明後日の結婚式の招待を今された。絶対招待する気ないw都合がよろしかったらおいでくださいだってwww

2019年08月12日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1564971075/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part125
340 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:01:09
明後日の結婚式の招待を今されたの
絶対招待する気ないwww
ご都合がよろしかったらおいでくださいだってwww
アラフォーで何でそんなことするの
弟嫁、あなたの話ですよ


341 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:09:46
びっくりして弟に連絡したわ
アラフォー夫婦だし、ごく近しい親戚だけ呼んだこじんまりとした式をする予定だと
見積もりやらなんやらは弟も弟嫁と一緒にやったけど、連絡は弟嫁に任せたそう
招待客20人もいないから大丈夫だろうって
そしたらこれよ
弟は仕事が終わり次第色々確認するみたい
連絡が遅れてすみませんとかも無し
手違いでとかも無し
何このサプライズ

342 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:11:02
なんか昔にまとめでみたまんまで草

343 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:11:51
>>342
我が身に起こって草

345 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:21:26
>>343
お盆だし、もっと前もって言ってくれなきゃ普通に予定入れちゃうよね
姉としては弟の結婚式に是非とも出たい所だけど、嫁がそんなだともやんとしちゃうわね

346 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:26:07
>>345
そうだよね、モヤモヤするよね
「お祝いしたい気持ちはあるけど、こんな直近じゃ参加できない」と返したら、
「残念ですー、お盆だから空いてると思ってました」
残念なのは弟嫁の感覚です
お盆でお墓参りするし、地元に来るなら出れるじゃん?的なことを返されたよ

348 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:36:09
うち両親祖父母が亡くなってるんだ
親戚なんか私と伯父夫婦くらいなのに
私から連絡したら、伯父夫婦も今日知らされてて明後日は他県にいるから出られないって
あの人何がしたいんだろう
40歳のやることじゃない

349 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)14:44:57
式場とか衣装決めとか最低でも数か月かかるはずで、
招待客が来なきゃ「披露」宴にならないんだから
日時が決まった時点でお知らせしときゃよかったのにね
ていうか会場のプランナーも招待状の事とか言わなかったのかな
当日はお嫁さん側のご親戚と少しの友人のみだけになるのかしら
弟さんもなんだかかわいそうね

350 :名無しさん@おーぷん : 19/08/09(金)15:05:08
それが狙いなのかな
>当日はお嫁さん側のご親戚と少しの友人のみだけ
義実家側と付き合いたくない宣言かと思ってしまうわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/12 12:44:45 ID: 1l.JPFhQ

    弟嫁の策略にまんまとハマって草

  2. 名無しさん : 2019/08/12 12:50:59 ID: /4ahpxCM

    事の次第を詳細に祝電で送ってやればいい。
    式場に届くかわからんから弟嫁実家とかにも。

  3. 名無しさん : 2019/08/12 12:55:12 ID: Bl/eqAuA

    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-18194.html
    シチュエーションとしては、まんまコレ↑だねw

  4. 名無しさん : 2019/08/12 13:09:33 ID: xhyQU52E

    結婚式の日程も段取りも姉に確認しない弟ね…
    毒家族とかで弟が呼びたくないんじゃない?
    弟嫁としては弟が呼びたくない人を勝手に呼ぶ行為はできないでしょ。

  5. 名無しさん : 2019/08/12 13:25:05 ID: GT0wHXGw

    疎遠にしたいですぅって事じゃん
    そのまま欠席で縁切っちゃえばいいんじゃないの。親ももう鬼籍のようだし

  6. 名無しさん : 2019/08/12 13:42:15 ID: zgnzDmBQ

    自分のことしか考えてない弟嫁さんね
    弟も弟でなんで確認しないかなー
    普通の感覚なら当日に新郎親族が誰も来なかったらおかしいと思うものだと思うんだけど、そういうことも考えられないようなボンクラ夫婦だろうから恥でもかかせておけばいいし、出来の悪い弟もろとも絶縁で良いと思う

