2019年08月27日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1566442600/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part127
- 187 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)22:42:09
- 朝ごはんがごはん党の方にお聞きしたいわ
夫がごはん党なのだけど、何をおかずとして出したらいいか分からないのよ
今まではご飯、お味噌汁、目玉焼きを出していたけれど、
最近「だんだん飽きてきちゃった~」って言うのよね
|
|
- 私のほうが先に家を出るし、慌ただしい中で何とかできるのが
目玉焼きなの、魚を焼いている時間はないのよ
…正直、朝ごはんくらい自分で何とかしてよと思わなくはないけれど - 188 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)22:47:30
- うちは目玉焼きにウインナーかベーコン、昨夜の残り物が定番
時間がないときは生卵と岩のりだして終わりだな - 189 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)22:55:28
- 大根おろしと味噌汁と海苔と納豆
- 190 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)22:55:47
- >>187
焼き海苔とか、いろんなふりかけとか - 193 :名無しさん@おーぷん : 19/08/23(金)23:52:20
- >>187
冷凍食品でも焼き鮭や焼き鯖があるから、たまに使うにはいいかもしれないわ
割高なのは仕方がないけど - 195 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)00:01:32
- >>187
うちはお米に和洋ごっちゃでも構わない派だから、
ハッシュドポテトとベーコン常備してて両方共トースターでチン
その間に同じく常備のインスタントスープ作って、
ボトル入りの味付けのりと糠漬け並べたらあら不思議もう立派な朝ごはん!
旦那に構ってる暇は無いから所要時間10分位で納めたいのよね
スープはコーンスープやら春雨やら何種類か用意してて、日々気分によって変えてる
それで足りないならスープで残ったお湯を小鍋に移して
強火で加熱しながらウインナーを投げ入れてボイルウインナー作るかな - 196 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)05:03:47
- 生卵、温泉玉子、ゆで卵を並べて玉子かけご飯チャレンジ。
- 197 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)05:13:05
- 辛子明太子や魚の干物とかもいいわよ
- 199 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)06:38:05
- >>187
>朝ごはんくらい自分で何とかしてよ
you言っちゃいなよ
自分より早く家を出る妻にやらせといた飽きただと!?ってキレちゃうなー私なら - 200 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)07:06:23
- >>187
お茶漬けの素各種でいいわよ
五十三次カードも貯まるし - 201 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)07:27:53
- >>200
奥さま集めてるの?w - 202 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)07:28:35
- 朝弱いから朝から料理したくなくて
いつも多めに夕飯のおかずやみそ汁作っておいてそれで朝まで持たせてるわ
あと納豆と卵は必ず常備しておいて各自食べたい人が食べる
>>200
あのカード大好き!
ちまちま集めてたけど実家ではあまりお茶漬け食べないのでなかなか溜まらなかったんだけど
あるとき友達から余ってるからってフルセットの箱入りのやつもらってめっちゃうれしかったな
今でも宝物だよー大事にしまってある - 203 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)07:31:42
- >>200
だぶってるのあげようか? - 204 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)07:44:24
- そういえば昔旅館の朝食(ビュッフェ)でお粥食べてみたら
すんごい美味しくてびっくりしたことあるわ。
それまでお粥=具合悪い時てイメージだったし、
自分が具合悪い時は基本うどんだったからお粥そんなに食べたことなかったのよね。 - 251 :名無しさん@おーぷん : 19/08/24(土)12:09:39
- 遅くなりましたが、189です
みなさんのアイデア、参考にさせていただきます
ありがとう!
一応、前の日のお味噌汁やおかずを多めに作ることはしているのだけどね…
特におかずは多めに作っても食べちゃうのよね
>>199
言いたいところだけど、
朝ごはんを作っている間、乳児と遊んでくれてるからよしと思うようにしてるわ
コメント
佃煮系買っとけば日持ちするしご飯進むし出すだけで良い
ゆで卵、スクランブルエッグ(具を変えて変化をつける)
何日かにいっぺん余ったご飯で朝はお粥かおじやになる。炒飯は嫌いだしレンジも無いから
よって塩辛なんかの瓶ものや漬物が常備されてるし、余り物のおかずも比較的何でもぶち込んで火を通して食べてるけど、余さずよく食べるご主人なのね
味噌汁と卵焼きだけで充分
あとは瓶詰めやパックのご飯の友になるものだけ多種類常備しとけばいい
梅干、佃煮昆布、メンタイコ、鮭の焼きほぐし
要はコンビニおにぎりの具になるものならなんでもいいってこと
因みに瓶詰めの鮭で一番旨いと思うのは加島屋の鮭茶漬けなんだが、一瓶三千円しちゃう
煮物多めに作っておいてレンチンすれば?
