2019年08月19日 22:35
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530246765/
化粧しない女性ってどう思う?
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:32:45 ID:sxd
- 率直に
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:34:33 ID:F9H
- すっぴんが綺麗な人ならいいのでは
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:35:25 ID:sxd
- >>2
綺麗の基準って何?パーツが整ってるってこと?それとも肌が綺麗かどうか?
|
|
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:34:42 ID:v6C
- 家の中ではうれしいけど
外では日焼けとか心配だし
他人と会うときメイクできるのだろうかって余計な心配もしちゃう
>>3
他人と会う時にメイクしないとやばいん? - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:37:48 ID:v6C
- 女友達とかご近所さんとのトラブルとか火種になるんだよ
女ってめんどくさいんだよ - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:39:01 ID:sxd
- >>11
そうなんだ…面倒くさいね - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:35:22 ID:fhZ
- 女を捨ててる
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:36:09 ID:sxd
- >>4
なるほど
じゃあ逆に男を捨ててるってどういう状態だろう? - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:43:01 ID:fhZ
- >>7
男限定にすると難しいけど身だしなみを整えないのは異性を意識してないからだと思うんだよね - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:38:11 ID:5Dc
- 男も女も清潔感が大事
女の人は普通化粧をしているものとしてみてるから化粧してない人をみると清潔感等に欠ける
>>12
普通は化粧してるのか…
電車とかで女性見てると半々ぐらいかなと思ってたんだが - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:41:32 ID:wyf
- >>12
これ
化粧してるのが一般的だから、そこから外れれば見た目以前に常識を疑う
かといって顔変わるほどの厚化粧は嫌いだが
>>18
普通じゃない、おかしいってことか… - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:40:56 ID:xP2
- 眉毛や産毛も処理してないのはただのズボラ
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:41:50 ID:sxd
- >>17
男も眉毛や産毛剃ってないとズボラ? - 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:44:48 ID:xP2
- >>20
ズボラだね
ただし許される
性差はあるからね
男だといいの?とかきくなよ
脳みそ入ってるなら - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:46:36 ID:sxd
- >>26
なるほどねー
やっぱり男最高だな - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:41:49 ID:EWn
- 男女関係無く多少は人に認められたいって承認欲求があると思うけど
そこが無いんじゃない - 23 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:43:18 ID:sxd
- >>19
人に認められたいと思ってるよ
それと化粧関係あるの? - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:44:59 ID:EWn
- >>23
むしろ無いと思ってるの?
そもそも人を好きになった事ある? - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:47:44 ID:sxd
- >>27
内面を認められるのに見た目関係あるかなあ?
あるよーそれなりに恋愛経験もあるよー - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:44:02 ID:N0b
- うちの会社すっぴん推奨してるから
みんなだいたい日焼け止めだけ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:45:19 ID:sxd
- >>24
いいね - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:44:32 ID:P7R
- 女-化粧=おっさん
>>25
女の要素の一つなのか - 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:45:57 ID:xP2
- イッチは性別どっちで年いくつで職種はなんだよ
>>30
女、二十代半ば、学生、就活終わって職種はプログラマ - 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:51:15 ID:twE
- あーPGはすっぴん率そこそこあるな
>>41
じゃあいいところ就職できたかも - 32 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:47:19 ID:N0b
- すっぴんの定義にもよるな
眉も描かないのか
ファンデはなしなのかとか - 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:49:48 ID:sxd
- >>32
顔面何も塗らない - 34 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:49:07 ID:5Dc
- 男も顔洗った日髭剃ったりやるやで
作業量はともかく
>>34
わしも顔洗うぐらいしとる - 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:49:19 ID:twE
- 子どもなら化粧は不要だし
大人なら他人の事だし何も思わん - 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:50:54 ID:sxd
- >>35
