2019年08月28日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 6 :名無しさん@おーぷん : 19/08/26(月)10:07:07 ID:8VV
- 最初の彼氏は、とにかく細かいとこまで神経を使ってる人だった。
身の回り全てがピシッとしていて隙がなく、大雑把なところがある私は
そんな完璧なところに惹かれて付き合ったんだけど、
結局あまりに細かいとこまで毎度毎度気を配ることに息苦しさを感じてしまい、破局。
- 次に付き合うなら緩い感じの人がいい!と、決意したときに知り合ったのがAだった。
Aはとにかく人当たりがよくて、怒ってるとこやイライラしているところを見たことがない。
温和でのほほんとしている緩さが羨ましくて、私から告白してお付き合いスタート。
最初は、財布の中のお札の向きがそろってないことや、
待ち合わせ時間の5分以上前に着いてないことをいちいち注意されないことが、
とても心地よかった。
とんとんと交際は進み、結婚前提として同棲することに。
そこで目の当たりにしたAの「緩さ」は、「緩さ」なんて言葉におさまらないものだった。
まず靴を揃えない。家に入る勢いそのままに脱ぎ散らかすから、
私のパンプスの上に土まみれの運動靴が乗っかるなんてしょっちゅう。
酷いと玄関マットの上に片方の靴だけ乗ってる。
ゴミの分別が適当。うちの地域は、燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラゴミ、雑紙、
ペットボトル、と細かく分別しなきゃいけないのに、
空になったシャンプーのボトルをすすがないで燃えるゴミに突っ込んだりする。
焼き鳥の串すらバラバラのままごみ袋に捨てられた(縛るときに袋が破れて怪我した)。
飲み終わった空のペットボトルはそこら辺に放置。
飲み終わったカップも放置。新しい飲み物を飲むときは
また別のカップを出してくるので、テーブルがカップだらけになる。
物のしまいかたが適当。スキーのストックを片方だけしまい忘れて、
傘立てに突っ込んでおいたりする。
大事な書類の管理がザル。
給料明細がトイレの床にくしゃくしゃになって落ちてたりする。
下駄箱から通帳が出てきた時は驚いた(なぜそこに置いたかは本人も覚えてない)。
食器棚の空いている皿と皿の縦の隙間に、小麦粉とかお菓子の袋を詰める。
洗濯物を干すとき、ハンガーの向きをバラバラにする。
竿からさっと外せず、これが地味にムカつく。
特に我慢ならなかったのが、
何度注意してもポケットの中身を空にするのを忘れて洗濯すること。
ティッシュ爆弾は日常茶飯事、クリップや画ビョウも一緒に洗われるし、
ペンごと洗濯してしまった時はインクが漏れてかなりの服がダメになった。
Aもさすがに服がティッシュまみれになったりすると困るようなのだが、
その場合、彼はティッシュを取ることを諦めて
服を丸ごと捨てて新しい服を買う暴挙にでる。
しかも一番イラッとしたのは、こうしたことを私が彼に注意したりやめるようお願いすると、
決まって「大丈夫、俺は気にしないよ」とニコニコすること。
私が嫌なんだよ!迷惑なんだよ!と怒っても、どこ吹く風で
「またまた~。〇〇ちゃんは神経質だねぇ」と流されてしまう。
Aの温和でのほほんとしたとこが好きだったけど、こいつそうやってニコニコしながら
何一つ自分の生活を改めようとしないんだな、と悟って急激に冷めた。
結局私が色々耐えきれなくなって同棲解消、破局したよ。
次に付き合うなら、これまでの失敗を生かしてちょうどいい感じの人を探したいけど、
なんか疲れて当分は独りでいいや。
コメント
「自分に合う人」なんていないぞ。
相手に合わせる気がない奴に「ちょうどいい相手」なんて永遠に現れない。
コメ欄1の言う通りだな。自分の周りでこれが出来ないやつはみんな未婚だよ
でもこれはどっちの男も極端すぎてさすがに嫌だわ〜
長所と短所は表裏一体。
私を甘やかしてくれる旦那と結婚したけど
自分自身にはもっと甘い人でモヤってる。
元カレが温厚だったのは他者を受け入れない(聞き入れない)マイペースさゆえの穏やかさだったのかもね。
自分とすべてがピッタリ合う人なんていないから、大体合うけど合わない部分もまあ受け入れ可能かなっていうのが手の打ちどころだと思うわ
前に付き合ってた男の気持ちがわかったなw
緩いんじゃなく、自分の世界の中だけで生きていてその中に他人を入れない人だったんだろう。
しっかし、男見る目ねーな
二番目の彼氏、なんか障害あるんじゃ
※1
確かに多少は双方歩み寄る必要があるが、「片方だけ」が「かなり我慢」しないといけない相手はただのストレッサーだから一緒にいるだけ無駄だけどな
ちなみに料理の好き嫌い、清潔感、金銭感覚に大きな乖離がある人とは結婚すると地獄
1番目も嫌だけど
2番目はもっと嫌
お母さんじゃん
でも最終的に選ぶならズボラ寄りの方がいいぞ
神経質兼完璧主義に加えて家事も卒なくこなすような男だと立つ瀬がなくなる
できの悪い亭主にぶつくさ文句言ってるぐらいの方が長続きする
自分のアラを責められることもないしな
それとズボラ男は隠し事もできないから上手な浮気をされることもない
完璧男が浮気しても見抜けやしないぞ
相手に合わせる気がない同士なのに、どっちもどっち感は薄いねw