日本のおかずがわからない主婦ってすげーな
子供の頃ごはんだったけど、ごはんと味噌汁とつくだ煮のりしか覚えてないわ…。
新社会人の頃はごはんと味噌汁だけで充分だったし…。
瓶詰鮭ほぐしでも買っておいたらどうかしら。
さらに鮭の卵入りなら、プチプチした食感がたまらないわ。オススメよ♪
ウチの姉は、夜のうちにちっちゃいおにぎり(幕の内弁当のようなおにぎり)たくさん作ってたわ。
塩+味海苔、ゆかり混ぜ、ふりかけ混ぜ…おいしくて、ついついつまんじゃうのよね。
妻より後に家を出るのに朝食作らせる夫ってすげーな
夕食おかずの流用分は「余ったら」じゃなくてお弁当の要領であらかじめ「取り分けておく」のよ
男性は基本食欲魔神なんだから見せたら全部平らげるに決まってる
うちは錦松梅の空き容器におかずを各種取り分けてる
翌朝4つくらい電子レンジに入れてまとめてチン!
最終奥義TKG
>>8
嫁より先に家を出るが朝の汁物とコーヒーは俺が担当してるぞ
晩飯は帰宅時刻に関わり無く嫁が全部作ってくれるが
例えば「味噌汁」、「卵料理」、「ベーコン、ハム、ソーセージなんかの肉」の三種類で固定して、そのうち玉子料理と肉類の組合せでバリエーション持たすとかかなぁ。
スクランブルエッグとボイルソーセージ、ベーコンエッグ…とか。
後は調味料をケチャップ、マヨネーズ、醤油、ソースと変えて貰うだけでも飽きずに食べられるとは思うけど…。
そういう問題じゃないのかな?
ID: I9PvMAl2
※8は※6への皮肉だと思うよ
納豆、ちょっと良いふりかけ、明太子や筋子の魚卵系、温玉、味のり、漬け物etc
朝ごはん食べる時間と習慣がないけど食べたい気持ちはあるんだよなー
>>13
なるほど
だがどっちもよく分からんな
見知らぬ他人に一文イヤミかますのって楽しいんだろうか
皆優しいなぁw
こんなの味噌汁ぶん投げてだったらてめぇで買うなり作るなりしろやカス、で終わりじゃね
乳児いて旦那より先に家出るのに朝ごはん作るのか。仮に昼には帰って来るとしても自分なら作らないけど、色んな人もいるもんだ。
昨晩と同じでいいじゃん
食べちゃうのよねじゃなくて、朝食の分だから食べるなでしょ
それでも食い尽くすなら自分で用意しろでFA
昨晩のおかずは分けとけばいいよね
分けといても食べちゃうのは食い尽くし系って気がするけど…
乳児って0歳児でしょ?よほど手のかからない子なのかな…?
旦那さんより早く出社して0歳児育てて朝もちゃんと作るとか偉いわ…
「米炊いてあるから納豆、卵、漬物他適当に出して食べてね〜」で終わりでいいと思うけどな
作ってもらっておいて「飽きてきた」はないわ
自分でも工夫しろや
報告者の方が早く出るなら、夫はそれくらい自分で作れよ
としか言えない・・・
朝ご飯なんて固定メニューでいいと思うわ
いっそ焼く手間省いて卵かけご飯にしよう
私は朝はお茶漬けがいいな~たまにベーコンエッグとかも食べたくなるけどね
あれば漬物もつけるけど、お茶漬けだけでも嬉しい
簡単だし、食べた後のお茶碗洗いも楽だからおすすめ
夏は冷たいほうじ茶や麦茶かけてウメボシか葉辛きゅうりで
朝要らないって言われると、それはそれで健康によくないから食べな!ってなるけど
用意してくれって言われると自分でやれって思う自分の中での矛盾にモヤモヤ
分かんない気持ち分かる、おかずは?言われてもなあ。
明太子は高いし。糠漬けが良さそう。
分かんない気持ち分かる、おかずは?言われてもなあー。知らんわー。
糠漬けなら良さそう。
スクランブルエッグとかオムレツなら味付けや具材で変化つけやすいけどね
朝、一緒に家を出て
夫は吉野家とかの朝定食を食べれば良いんじゃないか?
ごはん派ならおにぎり、リゾット、雑炊、レトルトカレーなんかを出してみたらいいんじゃない?
ゴハン+味噌汁
と味付け海苔とか海苔のつくだにとかふりかけとかご飯のお供系数点だしときゃいいんでない
個人的にはご飯とみそ汁だけでいいかな。
朝からそんなに食えないから、食卓にいろいろ並んでるっていう状況もなんとなくゲンナリしてしまうし。嫁さんもそんなに朝から頑張らんでいいよって思うし。
※15
ゲスにはとっても楽しいです
キミもゲスだからわかるでしょ。俺なんかそんな感じよ?
