2019年08月28日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 595 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)23:43:33 ID:xA.cd.L2
- 自分でもアスペっぽいなと思うんだが
なぜ親に対して子供が失言してはいけないのかわからない
例えば親の仕事を「低所得のくせに」とか、
親の学歴を「高卒なのに進路に口出ししないで」とか
親は子に対して躾と称しながら子供が傷付く事をガンガン言う
- 心の中にズケズケと入り込んでデリカシーのない発言もたくさんする
躾とか教育という性質上、物事を正そうとすると相手に嫌な思いを与えることになる
つまり、良い悪いの話ではなく当然のメカニズムとして
親は上の発言と同等の嫌なこと行為を子にしてるし、
上の発言をされたことと同じくらい親は子が傷付いたり苦しんだりする言葉を平然と吐いてる
躾の中で子が嫌な思いをしないことはほぼあり得ない
そんな風に心の中にズケズケ入り込んでるくせに、
自分のことを指摘されて怒るのは筋違いのような気がしてならない
親が傷付くことを言うなというのは、他人同士のコミュニケーションであり、
距離感が保たれた相手に言う内容だ
自分は躾の名の下に子の内側にガンガンメスを入れて言いたいことを言ってるのに
子供から同じようにされたらそれは相手が傷付く配慮しろと言うのはどうしても理解ができない - 596 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)23:50:53 ID:xA.cd.L2
- 子供だって距離感が保たれた相手に失礼なことは言わない
ある程度秩序ある教育をして距離感が保たれてる大人、
例えば(まともな)教師に対して、教師を傷つけるような発言はしない
親だから言ってる
親が、本人の自尊心を損ねたり踏み込んで欲しくない部分まで散々入り込んできたのだから、
そういう関係性を作り上げたからこそ、自分が言われて嫌なことを言い返される
それは親としての躾や教育をしてたら当然のことなのに
子供から反撃されて傷付いたとか言う繊細ヤクザになるのは解せない
自分が子にしてきたことを振り返ってみろ
当然、それは子の将来を思った厳しさだったし、
その厳しさがなければ子はまともに育たなかったかもしれない
正しい行いだと思うが、正しいからと言って子供が何も感じないわけじゃない
反抗期や思春期にやり返されているのは自分の行動の積み重ねじゃないのか?
同じようなことを自分も子にしてきてる
その自覚を持って欲しい
自分だけが子供に傷つけられた!被害者ぶるのは理解できない
ビシバシ鍛えてきたなら子供にビシバシやり返されても仕方ないと思え
他人に行ったら相手を傷つけるような発言をするなと言うならば、
親も一切この尊厳を傷つけたり嫌な思いをさせるような叱り方をしてはだめだろう
ダブルスタンダードは誰だって理不尽さを感じる
そういう理不尽を感じた子供は必ず誰かにやり返す - 597 :名無しさん@おーぷん : 19/08/25(日)23:55:14 ID:xA.cd.L2
- 躾という名において子供に言葉の鞭をふるってる自覚を親は持つべきだ
正しいか正しくないかではない、それはきっと正しいし避けられない仕事だ
でも子供は鞭を振るわれたように感じるんだ
正しいから痛くないわけじゃないんだ
そうしていた痛さ与えてきたんだから、相手から鞭を返される覚悟はしてほしい
子供に言葉の鞭を振るわれた途端、被害者面する大人が多すぎる
そういう行為を積み重ねてきたのは自分なのだから
子育てにおいて子供から鞭を返されるのは至極当たり前の事なのだから、
きちんと受け入れるべき
仕方ない事だと理解すべき
その上でそれをまた教育するのはありだけど
傷付いた事に対して憤慨する権利はない
コメント
くだらん長文な上に同じようなことをネチネチと…
性格が悪いのをアスペに逃げるな
「俺は」「俺の親は」って話を馬鹿デカ主語に変換して話すなよ
この文読んで「あーこいつほんとにアスペなんだな」って思った(小並感)
スルー推奨。
なんでこんなのまとめたん?
