マンションに住んでるんだがバーベキューしていい?ベランダでバーベキュー。煙は出ないように工夫する

2019年08月20日 22:35

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527895155/
マンションに住んでるんやがバーベキューしてええよな?
1 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:19:15 ID:nSg
1.ベランダでバーベキュー。もちろん煙は出ないように工夫する。
ただし、匂いは保証できないので苦情の可能性微レ存。
2.ベランダと部屋の間でバーベキュー。もちろん煙はないので家に問題いし、匂いは出て
苦情が来ても、基本部屋のなかにセットをおいているので、
苦情無効化対策。窓開けて料理するのとおなじで、それを禁止出来るわけがない
むしろ、煙でても無問題

とりあえず、1から始める予定だが、俺の理屈は一般的だよな?
というのも、今からバーベキューセット買いに行くから
もし、この理屈通らないなんてことだったら、金の無駄になる

どうおもう?


2 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:20:33 ID:7TY
洗濯物とかヤバいからマジ勘弁してください
お願いします

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:22:56 ID:nSg
>>2
知ってる
ただ、ルールの範囲内なら憲法で許されてるやろ

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:21:51 ID:mPY
上の階の人に聞けばええやん

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:22:55 ID:kit
なんで煙が出ないようにするの?近所の人への迷惑を理解できてるからでしょ?
他人を不快にさせる恐れがあることを認識しておきながら
自己利益に甘んじて道理を無視しようというのかい?
ダメだと分かってるんだからやめとけ

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:25:11 ID:nSg
>>6
んー、煙がでないようにするのは出たらそれを理由に禁止してくるからかな
迷惑だからというか、それしないと出来ないから

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:24:07 ID:kit
犯罪じゃないなら他人の嫌がることでも構わないとかガキかよ

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:26:54 ID:nSg
他人の嫌がることかどうかまで考えてたら
人生なにも出来ないよ?

俺は隣に住民がいること自体、嫌なんだけど
これは、嫌がらせだよな?ってことが通用する

ただ、俺はなにも言わないよ。我慢我慢

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:26:40 ID:HrR
何でそこまでしてバーベキューしたいんだか?w
バーベキュー出来る場所に行けばいいのに

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:28:35 ID:nSg
>>10
そこまでしていきたくない
というか、バーベキューを習慣化したいから
週5でバーベキューしたい

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:27:03 ID:CHQ
だからやればええやん
こんなとこで言い訳してないで

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:29:47 ID:nSg
>>12
やるよ

やる前提ですれたてしてる
お前らみたいな隣人がいたときに
どう返せばいいか練習してる

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:29:21 ID:kit
マナーを守れない奴がいるからルールが必要になる
ルールを守れない奴がいるからペナルティが必要になる
ペナルティが無いからルールが無いから許されるなんて考え方は幼稚だと思わないか?

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:33:30 ID:nSg
>>15
だからさ、、そんなことまで考えてたら
人生なにも出来ないよ

確かに外でバーベキューは、他人の迷惑になるというか、
他の人がやってないからやってはいけないことってのはまぁわかる
ただ、家の中でバーベキューは無問題だろ
家で料理してるのと一緒やん

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:30:55 ID:SPU
臭そう

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:36:15 ID:aP9
臭いも酷いと訴えられるんじゃなかったっけ?

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:36:29 ID:FgO
室内で炭BBQやったやついたわ ニオイやばかった

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:37:25 ID:nSg
もしついてたとしても、扇風機で外に飛ばすんやから無問題だろ
てか、つけるのは義務って言われたから
イラネっていったわ

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:37:24 ID:kit
ベランダの広さはどれくらい?

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:38:02 ID:nSg
一畳くらいじゃね?

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:42:14 ID:mPY
下の階で燻製し始める人が現れたりして^_^

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:46:33 ID:Hr4
臭い出さないならええよ
選択物に付いたら頃されても文句言えない
騒音も出すなよ

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:49:54 ID:nSg
>>34
洗濯物とかしらん
音は普通の料理と同じ
臭いも料理と同じ

普通に、家で料理してるのとかわらん
ただひとつ変わるのは、ベランダの窓の近くということだけ
煙や匂いは全て換気扇通らずに外へ行くだけ

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:50:46 ID:fHl
>>35
キッチンでやればいいじゃん

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:55:54 ID:nSg
>>36
ハイハイ
結婚したいならお見合いすればいいじゃんといってるのと同じ
過程すっ飛ばして何が楽しいのか