先に出る家人が用意してくれるものに文句あるなら、朝ごはんくらい自分でやれ。の一言だな。
乳児見てくれてるからとか関係なくw で、自分の分しか作らない予感w
子供だって自分で準備する子いるんじゃない?朝ごはんくらいなら。
>特におかずは多めに作っても食べちゃうのよね
食卓に出す前に取り分けておけばいい気がするんだけど違うんだろうか…?
二人の子供でもあるのにその子供と夫が遊んでくれてるからw
相変わらずイージーモードですなぁ
ご飯に文句つけた時点でそんなのチャラでしょうよ
交代すればいいんじゃない?奥さん乳児と遊ぶ、旦那自分のご飯作る
これでwin-winじゃん
鮭大量に焼いといて小分け冷凍しておくのはどう?
……って書こうと思ったら冷凍食品の案が出てたね
そっちのほうが楽そうだ
朝がご飯派じゃない人の方がマンネリしそうだけどそれはそれなんかな
冬場の朝食は毎日雑煮。前の晩の汁物(和洋中問わず)の残りに焼いた餅入れてる
汁物の具材が日々微妙に変わるのでマンネリにもならない
100均でレンジで焼き魚風に加熱するのがあるからそういうの使えば?
あと上でも出てるけどご飯のお供系数種常備しときゃいい
卵だって目玉焼きだけじゃなくて味付け卵とか温泉卵とか、レンジで厚焼き風にできる道具
(やはり100均で売ってる)とか色々あるじゃない
そもそもあんまりレパートリー持ってないんだろうなこの人
朝ごはんなんか桜でんぶかきな粉で充分だよ
朝食なんて前日わけといたおかずに買った漬物とか納豆とかそんなもんでいいだろ。フライパン洗う手間も無くなるし。
おかず目玉焼きオンリーを今まで平らげてた旦那ならそこまで高い朝食レベル要求しないだろうしな
子供と遊ぶ係と食事を作る係を交代すればええんやで
食べたいものがあるなら自分で言えや
その口は飾りかよ
ご飯派ってこだわりあるなら夫が自分で用意しなよ
こだわりある方がない方にやらせるの意味わからんわ
乳児遊ぶ係 と 朝ごはんつくる係 を交代したほうがいい
この女性は「料理できない男育成中」なことに気づいていない
おそらく最初はできないだろうけど、イライラしても口出ししないで聞かれたら優しく教える
それができるのは まだ夫に愛情がある今だけ
朝飯なんてTKGで十分だろう
変化を求めたいなら
自力救済させろ
飽きたんならおかずを変えるより主食を変えればいいんだよ
冷凍ご飯とレトルト味噌汁だけで充分
TKGに牡蠣醤油。これだけで他には何にもいらない!
マジうまいーーーー!!!
納豆・鮭フレーク・ごはんですよ(ごはんではない)・味のり+味噌汁とかで充分
常備菜が作れない主婦って最近だと普通なの?
※15
見知らぬ他人に「僕ちゃんはこんなことができるんだよ!すごいでしょ!でも僕ちゃんの方が偉いから本当に大変なことは嫁がするんだ~」アピールするのは楽しいの?
飽きたとか知るか
嫌なら食うな
※51
主婦じゃねえだろしね
※53
お前主婦と専業同一視してるだろ
アホ
私の朝ご飯は納豆、お茶漬け、チーズトーストのローテーションで、食べ過ぎた日の翌日はスムージーのみだな。レンチンのうどんとひき割り納豆で作る納豆うどんもオススメ。緑が欲しいときはカイワレむしって入れるくらいよ。
たぶん作り置きもお供も全部食べ尽くしちゃう系なんでしょ?だるい男だ
前の晩にご飯を作るんであれば多めに作って避けとけばいいじゃん。
一緒に出しちゃってるの?食べちゃうだろ、そりゃ。
避けておいても食べちゃうなら付箋でもつけて『朝ごはんだから食べるな』
って書いて食べたら「今日の朝はおかずがありません」でいいよw
うちはおにぎりだけだわ。具材がマンネリで困る。マヨ系使えないから。
鯵の干物や焼き鮭はわりと手間なく短時間で焼けるじゃん。
大根おろしに瓶詰めのナメコもしくはジャコをあえた物。
目玉焼きではなく出汁巻きもいいな。
はんぺんにとろけるチーズをのっけてトースターで焼いて、とろけたチーズの上に海苔をのっけたヤツもうまい。
きゅうりや茄子にゴーヤの糠漬けも旨いよ。
味噌汁は野菜の切れ端を入れて具だくさんにするとかさ。
ほんの一手間と工夫と根気が料理を旨くする。
納豆、チンするレトルト煮物、生タラコ 、浅漬け、生卵、笹かまぼこ、ちくわ、しらす干し、ハムステーキ、のローテで回してるわ。
※51
「私の方が早く出る」ってことは
この人も主婦だけど、旦那さんも主夫だぞ?
共稼ぎ家庭なのに、なんでいつまでも
奥さんだけが料理の腕を求められなくちゃなんねーだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。