自分の親に言え
ある程度大人になったら子供の時には親に言われて腹が立った事があぁこういう事だったんだろうなって理解出来て納得する事出来ると思うんだけどなぁ。
毒親なら該当しないかもだけど。
こういう人ほど自分は至極まともで頭がいいと思っているから厄介。人の意見なんて聞きやしない。
「(あっ、面倒くさいタイプの人だこいつ)」
ツイッターで書かないのは、「自分相手」に反論されることが怖いからだろうね
支離滅裂
なんだろう。
言葉のチョイスや言い回しからしてなんかめんどくさそう。
親から子にだって「低所得のくせに」とか「低学歴のくせに」とか言っちゃダメだろ
この人の論点がおかしい
「うちの親は、自分は罵声を浴びせるくせに浴びせ返されると激怒する、イヤだ」と書くならわかる
この人が毒親育ちだということはよく分かった
ただこの言い分も分かるかな
親子といえど別々の人間であって尊重し合うべきだというのは至極真っ当な意見だと思う
叱られるときに行為を咎められるのではなくよほど酷い人格否定をされたのかな?
まあ発達障害を持った人は叱られてることを理解出来ず自分自身の存在を全否定されてる!ってパニックになって、ただ嫌な思いをしたってことの記憶だけ残りがちだから難しいよね
病院行ったら生きやすくはなるかもしれない
全部読んでないけど、こいつがうざい奴だということはわかった
反抗期に親に反抗するのは自立に向けての成長過程であって、暴言吐くのも『自分は親に愛されてるから何をしても許される』という甘えの上でしてるのが大半だと思うけどね
堂々と「親にクソなことされたから俺もクソな対応する」と胸張っとけばいいやん
アスペならチラチラ人の意見伺ったりしねえよ
この人母親のスーパーの仕事馬鹿にした高校生かな?
傷ついたことに憤慨する権利はあるだろう
自分の親に傷付けられたことなんてないから「親御さんと関係が悪かったのかな」としか思えない
アスペというか…
昔からいる、どこにでもいる、ただの幼児的万能感拗らせた厨二病ですね。
こいつが中学生ならまあ仕方がない
高校生でもまあなんとか
大学生以上だと手遅れだね
「憎しとて 叩くに非ず 笹の雪」も方向を間違えると虐待になる。
なぜ子供が親を傷つけてはいけないのか分からないと言うけれど、普通はそもそも親を傷つけけたいなんて思わないんだよね
反抗期に衝突する事はあっても、本気で親を憎んでいる人は少ないし基本的には親に感謝している
自分が親にどういう態度を取ろうと勝手だけど、それを他人に言うのは引かれるからやめた方がいい
うちはとんでもねえ親だったし思い当たることは腐る程あるから、そういう気持ちはすごくわかるけど主語が大きすぎる
自分の親がおかしいって気づいとらんのか?
個別で見たらそこまで言ってもトントンな親はそういないぞ
なげーよ精神障害者か
長い
親が残念で底辺な人達だと、子は報告者みたいになっちゃうんだよね、同情するわ。
自己評価低いから、切り離して自由になることもできない、ひたすら気の毒。
親から離れて自立して頑張れ。
「親は子供の世話をする義務がある代わりに、子供を従える権利がある」
嫌なら中卒で働いて家を飛び出せ。
3レス使ってるわりには同じことずっといってて、ボケたおじいちゃんなのかとおもった
失言は親→子、子→親に関係無くしちゃいけない。
親が子に失言するからと言って逆をしていいという理論自体が間違っている。
例にある所得とか進路に関しても、文脈によるけど大抵は子供が言うべきではない間違った言葉。
アスペじゃなくて中二病なだけだよね。
長いから冒頭しか読んでない
失言にもいろいろあるだろ。言ってはいけない事は親でも子でも言ってはいけない。
読みづらいし内容が頭に入ってこない
リアル厨二かしらね
どアスペに厨二病を併発してますねえ
つけるおくすりは……ないですねえ
例えば親の仕事を「低所得のくせに」とか、
親の学歴を「高卒なのに進路に口出ししないで」
見事に悪い遺伝子引き継いでるんだねとしか
ズカズカ人のプライドを傷つけると自分の言うことでは思わないのかな?
2行で読むのを断念した
まさしく、性格悪いのとアスペを一緒にするな定期
ただのお互い様案件じゃない
アスペというよりこいつが馬鹿なだけ
これのどこがアスペなのか
じゃあ中卒で働いてねで終わり
義務教育だけ出してあげたらでていってね!