あんまり周りのこと気にしてもしょーがないのかもねー - 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:50:14 ID:l68
- 若いのに化粧濃い人は気の毒だと思う
よっぽどスッピンひどいんだなって
>>37
うちの大学にも油絵みたいになってる人いる - 46 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:52:43 ID:EWn
- 20半ばでしっかりしてんな
そういう風に付き合う相手の見た目関係無しに
性格とか中身を見れる人ならいいけどね
その考えでいられるなら出会いの機会を化粧によって失うって事もないだろね - 50 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:54:17 ID:sxd
- >>46
顔で恋愛したって疲れるでしょ
メンクイは二次元だけで充分だわ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:51:05 ID:wGn
- 俺は素っぴんの方がいいな
綺麗とかに限らず
化粧品の匂いが苦手ってのもあるけど - 43 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:51:40 ID:sxd
- >>40
自分もファンデーションのにおい苦手 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:51:22 ID:82R
- 化粧しない女には3種類ある
だらしない
協調性がない
厨二病 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:52:51 ID:sxd
- >>42
だらしなくて協調性ないわ、厨二病もまだなおってない、あと軽症アトピー - 45 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:52:34 ID:lct
- 肌が弱くて化粧できん人もおるしな
>>45
たしかに! - 51 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:55:31 ID:twE
- 顔もアトピーあったりなくても
合わない化粧品で出たりするなら
すっぴんもやむなしだわ - 55 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)13:59:10 ID:sxd
- >>51
ちょっと自分語りするけど
中高生のころ逆に周りに合わせなきゃ!と思って
化粧したくないのにガンバってしてて精神的に病んでたから
(ちょっとアスペ気質でこだわりが強くて協調性ない)
大学入ってやりたくないこと無理にやる必要ある?と思って、
オシャレやめたら気が楽になってアトピーも軽くなったわ!
毎日すっぴん、ジャージ!遠出する時もジーパンTシャツ!ホンマに楽~ - 59 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:00:42 ID:xP2
- そもそもこのイッチ、性格に難がない訳じゃない風に思うし
構ってちゃんはマイナス点やぞ - 67 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:03:31 ID:sxd
- >>59
まあ性格は変わってるわ!
でも古いコンピュータみたいでおもろい!って言って寄ってくる人もいるよ
まあ女友達はできにくいね - 70 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:04:27 ID:xP2
- >>67
女友達できにくい女は地雷臭しかない
男はよってくるなら化粧以前に態度を改めておいた方がいい - 74 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:06:33 ID:sxd
- >>70
っていう考えの人も私は苦手だからスペックだけで苦手なタイプ避けられていいことやん! - 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:01:28 ID:6Xa
- 協調性なんてクソ喰らえ
自分は自分のやりたいようにやる!
って内面が化粧をしないことに表れたヤツを忌避するのは見た目重視でも何でもない - 71 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:04:34 ID:sxd
- >>61
まあそういうタイプが苦手な人もおるよね
私もそういう理由で避ける人はあんまり得意なタイプじゃないからwin-winでは? - 65 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:02:18 ID:ULV
- けしょうむずいね
- 66 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:03:04 ID:xP2
- >>65
うむー練習は必要だよな
メイクふんとかはだの調子に会わせて
メーカーとか替えるというし
本来は繊細なことなんやろな - 90 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:32:16 ID:Zac
- 今は アイラインと眉毛は入れ墨でキレイにしてくれるし
マツエクすれば 付けまつげ毎回付けたり外したりしないで済むから
出来る横着?はして
後は並んでる順に塗るアイシャドーとか ほっぺにポンポンするチークとか
初心者や下手な人用のコスメを使ったり
ネットや雑誌のメイクを真似して 自分に合う色とメイクを見つけて
馴れるしかないよ - 95 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)14:56:15 ID:Zac
- 化粧も良し悪しだよね?
こってりメイクだと落とすの大変で肌に負担が係るし
軽くだけだと
落とすのや肌への負担は少ないけど
地味でしなくても変わらない感じで
男の人からの受けが悪い - 100 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/29(金)15:41:24 ID:eLp
- ニベアの日焼け止め(ジェルタイプのが肌に優しい)
キャンメイクのマシュマロなんとかパウダー
適当なまゆずみ(セザンヌちふれあたり)
キャンメイクの練りチーク(コーラルおすすめ)
キャンメイクの色付きリップ
初心者はとりあえずこの辺で揃えとけ
肌にも優しいぞ
|
コメント
文章でもブスが臭いたってきてる
なんだろう、この「化粧しないアタシかっこいい」臭
でもけっこうロハス系の人で化粧水しかつけてませんって人いる。
確かに毎日毎日メイクするのはめんどくさいけどね…
やっぱり男ならOKというダブスタバカが沸いてる
ブスでもすっぴんでも仕事してるし恋愛できる程度のコミュ力はあるし人生楽しそうだし何が問題あるんやろ
あー、なんでもいいから叩きたい人のターゲットになるから自衛の意味で化粧するのはありかも?この人にとっては
陰キャ女の自分語り聞かされる気にもなってみろよ
相手の気持ちになられんのやろ?客観性ないんやろ?
