台風も近づいてきてるのに、河川敷で5か月の赤子を連れてバーベキューって正気の沙汰じゃない

2019年08月16日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
267 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)10:09:44 ID:Co.z0.L1
台風も近づいてきてるのに、河川敷で5か月の赤子を連れてバーベキューって、
正気の沙汰じゃないと思った
自分と子供の命かけてまでバーベキューってしなければいけないもの??


268 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)10:15:35 ID:O0.c7.L1
登山者が「そこに山があるから」という理由で登山するのと同じ理屈じゃないかな
そこに川があるからバーベキューをする…!


洒落にもならんがな

269 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)10:21:06 ID:iv.at.L1
>>267
DQNには知識もなければ
謎の「自分らは大丈夫」回路が搭載されてるんだと思う
一般人にもその回路はあるけど、台風→河川敷は危ないつー常識があるから
「残念だけど、後日にしようね」ってなる

DQNは常識ないから複合作用で決行するんだよ

270 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)11:01:09 ID:dH.p2.L1
バーベキューって河原でしかできないないわけでもないんだから、
日程がずらせられないなら場所を変えればいいのに

271 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)11:45:13 ID:dP.dy.L5
DQNの川流れは何の教訓にもならなかったって事だろうね

273 :名無しさん@おーぷん : 19/08/15(木)12:24:06 ID:Al.4f.L1
>>271
あいつらって20年も前の事件なんか知らないよ
なんなら知ってる方が変態ぐらいの観念で生きてるし教訓になんてしようがないでしょ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/16 04:18:13

    ツイッターで見たけど、同じ日なんだっけ?
    参加人数も同じだったはず

  2. 名無しさん : 2019/08/16 04:40:34 ID: Io/B6.as

    仮に誰か一人か二人反対しても多勢に無勢で、じゃあ心配だから自分も行くわ…みたいになるだろうなと思った

  3. 名無しさん : 2019/08/16 04:43:00 ID: XoxyuAp.

    ウィキみたけどマジやん。怖すぎやろ。

  4. 名無しさん : 2019/08/16 04:48:20 ID: /WT0L94Y

    40代もいたみたいだからあの事故を知らないとは思えないし
    本当にバカの集まりだったんだろうな。子供がかわいそう

  5. 名無しさん : 2019/08/16 04:59:45 ID: XEDWC6c2

    まー、車が水没したとのことだから少しは懲りたんじゃない?

  6. 名無しさん : 2019/08/16 05:28:30 ID: 52qvXw8Q

    台風天候関係なく
    5ヶ月の乳児をジムニーに乗せてオフロードを走るなんて
    俺には想像もつかない

  7. 名無しさん : 2019/08/16 05:42:41 ID: UOIsibxE

    ✳5
    DQNにとって、ヤンチャ話のコレクションがひとつ増えただけ

  8. 名無しさん : 2019/08/16 05:43:01 ID: xU8b/mAw

    台風に限らず中洲は危ない。
    中洲で遊ぶな。

  9. 名無しさん : 2019/08/16 06:01:06 ID: RSWoiKng

    赤ちゃんを猛暑の中、一日中外に置いとく事すらおかしいと思う

  10. 名無しさん : 2019/08/16 06:24:50 ID: AO83/lVo

    ちょうど同じ日に同じ人数そして似た条件
    凄いよね、狙ってやらないとそんな重ならないでしょってくらいに凄いの一言。
    ま、散々台風だ危険だと騒がれた上で状況判断も出来ない、夏に乳幼児を連れていくバカ共なんて氏んで当然じゃね
    巻き込まれる子どもは可哀想だけどな…いっその事何人か大人が召されて川流れの伝説作っちまえば良かったのにw

  11. 名無しさん : 2019/08/16 06:35:11 ID: TACg5s.6

    誰かが「20年前神奈川でな…」なんて話しても「はぁ?空気読めよ。ウザっ」ってなるんだろうな

  12. 名無しさん : 2019/08/16 07:00:19 ID: pF9T045M

    愚者は経験に学ぶ、ってこういうことだよね
    文献や耳学問、先人の知恵を生かせず、自分が経験しないと分からない(類語:馬鹿は死ななきゃ治らない)

  13. 名無しさん : 2019/08/16 07:07:19 ID: ld2Did32

    こいつら助けるのに税金無駄遣い
    むかつく

  14. 名無しさん : 2019/08/16 07:20:10 ID: wEZ1S8jQ

    あれって救助費用は請求されるんだっけ?
    海はされないけど山での救助は請求されるって聞きかじったんだが、どうだったっけな
    数百円単位で請求されてこりればいいのに
    馬鹿の元に生まれた子供が本当にかわいそう