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:34:54 ID:FgO
報知器なりそう(小並感)

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:35:17 ID:nSg
放置着付けてないに決まってんだろ

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:38:25 ID:FgO
報知器つけてなくて火災の場合は保険的問題があるとかってだけやろ
俺にはノーダメや

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:39:36 ID:nSg
なんで火事になる前提なのか
なるわけないやん

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:40:01 ID:FgO
ならんやろな

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)08:59:18 ID:Hr4
>>22
はい嘘w
一人暮らしすらしたことないキッズやね
探知器必須になったから付いてないとかありえん

46 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:02:37 ID:nSg
>>45
いつ必須になったのかな?
4月から一人暮らしだがその頃は義務だったけん

47 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:04:48 ID:FgO
すべての一般家庭に設置義務だそうだけどな
2006年施行

48 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:05:50 ID:nSg
義務やけん
お金とられるけん
いらんけん


50 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:07:59 ID:b3O
自腹でつける想像なのか
変わってるな

51 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:08:30 ID:nSg
基本家にいるときしか火使わないし、
自分で火事起こすことはないけん

報知器つけるお金を災害保険に回した方がいいけん
災害保険ならもらい火で火事になることあるし、もらい火だと隣の家に請求できないけん、
なら自分で入ってる方が安心けん

56 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:11:36 ID:nSg
もし、勝手についてるなら
今頃鳴りまくってる
換気扇よく回し忘れるし、部屋中煙充満はあるあるなはなし

49 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:07:20 ID:IwX
火災報知機なんか電源のコンセント抜いとけばいいだけじゃんw
お前らって、そんなに法例遵守してるの?www

52 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:09:15 ID:vmC
>>49
家庭用火災報知機は使用期限ありの内臓電池式が主流

53 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:10:12 ID:SsP
>>49
ガス漏れ検知と勘違いしてないか?

54 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:10:37 ID:4Ed
>>49
コンセント???

57 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:11:39 ID:IwX
>>52
ウチは違う
大家が専門のガス業者に点検させてるだけ
しかも2~3年に1回ぐらい
下手に鳴るとうるさいから常時コンセントは抜いてある
普通じゃね?

58 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:12:49 ID:vmC
>>57
ガス業者が点検するってそれガスもれ検知器な

59 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:13:21 ID:IwX
>>58
だから何?

61 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:13:38 ID:kit
>>59
ワロタ

62 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)09:14:06 ID:vmC
>>59
火災報知機とは全く別物な

82 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)14:01:39 ID:OdP
お通夜のように静かに食べるなら良いんじゃね?
ワイワイガヤガヤしたらアウト

84 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)15:10:42 ID:Ukm
バーベキュー自前でやると後片付け面倒くさいだろ
大人しく焼肉屋行け

85 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/04(月)15:12:05 ID:Zer
マンション規約に火を使えないようにされてると思うぞ普通

87 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/08(金)02:57:27 ID:2PA
>>85
同感。火器の取り扱いに関する規約は必ずあるはず。
万が一規約内になくても、近隣住民から苦情があれば
管理会社や大家から注意をうけることになり、
改善がなければ迷惑行為とみなされ退去させられる可能性もある。

っていうか、1は一人暮らしできる年齢なんだよな。
いい歳した大人が人の迷惑を顧みることなく身勝手に振る舞うことが
どんなにみっともないことか解らないのか
友達いなさそう

89 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/08(金)07:15:33 ID:U9Z
今時の集合住宅なら火器の使用→一発退去事案になってるトコが殆どだろ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/20 22:43:22 ID: 7J/vJcew

    こういう考えのやつがあおり運転とかするんだろうなぁ
    生きてるだけで迷惑

  2. 名無しさん : 2019/08/20 22:46:47 ID: Gghf2Zi6

    こういう人間嫌だ

  3. 名無しさん : 2019/08/20 22:47:03 ID: ZyZl5mJA

    西日本の人間か
    うちの近所じゃなかったらいいな

  4. 名無しさん : 2019/08/20 22:47:41 ID: H1I2Qqhk

    週5でバーベキューとかウンコカッチカチになりそう

  5. 名無しさん : 2019/08/20 22:49:05 ID: hk8nghpY

    クソやんけ

  6. 名無しさん : 2019/08/20 22:49:11 ID: RrLEdKv.

    部屋とベランダの間ってどこ。
    窓枠?
    部屋で炭火でやるの?

