2019年08月29日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 604 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)03:07:52 ID:l0.e5.L5
- 30自分のおばあちゃん90歳
話題に祖母の年齢が出てきて、90だねーっていったら笑われた
年行き過ぎでしょそれwwww
大事な孫だねwww
みたいな
|
|
- 笑うポイントが全くわからない
親族の年齢ってマウントするポイントなの?
まさかこんなことでこんな扱い受けると思わず話した自分が悪いの? - 605 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)04:48:07 ID:vx.hq.L7
- >>604
うちの母がちょうど90ですが何か問題でも?
ちなみにこの人、アンネ・フランクと同年同日の生まれです
すっかり背中が丸くなって、耳が遠くなってきた以外は、
今のところボケもせず、元気に憎まれ口叩いてます
バカはほっといて、おばあさまを大事になさって下さい - 606 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)08:24:42 ID:gk.qp.L2
- >>604
60歳で孫を持つって早くも遅くもないよね
特に初婚年齢が上がってる現代においては
その人の文化圏では、平成初期までの「女はクリスマスケーキ」の価値観のまま
令和になっちゃってるんだな - 607 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)09:35:08 ID:Wm.fa.L1
- >>604
ヤンママ()からのヤンママ()だとおばあちゃんか若いからねえw
ああそういうおうちの……って思っておけばいいんじゃない?
|
コメント
この会話してる人らは一人っ子族なんかな。それとも結婚出産のサイクルが早い人ら
おばあちゃんが産んだこの人の母か父が末っ子で、この報告者も末っ子だったら別に遅くもなんともない普通の年齢差だろ
周りの年寄は90まで生きて無くて70くらいまでにタヒんでるから90の祖父母が想像できんとか?
うちの祖母は、いつからか「女は50歳以降歳をとらないのよ!」とかいってたなー。
それを言い続けて36年、去年最後は静かに息を引き取りました。
だから90歳で元気なおばあちゃんは大切にしてあげてください!
妊娠出産のサイクルが早い人らにとっては40で孫ってのがある種のステータスらしいよ
親子共に妊娠出産が早いのが自慢
この程度でマウントだって引っかかるのは逆に過敏じゃね?
単に相手が無知蒙昧というだけで
許すということを覚えないといちいち相手してたらきりないぞ
相手がどういう層のニンゲンなのか非常にわかりやすくて良いね!
自分だったらその場で縁切り確定だわw
そもそも一世代って本来は30年だからね(世に30年という意味がある)
だから報告者はちょうどぴったり
>>4
思った。なんか最近マウントとアスペのハードルが低くなり過ぎてる。
何の話しててどう笑ったかを書かずに非難するのはそれこそ年齢聞いただけで笑うのと大差ないよ
※8
それあなたの主観ですよねw
アンネ・フランクが存命ならまだ90歳って事実に驚きを隠せない自分が居る。
というか、戦時中はまだ子供だったとは言えアラウンド90の爺さん婆さん達は戦中に思春期を過ごしてたくらい実は年寄りって事実に驚いている。
だって、最近のお爺ちゃんお婆ちゃんって、みんなかくしゃくしてて孫世代の自分よりバイタリティに満ちてんじゃね?と錯覚するくらいお元気なんだもの。
頭じゃもういつ亡くなっても別におかしくないとは判ってても、まだ当分死にそうにもねえなと安心すらしてしまう。
単純計算で30歳サイクル?!すごいねー長生きだねー位、相手との関係によっては普通に言うけど…
逆にどんな返しなら正解なの?
※10
そのアンネ・フランクの父親は生きていれば130歳だしねえ
隠れ家を手伝ってたミープ・ヒースも日本でいう明治生まれで戦後に出産してる
高齢出産なんて結構いる、というより
20代までに産み終えるなんて戦後産児制限が進みつつ早婚が維持されてた時代だけのものだよ
恥かきっ子って言葉があったっけな。
言うほうが恥かきっ子だとおもうけど
文脈が判らないけど、周囲の人は嘲笑ってたんじゃなくて「お婆ちゃん長生き!凄い!」って意味で笑ってた可能性もあるんじゃないかな?