それが答えや
お前みたいなのは化粧したってせんくたって一緒
お洒落は高度な嗜みや
お前みたいな陰キャの解る趣味じゃないから向こうからお呼びでないねん
そのメンヘラ気質を許容してくれる陰キャとせいぜい幸せになれ
なーにがいつでもスッピン女ってどう?やねん
ええ男に抱かれる女はそんな問題に直面することないから安心せぇ
陰キャ女の自分語り聞かされる気にもなってみろよ
相手の気持ちになられんのやろ?客観性ないんやろ?
それが答えや
お前みたいなのは化粧したってせんくたって一緒
お洒落は高度な嗜みや
お前みたいな陰キャの解る趣味じゃないから向こうからお呼びでないねん
そのメンヘラ気質を許容してくれる陰キャとせいぜい幸せになれ
なーにがいつでもスッピン女ってどう?やねん
ええ男に抱かれる女はそんな問題に直面することないから安心せぇ
別になんとも思わない(30代前半)
ただ化粧映えしそうな人見ると凄くその人に化粧したくなる。
好きにすればよいかと。
結果は周りの人が行動で教えてくれるよ。
手間がかからなくて楽という意味ではすっぴんジャージが最強なんだろうけど
人目を気にする性格だから浮かない程度の化粧と服装してるほうが気が楽なんだわ
すっぴんアピールする人って鼻下うぶ毛濃くないし眉毛も繋がってなさそう。それらを放置の人はすっぴんて言葉すらしらないくらいの喪。
あいたた
ナチュラルメイクはしてほしい
それすらしたくないなら、生臭い雌
整理なんて、生臭さあるし
それを物ともしない、団結力とか交渉力
根回し力あるならイイと思うぞ?
女性って脳梁太いから出来るんだろ?
ID: sCODBfOY
2度も書くほど大事なことではない。この腐れち○こが!
※12
お前だって生臭い。精○臭い。
化粧を気にするのは女同士だけだぞ
眉の手入れや産毛処理もしてないってマジかよ
おまけにアトピーの汚肌でアスペで毎日ジャージ?
女としてというより人として終わってんな
プログラマならいいコード書いてくれりゃそれでいいわ
ITはほんま女の子少ないから困る
>>12
ナチュラルメイクって結構塗りたくるからなぁ…。
(自然な肌色の凹凸を出す為に、複数のファンデを重ねたりとか…。)
むしろ、アトピーの人なら
どギツい真っ赤っ赤の口紅をグッと引いて、眉を黒くハッキリ描く
みたいな「化粧してます!」アピールの派手なポイントメイクの方が、薄化粧で済む。
子供を産むと苦労しそう
産まないならそのままでいいだろ
すっぴん最高ー!って人で素肌が綺麗な人見た事ない
いちいち人に聞くな。自分の主観を貫くなら黙って我が道を行かんかい。
毎日何もしてないすっぴん、ジャージで出歩く(遠出以外)っていうんなら
男で例えれば、全く手入れしてない無精ヒゲを伸ばして
ラクダシャツに腹巻ステテコで近所を出歩いてる人みたいな感じじゃない?
そういう人を見たらどう思う?
