2019年08月26日 12:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523695134/
親が喧嘩して気まずい
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:38:54 ID:Vtt
- 誰かが怒ってるとか怒られたとか
そういう空気の場所にいたくない - 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:43:14 ID:Rwd
- 親が仲悪い家庭で育つと
性格ゆがむ子供ができる説
あると思います - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:44:37 ID:Vtt
- >>3
仲悪いってわけじゃないけどお互いもう無関心に入ってるわ
|
|
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:45:19 ID:Ikm
- あの空気大嫌い
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:47:31 ID:Vtt
- 喧嘩して欲しくないけど
誰でもイラついたら所構わず相手にぶつけちゃうよね
母と喧嘩したとき挟まれてる従兄弟もこんな気持ちだったんだろうなあ - 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:47:37 ID:Rwd
- >>4
それ仲悪いやろ
仲良くない関係の時点で仲悪いというか冷え切って無関心なのに
子供のためにとりあえず夫婦生活続ける環境は子供には害悪 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:49:02 ID:Vtt
- >>8
そう、かもね
でも仕事上、父がいなくなったら母が困って
母がいなくなったら父も困る感じだから
離れられないんだと思う - 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:52:30 ID:Rwd
- >>9
母親「子供のために20歳まで一生に暮らしましょう
(金欲しい、離婚したら働かないといけないから分かれたくない)」
父親「そうだな子供のためにいっしょに居よう(出世に響くし別れるのはな)」
たぶん彼氏いるなら20歳ぐらいに別れ切り出して
独身なら親父が定年で退職金が出るぐらいになったら母親から別れ切り出すパターンやと思う - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:54:04 ID:Vtt
- たぶん離婚はめんどくさいからしないけど
別居はするだろうなー - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:55:18 ID:Vtt
- 結婚って意味ないよね
母が「年とったら愛情はなくなってもう一緒に暮らす仲間みたいなもん。誰でもそう」とか言ってたし - 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:58:44 ID:Vtt
- 父親が無関心
母親が過干渉ってニートになりやすいとかどうとか
どっかで聞いたけど
うちもまあまあ当てはまるわ - 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:00:49 ID:ZDZ
- >>12
違うぞ。母ちゃん愛が無いのだ、家族愛が。 - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:02:15 ID:Vtt
- >>16
ないかもね。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:04:04 ID:ZDZ
- >>17
誰でもうそう、とか全然一般論じゃないからね。
何があったか、積み重ねなんだろうけど息子もがんばれよ。 - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:05:19 ID:Vtt
- >>18
息子じゃないけど頑張るわ - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)17:59:25 ID:Vtt
- 幼いころから自分より仕事優先だったのも
正直恨んでる - 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:08:01 ID:I59
- >>15
幼児体験は後の人生に大きく影響するらしいな - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:08:53 ID:Vtt
- >>21
ああ、それよく聞くよね
自分が欠陥品みたいで辛いや - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:13:23 ID:Vtt
- 産んだ子供ほっとくくらいなら産まなければいいのに
昔父が夜泣きする自分ほっといてたとか聞きたくなかったわ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:16:55 ID:L6q
- >>24
親父なんてそんなもんだろ?
起きれねーし - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:14:40 ID:Vtt
- 他と比べればまだマシ、な家族なんだけど
親からの愚痴とか聞きたくない - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:18:29 ID:ZDZ
- >>28
そんな事ない。実際あやしたし。 - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:20:34 ID:Vtt
- 親父には叱られることが少なかった分
褒められることも少なかったわ。
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:24:05 ID:vbu
- いい歳こいてくだくだ甘えたこと言うなよ
嫌なら出て行きゃいいじゃん 飯食わせてちゃんと生かしてくれただけ感謝しろよ
過去遡ってぐだぐだ親のせいにして楽になったか? 甘ちゃんはこれだからw - 38 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:24:12 ID:Vtt
- うちの家系親父ほっといたらギャンブル中毒だったりで
結構親戚含めクズだわ。
家族では祖父がクズ
わたしにもクズの血が流れてる。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:29:45 ID:Vtt
- まーうちは金あるだけマシだわ
両親共々昔からコンプレックスで
金関係は頑張ってた - 43 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:35:39 ID:ZDZ
- 大学出てる?
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:36:44 ID:Vtt
- >>43
中退 - 46 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:39:23 ID:ZDZ
- >>44
ふむ。
今さ、目茶目茶実感してるんだけどさ、学費払うの大変。
高校の学費もひーこら言ってるもの。
何らかの義務感だけじゃ無理だね。
ご両親はご両親で頑張ったと思うよ。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:42:12 ID:ZDZ
- 君の中退も両親の喧嘩の遠因かもね。
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:47:03 ID:vbu
- いや甘えだぞ 金があるなら努力さえすれば卒業はできる 中退とか自業自得
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)18:47:32 ID:quF
- 喧嘩する夫婦は本当はラブラブで別れないよ
嫌い合ってるなら関わらないしすぐ別れる
俺も「そんなに喧嘩するなら離婚すれば?」って言っても受け入れないし
アホかと
|
コメント
こういうの、たしかに家出れば解決はするけど現状が解決したところで過去の自分が救われることはないんだよなあ 虚しいよな
大学中退のニートが自分の現状を親のせいにしたいだけやろ。
親の仲が悪いのも離婚できないのもコイツを押し付け合ってるからでないの?
喧嘩する両親はラブラブ?
知りもしないくせによく言うよ
ニート様が偉そうに親の批評してんじゃねーよ
と、こんなボケガキなんぞはどうでもいいとして
無関心夫婦になる要因の最大のものはレス
いずれは減ってなくなっていくものだが、それがどれだけ早く始まるかによる
双方が30を超えるまでに始まったら、以後の生活から潤いは完全に消えうせる
やることはやっとかにゃいかんで、ホンマ
抱きたくない相手や抱かれたくない相手に優しくなんかできるわけないんだ
夫婦の間の深い事は、その夫婦でないと分らんよ。
流石に大学中退は甘え
ちゃんと卒業してサッサと家出ればよかったのにね
喧嘩した両親に挟まれるの辛いよね
もう20年近く前なの事なのに父と喧嘩して酒瓶割りまくってた母に大丈夫?って声掛けたら怒鳴られた事未だに夢に見るし
大学中退とか甘えって言われたらそれまでなんだけどろうけど自分の人格形成に大きな影響を及ぼす両親にはどうしても多少の恨み辛みがあって仕方ないんじゃないかな
高校生くらいかと思ったら大学中退のうんこニートだった
大学中退はまぁ本人の実力がその程度ってことで…
ただうちの親もそんな感じで、父親は無関心に暴力暴言、母親はネグレクトや父ほどではないが暴力があったな。
兄弟含めて年上の立場を利用しサンドバッグにしてくるやつが多くて、変な所で人の顔色を伺う人間になってしまったわ。
歪むのは確かにあると思うし、よろしくないよねぇ
ケンカしてる理由にもよるけれど夫婦のことなんだし放っておいたほうがいいこともあるからなぁ。
と思ったけど家族皆どうしようもない人間なのね。
自分の部屋あるなら下がっちゃえば?
※1 わかりすぎてうるっときた
今更親や環境のせいにできないけど、その時あの環境の渦中にいた自分自身は決して救われることはないんだよね。時々何かの拍子に嫌なものがその傷口から吹き出てくる。。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。