  7. 名無しさん : 2019/08/20 22:51:18 ID: Si2Z7262

    週5で隣人がベランダBBQしてたらベランダに消火器撒くわ
    家事だーーって言っとけば大丈夫だろ

  8. 名無しさん : 2019/08/20 22:51:54 ID: o6eoQAL6

    魚焼きグリルで肉焼くとバーベキュー風で美味しい
    わざわざ器具そろえてベランダ出る必要ないぞ

  9. 名無しさん : 2019/08/20 22:55:44 ID: sbpaACPc

    ガスの点検の人おもしろい…

  10. 名無しさん : 2019/08/20 22:58:42 ID: 3IbT16nQ

    炭使わない一人用のガスコンロならベランダでやってもあんまバレへんで
    強風の時に風よけ立ててやるのがベスト、一度に焼くのは多くても3品、無風の時にそれ以上焼くとバレる。

  11. 名無しさん : 2019/08/20 23:02:12 ID: ZgDCBgdY

    ガイキチが隣人だと苦労するよな

  12. 名無しさん : 2019/08/20 23:06:19 ID: 5wkjJVWk

    ※10
    そんな知恵が回る人間だったらそんなスレたててないよ

  13. 名無しさん : 2019/08/20 23:12:12 ID: JWfyRH96

    魚を焼いても煙が出ないから匂いが気にならないと謳ってるザイ〇ルボーイ2ってのを買いたい

  14. 名無しさん : 2019/08/20 23:18:19 ID: OQtqa1PY

    うわあ・・・低能だ~・・・

  15. 名無しさん : 2019/08/20 23:19:44 ID: XXzZGrJ6

    そんなにバーベキューしたけりゃ田舎の一軒家でも買えばいいのに。
    隣家まで1㎞くらい離れてたら苦情の心配もないでしょ。

  16. 名無しさん : 2019/08/20 23:20:00 ID: XXzZGrJ6

    そんなにバーベキューしたけりゃ田舎の一軒家でも買えばいいのに。
    隣家まで1㎞くらい離れてたら苦情の心配もないでしょ。

  17. 名無しさん : 2019/08/20 23:20:24 ID: cdlYwtmc

    ホットプレートを外に出して肉焼く程度なら許されるけど
    炭火使った段階でアウトで強制退去が基本だな
    分譲で買ったマンションとかでもアウト
    自治会有ったら緊急会議で公開処刑された上で退去
    以後、その地域近辺での不動産屋ブラックリスト入りで情報回る

    つーか、BBQがウマイのは仲間が居たりキャンプ地だから効果が増してるだけで
    自宅でぼっちメシするなら普通に自炊しといた方がウマイし料理スキル上がるぞ
    外で目立ちたいから練習するってのならBBQしか出来ない男より普通にメシ作れる方が人気出るだろ
    日常的に自炊してる奴はキャンプ行っても動きが違うからわかる人にはわかるもんだよ
    とりあえず飯盒で料理したい奴は講習会行けw

  18. 名無しさん : 2019/08/20 23:24:43 ID: Ji9vAsxo

    通報一択

  19. 名無しさん : 2019/08/20 23:25:47 ID: MFR3nNWg

    一軒家の自宅でどうしても秋刀魚を炭火焼きしてみたくて換気扇の下で七輪使って焼いてみたことがあったけど通報されそうな位の煙が充満して匂いも中々とれず大変だったわ
    肉はもっと煙出ると思うし
    いろんな面で絶対にやめろとしか言えない

  20. 名無しさん : 2019/08/20 23:34:38 ID: rICZmwtQ

    夏休み終わりそうで暴れてるキッズがいっぱいだな
    ガス漏れも火災報知もなんもかんも一緒くたとか
    自腹で払う前提とかもうカオスw

  21. 名無しさん : 2019/08/20 23:37:16 ID: Ver17k1E

    法や入居規約の知識がないのはマンションの契約者本人じゃないからなの?

  22. 名無しさん : 2019/08/20 23:39:41 ID: TDIN8GAE

    最近はビルの屋上にBBQの設備備えた専門店とか街中でもあるじゃん。人気らしいよ。
    なぜそういうのを探さないのか。
    東京都下だけど、近くの公園にBBQ設備があるしにぎわってる。そういうとこ行ってくれ。

    マンションでこんなのがいたらすごく迷惑。場合によっては消防車呼ばれるよ。

  23. 名無しさん : 2019/08/20 23:45:17 ID: JirJy10o

    「法」がつくものは全て憲法とか思ってそう。

  24. 名無しさん : 2019/08/20 23:45:47 ID: 5mtmAwR.

