦夷民)
    海辺の砂浜で乾燥流木で焚き火して、その上に(ただの)鉄板置いて味付け肉を焼いた
    今だと色々と問題が有りそうな遠足だったが楽しかったな
    鉄板(小さく波状になってるナマコトタンって奴)の運搬係が誰かは忘れたw

  175. 名無しさん : 2012/09/27 09:53:58 ID: rUN5Khrk

    追記で完全にスレも敵に回したな報告者www頭弱すぎる…

    やっぱり器具担当の子のお母さんはまともじゃないか
    調理器具を生徒側に用意させる上に事後精算なんてろくでもないシステム自体を問題にするのは
    非常に正しいし、他のご家庭との間の問題にしないという意味でも良い方法

    本来なら弁償させられてもおかしくないところを相手が配慮してくれたのに
    この報告者と来たらどうしようもないな

  176. 名無しさん : 2012/09/27 10:19:06 ID: jCQrBELI

    子供に持参させた道具がダメになる危険性は当然あるだろう
    愛着のある道具を子供に持たせるのが嫌であれば、安もんであれ新品を持たせる事もうなずける

    こういう状況が重なったかどうかは報告者の話しだけじゃ汲み取れないが、
    食材を提供する側と道具を提供する側で、負担割合の偏りがでてくるのは当然じゃないだろうか

    どう考えても報告者の頭ん中がお花畑

  177. 名無しさん : 2012/09/27 11:23:56 ID: AeQwsmlA

    多分51みたいな人は、自分ちの古いもの持ってきて壊れたから
    新品の調理器具代よこせ、って言われたのだと勘違いしている。
    自分だったらそうするって考えるから、すぐに「ずるい」って思
    っちゃうんだろうな。

  178. 名無しさん : 2012/09/27 11:54:46 ID: II8BhNNs

    そういえばフライパン担当だった。
    重い上に焦げ焦げにされて母親に怒られた。それについて班や学校から弁償はなかったし母も求めていなかった。食材代も負担したなあ。昔は良くも悪くもこんな感じなんだよな

  179. 名無しさん : 2012/09/27 11:59:29 ID: mNwZElrI

    力持ち(笑)の子は自分がどうしてお父さんに怒られたのかもわからないんだろうな…
    ○○ちゃん家以外にまともな家庭はおらんのか…

  180. 名無しさん : 2012/09/27 12:03:02 ID: A5NFsJzQ

    あんだけフルボッコされて続投あったんだ…

    壊した子の親がまともでよかった……
    というか
    >>「なんで力の強い子が弁償させられなきゃならないの?」
    でなんで「人のものを壊したからだよ」と言えないのか…

    自分のダメ親ぶりと○○ちゃんのお母さんの人格者ぶりが
    際立ちまくりじゃん。アホなの?バカなの?

    >>仲のいい一部のお母さん方を味方に付けて文句言ってるとさ。
    比べるのも申し訳ないけど報告者と仲良くするよりマシだよ。
    多分ここも見てるのかな?セコキチママさんチィーッス

  181. 名無しさん : 2012/09/27 12:04:55 ID: /OLkhRf2

    んんんんん?
    学校だからややこしいけど、普通は器具持ち出しの子の徴収額は抑えるけど??
    しかもえ、言われないと弁償しない気だったんだ?最悪だね
    報告者は自分がおかしいことを認めない基地外だね

  182. 名無しさん : 2012/09/27 13:04:13 ID: oYL8XZeY

    釣りじゃないのかよ…

  183. 名無しさん : 2012/09/27 14:42:10 ID: X0o/56HI

    恥を知らないあわれな老婆か・・・子供も外れを引いてしまったな(笑)
    そして子供も同じようになる

  184. 名無しさん : 2012/09/27 14:56:16 ID: ypVOL/LA

    コメ欄まともで安心した
    ってかスレでもこいつだけがキチだったわwww

  185. 名無しさん : 2012/09/27 15:04:34 ID: kqMXH3uU

    報告者がセコキチ。

  186. 名無しさん : 2012/09/27 16:01:59 ID: uDiqFDts

    久々に清々しいクズを見た

    もちろん報告者のことだが

  187. 名無しさん : 2012/09/27 17:53:28 ID: 8YXlPOGk

    >「個々で買って、家で加工して、あとから精算とか
    >途中で不正やミスが発生しかねないし衛生的にもどうかと。
    >みんなで買い出ししてその場で金額割出とか
    >事前で学校で用意するとかできないのか」

