2019年08月22日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 417 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)06:21:48 ID:z1.3o.L1
- 何書いても構いませんので。
子供も居ないし子供が欲しいとも今は思わないし
もし母親が小さな子供をベビーカーに乗せて満員電車乗ってきても、
喫煙席に座ってきたのに煙草辞めて下さいと言われても、
エレベーターでベビーカーあるから降りて下さいって言われても、
笑って許して、反対に全力で協力してあげる余裕のある大人になれば良かった。
|
|
- これら全部否定し続けて迷惑な子持ちを散々上から目線で罵ってきたけど、
完全にやってる事が大嫌いな老害だった。
ベビーブームで産まれた派閥の多い同年代が寄って集って
若者のミスを徹底的に糾弾して恍惚を感じてる事と同じ事やってた。
社会的に子持ちの方が少ない現代で、子供のいない世帯が徹底的に糾弾してる。
迷惑な子持ちは沢山いるの分かってるし、
調子に乗る子持ちが居るのも分かるけど、良く見たら子持ちの方が少ない。
それどころか、子供も作らず、仕事もせず、
社会に散々迷惑をかけ続ける人達の方が圧倒的に多かった。
だけど、今まで子供の泣き声を騒音だと思った事はない。
小学校が家の隣の住宅地だけど、
運動会もやってるの?ってぐらいチャイムの音しか聞こえない。
でも、それを今まで不思議とも思わないで当たり前のマナーだと思ってた。
子供が騒ぐのはマナー違反だって本気で思ってた。
公共交通機関と運動場の区別が付かないのが子供なのにね。
それなのに、姪とか友人の子供を可愛いと褒めると、
大人みたいに謙遜してたり、恐縮してお行儀良くしてるの見ると
「子供らしくないなぁ」とか思ってるの本当に最低だよ、自分。 - 418 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)08:34:27 ID:9a.3o.L8
- >>417
>喫煙席に座ってきたのに煙草辞めて下さいと言われても
これは普通にキレていい
|
コメント
公共機関と運動場の区別がつかないから親が叱るんでしょ
親が叱らないからみんなイライラしてる。年齢は関係ない。
子供は好きだけどウザい親は多いと思う
子供がうるさい。って事より
親が注意しない。って事に怒っている人は多いと思う。
親が「静かにしなさいっ!・・・ごめんなさい。うるさくて」
って言っていれば多少のことは誰も何も言わないんだと思う。
最近は親が「主導」してうるさくしている。
うちのマンションの廊下で二重跳びの練習してた。
それも、自分の部屋の前だと怒られるためなのか
他人の部屋の前の廊下に出てきてやってた。
核家族化して社会から子供が減ると、自分の兄弟や兄弟の生んだ子供、近所の子供を世話する機会が減ってしまい、いつまでも何となく自分が世話される側みたいな気分のままになってしまうんだろうね。
家の中に年寄りや小さい子が居れば自然に学ぶ「人間の知性や健康に活動できる年齢は一定じゃない。子供の頃は他人の手にかかり、歳を取っても誰かの手にかかる。健康な人間は世話をする側」って事が実感されにくい。
老後の方はお金で解決できるけど、子供は産まれないと国が滅ぶからね。他人の子なんて知らんと言うだけの問題でもないんだけどね。
≫公共交通機関と運動場の区別が付かないのが子供なのにね。
善悪の区別もつかない子供を叱って導くのが大人の役目なのに放置して周囲に迷惑をかける大人に腹を立ててるわけで。
あなたの言い分は、こういう理由でこう思った。こんな事例があった等の情報も一切ないまま、子持ち様妊婦様奥様女様には周囲が気を使って譲って配慮して遠慮して当然。そうで無い方が非常識と分かった。あなたたちが間違ってる。私が正しい。ドヤ顔でそう宣言してスッキリしただけに見えるね。
でも黙るまで叱ったら叱ったで叱り声がうるさい、降りてから叱れって言うんだよな
小声で止めなさいって言われる子ばっかりじゃないでしょ
そういうのも含めて子連れに厳しいって話じゃないの
同意できる部分もありつつそれは違うよねって部分もあるな
なにかのきっかけで聖人君子のような心境になったのかもしれないけど、何でもかんでも許すのは「心が広い自分」に酔ってるだけのように思う
自分がある迷惑行為を許したことで周囲に迷惑がかかる、そこに目が向いてないだけだな
※6
そういう状況にならないように普段から躾けなさいって事。
普段の躾をさぼった結果として現状、周囲に迷惑かけてるんだから、今周囲に文句言われるのは仕方なくないか?それが嫌ならしっかり子供を躾しなさいって事。
前半の満員電車ベビカや喫煙でタバコすうな、らへんは「そこはあなたは悪くない!」って言ってほしいのが伝わってきて嫌。
事情があって今まで死ぬほど忙しくて子供に躾なんかしてる暇が無かった。
子供が騒ぐのは仕方ない事なのに文句言うなんて!
