2019年08月23日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 630 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)12:26:22 ID:wf.u1.L1
- 私の性格が悪いんだろうが思考のトレース癖がある友人(A)にモヤモヤしてしまう。
私はセー癖なんだろうけど頭のいい人が好き。
面白い人が多いしこちらの話を汲み取ってくれるから
会話がスムーズに進むしアドバイスも的確だから。
|
|
- Aとの出会いは高校で、ちょっと変わってるけど
会話が面白いグループのうちの1人でみんなとにかく頭の回転が早かった。
その中で特に発想力がすごかったのがAだった。
その人達と話すのが楽しくてすぐに私も仲良くなった。
大学進学時、みんな旧帝や早慶に進学したけどAだけは無名私立だった。
でも地頭はいいけど勉強には一切興味ないタイプなんだろうと思って
その時は気にしなかった。
ちょうどその頃ツイッターが流行り始めたので
私たちも進学後お互いにツイッターで繋がるようになった。
私はリア友や同級生がメインの数十人の繋がりだったけど
Aは持ち前の面白さと鋭さで500人以上フォロワーがいた。
そこであれっと思うことが増えた。
本当にくだらないことなんだけど、学生時代のエピソードとかで
A以外の友人が発案したことがA発案のように書かれてたり、
数ヶ月前~数年前に私が呟いた内容と殆ど同じことをAが呟いていたり
(かぶる事はあり得ないような内容、都々逸とか)。
他にもAが新卒で入ったブラック企業をみんなでかなり説得して転職を勧めたんだけど、
自力で目覚めて転職したことになってたりした。
極め付けは私が学生時代に素晴らしいと思っていた、
たまに煌めくAの発想力はかなりの部分がネットのパクりだったことが発覚
(足付き鶴とかレポートの提出期限にグリニッジ標準時を用いる東北大ネタとか)。
しかもその事で流石です!みたいに褒められても光栄です…!みたいに返してるんだよね。
いやいやそれ言ってたの他の子or私だから、みたいな。言わないけど。
なんか文字通り醒めてしまって、
パクりを除いたちょっと鈍い感じのAが本来のAなんだなと思いつつ、
その癖以外は普通にいい人だし学生時代楽しかったのは事実だから
友人を辞めることはないけどやっぱりモヤモヤする。
|
コメント
話を盛ってるのはあれだけど頭悪いのに面白い話が出来るのはそれはそれで才能
でも地頭の悪さは周囲みんなわかってる
こういうのって無意識やってるのと意図的にやってるの
どっちがよりタチ悪いんだろうな
もずくのお好み焼きうめぇwww
Aは本当に自分が思いついたと思ってるのかもね。
以前見聞きした情報を忘れてて、何かのきっかけで今思いついたように錯覚する…みたいな。
パクられた方がイラッとするのは当たり前だとは思うけど。
ただ、ナチュラルに記憶のすり替えを行う人っているし、もしかしたら誰でもそんな事があるのかもしれない。
いるいる
地味にイライラするよな
要するにAはすげー奴
同じことでも報告者が言うとつまらないだけじゃね?
俺様なんかそんな感じよ?
とは言えやね、基本的に「自分だけで思いついた発想」なんて誰も殆ど持ってないのよ
大抵は又聞きに自己流のアレンジをしてるだけ
「言い方」の問題はあるにせよな
無意識にやってそうだなAは、
そういう生き方なのだから一生変わらないだろうし、ラクした分中身ない上に奪う人なるので
家庭もったとき破綻しそう。
元銭湯絵師かな?
今まさに目の前で言ったことを自分が知ってて今はじめて話題に出しました、みたいに言う人も居るからな
又聞きでしか話せないんだろう
いるいるこういう人…
他の人が言ってたことを自分の手柄みたいにして何が楽しいんだろうねぇ
結果的にその人の価値や評判が下がるだけなのにな
ソース添えろって思うわ
私もあの銭湯絵師を思い出した
何気ない日常のエピソードみたいなのまで丸パクリしてて怖い
つまらない人間だけど面白い事言いたい!注目されたい!って病気だよ
自分の考えとかないの?と思う
斬新な新しい発想や表現を生み出すのは才能だと思う
そこから1番遠い人間が、パクればいいじゃん!ってやってんのほんと気持ち悪い
パクるとか言うな!
ちゃんと「佐野る」っていう動詞ができただろ!