    正論だよなー。台所が汚かったりすると食中毒になったりするかもしれないし、野菜なんて
    加工すれば、冷蔵庫の中に元からあったやつか買ったものかどうかなんてわかないからね。
    セコケチなんて何考えてるかわかったもんじゃない。
    衛生面は特に気を遣わないといけないことでしょ。食中毒で死者が出る場合があることなんて、ニュースとか見てたら普通にわかることだろうに。

  188. 匿名 : 2012/09/27 19:48:43 ID: 4/VI3WMg

    セコケチなのはお前だわ。
    セコケチの子供だから、「うちの子()」の発言もセコケチ子のテンプレ。
    報告されたお母さん逃げてー!

  189. 名無しさん : 2012/09/27 20:45:44 ID: bJhVdujk

    調理器具を一人に全部用意させるとかずいぶん厚かましい連中だね。しかも新品を用意したのは勝手とか、野菜切るの大変だったよとか笑えるww
    新品にしたのは勝手だが、調理器具を廃品にしたのにその金額無視とかありえない。新品でなくてもそれ相応の弁償金は割り勘するよ。調理器具は引き続き家で使えるって、廃品状態で使えてないよね?廃品使えるんならお前が金出して引き取れよ
    セコケチは常識ないから、自分がセコケチだと気付けない上に、正しい被害者の主張で自分の小金がなくなると思ったら必死で相手をセコ認定したがるのかねぇ
    まともな被害者お母さんが、仲良くしているまともな方々と一緒に戦っているようでよかった。加害者たちの中でまともなのは「力の強い子のパパ」しかいないみたいだから、この調子で周りがクズまみれだったら可哀相だったよ。こんな内容の書き込みできるくらい常識ないっていう点で、その中でも一番のクズが>>606だな

  190. 名無しさん : 2012/09/27 20:46:44 ID: Ju8agCEQ

    道具係親子かわいそう
    特に子供が

  191. 名無しさん : 2012/09/27 21:06:22 ID: 0uRHrCL.

    久々に正統派クズを見た。
    報告者宅の調理器具が、近日中にいっぺんにブッ壊れますように。

  192. 名無しさん : 2012/09/27 21:57:52 ID: IPND3D2A

    ちょっと待って!!

    この子達、野外料理の時の調理器具の使い方わかってるの?
    普通そのままたき火で調理したらすすが取れなくなるのは当然
    まず火のあたる場所にクレンザーつけてやんないと汚い上にボロボロになるよ

    基礎中の基礎
    この程度も教えない学校側もどうかと思う
    新品の鍋は、親心でしょうに……

  193. 名無しさん : 2012/09/28 06:11:09 ID: WxjLBE7w

    報告者がクズ
    正しい注意ができる人間に対して、神経質と馬鹿にできるコイツは足を引っ張る側の人間
    ただ金払わせたくて結託してるだけだろ、このママ友(笑)共は