と。言うなら
事情があって今まで死ぬほど忙しくてゆっくり休む暇が無かった。
子供が騒いでイライラするのは当然なのに叱られたことを文句言うなんて!
事情なんて誰にでもある。自分だけが特別苦しいんだから特別に気を使ってもらって当然。などと言うのは甘えだろ。
周囲に迷惑、の基準が異常だからな日本
タバコは子供がいなくても吸わん方がええで。
子供っつーか、人間がうっすら嫌いなんでしょこの人
なんでもかんでも許すのは甘えた奴を量産するだけだぞ
喫煙席のくだりとか子持ちが完全に悪いし
自分がしてきた批判と実際の報告者の周囲の子供や親の姿にかなり解離があって、認知の不協和起こして混乱してるんだと思うよ。
本当は自分は悪くないって思ってんだろ
これができる人が少ない
バスの運転手が水分補給しただけで文句言われたのとかと地続きだよな
ほんの数分の自分のイライラを、他人にあやしてもらおうとしてしまう
※11
海外に夢見すぎw
喫煙席に来る子供連れの母親って本人もタバコ吸いに来てる人も多い気が。
周りだけに遠慮させてる感じもするけど。
なんか極端に走る人だな。
迷惑な存在か、崇めなきゃならない存在かしかおらんのか。
まぁ、「うるさいから運動会なんかやるな!!」って叫ぶボケ老人よりは
だいぶマシだし、まともな方が周りはもちろん本人も楽だろうけど。
子持ちが少ないのは社会の制度設計のミスなんだから
官僚でも政治家でもない個々人が気に病んでもしゃーないやん
攻撃的な人だなぁ
次はなにを攻撃するのかね
あきらかに標的を欲しがってる風情だけど
一行目の
「何書いても構いませんので。」
の文章が何故あるのか勝手に想像しておかしくなった。
色んなスレ用のネタを書き溜めてる作家さんでコピペミスしたのか?と。
ゲスパーでしかないけど。
なんでもかんでも許すのは違うと思うけど、今は少しの事でも許せないって人が増えたなと思う
喫煙席で煙草やめては頭おかしい親だと思うけど、エレベーターはベビーカー乗せてくれよといつも思う。
デパートで車イスベビーカー優先マークがついてるのに誰一人譲らない…扉が開いて満員で見送ろうとしたら「え?乗らないの?」という目線。スペースなくて乗れんのだって!
最近はバカ親が増えたなぁと思う
子供が子供育ててるみたい
馬鹿な親の親がまともってパターンはあんまり見ないから「まともな親」の基準値が高くなっただけじゃない?
当時のまともと今のまともを比べたらかなり差があると思うよ
ヤニカスが目ざとくて面白いwww
自分もヤニカスだがwww
うちの近所の小学校は野外用スピーカーを使って運動会の応援合戦を爆音で流したり
昼休みにはAKBやジャニーズの音楽を流し、子供の本名を読み上げて怒ったりしてる
地形の関係で町中から数キロ先まで丸聞こえ
こういう状況を知らない人が
「ジジババは子供のキャッキャウフフの笑い声くらいで怒ってる」と思ってるんだろうなー
今の老人世代はほとんど結婚して子供もいる世代なわけで
子供がいない老人が子持ちをいじめている、と言われても???