  15. 名無しさん : 2019/08/16 07:30:28 ID: .N.yzGQ6

    普通の人でも結構やりがちだけどね

    ・この日のために休暇をとるなどスケジュール調整をしていた
    ・楽しみにしている人がいる(特に子供)
    ・準備にかかる金銭、時間的コスト
    ・延期するのが難しい

    この辺が絡むと中止の判断が甘くなりがちになる

  16. 名無しさん : 2019/08/16 07:31:37 ID: BeDVn.lc

    ※12
    そのあとに「DQNは何からも学ばない」を付け加えてくれ。

  17. 名無しさん : 2019/08/16 07:39:48 ID: RHVC8BGM

    馬鹿のせいで警察や自衛隊等に救援要請って、甘い認識が生んだ愚行だね。
    過去にこんな事故が度々起きているのに…

  18. 名無しさん : 2019/08/16 07:41:24 ID: odqWC7Qo

    台風来なくても酒飲んで川に入っておぼれるパターン

  19. 名無しさん : 2019/08/16 07:53:42 ID: kgpx28Dg

    しねばいいのにと思われている第2位
    第1位は飯塚

  20. 名無しさん : 2019/08/16 07:56:19 ID: bFx2jnRU

    お盆だし、20年前に中洲で流された人たちが「もっと仲間増やそうぜ!」と呼んだとか?

  21. 名無しさん : 2019/08/16 08:01:55 ID: XEDWC6c2

    ※8
    福岡市の中洲もそうだな。

  22. 名無しさん : 2019/08/16 08:24:17 ID: Z73BNHLo

    *11
    そういえばその20年前の神奈川の時には、実は警察の説得に3人だけ応じて避難してるんだよな
    もちろんその3人は助かってる
    人の話を聞くって大事だよね…

  23. 名無しさん : 2019/08/16 08:44:19 ID: NcF3XrK6

    助かったのは良かったと思うけど、大分県民としてはとても迷惑。
    佐賀県から来た観光客なのに、まるで大分県民が非常識みたいに言われたりするから。

    救出されたのが日本人なら、顔も名前も出して
    捜索した警察関係者に謝罪している映像もしつこく放送するけど
    もう何もなかったかのような扱いに、どうなの?と違和感もあるし。

  24. 名無しさん : 2019/08/16 09:02:37 ID: g2b/hUxc

    助からなくて良かったのに

  25. 名無しさん : 2019/08/16 09:31:48 ID: Ms1zqFUI

    だってDQNだもの

  26. 名無しさん : 2019/08/16 09:34:30 ID: Lgjx49Jg

    20年前も双子の赤ちゃんがいて片方亡くなったんだよね

  27. 名無しさん : 2019/08/16 10:13:52 ID: TRH8Nzlg

    救助にかかった費用は請求してほしいよ
    「頼んだわけじゃない」ってばっくれるだろうけど
    DQNの川流れを100回見て欲しいわ

  28. 名無しさん : 2019/08/16 10:19:34 ID: Ld5mz0uM

    当方小梨だからわからんのだけど、そもそもその月齢の子を長時間野外に連れ出すのはアリなのか?
    昔、友達の同僚が夏に釣りに行く計画にねじ込んできて、やはり5ヶ月の赤子を連れて来てて内心「うわぁ…」って思っちゃって。
    普通にアリ(というか、問題なし)なら別にいいんだけど…。

  29. 名無しさん : 2019/08/16 10:42:22 ID: NcF3XrK6

    米28
    普通は連れて行かないと思います。
    生後5か月だとお母さんに貰った免疫力がまだ生きているので
    急な発熱等が起こりにくいので、出かけやすいとは思います。
    それと離乳食開始前なので赤ちゃんの食事はミルクだけで済むし、
    オムツも紙オムツなので使い捨て可能。
    親が遊びたいだけとしか思えませんね。というのが子育て経験者の私の感想。

  30. 名無しさん : 2019/08/16 10:48:01 ID: XoxyuAp.

    河川敷ならまだしも峡谷だからね
    台風の時に車で川を走りに行ってるんだからほんとアホ

  31. 名無しさん : 2019/08/16 10:52:50 ID: NcF3XrK6

    米29に追加ですが
    免疫力が残っていると言っても、泣く以外に意思表示できない月齢だし
    普通の感覚なら他県まで、それも山奥まで連れては行かないでしょうね。
    私は大分出身なのですが、大分県民でもあのような不便な所に赤ちゃん連れては行かないです。
    何かあった時に困りますし。
    しかも台風だったし。
    救出されたのは大分に詳しい佐賀の方なのでしょうかね?