    あと壊した側の親はその責任として弁償したほうがよかったとは思う
    この親含めて器具を使えなくした責任が誰にあるのかを理解できてない

  194. 名無しさん : 2012/09/28 13:33:21 ID: Sr7RVEGw

    >うちの子は「なんで力の強い子が弁償させられなきゃならないの?」 と困惑していた

    親の教育の成果が出てるな。

  195. 名無しさん : 2012/09/28 16:01:45 ID: YB2WvqDQ

    今の時代なら
    今後は「小学校の炊事遠足」は廃止で、この様なトラブルはもう無い。

  196. 名無しさん : 2012/09/28 16:01:59 ID: EG2NV4Ug

    この行事、企画が適当になんか集まってやろう的な杜撰さがあるよな。
    もめてから初めて学校に連絡がいった感じ。
    適当子供会がはっちゃけてやったけど大失敗ってとこかねー。
    おそらくBBQの延長のような持ち寄りで何とかしちゃえ的ないい加減イベントだろ。
    そりゃ誰ひとりまともに道具持っていかないわな。壊される前提だもの。
    でほぼ全員の参加者が「餌代払ったから元は取って帰る」乞食臭がする。
    まさに猿山に放り込まれた人間の子供カワイソス

  197. 名無しさん : 2012/09/28 17:03:03 ID: y4Ym5y6E

    報告者が
    「うちの子はこう言ってた」「うちの子もこうしてた」
    と意味もなくチラチラ「うちの子」を引き合いに出すのがウザイ
    普段の会話は95%「うちのダンナは~」ではじまるんだろう

  198. 名無しさん : 2012/09/28 17:52:34 ID: NDulYZC.

    ※196が真実じゃないか?
    PTAあたりか教員有志が適当に企画したんじゃないの?
    いまどきの学校行事で「材料を切ってから持っていく」なんて怖くて絶対にできないし、主張する奴なんていないと思う。いたらそれは家庭科と保険の教員の能力が問題視されるぞ。
    クーラーボックスに入れたって安心できないし、万が一集団食中毒でも起きたら責任の所在があいまいになって泥沼になる。
    加えて新品の調理器具準備してぼろぼろにするとかもうね……途中で教員が止めなかったのかと疑問に思うし、止めてないということは教員がみてないということでそれはやっぱり学校が預かり知らないところでのイベントなんじゃないかと。

  199. 名無しさん : 2012/09/28 17:52:37 ID: 6hmGAkFU

    報告者がクズだったw

  200. 名無しさん : 2012/09/29 01:14:16 ID: qDVWl5mU

    久々に凄いクズ報告者の書き込みを読んでしまったwww

  201. 名無しさん : 2012/09/29 18:18:02 ID: RMdthGn.

    続きでさらに頭の緩さが露呈www

  202. 名無しさん : 2012/09/29 22:35:40 ID: W1z3mBJI

    〇〇ちゃんの気持ちがわかりすぎてつらい

  203. 名無しさん : 2012/09/30 01:59:59 ID: RhPDwpdU

    続き読んで、バカさに笑った

  204. 名無しさん : 2012/10/01 15:00:49 ID: .UCb9Vf2

    たまに「故意じゃないから弁償しない」ての見かけるけど、ルーツはこういうバカ親なんですね、目に浮かびます。

  205. 名無しさん : 2012/10/02 11:08:00 ID: sxwWqzaw

    ふつう一人の子が全部の調理器具を用意するか?

  206. 名無しさん : 2012/10/02 11:08:32 ID: tMoMIkC.

    子供がしたことなんだからと加害者側が言う法則

    もう名前つけたほうがよくね?

  207. 名無しさん : 2012/10/03 22:57:40 ID: teXFyDbs

    調理器具用意した親はもっとまともな人たちが通う学校に娘を転校させたほうが今日育児用いいた思うよ。
    学校側もイベント事で何が起きるかとか考えてもいないみたいだし。
    バカ親が子ども通わせてるバカ学校じゃん。

  208. 名無しさん : 2012/10/04 13:39:16 ID: /ITzAgfQ

    おばさんたちショボい…

  209. 名無しさん : 2012/10/05 10:02:16 ID: sF9iMhnM

    弁償がどうとかの話じゃなかったんだろ、最初から
    相手はただ謝罪が欲しかっただけだと思う
    ○○ちゃん、多分泣きながらダメになった調理器具母親に見せたんじゃねぇの?