失言じゃなくて暴言やん
読んでないけどこいつがアスペなのはわかった
自分が経験したことを注意するのと、自分が全く経験したこともないのを言うのは違うと思うんだけどな。
親は少なくとも子どものした事は一通りやってきているわけで、自分の失敗に基いて注意する。
そんなにうるさく言われるのが嫌なら、今後注意一切しないから、自分が何かをやらかした時に「こんなの知らなかった」とか「誰も駄目なことだって教えてくれなかった」とか言うなよと思うわ。
そりゃ他人だったらメシつくってもらって食わせてもらって寝かせてもらうと
「一宿一飯の恩義」が出てくるけど子供はそんなもの感じない
反抗期が必要なメカニズムというなら
親の行動や発言で傷つくのも
一個人として家を出て成人して家庭を持つためのメカニズムといえるのでは?
親に傷つく事を言われて「傷ついた、そういう言い方はやめて」と反論するのではなく、こっちも思い切り酷い事を言って傷つけてやろうって思うのって虚しくないかな
早い話、仕返しだよね
それで勝った!と思ってんなら救いようないよ
アスペの上に反社会的人格傾向がみられるので親族で思い当たる人は警察に相談しといた方がいいぞ
アスペってより頭が悪い
親と子が対等な目線に立ってると思ってるのがそもそも間違い
やられたらやり返していいと思ってるのも間違い
自分が言うことは正しいと思ってるのも間違い
親による。
子供をちゃんと1人の人として見ているならそんなこと言わないんじゃないかな。どこかで自分の所有物だと思ってるから傷つくとか考えないんだろうな、と思いました。
ちなみに私の親も、産まなきゃ良かった、○ね、なんてしょっちゅう言ってましたが、私が何かキツイ言葉で言い返すとズルズル引きずって、傷ついたヒドイえーんえーんを繰り返す親です。
思い上がりがガキの証、親に暴言で楯突いてる時点でクソガキでしかない
躾の為の叱咤と暴言はまったく別物、対比なんざ出来ないんですがね。
つーか何でこの人はすべての子供の代表ぶってんの?やめてよ。
躾で叱られたことで恥ずかしかったり悔しかったりしたことはあっても
人格否定されたと勘違いして傷付きなんかしなかったっつーの。
自分が馬鹿だからって全ての子供が同じように馬鹿だと思わないでよ。
まともな親を持たなかった報告者と
まともな親を持ったコメント欄の人々
相互理解できるはずもなく…
>>51
違うよ。報告者は躾と暴言の違いを理解していないから相互理解に至らないだけだよ。
私は毒親育ちだけど、毒親育ちだからこそ躾と暴言の違いを理解してるし、
理解しなけりゃ親のように「家族(親)だから」で暴言を吐く人間になったと思ってるよ。
報告者の主張通り、緊密な関係ならお互い様なんだから暴言くらい許容しろってね。
まともな親を持たなかったから
まともに思考できなくなったと考えると
哀れだねぇ
原因がなんであれ周りは「まともに思考できないお前が悪い」としか思わないから
誰からも救いの手が差し伸べられないからな
この手の奴は自力でまともになって他人の優しさを勝ち取るしかないが無理ゲーなので
社会人失格が出来上がるだけっていうね
そういうの、他人に言えないだろ?
親には言ってもいいし、親から言われるのはしょうがないんだよ
事実だし、家族ってそういうものだから
いやなら「家族」から独立して物理的に距離とることもできるだろ。大人なんだから
長すぎる。言いたいことは簡潔にまとめろ。
要するに子供が身を守るための処世術みたいなものだと思えばいいってだけだろうに。
どうして他のママはママなのに、ママはお婆ちゃんなの?
なんて言われてみな? どんな可愛いと思っていた我が子でも愛情無くなるから。それ以後。
※52
そういうことじゃない
この人は本物のアスペルガーなんだと思う
ここ数年で分かってきたことだけどアスペルガーは人の気持ちが分からないわけではない
入ってくる情報量が健常者よりも少ない上に情報同士のつながりがうまく理解できないからおかしな判断をしてしまう
多分親も疲れていたり忙しいのに待てなくて質問しまくったり、親に触りまくったりしてキレた親が暴言に至っているんだと思うよ
自分の半径30cmのことを、すべてに適応して語る奴ほど視野の狭いアホはいない
え、なんかその通りだなー正しいこと書いてるなーって思ってしまったんだがw(ただ、ダラダラと長文を…って気持ちもわかるw)
子は親の鏡だからねえ。言われて嫌なこと言われ続けた子は、人に言われたら嫌なこと言っちゃうかもね。まだ親に対してだけだったらマシなレベルでは。
子供だって一人の人間で、親とは別の生き物なんだから親だってそこを理解して接しろってことでしょ?ごもっともだと思いますわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。