彼氏にプロポーズしようと思ってるんだけど指輪以外のものを送ってもいいかな?男の人的には嫌かな?

2019年08月26日 22:35

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525180971/
彼氏にプロポーズしようと思ってるんだけど
1 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:22:51 ID:CfN
指輪以外のものを送ってもいいかな?
彼が土木系の仕事してるから指輪はつけないって前に言ってたんだ
私としてはつけてて欲しいんだけど、それが無理だから
ネックレスはどうかな?と思ってる
男の人的には嫌かな?


6 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:25:55 ID:pbN
シルバーだと汗ですぐにくすむからチョーカー的なものにするか
サプライズではなく一緒に買いにいけば?おすすめは財布

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:28:54 ID:CfN
>>6
シルバーのものがいいかと思ってたんだけど、くすむのか
チョーカーって首輪みたいなやつだよね?
それを仕事中つけてたら怒られないかな?
個人の趣味もあるだろうし一緒に買いに行くのが無難かー

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:28:09 ID:Hjk
前かがみになったときにブラーンってなって邪魔だと思うよ

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:29:23 ID:CfN
>>7
服の中に隠れるぐらいの長さなら大丈夫かなって思ったけど
邪魔になっちゃうか

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:29:30 ID:Hjk
土木でチョーカーとか危ないし夏は鬱陶しいってw

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:30:15 ID:E1s
指輪・腕輪・ネックレス
↑この3つで土木系の仕事で最も事故りにくいのが指輪な中で、指輪拒否されてるならもう無理だよ
装飾の少ない指輪でもう一度交渉した方がいい

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:33:23 ID:CfN
>>11
どれもひっかかったら危ないよね
前に職場の結婚してる人みんなしてないって言ってたし
彼女いるようなタイプに見えないからしたくないとも言ってた
それなら服の中に隠れるぐらいの長さのネックレスならいいかなって思ったけど
そしたら交渉してもどれも無理そうだな

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:32:48 ID:Hjk
ワイがもし土木とか職人系の仕事してたとして
指輪でも腕輪でもネックレスでもええで
ただし普段はつけない。式とか旅行とかにつけるだけでその他は大事にしまっておく
それが許されるならアリ?

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:34:54 ID:CfN
>>12
普段からつけてなかったらなくしちゃわないかな?
1回も付けないで終わっちゃいそう


19 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:36:24 ID:Hjk
>>16
そう 結局付けてないじゃん!ってキレるぐらいなら別のものにしてほしいし
汚さないように保存してくれてるんだとプラス思考に考えてくれるならいい

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:38:48 ID:CfN
>>19
私は付けてないじゃん!って怒っちゃう方かも
やっぱり別なものの方がいいかー

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:36:10 ID:E1s
うちの工場は指輪つけるかつけないかは任意やけど、
全く装飾のない指輪つけてる奴と大切にしまう派と分かれてるな


>>18
なるほど
大切にしまってくれるのは嬉しいけど
付けてくれてるともっと嬉しいと思っちゃう


15 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:34:18 ID:CqS
現場仕事なんてアクセサリ禁止やで

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:35:12 ID:CfN
>>15
現場監督もダメかな?

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:41:52 ID:CqS
>>17
事故につながる余計なものは排除

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:43:49 ID:CfN
>>22
安全が一番だよね
ネックレスやめます!

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:39:31 ID:CfN
最初に考えてたネックレスも誕生日プレゼントとかで渡せるけど
それって考えてたから何を渡せばいいのかわからなくなったぞ

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:47:31 ID:CfN
やっぱり男の人はプロポーズされるのは嫌かな?

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:48:11 ID:Hjk
今の男は「自分からじゃないと!」なんて男気ないから大丈夫ですわ

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:52:44 ID:CfN
>>28
それならよかった!

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:55:24 ID:CfN
女の人ならお花とか指輪とかでいいかなって思うんだけど
男の人相手だと想像出来ない…
言葉だけでもいいのかな?