  7. 名無しさん : 2019/08/12 14:39:56 ID: 1NTgHjY6

    なるほどな…自分の友人親戚だけしっかり数ヵ月前に日程知らせて招待しているわけか。策士だわ。

  8. 名無しさん : 2019/08/12 15:15:24 ID: dAsZck8k

    あらかじめ義家族間トラブルがあって縁切り宣言を兼ねてるわけでもないならただの頭足りない自己中新婦だろ
    呼ばれた新婦側友人親戚も、新郎側がガラガラだとこの結婚反対されてるのかと不審に思うとは考えないのだろうか
    すぐ離婚しそうって影で言われるだけだよ

  9. 名無しさん : 2019/08/12 15:49:17 ID: QRoNhtPI

    自分の親族くらい自分で呼べ…

  10. 名無しさん : 2019/08/12 16:06:14 ID: POdsm2MU

    なんで弟は自分の親族自分で招待しなかったんだよ

  11. 名無しさん : 2019/08/12 16:54:23 ID: dIQV8Fpc

    弟もおかしくない?
    親族なら式の出欠だけじゃなくて、事前に打ち合わせしなきゃいけないことが色々あるんだけど、それもお嫁さんに丸投げしたの?結婚報告の時に式のこと何も話さなかったの?それとも報告も無しにいきなり式の招待????

    弟&弟嫁共々おかしいか、報告者がよっぽど嫌われてるか

  12. 名無しさん : 2019/08/12 17:00:05 ID: tIU83krc

    40まで売れ残るだけのことはある

  13. 名無しさん : 2019/08/12 17:07:09 ID: 9bMOIV1I

    たぶん、「誘ったのに義姉さん来なかった!」って参加者などなどに触れ回ってるだろうなぁ。
    女の敵は女なんやね。
    「仲間」の囲い込みやべぇwww

  14. 名無しさん : 2019/08/12 17:33:51 ID: 6Zln6hPk

    でも旦那の親族こないって印象良くないよね
    呼ばなかったの?それとも嫌われてるの?みたいな
    もちろん弟もアホ
    報告者はこんな弟夫婦にお祝いあげなくていいから助かったじゃん

  15. 名無しさん : 2019/08/12 17:57:06 ID: 29o9tO82

    ぜひ、後日談を聞かせてほしいね

  16. 名無しさん : 2019/08/12 18:15:42 ID: RoWs1Iio

    弟はもっと駄目だろ。自分の親族対応まで嫁に任せきりって・・・。
    突然のことで参加は出来なかったので、せめて祝いの言葉だけでも的な電報打っておわりでいーでしょ。

  17. 名無しさん : 2019/08/12 19:09:49 ID: UTobbvIE

    私だったら祝電で2日前に知らされたのでぜひ参加したかったけど残念だった的な
    言葉送ってお祝い金は式には出てないんだから少な目に。
    後は没交渉で楽でいいじゃんと思っちゃう。
    もう親族も叔父くらいしかいないようだし別にそんなに後も困らなさそう。

  18. 名無しさん : 2019/08/12 21:56:56 ID: u4p7Cbe.

    逆に余裕を持って連絡した相手はいるんだろうかっていう疑問が出てくるな。
    嫁側の親兄弟親戚にしか連絡通してなかったりしてな。
    お盆だから集まるだろう、だからわざわざ言わなくてもいいやって
    ホンキで考えてるならこれからの親戚づきあいも嫌がられそうだけれど
    こういう人に限って自分が都合のいいときには猫なで声で助けを求めて
    断られたらブチ切れるんだろうなぁ。
    誰の考えでわざわざ結婚式することにしたんだろうねぇ。

  19. 名無しさん : 2019/08/12 23:08:26 ID: 2q7ahqPU

    別のまとめは面倒くさそうだったけど、これはむしろ来なくていいって話だから
    無視でいいでしょ、まともな神経の人が弟嫁側にいればどうせバレるし
    同類の集まりなら関わらないほうがいいよ。

  20. 名無しさん : 2019/08/13 00:01:52 ID: jrL3OE1c

    弟 が 招待すべきであって…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。