むしろ舅姑世代が「自分達と違って今の親は躾がなってない」と言ってるんでないの?
水を飲むな!も確かにこういう延長線上にあるよね。
不況だしみんなストレス溜まってるんだろうと思うけど、ちょっと異常になってるよね。
報告者の老害さはまだまだ変わってないね
子持ち叩きから子持ちに迷惑かけられた人を叩くようにシフトしただけ
子持ちだけど、そこまで子連れを擁護しなくても、、、とは思うし、老人を貶めるのも、御門違いに思うよ。
きっと、色々釣られちゃう、人を責めたがる、自分の心の弱さが問題なんで、他罰的な発想も自虐もせずに済むよう、心身を鍛えるといいよ。
とこう言う人には思う。
気持悪い書き込み
この報告者って本当は子持ちで、子持ちに優しくない奴らを叩く為に
こういう気持悪い事を書いてるんでしょ
文章がねっとして気持悪くて吐き気がしたよ
今大人が子供だった頃や老人世帯が子育てしてた頃の方が断然バカ親やクソガキは多かったわよ
スマホもネットもゲーム機も無くて設備も配慮も不十分で、
今ほど社会的なルールが定まっていない時代に今より子供が沢山いたからねえ
何故「子持ち」でまとめて庇うのか意味がわからない
普通に「周りに迷惑をかける者」を叩く、でいいだろ?
子持ちと小梨の数の割合がどうしたそれが免罪符にでもなるのか?
自分は老害だったと嘆いているようだが、今も十分老害のままだし、寧ろ悪化してるわ
エレベーターにベビーカーは仕方なくない?
エスカレーターがあるのに、エレベーターが健常者ですし詰めだったり、詰めてくれない人ばっかりだったら、どうしろと?
※27
子供が子供を~なんて上等じゃないと思う……
お猿のほうが理性的かつ常識的なレベル
新幹線でiPadにイヤホンつけてアンパンマン見せてる親に、こんなもん見せるから落ち着きのない子供になるんだ!ってキレてるおっさんを見かけたわ。こういう奴はiPad見せずに普通に子供とお喋りしててもうるさい!ってキレるんやろなと思った。
子持ちが叩かれているんじゃなくて、自分は配慮されて当たり前、気遣われて当たり前、
何ならルールすら都合よく捩じ曲げる、みたいなお互い様の思いやりを持てない奴が叩かれる
いわゆる子持ち様ってのもいるけど、子持ちってだけで子持ち様と糾弾してくる人もいるからなあ
どちらも関わりたくないわ
※7
ハゲ上がるほど同意
そういう風に極論になるから老害なんだよ
ベビーカーにしても困ってたり遠慮しがちにお願いしてきたら
「譲ってあげようかな」と思うけど、スマホいじりながら
「さっさと譲れよ」みたいに横柄な態度だったら反感持つのは当然だし
子供だって同じ。外で遊ぶにしても普通に遊ぶ子もいれば「檻の中の猿かよ」ってぐらい奇声あげて騒ぐ子もいる
注意しても大人しくなる子もいれば、警察を呼んでくる子もいる
色々なケースがあるんだから一概に決めつけない方がいい
老害ってのはつまる所、その視野が狭くて独善的なのが問題の根本なんだから
無条件で子持ちに優しくなんてしないよ。
子供をちゃんと育てようとしてる親とか
子供にちゃんと注意する親にしか、優しくしない。
親が主導で周囲に迷惑をかけてたり
子供が迷惑をかけても放置なら、優しくしない。
迷惑な親の子が育てた子は、結局のところ迷惑な大人にしかならんもん。
迷惑な親子に優しくして、その迷惑行為を継続させる人は
周囲の人にとっては、迷惑な大人でしかない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。