転職で悩んでる。給料は近場の方が安い、多分ボーナスも考慮するともっと差が付く。悩ましいいいぃぃぃ

2019年08月28日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565824054/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part126
875 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)16:41:20
転職で悩んでる

A社は最寄り駅の一つ隣駅前で自宅からだと自転車でも15分位で行けそうな近場、
企業主導型保育園を保有してるので託児も育休も可、
ボーナス2ヶ月分、年間休日115日



デメリットは試用期間の代わりに入社半年間は絶対に契約社員(給料も契約社員期間は-1万)、
給料の上がり幅が不明、転勤(電車で片道30分圏内)の可能性有り、
会社の立ち上げが平成2桁と若い

B社は給料19万、余程の事でも起きない限り昇給も%が確約されている、
ボーナス4ヶ月分、年間休日130日、試用期間無し、
面接後も大変ウェルカム状態、転勤絶対無し、昭和前半からの創業と根強く安泰
デメリットは通勤が最寄りから電車で20分、車だと空いてて40分
(しかも超混む道があるので実際もっとかかる)、
保育園を探して一時的に認可外にでも入れないと実質上勤められない

給料は近場の方が安い、多分ボーナスも考慮するともっと差が付く
悩ましいいいぃぃぃ…奥様方ならどうする?

877 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)16:47:25
保育園の空きがあるかどうかよ(即答)

878 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)16:48:49
>>875
元も子もない話になるけど、
私にとっては仕事って人間関係が一番大きいの
...入ってみないとわからんわね...

879 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)16:55:31
両方から採用通知が来たってことでいいの?
とりあえず地域の保育園かシッター派遣会社を調べる
もしA社に入って、それこそ人間関係うんぬんで
短期間で辞めることになってしまった時のために

個人的には職場が近所過ぎるのは嫌だわ

886 :名無しさん@おーぷん : 19/08/21(水)18:23:50
>>877
>>878
>>879

そうよね、下の子の育休があるから保育園の空きに合わせて休み続ける事は可能なのよ
とりあえず空きのある所に上の子だけでも先に入れて、
下の子を繋げて4月に入れるように手配して…
人間関係もあるけど、電車通勤だと止まった時に迎えにいけなかったり大惨事だしアアアア

色々考えておくわ…ありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/28 12:25:15 ID: Fh7gX4M2

    どちらかに絞ったとして採用してもらえるのかどうかってのが抜けてると思う

  2. 名無しさん : 2019/08/28 12:39:02 ID: RIxMm8Sw

    求人情報見てるとこういう悩みに陥るよね。受かってなくても笑

  3. 名無しさん : 2019/08/28 13:09:42 ID: KLU1U6xw

    採用してもらえそうな感触があるから書いてるんだろうけど、このご時勢に保育必要な子供抱えて2社も選択肢があるとか優秀なんですなぁ
    でもスレでも書かれてるけど、結局はニンゲンなんだよね
    こればっかりは入ってみなきゃわかんないしねぇ

  4. 名無しさん : 2019/08/28 13:17:27 ID: o8FDaycc

    自分の環境次第じゃないかな
    安定かこどもか…

  5. 名無しさん : 2019/08/28 13:17:47 ID: Bn/eq5iQ

    まだ面接もしてないし申し込みもしてないんだよね?
    なんで採用されること前提なんだろう

  6. 名無しさん : 2019/08/28 13:25:35 ID: u6oXnI12

    ※1、5
    採用されてから「じゃあ今から色々準備あるんでしばらくまともに働けませんがよろしくお願いします」は基本通用せんわ
    「そちらで働くためにこれこれこういう計画を立てていますががいいですか?」くらいでないと会社だって受け入れにくい
    夏前に採用終了して半年以上準備期間がある大学生の就活ちゃうんやぞ

  7. 名無しさん : 2019/08/28 13:27:56 ID: O5rww4uA

    採用が決まってから通勤できませんとか言われるよりは…

  8. 名無しさん : 2019/08/28 13:29:49 ID: Fh7gX4M2

    ※6
    そういう話じゃないw
    色々悩んだ所で雇ってもらえるかどうかまだわからんだろって言ってんの
    申し込んだ時点で、あ、あれはもう決まりましたってなるかもしれないのに

  9. 名無しさん : 2019/08/28 13:30:53 ID: SlTPFjRA

    >面接後も大変ウェルカム状態
    とあるから少なくともB社は面接済みだね

    育休中に転職って普通のことなの?

  10. 名無しさん : 2019/08/28 13:30:58 ID: LWegSJhI

    電車で20分ってそんな遠い距離じゃないよね?

  11. 名無しさん : 2019/08/28 13:34:04 ID: 2hZmNBR.

    外部一般に募集してるところに期待するべきではない

    特殊資格が必要なところや
    主婦がパート勤務するようなところならともかくとして

  12. 名無しさん : 2019/08/28 13:49:30 ID: /P3CmGmI

    電車20分は遠くないけど、システムトラブルその他で停まると、かなりキツいんだよね。

  13. 名無しさん : 2019/08/28 14:37:08 ID: Ma8kZoLI

    引っ越せ

  14. 名無しさん : 2019/08/28 14:52:04 ID: fgeVgTJ2

    ※13
    育休中二人の子持ちで引っ越しは大変

  15. 名無しさん : 2019/08/28 18:30:56 ID: JFRz.qx2

    悩ましいな
    どっち見てもメリットデメリットがありそう

  16. 名無しさん : 2019/08/29 07:45:30 ID: RmV4yXKA

    同僚が、育休中に転職先を探してたら、すごく微妙な気分になる。

  17. 名無しさん : 2019/08/29 14:31:40 ID: 7JouZxQg

    流石に育休中に転職って神経図太いわ。採用する方もそこら辺マイナスに思わないのかね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。