別にそうしたいならそれでもいいけど、周囲の人間からそれ相応の評価は受ける。
二十代半ばの職場がインドアなら、そらすっぴんでも市民権あるわ
すっぴんでそのままのアタシ最高って言い続けたいなら、日焼け止めは絶対に塗っておけ
ミネラルファンデーションがだめなら病院で処方されるカバーマークとかしかないから厳しいねえ
すっぴんで出歩いてたら日焼けでしみだらけそばかすだらけになって肌劣化するけど日傘くらいは常備したほうがいいぞ
ナチュラルメイクの方が肌色艶整えるのに道具も時間もめっちゃかかるじゃん
浮いてる事自覚してるから同調求めてるのに気にしてないとか言い訳するなよ
ん~なんかコイツは違う感が凄いね。身だしなみ整えてれば化粧しててもしなくてもいいし、化粧の臭いあまり好きじゃないから好感持てるけどね。眉毛剃ってるのにしないとか寝ぐせ酷いとかだとひくけどね。こいつの場合、なんか文章から化粧しないアタクシはカッコイイとか人とは違う感が出てて嫌い。
若いときはすっぴんでもいいけどやっぱりだんだんみすぼらしさが出てくるよね
この人も本当はメイクとかおしゃれに興味あるからこういうこと言い出すんだよ
そういうの嫌悪して女らしくさせない親だったりトラウマやらあったりするから優しくしてやって
ナチュラルメイクを薄化粧だと思ってる男って
キャバ嬢の営業トークを真に受けるタイプが多いから気を付けてほしい
すっぴん派の人も夏場は日焼け止めぐらいは塗っておいた方がいい
30歳越えたらマジで肌にガッと出る
特に首周りに首いぼができやすくなる あれは老けて見える
年取った女は化粧しないとおっさんと見分けつかなくなるからな
マナーとして、ある程度は化粧必要だと思う
お前らもまさか体脂肪率が20%行ってたりしないだろうな
すっぴん好きにしたらいい
化粧してる女性も美しい人なんて一握り
ぬりかべ状態じゃない方がまだマシだよ
・飲み屋のねーちゃん ガハハ
・彼氏 旦那 スナック (の項目。ガールズちゃんねるなど)
・スナックの美人ママ 旦那
出てないので参考用にどうぞ
>>21
イケメンなら全然いいぞ
ようはすっぴんでも勝てる容姿なら何の問題も無い
自分もインドアな高度専門職だし化粧する時間があったら寝ていたいので、パーティーとか社外の人と会うとき以外は日焼け止めと眉毛と色つきリップくらいだけど、わざわざ2ちゃんの男の多い板に行って「化粧しない私」「女友達がいない私」について意見求めようという発想はないわ。
誰にも求婚されてないのに「男にとって結婚はメリットない!(チラッチラッ」ってスレたてまくる男さんと同じ臭いがする。仕事でも必要なくて口うるさいおばちゃんも身の回りにいない状態なら気にする必要ないのにね。
ちゃんと手入れしたりして身綺麗にしてるなら
すっぴんで質素ななりでももっさりせず、全然おかしくない人は結構いる
しかし、自分で納得してやってるだろうことを何を今更確認取りに来てるのだろう
しかも、化粧とかをイメージと思い込みでしか語れないような奴が多いだろうところに
ボロボロに崩れてもなおさない化粧の人とか
アレルギー他で化粧した途端ボロボロになっちゃう人だっているのに
どうして、いつまで経っても
化粧しない女=サイテー とか 化粧しない女=非常識
みたいな考えの人が減らないんだろう。
バリっとしたビジネススーツやフォーマル着てるならともかく
シャツとGパンなら、化粧はしてもしなくても、本人の好みだし
ジャージなら、むしろ、すっぴんが普通だと思う。
すっぴんでも清潔感があれば問題ないし同性の友達多いよ
油絵みたいになってる人…は
いたなぁwwww と、ちょっと懐かしくなった。
卒業以来、交流無い人達だけど、元気でいるのかね。
今も油絵でも、今はすっぴんでも、元気でいて欲しいなーと
勝手なことを思ったり。
スレ、コメ見ていると、化粧するしない問題にやたらと拘っている男は多いんだなと思った。
き女が化粧を拒むことに強い拒否反応する男子は…
>身だしなみを整えないのは異性を意識してない
何で異性限定なんじゃろ?