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)22:57:20 ID:Hjk
ええやろ別に
指輪は男から渡したいプライドぐらいはあるかもしれんしな

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:01:10 ID:CfN
>>31
いつもふざけて結婚してーとか言ってるから真剣に受け取って貰えるのか不安だ
そういうプライドもあるのか
結婚は男の人をたてつつコントロールするのがいいと聞いたけど
そういうのわからないから気付いたらプライド傷つけてそうだ

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:03:25 ID:Hjk
まぁくだらないプライドだから大したことないよ
ただ要らないものは要らないのが男だからな
逆に自分が傷つくはめにならんようにだけするんやで

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:06:43 ID:CfN
>>33
いらないもの貰ったってゴミになるだけだしね
言葉だけ作戦にするぞー!
自分が傷つく事なんて考えもしなかった
今度同棲するんだけど私の両親には結婚を前提にって言ってくれたんだ
だからたぶん傷つく結果にはならないはず…

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:10:52 ID:Hjk
>>34
いや、そういう意味やない。
あげたものを付けてもらえなくて不満に感じたりせんようにって意味

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:14:46 ID:CfN
>>35
そっちの意味か…恥ずかしい
ここで話してて何かあげて付けてなかったら
不満に思っちゃいそうだからやめることにしたよ
確かに~してあげたのにって怒っちゃうこともあるけど
こっちが勝手にやってる事だしね
相手がどう思おうが自己責任だよね
もうちょっと考えて行動しなきゃダメだね

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:12:14 ID:VGS
>>34
そこまで言ってくれたなら、
彼がプロポーズするまで待てば?
男の人がするプロポーズの結婚のほうが幸せだよ?
結婚後のパワーバランスにも関わるし
彼にリードを任せた形にしたほうがいいって

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:17:42 ID:CfN
>>36
いつ言ってくれるのかとモヤモヤしてて
それだったら私から言えば気持ちの区切りもつくし
結婚への覚悟も出来る!
と浅はかな気持ちで考えちゃったんだよね
いつも私がけしかけてようやく彼が動くって感じだから
待っててもいつまでもしてくれなさそうって思ったんだ
やっぱり待ってた方がいいのかな?

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:20:52 ID:Hjk
気持ちがさめるなんて考えたくはないが
そういうのは思った時に行動にうつしたほうがいい。結果はかわらないんだから

41 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:24:43 ID:CfN
>>40
それは私が言っちゃっていいって事だよね?
結果的にプロポーズみたいになるけど
私は彼に対してこう思ったから
ずっと一緒にいたいって伝えたいんだよー
難しいよー

42 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:26:18 ID:Hjk
>>41
せや
そのまま伝えればええねん
物で釣るものでもないし大袈裟に飾る必要もない
ドラマのシーンなんてドラマだけのクッサイ演出と思えばいい

43 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/01(火)23:32:16 ID:CfN
>>42
上手く伝えられるか今からドキドキする
自分の気持ちを伝えるなんてのもドラマとかマンガでしか見たことないから
今から緊張する…嫌がられたら嫌だな
待った方がいい派の方も自分の気持ちだけを伝えるならいいと思いますか?

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)00:00:31 ID:98E
相談にのってくださった方ありがとうございました!
自分の気持ちを伝えてみようと思います。

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)00:08:44 ID:rlS
お幸せに
おやす

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/26 22:50:44 ID: Idtcbih.

    自分から行動を起こそうとしていて素敵だな
    肩こりにきく磁気ネックレスがよぎったけど、プロポーズ向きではないか
    現場で働いてるとしょっちゅう財布が汗で水没するから、マジックテープの安いやつでいいんじゃと思うときがある

  2. 名無しさん : 2019/08/26 23:02:24 ID: 1sO71cqw

    土木 プレゼントでググったら良さげなの出てきたよ
    うまくいくといいね

  3. 名無しさん : 2019/08/26 23:05:41 ID: UFn4KR.w

    時計とかいいんじゃね?と思ったけど、仕事中つけない人もいるからどうかな
    プレゼントした物をいつもつけて欲しいという気持ちは分からんでもないが、あまり押し付けないほうがいいな

  4. 名無しさん : 2019/08/26 23:11:12 ID: E62Ntrmc

    汗かくところに金属があると
    汗もやアレルギーになる

  5. 名無しさん : 2019/08/26 23:15:43 ID: kVcsvTa2

    土木系だとアクセサリーその他身に付けるものは難しいよなぁ
    仕事中だけ外して普段つけてくれるならまだしも

  6. 名無しさん : 2019/08/26 23:25:34 ID: B3Z4EvfE

    >>3
    指輪アウトな職場なら腕時計もアウトでしょ

  7. 名無しさん : 2019/08/26 23:29:07 ID: 2rH.JLKg

    ええ・・・
    貧乏性の自分としては、プロポーズオッケーもらってからの指輪購入が無難と思ってしまうわ。この時代男女関係なくどちらからプロポーズしたって良いと思うけど、先に指輪買っちゃって万が一断られたらその指輪どーすんの、とかそっちが気になりすぎてネックレスだの財布だの頭に入ってこないわ。

  8. 名無しさん : 2019/08/26 23:37:47 ID: IhQTzgr2

    夫が現場でクレーンのオペやってるけど指輪を硬い素材にしたのに傷だらけだよ
    鳶さんや土木の人だともっと指輪痛めるんじゃないか

  9. 名無しさん : 2019/08/26 23:40:51 ID: d7LjUWa.