  210. 名無しさん : 2012/10/15 12:31:17 ID: MmCksQcw

    報告者主観の文章なのに報告者の方がおかしく見えるというのも珍しいな。

    道具係可哀相。
    今後いい環境に移れれば良いけど…
    いっそ釣りならいいのにな。

  211. 名無しさん : 2012/10/15 21:29:48 ID: L/wcA1eE

    ※210
    報告者がキチな場合って、たまによくあるよ

  212. 名無しさん : 2012/10/16 16:25:55 ID: ie3JFgFA

    606とは付き合いたくない。
    他人に不利益を与えても平然としてるもんね。

    606の子も酷いね。
    自分達が悪いとは思えないのは、親の常識が欠如しているからかな。
    まず何が悪かったのか教えないと将来が危ぶまれる。

    器具担当の子が一番可哀相。
    これから大丈夫だろうか?

    >207
    606子のような子供達ばかりなら、環境は宜しくないでしょうね。

  213. 名無しさん : 2012/10/17 01:13:19 ID: ZSEq36ms

    キレイなカウンターフルボッコ。

  214. 名無しさん : 2012/10/21 00:40:19 ID: wSsDQnOQ

    うち、鍋だけはそこそこのを使ってるw(弁償してとは言いにくい価格)
    子が持ち出すなら、「使い慣れたものを」って、そのまま持たせるところだった。

    道具係りの子、ものを大切に使う子なんだね。
    一連のレスを読んで、報告者が理解してくれればいいんだけど。

  215. 名無しさん : 2012/11/16 16:25:21 ID: W2UP9XAA

    フライ返し折っちゃった子の両親は割とまともそう(少なくとも父親は怒ってたらしいし)だけど、
    かわいそうに、その子は報告者の子供というキチ友のせいで反省しなさそうだな。
    「お父さんに怒られた、私が悪かったんだ」じゃなくて
    「報告者の子は私は悪くなっていって言ってる。怒られたのは道具担当の子のせいであって、私は悪くないんだ」って思ってそうだ。
    逆恨みで道具担当の子がいじめられたりしな化が心配。

  216. 名無しさん : 2012/11/18 13:22:30 ID: sBHWGD1s

    紙鍋で煮る料理にすればよかったんや!
    科学の勉強にもなるしさ

    実際、器具持ちだしの炊事遠足なんて勘弁してほしい

  217. 名無しさん : 2012/12/19 18:49:57 ID: gYT0XbTw

    キチ親が集まるとまともな人がキチ扱いされるのか…○○ちゃんの為にもママさん逃げて!

  218. 名無しさん : 2013/01/19 18:29:11 ID: vkVPSFqw

    んじゃあ、今度この報告者がアウトドア調理の時には
    すべての道具係やりゃいいんじゃねえかなあ…
    うちにも確かにフライパン、鍋は2つ以上あるけど
    「アウトドアだから壊されても仕方ないじゃない」て反応はおかしいと思うよ

    学校も調理器具は基本的なもんは借りられるところにして、
    料理の具材だけ等分すりゃ良かったのに
    報告者みたいな親ばっかしかいなかったら泣けるわ
    どっちがセコなんだよ

  219. 名無しさん : 2013/01/22 10:26:04 ID: ziL/yapE

    レスを重ねれば重ねるほど報告者の頭の悪さが浮き彫りにww
    本気で書いてるのかな…マジで頭悪くてびっくりした
    子供まで頭悪そうだし…

  220. 名無しさん : 2013/09/01 20:27:56 ID: jirBPC0w

    調理実習とか野外のそういうのって、道具の使い方習うのも教育の目的なんじゃないの?

    この報告者の家では、調理器具を適当に使ってんだな。

    材料買ってきて切るのは親かもしれんが、クソ重たい調理器具持って行くのは子供だろ?
    そりゃ不平等すぎんだろ。

  221. 名無しさん : 2013/10/07 02:12:55 ID: Jba1i2Ik

    学校の家庭科室に鍋やらフライ返しあるものじゃないか?貸しだそうよ。調理器具担当親子の方が全うだ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。