同性含む他者を意識してるから、きちんと整えるんじゃないかねぇ。
意外と髪の毛がきれいだとどうにでもなる
久々に化粧したいな
産後肌がボロボロカサカサだし育児で引きこもってるし
ちゃんと皮膚科行って元から綺麗にしてメイクしたい
だから、すっぴん女がコンビニにいても罵らないでくれ
一番身嗜みをきちんとしたいのは本人なんだから。
敵(報告者)のすっぴんアピールは知らん。
通勤で日の光を浴びるなら日焼け止めだけは塗った方がいい
化粧しないのは楽でいい=シミだらけになってもいいって訳でもないだろうし
化粧したくなくてしてない人に対してはご自由にどうぞって感じ。
体質的にできないのに化粧を求められている人は気の毒に思う。
投稿者に対してはなんか気持ち悪いから関わりたくないという感想しかないな。
スレにもいるけど女の化粧と男の髭剃りを同列に並べる奴なんなの?
女のムダ毛処理にかける金銭的・時間的コストを知らないんだろうか
言われないとすっぴんとバレないくらいの美人で美肌で最低限の産毛処理とスキンケアしてるならなんとも思わない
でも毛穴やシミソバカス、ニキビなんかで肌ブツブツで、眉毛もヒゲも茂ってて、しかもブスな人がすっぴんでウロウロしてたら、精神的あるいは知的にヤバい人かオタク女のどっちかかなと思う、偏見で申し訳ないけど
近所にいるだけならどうでもいいけど、お近付きにはなりたくない
女性の化粧って、男でいうとテーラードジャケットを羽織るような感じだと思う。
別に普段は着なくてもいいけど、仕事とか会食とか改まった場で他人と相対する時にスーツどころかジャケットすら羽織らずに来る男ってちょっとならずやべーなってなるだろ。
四六時中ジャケット羽織ってるようなのもそれはそれで鬱陶しいだろうけどさ。
俺は乾燥肌でアトピーで中学生くらいの頃から毎日保湿してるんだけど、そのせいか40近くなった今でも肌の綺麗さをよく褒められる。
服にしても薬にしても感覚的に肌にいいか悪いかが大体分かる。
そんな俺の意見としては化粧は極力しない方がいい。
あんなもの肌を悪くするだけ。
とんでもない汗かきで油田かってくらいの油顔なので
仕事辞めて化粧しなくなってから快適すぎる
なのでわかる!わかるよ!化粧とかやってらんないやなぁ!
化粧品?はウォータープルーフの日焼け止めと眉毛だけがお友達。
汗かいた時に(眉毛は触らないようにするけど)顔をそのまま拭けるってすごいサッパリするね…というのを化粧辞めてから再確認しましたので、
薄化粧くらいしろ派の男性は是非、夏に!女性並みの気遣いをしながら化粧して1日過ごしてみてほしい。
すっぴんでもいいけど眉毛整えて日焼け止め塗るぐらいはした方が良いよ
人生で二人、すっぴんだけどすっぴんだって言われるまで気づかなかった美人がいた
でも二人とも19〜20前半だったし、アラサー以降どうなったのかはわからない
どちらも眉や睫毛くっきり、目が大きくて肌理の細かい色白さんで唇はほのかに赤かった
化粧って天然美人に寄せるためにあるんだな〜と思ったよ
すっぴんだろうが化粧してようが、眉毛ボサボサ産毛ボーボー肌もニキビだらけで汚いとかそういう清潔感がないのはNGでしょ
うちの旦那ですら眉毛も鼻毛もこまめにお手入れしてるし髭剃りも毎朝するし外出前に香水振ったりしてるよ
化粧しなくてokの職場に気分で化粧したりしなかったりしてたけど、化粧してたら今日メイクしてるね。
ってコメントする同僚(男)がしてない日もまあまあの頻度で今日メイクしてるねって言ってたな。
女友達からも似たような発言たまにあるから、顔の調子によるよね。
アトピーの友達で全く化粧しない子居るけど、むちゃくちゃ可愛くてゴリゴリにモテてるな。
化粧なんかしなくても素地よくてセンスあれば清涼感のみで誰にも何も言われない。
逆に、もっと気をつけたら?とか化粧してみたら?系を言われた事あるなら、周りから見て不潔で不快って事。
自分が必要ないと思うなら他人の意見なんか気にしなきゃいいのに
化粧しないことを肯定して欲しいのかな
顔よりもそういう構ってちゃんな性格の方が気になるわ