    おとなしく室内でホットプレートで焼いとけよ
    どうせ味の違いなんてわからん

  25. 名無しさん : 2019/08/20 23:45:54 ID: 9Hnq3UrI

    けんけん煩いわ

  26. 名無しさん : 2019/08/20 23:46:21 ID: K72gB9GE

    うちのマンションでこんな事してたら名指しで吊し上げする

  27. 名無しさん : 2019/08/20 23:49:49 ID: jG2wri4s

    何故こんなにしてまでバーベキューがしたいのか・・・

  28. 名無しさん : 2019/08/20 23:53:14 ID: cMotnSwA

    BBQをムキになってやりたがるやつって非常識で頭おかしいDQNw
    BBQの何がそんなにDQNの心掴んで離さないんだろうな

  29. 名無しさん : 2019/08/20 23:54:40 ID: GHoJmk4Y

    ※20
    去年の6月のスレだよ

  30. 名無しさん : 2019/08/21 00:00:12 ID: R1Tg3jNY

    キッチンでBBQしろよ

  31. 名無しさん : 2019/08/21 00:05:25 ID: q.NPJIe2

    ホットプレートじゃダメなんですかね?それをベランダ近くに持ってけばまだマシな気がしなくもない

  32. 名無しさん : 2019/08/21 00:13:22 ID: Xx/ysBlg

    けんけん言うのは徳島の方言かな…
    こんなバカがマンションに暮らしちゃって徳島もかわいそうに

  33. 名無しさん : 2019/08/21 01:03:10 ID: ZgDCBgdY

    バーベキューの何がdqnを惹きつけるのか

  34. 名無しさん : 2019/08/21 01:10:57 ID: oH9fZ6ug

    ベランダが一畳ぐらいの安マンションだろ
    そういうところには民度の低いクズが住んでるからなあ
    安物住戸=DQN・バカのすくつ

  35. 名無しさん : 2019/08/21 02:32:52 ID: fDPfitBQ

    アパートの敷地内にプールとbbqスペースとジムがついてて管理事務所が宅配荷物も受け取っておいてくれるアメリカがちょっとだけ懐かしい。特に高級でもないアパートだったけど。(ただし敷地広過ぎてプールもジムもゴミ捨てまでも全部車に乗っていくレベル。アパートの建物の裏は森で、変に分け入ったら遭難しそうな広さ)

  36. 名無しさん : 2019/08/21 03:05:25 ID: pIjI8xSw

    そこまでして家でバーベキューやりたいなら田舎の戸建に住むしかないだろう。
    それでも近所に嫌がる人がいるならやめた方が良いし。

  37. 名無しさん : 2019/08/21 04:13:20 ID: uSU.f9Ec

    近い将来エントランスに迷惑行為の禁止と書かれた注意書きが貼られる

  38. 名無し : 2019/08/21 05:48:45 ID: DovgXPAc

    マンションの規約にBBQ不可ってあるだほ
    つか共用部で火を使うな。
    そもそもの常識が皆無でマジで怖いわ

  39. 名無しさん : 2019/08/21 06:06:42 ID: BNiUCLQY

    BBQへの憧れが強いDQNって絶対に後片付けのことを考えないからな
    BBQの方が美味しいだけなら全てのご家庭がそっち基準になっとるわ
    そんなにしょっちゅうベランダでBBQなんかやってたら
    マンション住民どころか、近隣から
    あそこだけピンポイント旧石器時代だの、反撃の狼煙を上げてるだの
    そういう悪口が広まるだけだわ

  40. 名無しさん : 2019/08/21 07:06:04 ID: ILrncWps

    けんけんけんけんうるせーよ雉か?

  41. 名無しさん : 2019/08/21 07:25:39 ID: Ver17k1E

    煙出さないよう工夫すると書いてるけど具体的にどうするんだろう
    途中からその条件すら無いものとして語ってるし

  42. 名無しさん : 2019/08/21 07:32:50 ID: AjswxoX.