    アクセサリーにこだわらずにいつも身につけてるものでオリジナル感が
    出せそうなものを贈れば?
    土木だと何使うか知らんけど。大切な道具でもしょっちゅうなくす人もいるからなー

  10. 名無しさん : 2019/08/26 23:54:47 ID: PKE3Czh2

    現場の人だったら指輪とかアクセサリーは怪我の元だろうね
    美容師やサーファーの人は薬品や塩害に強いステンレスのアクセサリー使ってるらしいけど

  11. 名無しさん : 2019/08/27 00:28:53 ID: zRZwSC/.

    プロポーズ、上手くいきますように!。

  12. 名無しさん : 2019/08/27 02:29:57 ID: uB9L3Qos

    時計でいいじゃん?

  13. 名無しさん : 2019/08/27 02:38:13 ID: .UZSuyvI

    私も相手からプロポーズされてなくてやっぱりどこかで寂しいからそんなに焦らなくてもと思ってしまったわ

  14. 名無し : 2019/08/27 03:24:12 ID: QDudxMy6

    ※7 それでもったいねって思う相手なら初めから結婚したいとも思わないよ。質屋に売るかそのまま付き合いは継続するなら相手にあげればいいしね

  15. 名無しさん : 2019/08/27 04:39:24

    うちは二人共指輪つけっ放しの生活が性格的に出来ないし手洗い時に外したりして失くしそうだから時計にしたよ、婚約指輪は欲しかった英ブランドのダイヤを買って貰ったから主人にはオーダーカフスを渡した。
    時計もほぼしないんだけどね…。
    今時お揃いの装飾品も時代遅れと言えなくもないし気にせず何も渡さずプロポーズもありじゃないかな、その心意気伝えるだけでお互いハッピーでしょ、お幸せに。

  16. 名無しさん : 2019/08/27 07:06:10 ID: NKWJr9UI

    財布を一緒に選ぶ案が良いと思うけどなー。
    自分は結婚指輪してたけど、金属疲労で切れてしまって、以来財布に入れてる。
    でも、特別に出かける時はつけてる。

  17. 名無しさん : 2019/08/27 09:41:22 ID: sp/XcyPM

    ウチは、腕時計すらつけない人だから懐中時計にしたよ。
    poloの素敵なのみつけたから。(もう20年以上前)
    最近は携帯があるから時計見ることはあまりないんだけど、今でも大事に持っていてくれてるよ。

  18. 名無しさん : 2019/08/27 10:01:24 ID: 0t.M/0X2

    ※16
    え~、そこまで大事にしてるなら指輪直しなよ
    リングのリフォームを謳ってる店なら受けるよ

  19. 名無し : 2019/08/27 12:41:36 ID: kNAChPzU

    私は指輪のお返しに一緒に靴買いに行ったよ~仕事用と冠婚葬祭用のを一足ずつ。それ以来誕生日プレゼントは仕事用の靴になったw冠婚葬祭用のは今でも使ってくれてるよ

  20. 名無しさん : 2019/08/27 13:09:18 ID: bt/4wAoc

    指輪のお返しは腕時計にした
    職業柄派手なのは駄目とかいろいろ制約あるから一緒に選びに行ったな~

    プロポーズ上手くいくと良いですね

  21. 名無しさん : 2019/08/27 18:21:10 ID: clpLg/zk

    プロポーズを受けてもらってから当人と相談して決めるのが一番
    先に買うとか悪手でしかない

  22. 名無しさん : 2019/08/27 19:28:42 ID: UdIg18hc

    自分があげたもの常に身につけてて欲しいなら、毎朝見えない場所に噛み付くとか

  23. 名無しさん : 2019/08/28 05:02:02 ID: hd/Y1uyg

    親に「結婚を前提に同棲する」
    と言ったは、プロポーズとは違うんか?

    結婚を前提に同棲すると親に挨拶した後で
    「いや、俺プロポーズしてないし、結婚なんてするつもりないし」
    ってのは通らないと思うんだが。

    ていうか、結婚も申し込まれても無いのに
    いきなり親に「結婚を前提に同棲する」と挨拶されたらビックリするか、困らんか?

    この人、聞き逃してるんじゃないかなぁ。彼のプロポーズの言葉。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。