身なり構わない人は警戒するよ
周囲から浮いてるファッションの人は内面もおかしな人ばかりだった
この人も地雷持ちだったけど、やっぱり見かけは内面の表層だわ
化粧しない女ってどう思う?(チラッ それなりに恋愛経験はあります(チラッ
変わってるって面白がられて人が寄ってきます(チラッ
私のことが嫌いなタイプは私も嫌いなタイプなので気にしません(チラッ
めんどくさいわ 本当に気にしてないならいちいち言わないよ
若さが下り坂になって焦ってきたけど自分のブスさに向き合いたくないから
サバサバ系気取ってんでしょ こういう女は「おしゃれしてる女は頭空っぽ。
周りの男はちゃんと私の価値を見抜いてる」って思ってんだよね
外見は商品パッケージだからねぇ
一般人は中身を見てもらうためにはある程度何かしないと多数の手に取ってもらえない
ニッチなところ狙うならすっぴんでもいいんじゃないの
あーめんどくせー面倒な事大嫌い~
てのが表に現れてるよな
その結果のずぼら化粧なしな
無駄毛くらいは整えてる程度で肌も綺麗とは言えないけど普段からすっぴんだわ
顔立ち整ってるし髪もなにもしなくてもストレートだから
凄い楽だけど手がかからないゆえに化粧関係には全く興味持てないままだ
アトピーが酷くなって粉末状のファンデしかつけられない。アラサーになってみすぼらしくなってきたからなんとかしたい…。
髪型、服装含めて清潔感があれば何とも思わない、アトピーの人もいるし
周りの人を気にしない人なんだな、とわかる人も、積極的に近づきはしないけど別にいいと思う
「すっぴんなんだけどぉ」「ジャージなんだけどぉ」でスレ立てまでするかまってちゃんはウザい
大学の頃こそゴテゴテのギャルメイクしてたなー
でも授業によって一人の日とかはすっぴんTシャツデニムだったw
ただのプライドで、まわりの女子に負けたくなかったし(勝ちたいわけでもないけど)男子にモテたいだけだった
結婚してからは旦那の車で出掛ける時は基本すっぴん、地下鉄やら使うときはそこそこメイクしてる
要するに全くメイクしないとかじゃなくてそれなりの時にする気持ちがあればいいんじゃない?と思う
若い子で化粧が濃いのは慣れてないからそうなっちゃうんだろうなぁ、て感じで微笑ましいけどね
てか電車とか乗っててスッピン率が半分くらいって凄いな
学生が多い電車なのかね?それかナチュラルメイクでスッピンに見えるか
てか中身に外見必要?て言うけど
中身に興味持ってもらうための外見だからな。まず見てもらうために多少なりとも外見パッケージが目を引くものじゃないと無理でしょ
汚いゴミみないなパッケージだと目を背けられるか素通りよ
「キレイ」の平均値が下がればブサイクとか汚いオッサンが
生きていきやすいから化粧しない人はどしどし増えてほしい
化粧しない人はカラーレスメイクとすっぴんの区別がつかないからねぇ
あとナチュラルメイクって「これをこうしたらナチュラルメイク」という定義がないので
バブル期は蛍光ピンクに太眉にがっつりファンデのあのメイクがナチュラルメイクと呼ばれた位なので
「ナチュラルメイクとは素顔に似せた厚塗りメイク」も「薄化粧」もどっちも成り立つのよね
>>61に対するレス見ると
「私は協調性なんてクソ喰らえな自分勝手な人間です」
と謳っている人を避けることを否とするってことだよね
すげー度胸だね
褒めてないけど
普通にコミュニケーションがとれるならすっぴんでも気にしないよ
ただお高めのお店とかに行くときには一緒には行きにくい
ある程度のドレスコードを必要とする場所に行けるような身支度をできる柔軟性があるといい
電車で半々は無いよw都内の電車で成人女性に限定すればほぼ化粧してる。
それがわからないのに他人の化粧にどうこう言ってるのも笑えるし
大体すっぴんでも好きにすればいいのにわざわざ主張するあたり人の目が気になるんだろうね。
すっぴんTシャツがデフォの知人が何人かいるけど、コミュ強とコミュ障に真っ二つにわかれるわ
ちなみに前者は他人の服装をよく誉める、後者は女子っぽい服装を馬鹿にする