  32. 名無しさん : 2019/08/16 10:57:01 ID: mFVTBQ0s

    自分が遊びたい気持ちを最優先させて、子供を危険な目にあわせるアホな親とその仲間達…
    親になった奴は何もかも我慢して子供優先にしろとは言わないけれど
    もう少し大きくなるまで待てないの?
    こんな親の元に生まれ育つなんて、子供が可愛そうだわ

  33. 名無しさん : 2019/08/16 11:02:30 ID: Io/B6.as

    費用請求されるのは捜索のために民間会社のヘリ飛ばしたり、地元の消防団(民間人)がかり出されたりしたときじゃなかったか
    公務員(警察消防士自衛隊)が捜索や救助するときは無料

  34. 名無しさん : 2019/08/16 11:12:27 ID: vm8a816k

    子供は親についていくしかないからなあ。そんな親の背を見て育った子供がまた親になり…(以下ループ
    20年前も、逃げろという地元の人のいう通りにしようよって言った子がいたんだってな。あの子が助かってれば良かったのに

  35. 名無しさん : 2019/08/16 11:35:36 ID: CIdl6IYs

    愚者は経験にしか学べないw

  36. 名無しさん : 2019/08/16 11:35:36 ID: 8qLuTpSo

    どうでもいいけど、
    大人7人で子供11人のグループっつーけど、大人に対して子供が多いな
    子供達は大人参加者以外の家の子もいるんかね?

  37. 名無しさん : 2019/08/16 12:08:56 ID: mvngbRyE

    あのDQNの川流れの何が一番胸糞って
    確か主犯格というかリーダー格で一番悪態ついてた奴は助かってるんだよな
    あと子供二人も助かってる。そして助かった後も差し入れしてくれた人にも暴言吐いてる
    こいつが真っ先にタヒぬべきだったのに

  38. 名無しさん : 2019/08/16 13:17:03 ID: OlwFPDDc

    ※15
    よそでも見かけたけれど、それコピペなの?

  39. 名無しさん : 2019/08/16 13:26:03 ID: 9mUUNAXQ

    ジムニーで隊列成して自然破壊に繰り出すのが流行ってるみたい
    台風ごとき彼らにとったらスパイスなんだろう

  40. 名無しさん : 2019/08/16 13:34:55 ID: XoxyuAp.

    ※36
    5世帯の友人グループとのことなので、1世帯あたりだいたい2人子ども連れてきてたのでは

  41. 名無しさん : 2019/08/16 14:27:48 ID: lrzMQ/Ec

    DQNって単語が20年間意味を変えずに残っていたことに感動した。

  42. 名無しさん : 2019/08/16 15:02:43 ID: ZyZsKZh.

    大分県民じゃなかったんか…よかった
    まあそうだよね。大分、宮崎、鹿児島あたりの人間なら台風の恐さはわかるもんな

  43. 名無しさん : 2019/08/16 15:16:04 ID: pQsj7aWI

    ドキュンの川流れと言われるアレか。結局暴言吐きまくってた男とその子どもは助かって、さらに成長した娘はかわいそうな私みたいなブログ書き出して、ドキュンの子はやっぱりドキュンで反省もしないんだろうなって引いたわ、今年の初めに…

  44. 名無しさん : 2019/08/16 15:20:25 ID: O.pCnYO.

    死者バタバタの猛暑の中でオリンピックやろうとしてるどっかの国にも同じ事言ってあげて

  45. 名無しさん : 2019/08/16 15:27:32 ID: xehoa9Wc

    台風が近づいているってあれだけニュースに流れているのに、5家族いて
    大人誰1人として川遊びを反対しなかったのが不思議。

  46. 名無しさん : 2019/08/16 18:44:30 ID: f6jcWw76

    そうだよ、正気の沙汰じゃないよ?
    ところがこんなんでも場所が場所なら「子供がいるだけこどおじや独身よりマシ」とか寝言ほざいて擁護する激馬鹿ゴミクズが湧くんだから救えない

  47. 名無しさん : 2019/08/16 19:04:44 ID: ovl5BzsE

    ※36
    あくまでも成人7人・未成年者11人だからねぇ
    19歳の夫婦やカップルがいても未成年者側にカウントされる

  48. 名無しさん : 2019/08/16 19:25:51 ID: n3hgYCh.