自分もADDぽいなって思った
うちの弟の障害の症状によく似てる
不潔ですぐ汚部屋にする
専業ならいいが共働きでずぼらは地獄だぞ
家事の分担ができない
独身が最強ってはっきりわかんだね
とりあえず後者の男はちょっと病気というか、ギリ健常みたいな人だね
潔癖が良いわけじゃないけど、さすがにこれは異常な緩さだと思う
最初の彼氏はうっすらアスペっぽくて、次の彼氏はうっすらADHDぽいな。後の方の彼氏はグレーの診断出てるうちの息子に似てる。
凄く穏やかで穏和な子だけど、それは出来ない自分を責め立てるとストレスが半端なくてイライラするから、敢えて深く考えないようにしていると言ってる。二人目の彼氏の人も、うっすら自覚していてその部分に向き合いたくないんじゃないの。向き合ったところで治る訳じゃないしね。
更に言うと発達と連続で付き合うのは本人もうっすらその気があるか家族にそんな人がいて見慣れてる場合があるから気を付けないとまたそういう人と付き合っちゃうぞ。
きっと三番目は普通の人に会えるよ
諦めないで
極端すぎるよw
その中間の人の方が多いでしょ
次は大丈夫だよ
いや、結局アラが目について別れてるから、何人付き合っても同じだと思うよ
長所は社交的だと思ってたら異性の友達との距離が近いとか
家族仲がいいとは思ってたけど母親と仲が良すぎるとか
仕事熱心かと思ってたら無趣味でつまらない人だったとか
自分の時間を大事にしているかと思ったらドルオタだとか
なんやかんやで、側から見てたら、最初からそういう人じゃん…って
言いたくなるような人を選んで文句を言ってると思うよ
だって、几帳面ていうのは神経質ってことだし
おおらかっていうのはズボラってことだから
後出しでも豹変したわけでもなく、相手はずっとそのまんま
この人が勝手に思い込んで勝手に突っ込んで勝手に冷めてるだけ
運動靴って言葉が懐かしすぎた
世間一般で見てどうかってことより、自分とのバランスだと思うよ
さすがにこれは
同棲するまでに見抜けなかったのか
どっちも極端だな〜〜
そんなS極からN極にふれるような男ばっかじゃなくて
もうちっと良い加減の中庸な男もそれなりにいるだろうに…
かたづけや掃除ができない男だがそれ以外はここまで酷くない
小学生あたりから変わってないだろこれ
小学生だって親や本人次第でもっときちんとしてる
トイレの床に給与明細っておそらく雑にズボンのポケットに入れてたのが大でおろした時に落ちたんだと思う
下駄箱に通帳は出かける時に記帳しようと思って報告者が仕舞ってくれた靴を出す時にちょっと置いてそのまま(記帳は忘れてる)かな
そういう大事な物を雑に扱う人がそこまで大事じゃない事に対してちゃらんぽらんなのは容易に想像できる
ティッシュまみれの服をあっさり捨てるように彼の方はノーダメージで報告者の事は忘れてそう
コースケが叩かれそうな悪寒
嫌な所ばかりに目がいく奴は誰と付き合ってもうまくいかんわ。良い所を探せよ。
あと結局は自分がどうあるかだ。人の事言う前に自分をなんとかしろ。
誰と付き合っても無理と気付くべき、こういう人の駄目な所を許容してくれる完璧な異性がいてももう誰かといるだろうしこういう人は選ばれない
相手は写し鏡だよ
※28
だから良いとこばかりに目がいって同棲したけれど
じっさい生活してみたら酷かったという話だぞ
人の事言う前にちゃんと読め
人の長所欠点は表裏一体だけど、それも程度問題だし、相性もあるわ
※29
なに悪霊みたいなこと言ってんの
前の男もその男も両方とも、自己中で相手に合せる気がないってとこがおんなじだよ
どっちの男も極端すぎない?w
※27
施設の女性が無敵の人を担当してるだけなのでセーフ
マジレスするとコースケは無職で金がなく
ためにナチュラルに人のものをあてにする癖があるだけなのでそこまでひどくない
コースケ誰
パッと見た感じ人付き合い下手そう
距離が遠い時の先入観やイメージばかりで勝手に期待して失望した挙句去るとか友達居ない人の典型パターン
この中の2、3個までなら人間そんなこともあるよねーという感じだけど、ここまでひどいと発達障害の可能性を考えてしまう
しかしこれだけ色々あって同棲するまで気づかないもんなんだね
お互い実家住まいだったのかな
なんかコメントしようと思ったけどだいたい書いてあったw
ズボラ彼氏は実例があるから極端な例だと思うけど、最初の彼氏が極端かどうかはわからない。
最初の彼氏はまともな人で、ややズボラな報告者にイライラしていたってだけの話かもしれない。
こういう人って自分も相手から同じように思われているという想像が働かないんだよね。
だから、前者の時には相手の求めるレベルで自分が生活を改めなかったくせに『息苦しい』と逃げ、後者の時は逆に自分の求めるレベルで相手が生活を改めなかったことを『緩いというレベルじゃない』と相手を非難する。
極端から極端に走り過ぎでしょ
凄い経験したな
極端すぎてコイツも気持ち悪い。
同棲の前に泊まったりするだろうに気付かないとか考えづらい。
※36の言うような感じだと思う。
これもこれで理想を求める恋愛脳ってことなのか?
>食器棚の空いている皿と皿の縦の隙間に、小麦粉とかお菓子の袋を詰める。
彼は、リスか何かかwすごい人と同棲したわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。