コンプレックスの裏返しのイキリが読んでてすごく疲れる
この人の内面にあんまり触れたくないので
今後はこういうことはメモ帳でも買ってそれに書いてもらえると助かる
基本的に化粧せずに20年ほど成人女性やってるけど、楽は楽よ。
毛深いので眉毛とまつ毛がばっちりあるから、ノーメイクでもそんな薄い顔にならんのもある。
それでも数ヶ月に一回程度は化粧するなあ。顔がぱっきりするのはけっこう楽しい。
ただ、日焼け止めだけはやっとけ。色のないやつでいいから年中塗っとけ。それだけだ。
三十代半ば女。
他人の化粧なんかどうでもいい、清潔感と匂いが大事。
協調性はない、まだ中二病は治ってない、あと一つなんだっけ。多分それもない。
知ってる人に会うってわかってるときは、化粧するかマスクして出かけます。
※36
別にサイテーとは思わないよ
この人は日本の対人マナーを知らないか、知ってても従う気がない人なんだなとしか思わない
個々人の事情を他人にも分かれ、理解しろ!という人はすごく傲慢だな、とも思う
眉+マスクでいいだろ
四十代半ば女、日々すっぴん。
化粧もオシャレも好きだったけど、素材としての自分が劣化しているので意欲が湧かない。
娘2人がバレエをしていて、発表会やコンクールの楽屋でささっとメイクしていると驚かれる。
つるつるの綺麗な顔に攻めのメイクをするのは楽しい。自分のための守りのメイクがつまらない。
自分一人の問題なら、変な人と見られながらスッピンでもいいと思う。
でも、夫や子供(特に女児)がいるなら、彼らに恥をかかせないために、
「小ぎれいな奥さん」や「ステキなママ」を演じる必要はあると思う。
恐ろしいことに、保育園児からすでに互いのママの格付けをしてやがる。
小さい頃は、ママの髪型や化粧、持ち物や服が可愛いこと、優しく楽しい話し方。
大きくなると、職業や財力や学歴も考慮されるらしいけど、上品なルックスや話し方。
最近は娘の参観日や行事手伝いに行く時が、いちばん服装や化粧を頑張ってる。
化粧なんてやったことないわ常にすっぴんさ
接客業だけども、案外化粧してない人もいるよ
親姉妹がもともとしないしで全く興味がなくそのままきちゃったな
遺伝でもともと肌が白くてきめ細かいしニキビなんかも全く出来ない体質だし
ムダ毛も(色が薄くて細いだが量は普通なので)ファサファサしてるけど目立たない
素材次第だよねこういうのってさ~って悟った
早くから化粧がっつりしだすと、50、60くらいで肌ダメージすごそうだと思ってる
母は70だけども(もちろん年相応にだけども)肌キレイだよ~
まぁ化粧水すら面倒臭いあっ忘れたわ~って人なんでな自分もそうだけどさ
構いすぎもダメだと思うわ
自分はメイクしてる顔が好きだからする。
職場にしてない人もいるけど、あ、しないんだー。でおしまい。
顔なんて自分が満足してたら別に、って感じ。
目立つメイクしてる人とか、ついつい見ちゃうけど。
油ギッシュだったり、ニキビが酷いとかでなければ、化粧しててもしなくてもどっちでもいい
うちの職場では半々だが、一応最低限口紅だけはしてるな
肌が綺麗で、ある程度可愛かったら有り
ただ場所によっては一緒に居たくないかな
この人に関して言えば正直言ってもさくてダサそうだと思った
あと面倒臭そう
知人が言ってたけど顔立ちが濃いと舞台メイクしてもあまり変わらないんだってw
肌が強いとスキンケア怠るんだよね。できものなんて出来たこと無いし。
大人になっても眉毛しか描いていなかった。超童顔だったのもある。
たまにメイクしていると「男かっ?!」って友達に突っこまれてたw
化粧必須とまでは思ってないけど
この人はただのずぼらっぽい、部屋も凄い散らかってそう
ブスがスッピンだろうとどんな格好してようと
どーーっでもいいw
娘のために化粧頑張るのすごく分かる
母親の容姿や服装や振る舞い方って女子のヒエラルキーにけっこうな影響与えるよね
ほんと糞食らえだけど抵抗しても娘が困るだけなので迎合するしかないっていう…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。