    自分30歳だけど20年前の件は昨日ヤフコメで知った。
    知らなかったからと言って台風が近付いてる時に河原で過ごそうなんて思わないけど。

  49. 名無しさん : 2019/08/16 19:40:31 ID: e0duNG72

    DQNDQNとやかましいがお前らは性差別ばかりして叩かれてるくせに一向に学習しとらんやん
    お前らもDQNと変わらねえよ性差別主義者ども

  50. 名無しさん : 2019/08/17 01:23:45 ID: XoOMoDpU

    この間スーパーでどう見ても生後数週間もしかしたら退院後すぐの赤ちゃんをベビーカーに
    乗せて買い物してる人いたよ 思わず二度見したよ

  51. 名無しさん : 2019/08/17 01:47:03 ID: scJmThkQ

    生後数週間でも預ける事が出来なければ買い物位は行ってた。
    買い物しないと親子共々生活出来ないけどBBQやレジャーは行かなくても生活に何の支障も無いし行く方が支障ある。
    5ヶ月なら免疫あるとか言うけど無いよ。生まれて退院するまで
    面会人は赤ちゃんに触る時は手洗いしてからと指導されてたよ。
    不特定多数の人に触れ合うのは危険だし帯状性疱疹移されて生死さ迷った子も居たよ。
    虫に刺されたり蜂に刺されでもしたら大変なのに、よう連れて行くな、

  52. キャー : 2019/08/17 01:47:34 ID: scJmThkQ

    生後数週間でも預ける事が出来なければ買い物位は行ってた。
    買い物しないと親子共々生活出来ないけどBBQやレジャーは行かなくても生活に何の支障も無いし行く方が支障ある。
    5ヶ月なら免疫あるとか言うけど無いよ。生まれて退院するまで
    面会人は赤ちゃんに触る時は手洗いしてからと指導されてたよ。
    不特定多数の人に触れ合うのは危険だし帯状性疱疹移されて生死さ迷った子も居たよ。
    虫に刺されたり蜂に刺されでもしたら大変なのに、よう連れて行くな、

  53. 名無しさん : 2019/08/17 03:12:49 ID: TiCJDzHM

    大雨台風の時に進んで川や河原に行く人等はハリガネムシに寄生されてるんじゃないか。
    忠告も警告も聞かず流されて命を落とすなら自業自得としか言いようがない。子供は可哀相だ。

  54. 名無しさん : 2019/08/17 07:37:52 ID: NcF3XrK6

    危険行為なのに、もう全然報道されなくなった。
    台風はこれからもあるのに、注意喚起の為にももっと報道すべきだと思う。

  55. 名無しさん : 2019/08/17 10:40:37 ID: fxWJX//A

    DQNの川流れは
    会社の社長と子供達だけ助かって、社員と家族が犠牲になった。
    生き残った社長はそのまま会社経営してそれなりに儲かって
    生き残った子供も犠牲者や救助してくれた人達の悪口をブログに書いている。

  56. 名無しさん : 2019/08/17 11:18:27 ID: CwIh0/nk

    ※55
    DQNの川流れは知っていたけど、その後は最近になって初めて知った
    世の中は何と不公平な事かと嘆きたくなる

  57. 名無しさん : 2019/08/17 14:43:53 ID: Zfe4hxkE

    昨日?
    台風が近付いてる海に親子4人で行って
    子供が波にさらわれて一人死亡した事故があったよね

    DQNは知能が低い馬鹿だから死ぬんだよ

  58. 名無しさん : 2019/08/18 14:42:08 ID: 4OIloKtI

    DQN+BBQ=ウォータースライダー(笑)

    はい、これテストに出るから覚えておいてね!

  59. 名無しさん : 2019/08/22 02:31:58 ID: YsvJPfD.

    救出されて無謀な行為を咎められても
    「勝手に来たんだろ、俺ら関係ねーよ」
    って暴言吐いて、マスコミ関係者に手を出して捕まったバカもいたな
    一緒に助け出された女子がカメラに向かって「バイバーイ!」って言い去る姿に
    馬鹿だなぁ、全く馬鹿だなぁとしか思えなかった

  60. 名無しさん : 2019/08/31 01:15:51 ID: eJyYNnjQ

    DQNの川流れは、忘れないよう毎年いっぱい、メディア等で流せばいいのに。
    すれば、ちょっとは現在、未来のDQNも気を付けるんじゃない?

  61. 名無しさん : 2019/08/31 16:23:59 ID: qBcXaFPU

    どういう人物なのか、続報が出ないね

  62. 名無しさん : 2020/07/30 11:36:00 ID: xl.WVhLQ

    中州はヤバいのか…
    天神に行こう。
    (福岡在住)

  63. 名無しさん : 2020/08/09 20:02:13 ID: 0u4FJKNE

    自分が産後5ヶ月頃は「夜やっとまとめて数時間寝られるやったー!」って感じで昼間スーパーに行くのさえ億劫だったわ
    バーベキューする元気があるだけですごい
    別の生き物だわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。