夫は、なんというか、言わないと手を抜く人。積もり積もって離婚すべき?と悩んでいる

2019年08月22日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
610 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)19:33:05 ID:pU.gc.L2
些細なことなんだけど、
積もり積もって離婚すべき?と悩んでいる。

夫は、なんというか、言わないと手を抜く人。



例えば靴下。
洗濯カゴに入れてねと言うと素直に入れてくれる。
3日間くらいまではやる。
4,5日目でその辺に適当に放置するようになる。
で、また指摘すると…の繰り返し。
他には「いただきます」「ごちそうさま」などの言葉が言えない。
これも指摘すると数日だけやるけど、だんだん元に戻る。

母子家庭育ちで、正直義母さんもそんな感じ。
嫌な言い方すると「育ちが悪い」って感じ。
なので育てられた基礎がそこですぐに戻るんだろうなと。

最近じゃ矯正したクチャラーも復活気味。
こればっかりは絶対に我慢できないから都度指摘するんだけど、
「家でくらい好きに食べたい」なんて言うようになってきて、
それじゃ一緒に食事はできないね…と別々で食べるようになってしまった。
夫が食事をするときは私は外出するか、別の部屋に避難してる。

結婚して15年目。
幸い子供は授からなかった。
これはもう別々に歩めということなのかな?と最近思う。

611 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)19:49:55 ID:yU.xe.L5
>>610
いいんじゃないかな。
それって相手も結局のところ、
そこを直してでも一緒に居たいと思ってくれてないってことなんだよね…。

613 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)20:20:32 ID:1h.ex.L1
>>610
些細なことじゃない気がするなぁ
旦那の思考としては
注意された→従う→忘れる
ただそれだけで改善しようとしてるわけじゃないんでしょ
クチャラーにしてもそうだけど育ちが悪い人が人に注意されて自覚して直す
なんて結構ごろごろある話
でも、旦那はあなたに指摘されたことを「悪いこと」と言う認識がないんじゃないの?
注意されたらうるさいから従うだけ。その結果が忘れてすぐ元通り
もしあなたが仕事してて自活できるなら
ストレス抱えてまで一緒に居るメリットとデメリットを考えたら?
まぁ無責任な他人の意見としては離婚で決まりだと思うけどね

617 :名無しさん@おーぷん : 19/08/20(火)20:54:10 ID:9a.jn.L8
>>610
クチャラーって、クチャがどれだけ周りを不快にしてるか分かってないんだろうね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/22 20:00:09 ID: dpGDCLy2

    これは旦那さんがだめだわ。よく15年も我慢したものだ。

  2. 名無しさん : 2019/08/22 20:06:02 ID: hxfNfy0c

    よく15年、我慢しましたね。

  3. 名無しさん : 2019/08/22 20:14:46 ID: wUbX2h4E

    飯も一緒に食いたくない奴と共同生活する意味ある?
    子供が出来なかったのは神の采配だと思う
    ご加護がある内に離婚推奨

  4. 名無しさん : 2019/08/22 20:14:51 ID: oyWR8Yyg

    クチャラーだけでも無理案件なのに開き直られたらたまらない
    お子さんが居ないなら介護問題でめんどくさくなる前に逃げちゃえ

  5. 名無しさん : 2019/08/22 20:21:19 ID: SOjPZHpU

    俺の部下の話かなと思った。
    注意したら暫くはやるけど、一カ月もすると元の木阿弥。
    入社5年目だけど、改善がとても少ない。
    15歳上の俺より仕事が遅い。動作は早いし、力もあるけど、遅い。
    何か、病気かなと思うようになった。
    人生観に危機感がないのは感じる。
    誰かが助けてくれるという受け身の思想。

  6. 名無しさん : 2019/08/22 20:52:03 ID: N8gLe7KQ

    クチャラーって好きに食べるかどうかとかの問題やないやん…

  7. 名無しさん : 2019/08/22 21:01:46 ID: vgcUZBZE

    よく、そんな育ち悪い男と結婚したよなぁ…
    離婚推奨!