俺の親父は、死ぬ前、こんな状態だった
認知症だったわけだが、俺の話を三十分後には自分の考えたこととして語るのが不気味だった
友人Aが誰の目にもわかるようなパクリをしているなら、病気・障害を疑った方がいいかもしれない
そうでなくてネットで拾った話を得々として話す程度なら、俺もやってるから人のことは言えんな
思考のトレース癖が出てこなかった…結局なんだったんだろ
トレースじゃなくてただのパクりじゃないの?
あとセー癖とか言葉を独自の意味で使ってて混乱する
せやな、トレースとセー癖について全く同じ事を思った
少なくともこの人の地頭はよくなさそうw
あーいたなーそんな人。
こちらの話をムスッとした顔で聞いといて、「要するにこういうことだろ?」と
全く同じ話を繰り返す。全然要約されてない。
「逆にいうと〜」と前置きして全く同じ話を繰り返す。全然逆に言ってない。
でもなんとなくそいつの方がマウント取った形になってる。
トレースしてますなー。
米↑
「逆に言うと」って口癖の人がいるけど、多分本人は逆に言うつもりもマウント取ってるつもりも毛頭ないっぽい
「っていうか」をちょっと言葉変えて使ってる感覚みたいで、本人は全然逆になってないことに気付いてない
銭湯絵師かと思ったらもう書かれてた
パクリと言えば済むのに思考のトレース癖とか、
まどろっこしい上に微妙にズレた言い回しが多くて違和感のある文章
少なくともこの報告者は頭良くなさそう
銭湯絵師、虎の絵とtwitterパクリで話題になるまで知らなかったから、ある意味パクリで名前売った人だよね
中田ヤスタカさんの作ったきゃりーさんの曲がGAOさんのサヨナラと同じだったことに
衝撃を受けたけど、中田さんが「違います、本当に自分の頭から発想したメロディーなんです」
と言い切ったことに驚愕した
パクることを「思考をトレースする」とは言わない
ソイツのネタパク周りは気が付いていたけど、投稿者のジー頭が悪くて
今の今まで気がつかなかただけじゃね
※8
これはまぁわかる
結局高校時代にバレなかったって報告者がよっぽどのアホか
Aが話の流れに沿って知ってるネタ出してたって事だからな
これが下手くそだと言いたいネタを流れを考えずに出してすぐパクリがバレる
※欄にもあるけどあの銭湯絵師には戦慄した
どうでもいいツイートまで全部他の人のTwitterの丸パクリだったのが
完全に精神病とか人格障害の病気だよね、あの人。
そして肝心な絵の技術もデッサンの基礎すら出来てない下手糞な所に更に戦慄する
あの銭湯絵師みたいに表面だけ手軽にパクる人って、
一番大事な基礎をコツコツ勉強する事が出来ない性格なんだろうなと思う
でもお陰で絵が見るに堪えないぐらい下手クソ過ぎるから
話題性を除いたら誰からも相手にされないだろうってのはわかる
地頭がいい人はだいたいそのまま頭のいい大学に行くぞ
興味がまったくなくても異次元の点数叩きだすんだやつらは
「せい 癖」は、辞書を見ればわかるけど「もってうまれた性質や考え方の偏り」という意味なので、おかしい使い方でもないような
思考のトレース癖って言うから、「あの人はA→B→C→Dと考えてこうしたに違いない」とか
完璧に読み取るすごい人の話かと思ったのに
※25
低学歴で本当に知能低い奴って、「摸写」の事を「目トレス」と言うから
この報告者もそういう奴らと同レベルで本当に頭が悪いんだと思う…
この報告者アホそう、悪気なくパクツイをリツイートするタイプだな
なんでトレスとセイヘキにこんな噛み付いてる人多いの?
トレス=写し取る、セイヘキ=持って生まれたよくない癖、でそれぞれそんなおかしな使い方してないと思うんだけど
勝海まいまいか
※33
「思考の」がおかしいだろ
思考のトレースという表現から期待した話ではなかった
考え方を真似るって意味じゃなかったのか
本読むの好きで基本的に受け売りの知識しかない自分は
その子そっくりに見えるだろう
本読まない実母からはなんかものすごいと思われている
パクリ癖のある人は回りから嫌われてくよね
こっちが言ったことをあたかも自分が考えたかのように言われるとイラっとするよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。