    うちのマンションはちょっとならいい。
    匂いよりも大人数で騒ぐのがダメとのこと。

  43. 名無しさん : 2019/08/21 07:42:32 ID: XeQw2qJw

    そんなに焼肉食べるのZの人か?
    BBQはみんなでワイワイと河川敷なりで食べるか一人でアウトドア先でしみじみ食べるかでしょ

  44. 名無しさん : 2019/08/21 07:43:33 ID: s8URCDrc

    そもそもベランダでの火気使用は禁止

  45. 名無しさん : 2019/08/21 08:02:13 ID: sAtXGQvg

    スレ民の話まともに聞く気無いし、もう誰に何を言われようとベランダBBQするって決意してんじゃん。
    こいつ何しにちゃんねるに行ったんだろう。
    スレ民じゃなく大家や管理会社に確認して許可取る方が確実じゃんね。

  46. 名無しさん : 2019/08/21 08:45:15 ID: Lme8YA2o

    煙出さないようにするんであれば別に部屋の中でいいじゃんよ。
    外を感じたいのであれば窓開ければ?
    窓際でやるならギリギリセーフだろ。

  47. 名無しさん : 2019/08/21 09:52:08 ID: uwOpN1Dc

    同じ事やって、両隣の住人からボコボコにされた挙句にマンション強制退会食らった奴が知り合いにいるぞ。マンションのオーナーから「殴った隣人を訴えたら、私も貴方を訴えますから」って言われて、賠償金貰うどころか払わされて追い出されたバカ。

  48. 名無しさん : 2019/08/21 10:55:29 ID: W1ZxCJ8s

    ベランダじゃなく、屋上でやれば?
    肉食べたいだけなら、室内でホットプレートで焼き肉すればいいじゃん。

  49. 名無しさん : 2019/08/21 10:58:21 ID: GpMhvVvo

    マンション住んどいて隣に住人がいるのが嫌がらせってなんだ
    いつでもいなくなって下さい

  50. 名無しさん : 2019/08/21 11:02:48 ID: K0egA7VY

    ○○けんって何?
    クロちゃんの○○しんのパクリ?

  51. 名無しさん : 2019/08/21 11:20:33 ID: wxpJpajs

    隣に住民がいることが嫌ならマンションなんかに住んでんじゃねーよ
    一生山にでも篭もってろクソ野郎

  52. 名無しさん : 2019/08/21 11:30:28 ID: TLzRKQws

    焼肉屋の近くの道通っただけでもすっごく臭うのに
    集合住宅とか頭おかしい
    週5でしたかったんならそれ前提に部屋探すとか
    田舎の一軒家探せばよかったのに

  53. 名無しさん : 2019/08/21 11:59:50 ID: 4dM/3nLQ

    あおりの宮崎オツトメした後コイツの隣に越してこないかなw

  54. 名無しさん : 2019/08/21 12:25:59 ID: Awszj/x2

    マンションのベランダって共有スペ-スだからな
    そこの住人に優先権があるだけ
    文句言われたら即アウト
    まあこんな迷惑なやつは中途半端に居られるより
    出てってくれたほうがみんなハッピーだから
    追い出されれば良いんだよ

  55. 名無しさん : 2019/08/21 12:29:37 ID: xw0DgCUc

    そもそもベランダで火焚いていいのか?

  56. 名無しさん : 2019/08/21 12:41:52 ID: GQmU5ufM

    上下左右周囲の部屋が全世帯旅行か帰省かしてて留守ならともかく
    ベランダでBBQとか、火気臭気以前に「騒音」で苦情が出るわ

    そこまで肉と野菜を焼いて食う集いがしたいなら
    BBQ対応の公園とかキャンプ場に行けっての

  57. 名無しさん : 2019/08/21 12:56:31 ID: /1bDoeGA

    1人でBBQ?
    BBQは仲間内でガヤガヤやられるのもうるさいっての

  58. 名無しさん : 2019/08/21 13:33:03 ID: b05eziRM

    臭いなんて知るか、とか言ってるけど、こういう奴は逆のことされたら「洗濯物に臭いがついた!フザケンナ!」ってキレ倒しそう。そもそも狭いベランダでBBQとか恥ずかしいわ。側から見たらバカ丸出し。