  8. 名無しさん : 2019/08/22 21:12:52 ID: n6AcCSqI

    15年という時間の重さよ
    出来るだけ早く離婚しないと自分の人生が可哀そうだよ

  9. ななし : 2019/08/22 21:37:56 ID: z0cPXoKw

    「冷め嫁のオレの経験からみて、今のおまえに足りないものがある。危機感だ」とか言って緑の紙出したれ。

  10. 名無しさん : 2019/08/22 22:03:38 ID: h4K3Pwss

    これ結婚して最初の半年くらいで思い至ることでは?
    いつかは変わってくれるとか思って我慢しちゃったのかな

  11. 名無しさん : 2019/08/22 23:19:42 ID: .Z9nZUII

    15年と聞いてびっくり。1日だって嫌だ。

  12. 名無しさん : 2019/08/22 23:42:31 ID: M673vNKk

    昔から不思議なんだが、クチャラーって自分の咀嚼音が気持ち悪くないのかな?
    いくらお育ちが原因と言っても、人間にとって生理的に嫌な音ってあると思うけどね。

  13. 名無しさん : 2019/08/23 00:56:25 ID: fhJefWF.

    クチャラーではないけど、うちの夫も似た感じ。言ったら数日はやるけど、すぐやらなくなるんだよね。どれも些細だけど、一緒に暮らすのならやめてほしいことばかり。そういう些細だけど嫌なこと、愛情にボディーブローのように効くんだよ。悪い人じゃないけど、一緒に暮らしたくない人。たぶん発達障害。
    子供いるし、稼ぎも悪くないからあきらめてる。でも、子供独立したら卒婚したいとこっそり思ってる。夫もたぶん注意され続けるの嫌だろうしね。

  14. 名無しさん : 2019/08/23 10:01:54 ID: B6AoRO3Q

    喰チャラー本人は自分の咀嚼音は普通だと思ってるぞ

  15. 名無しさん : 2019/08/23 10:14:04 ID: dJR3HgF2

    靴下を洗濯かごあるいは洗濯機に入れないって手をぬくとかなんとかいう話か?

    風呂入る時に脱いでそのまま洗濯機にインじゃないの?

  16. 名無しさん : 2019/08/23 12:53:05 ID: 6CFlicRw

    こういう人は帰宅して靴下脱ぎながら居間のソファ等に移動していて、その動線上の玄関や廊下に脱いだ靴下を放ってあるんじゃないかな。

  17. 名無しさん : 2019/08/23 13:13:38 ID: veVT9jyM

    自分も昔クチャラーだったから旦那の感覚は判る。
    本当に気にならなかった。
    でも矯正後クチャラーの咀嚼音聞いたら赤面する位ショックを受けた。
    あの時指摘して治してくれた友人達には感謝しかない。

  18. 名無しさん : 2019/08/23 15:01:14 ID: .nkOLK1Q

    クチャラーが治せるものと聞いて驚いた。
    指摘すると逆切れする人ばかりだから頑張っても治せなくて正当化してると思ってた。

  19. 名無しさん : 2019/08/23 23:48:56 ID: xbj.OfoU

    クチャラーは耐えられん。15年もよくもったな。てゆうかよく結婚したな。

  20. 名無しさん : 2019/08/24 08:50:25 ID: 23FRe07Y

    自分もクチャラーはダメだー。他にいいところがたくさんあっても、多分、結婚して一緒に暮らそうと思わないと思う。単純に二人で暮らすことに意味がないと感じるなら別れたら?って思う。

  21. 名無しさん : 2019/08/25 10:43:49 ID: W5/vWZ1E

    デキ婚でもないのによくそんなのと結婚したな
    育ちが悪いのはダメだわ
    生活レベルの土台が違うと何やってもストレスになる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。