2019年08月15日 21:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1564971075/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part125
- 701 :名無しさん@おーぷん : 19/08/12(月)22:33:19
- 夫の祖父宅に宿泊中
築100年以上の古い日本家屋で周りは山だけのポツンと一軒家
今宵は新しく家族になった義弟のお嫁さんを囲んで宴会三昧
そして丑三つ時には蔵にある古い甲冑を着て祖父が歩き回るサプライズがあるのだ
|
|
- 私も初めて泊まった時にチビりそうになった
このサプライズは新しく家族が増えた時にしか行われなくて、
次の日に「昨日…もしかして見た?」と意味ありげに聞くのも決まりになっている
明日の朝が楽しみ - 702 :名無しさん@おーぷん : 19/08/12(月)22:36:45
- なにその楽しそうなイベントw
- 703 :名無しさん@おーぷん : 19/08/12(月)23:24:53
- じー様いくら夜中だからって甲冑着て歩けるの?w
暑いし重いでしょうに - 704 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)01:32:21
- 今頃日本の何処かで甲冑を着ようとしているご老人がいるのね…。
- 705 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)02:18:49
- もう着てるかな?
- 709 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)08:41:07
- おはよう
書き方が悪かったわね
甲冑は動きやすさを重視したレプリカ?なので大丈夫よ
私達は義弟夫婦の隣の部屋で眠ってたんだけど
「ひゃあああ!義弟君!起きて!」
「仏間はあっちです!あ、はじめまして、お帰りなさい、うわあああ!」
って声が聞こえてきたw - 710 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)08:46:02
- >>709
仏間に案内w - 711 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)08:50:16
- ビックリしながらもちゃんと挨拶してるw
お嫁さんはきっといい人だ - 712 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)09:06:27
- 古い甲冑とサプライズ用のレプリカがあるのね
- 713 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)09:06:42
- いい弟嫁だわw
- 714 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)09:07:09
- 私だったら絶対チビるわ
- 715 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)09:17:11
- 弟嫁さんいいキャラよねえwwwwww
- 716 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)09:21:48
- うん、きっといい子だよ
仲良くなれるといいねえ - 719 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)11:41:58
- お嫁さんいい人過ぎw
お盆で帰ってきたと思ったから仏間に案内したんだろうけど、
甲冑を西洋ので想像してたから仏間に笑った
和の甲冑なのか - 720 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)12:00:29
- >>719
鎧兜って書いてたつもりだった
ボケボケだわ
義弟嫁ちゃんにはまだネタバレはしていないw
私「昨日、見たんだね…」
義弟嫁「( ゚д゚)ハッ!!お姉さんもみたんですか?」
私「なんかね、新しいお嫁さんが来ると現れるらしいよ」
義弟嫁「そんな伝説が!」
もう義弟嫁ちゃん大好きだわ
さて今から流しそうめん大会~ - 721 :名無しさん@おーぷん : 19/08/13(火)12:02:49
- 伝説www
可愛いなぁ
|
コメント
私だったら心臓止まるわw
義弟嫁ちゃん、親戚中から可愛がられるタイプとみたw
というか、自分が報告者さんともども友人になりたいwww
いい家族だな
仏間に案内www
かわいらしい人だなw
義弟もいい嫁さん貰ったね
嘘甲冑
多分あんなの夜中に見たら素でビビるけど、逆に仕込みだな、と気付いてしまったらそれはそれで大変そう
きっとみんな良い反応を期待しているだろうから、嘘臭くない程度にキャー!!って驚かなきゃ…とか考えない?
人によってはシャレにならない状況になりかねんけど、仏間に案内する義弟嫁さんいい人だ。
和むww
まあお祖父さんは5年前に亡くなってるんですけどね
ちゃんと挨拶してるしwww
>>9
駄目だよネタばらししちゃ!!
新しいお嫁さんが爆睡していたら気づいてくれるまでずっとやるのかが気になる
とっさの言葉でこんな凄い良い人と分かるのが凄いww
案内した後に、あ、挨拶忘れた→もしかしてご先祖?
って思考がなったんだろうね
ジジイが甲冑着て歩き回ってるだけだろと思ったら
本当にジジイだった
もうちょい細部の詰めをちゃんとして書いてほしかった
悪趣味〜
おじいさんは深夜に暗い土蔵を歩き回れるんだね、スゴーイ
私はオシッコちびる自信ある
楽しそうー!
田舎の夏!って感じ。こういういいところがあるのが田舎の醍醐味だよなー。流しそうめんしたい!
ほっこり
不審者だと思って何かで殴っちゃいそうなんだが
龍臥亭かな
昭和のドッキリ番組で、こういうのやって失神した
スター?を見たことある
心臓麻痺まで行ったらシャレにならんw
>>17
自宅の構造と物の配置とか覚えてたら照明が無くてもそこそこ歩けると思うよ
山暮らしで足腰鍛えられてるなら軽い甲冑着てでも歩けそう
子々孫々までこの伝統は続けて行って欲しいな
皆ちゃんと信じたていでコメントしてあげてるのが優しすぎる
クッソ楽しそうなイベント
いいな~
おじい様はのちに「がしゃがしゃさん」伝説になるんですねわかります
なるほど!
20年前の盆、祖母の家で
叔母と従姉妹が何もない空間に「おかえり~」と言ってたのもそういう行事なんだな
よく考えたらこれ幽霊じゃなくても怖いやつじゃんか!w
チューリップハットの探偵で鎧武者が出てくる話を思い出したのかな
わざと人を驚かせて何が楽しいのかわからないわ
面白い一族だなあw
そして弟さんも見る目あるなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。