  59. 名無しさん : 2019/08/21 13:48:40 ID: sEFq8uzE

    >俺は隣に住民がいること自体、嫌なんだけど
    >これは、嫌がらせだよな?ってことが通用する

    頭が悪すぎてコメントに困るw
    こういう奴が近隣トラブルやあおり運転するんだろな

  60. 名無しさん : 2019/08/21 14:11:21 ID: mRNNxf4w

    そんな狭い環境でやって楽しいのか?おいしいのか?気分いいのか?
    貧乏人の考える事ってなんというか哀れ

  61. 名無しさん : 2019/08/21 16:12:41 ID: goKIDq8A

    釣りじゃなかったら精神科行けレベル。
    つーか肉焼きたいならホットプレート使ってやっとけ

  62. 名無しさん : 2019/08/21 17:14:33 ID: PzWDyMxs

    思考がまんま朝鮮人だな

  63. 名無しさん : 2019/08/21 18:06:52 ID: RsoQn72I

    別に、本当にBBQやりたいわけじゃないだろ。不特定多数の「誰か」に迷惑かけたいだけ。
    自分の人生がつまらなくてくだらなくていてもたってもいられないから、自分でどうにもできない不満をまき散らしたいんだよ。それで誰かが自分のせいで怒ったり困ったり不愉快になったら、その分だけ自分の気が晴れると考えてるアホ。んなワケないんだけどな。

    このタイプによくあるのが騒音出すやつだけど、それで怒鳴り込まれるのも怒られるのも怖いから、いかにもな屁理屈で理論武装wして悦に入ろうと思ったんだろ。誰も賛成してくれなくて、妄想で終わっただろうけどな。

  64. 名無しさん : 2019/08/21 18:11:08 ID: B7mYxKTY

    大きい家の広い庭やベランダならまだしも、せっまいベランダでわざわざバーベキューすんの?
    ベランダ狭いなら家だって小さい(狭い)んじゃね?
    だったらキッチンでやれよ…。

  65. 名無しさん : 2019/08/21 20:16:56 ID: 5g/p51lc

    投稿者に都合のいいルールはこの世に存在しない

  66. 名無しさん : 2019/08/21 20:26:46 ID: W8VpvxSY

    住宅地のど真ん中、狭い庭でBBQやったバカ家族がいて
    近隣の洗濯物はもちろん、窓を開けてた家の中まで焼肉のにおいが染み付いて
    町内会大変な事になったよ…。

  67. 名無しさん : 2019/08/21 21:33:49 ID: fdb.Ge9o

    やりたければ好きにしろよ。
    規約でOKでも後処理が面倒で家の中でやりたくないわ。週5でやったら部屋ススだらけになる…扇風機で煙窓に出してもススつく。窓に網戸…床は油…油対策に新聞やブルーシート…準備も面倒くせ!

  68. 名無しさん : 2019/08/21 23:38:43 ID: xnWF5NDc

    ベランダでもバルコニーでも煙草やらBBQやる奴落ちろ
    まじで迷惑
    一回でもあったら退去だからやる家族いないけど東京に借りてるマンションは煙草とBBQいた。ばれて罰金払わされても未だにやってるみたいなんだけどそのお金でキャンプ行けば良いのに。

  69. 名無しさん : 2019/08/22 00:12:55 ID: DVyHToCI

    1畳…?
    たった1畳でベランダBBQ…?
    本気?バカなの?

  70. 名無しさん : 2019/08/22 02:25:41 ID: vlsGSCT2

    キッチンで焼いて、皿なり鉄板に盛って
    テーブル出して、皿持って行ってビール飲みながら食うんじゃダメ?
    その方が、断然楽なのに…。

  71. 名無しさん : 2019/08/22 07:44:54 ID: pwhnDaXE

    馬鹿ってBBQ好きだよね
    マンションのベランダでBBQとかわざわざ言うまでもなくダメだろ

  72. 名無しさん : 2019/08/22 08:41:39 ID: wYQ.1xiQ

    反論も正論も解決方法も聞いてません
    共感して欲しいだけです
    日本男より

  73. 名無しさん : 2019/08/22 20:07:42 ID: SZrA2a4.

    頭おかしい人だね。

  74. 名無しさん : 2019/08/23 13:53:52 ID: yUxTW00o

    俺知らんけーん。
    アホか。
    ボヤ起こして叩き出されろ。

  75. 名無しさん : 2019/08/24 00:12:49 ID: FmnqLNnI

    福岡か山口か徳島辺りなのかしら?マンション住んじゃダメじゃん。こんな迷惑な奴。
    うちの近所でもこの前、家の前に友達の車と自分の車路駐させて、猫の額ほどの駐車場プラス庭でバーベキューやったアホがいた。もうもうと煙がたって隣の家は臭かったろうなと気の毒に思った。

  76. 名無しさん : 2019/08/24 16:01:01 ID: syy/bmzk

    煙でないように工夫するなら家の中ですればいいのに
    ベランダでしたいってところがすでに煙出ないようにするつもりないよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。