本人が嘲笑われたって思ったんならそうなのかもだけど。
恥かきっ子は40すぎの子供のこと
今どきざらにいるから言わなくなったけど
マウントじゃないかもしれないけど爆笑ポイントのある話でもないから不快になる気持ちは分かるよ
たとえば子どもを交えたママ友同士の集まりで
「おばあちゃん=子どもから見た祖母」の話をしてるのに
報告者が「おばあちゃん=自分の祖母」として
話したから「何勘違いしてるのw」「あなたは60歳の時の娘!?」
みたいな感じで笑われたのかなと思った
ヤンママ→ヤンママだから年齢でしかマウント取れなかったんだよ。可哀想に。
それ以前に常にマウント取りたいって思ってる心の貧しさよな。可哀想な人なのよ。距離をとろう。
そりゃ昔の人基準だとあれだけど
逆に今後はアラサーの娘がばあちゃん九十って普通すぎになるんじゃねむしろ若いよね
てゆーか笑われたのは別の部分じゃないのかな
だってそれ笑える人間はすでに子供がいないとおかしいじゃんダブスタじゃん
私も両親が4~5人きょうだい(成人した人数だけで)の末っ子同士なうえに自分も3人きょうだいの末っ子だから、父方母方とも祖父母の年齢はかなり高かったなあ。
30歳で90歳の祖母って、差は60なんだからそれほどおかしいことじゃないはずだよね。
※7
ドSとドン引きとトラウマも追加でよろしく!
スゴイ!って意味合いだったのかもしれないけれど相手を不愉快にさせる
表現は止めたほうがいいよねぇ。
たぶんあんまり深く考えてないと思うよ、相手誰だか知らんけど。
気にすることはない。
逆に相手のばあちゃんの年聞いてみたらいいんじゃね?
スゴイ!って意味合いだったのかもしれないけれど相手を不愉快にさせる
表現は止めたほうがいいよねぇ。
たぶんあんまり深く考えてないと思うよ、相手誰だか知らんけど。
気にすることはない。
逆に相手のばあちゃんの年聞いてみたらいいんじゃね?
その人報告者の年齢をはっきりと知らないんじゃないの?
もし20くらいに思ってるんなら不自然でもない気が。それにしたってマウント取るのはおかしいけど。
20代前半で結婚して出産するのは「普通」のことで
30代後半でようやく婚活して不妊治療するような現代がおかしいと思うよ
祖母も母も20代前半で出産して、祖母は90、孫の自分は40代後半だけど
祖母はひ孫見られて嬉しそうだよ
なお孫たちは30代で結婚出産して苦労しております
私も30だけど祖母は大正生まれだわ
曾祖母は日本髪を結っていたらしい...
>>24
20代前半までに結婚するのは普通だったけど
30代で出産するのがおかしいっていうのは戦後の刷り込みだよ
団塊くらいまでの産めるだけ産んでた頃はアラフォーの親から生まれた末っ子は珍しくなかった
閉経も早かったから40後半ともなると確かにレアだったけど40前後くらいは普通にいた
女は10代で生むのが生物学的に正しいんだぞ!だからモテない40代後半の俺様に若くて綺麗な女をあてがうのが正しいんだぞー!政府は法改正しろ!
ってスレを前見たな。
30、30、30なら90歳だし
20、20、20なら60歳だな
うち結婚が遅かったから、保育園迎えに来るおばあちゃんと話が合うこと合うことw
私が10歳のとき祖父が亡くなったけど92歳だったよw
若いママ若いばぁばなんてガキがガキのまんまガキ作ってるだけなのにね
んでそういうバカガキ親に限ってポンポンポンポン4人も5人もガキ作って
いいところ勤めで両親共バリキャリなとこはひとりっ子
若いうちにガキ沢山産んだ方が偉い凄いっていうんなら人類皆ハツカネズミ以下だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。