在宅ワークに切り替わってトイレにいつでも行き放題になった。そのせいか大が一日6~7回出る

2019年08月30日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
694 :名無しさん@おーぷん : 19/08/28(水)20:05:51 ID:pU.xh.L2
汚い話で失礼

ここ数ヶ月在宅ワークに切り替わってトイレにいつでも行き放題になった
そのせいだと思うけど大が一日6~7回出る
多分1日の総量は変わらない
毎回細切れで水に浮いてるんだよね



たまに1日人といたり外出したりで会社勤めの時みたいな生活すると
しっかりとしたバナナみたいな沈むモノ(多分健康的なモノ)になる
頻便も浮かぶ便もググると大腸ガンや脂肪便の可能性あり!病院へ!
みたいな警告バンバンたるんだけど、やばいかなあ
なんか行けるから少しでももよおしたら出す身体に
なってしまっただけな気がするんだけどなあ
病院行って事情話して、
別に病気じゃなくてあんたの言う通り好きな時に出してるだけでしょ
って言われたら超恥ずかしい

695 :名無しさん@おーぷん : 19/08/28(水)20:10:57 ID:AX.jy.L30
>>694
浮くうんちは体内で消化吸収がしっかりされて
消化できなかった食物繊維がたっぷりで良いうんち。
沈むうんちは食物繊維少なめ、
ストレスで繁殖しまくった腸内の悪玉細菌の死骸がたっぷりの悪いうんちと聞くよ

696 :名無しさん@おーぷん : 19/08/28(水)21:21:32 ID:pU.3j.L2
>>695
え!そうなんですか!?
それなら少し安心です
体調は悪くないしストレスも激減してるし、まあ様子見でいいかな
食物繊維大事ですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/08/30 16:43:48 ID: r4EzxW3Y

    こうしてデマが広がっていく

  2. 名無しさん : 2019/08/30 16:43:52 ID: Oz6zbqJU

    仕事休みで精神的にゆったりしてると2〜3回はしっかりしたのが出る。
    時々、前世鳥だったんか?みたいに両方一緒に出る。
    便秘の辛さに比べたら恵まれてると思って日々過ごしてる。

  3. 名無しさん : 2019/08/30 16:54:04 ID: 1mUa7n9Q

    うんちのことはしんのすけに聞け!
    俺は出ても出なくても洗浄されてる状態が好きだ!

  4. 名無しさん : 2019/08/30 17:00:55 ID: XznmFkXc

    肉がっつり食べた翌日は、固くて色も濃いウンが出る。
    ニオイは健康的な気もするんだけどなぁ。
    自分的には、やおくて薄い色のウンでバナナの腐ったようなニオイのやつが嫌い。

  5. 名無しさん : 2019/08/30 17:04:56 ID: NS9JaT/A

    え、便するとき小もするけどなぁ
    むしろ便したら小したくなる
    両方出してスッキリする
    自分は便秘がちだから1日に3回も出たらお腹壊してると思うわ

  6. 名無しさん : 2019/08/30 17:05:09 ID: rL0R0zDc

    なんでカレー食べてる時にうんちの話するの?(威圧)

  7. 名無しさん : 2019/08/30 17:19:43 ID: BvxrSIP2

    うちな、今びちびちやねん。

  8. 名無しさん : 2019/08/30 17:23:52 ID: Q9eGbnLw

    環境が変わって腸内環境も変わったんだろうね。
    頻繁にトイレにお呼ばれするのは肛モンさまに負担が掛かりそうだけど
    そこら辺は大丈夫なんだろうか?スルッと出てるなら大丈夫かな。

  9. 名無しさん : 2019/08/30 17:40:24 ID: KIy2Dnvg

    どこの誰が言ってるか知らんのに
    「え?そうなんですか!安心です。」
    バカなのかな。

  10. 名無しさん : 2019/08/30 17:42:08 ID: LB.OvZzc

    本当に心配しすぎたらそれがストレスになって健康を損ねかねないから、気になるようなら内科消化器科とかで胃カメラなり大腸カメラなりレントゲンなりやった方が安心できると思う
    不安を取り除く出費も大事だ

  11. 名無しさん : 2019/08/30 17:46:25 ID: 8lhScc3k

    こいつに精神科とかカウンセリングとか必要じゃね?
    俺も辛いとトイレに逃げ混んだりするし、人によっては飯まで食うらしいぜ?

  12. 名無しさん : 2019/08/30 17:52:17 ID: LxklbAvY

    健康な人って自律神経に無頓着だけど
    まさに自律神経の話だと思うよこれ
    実は我々人間、神経の具合に支配されがちなんだぜ
    生理の時の女性ホルモンみたいなものよ

  13. 名無しさん : 2019/08/30 18:00:18 ID: Mzy95OV2

    回数が多すぎても痔になる
    一時期※切れて医者の世話になったから痔のことは多少詳しい
    どこかのど素人の書き込みを真に受けてないで医者行けよ…

  14. 名無しさん : 2019/08/30 18:02:18 ID: rwdKt5Ng

    出ないのは心配だけど出過ぎるのも心配だったりする
    どんだけ老廃物出てるんかと

  15. 名無しさん : 2019/08/30 18:02:27 ID: HzEPlSR6

    健康の有難みって、本当に失って見ないと判らないからなあ。

  16. 名無しさん : 2019/08/30 18:13:30 ID: qq3jVloE

    在宅は運動しないイメージ。動かないとお通じ変わるよね。

  17. 名無しさん : 2019/08/30 19:15:38 ID: FpyYnx6U

    浮いてる便はガスやらなんやらで浮いてるだけだから突くと大体沈むらしい
    脂肪便って見るからにやばいしな
    乳白色だったり油滴浮いたり

  18. 名無しさん : 2019/08/30 21:04:42 ID: uUf1y3h2

    自分も在宅になってから大の回数増えた
    でもたぶんそれは外だと我慢してた体が家だと自由に出来るから
    すぐに出したくなる体になったんだと思っている

  19. 名無しさん : 2019/08/31 01:38:48 ID: iuz.u4TI

    基本的に
    うんちくんはおよげない、です
    本文はデマか思い違いだと思います

  20. 名無しさん : 2019/08/31 11:06:46 ID: VhWsKejM

    頻尿があるくらいだから、頻便もあるんじゃないの?

  21. 名無しさん : 2019/08/31 17:52:02 ID: t2m8kyNw

    事の真偽よりも、「伝聞をネットに書き込んだもの」を鵜呑みにする正常性バイアスの
    恐ろしさよ。

  22. 名無しさん : 2019/09/01 19:08:03 ID: oGI9nHPc

    体に良いとか健康に関する常識は時々ひっくり返されるからな。
    自分も便は浮く方が体は良い状態というのは昔聞いた。その頃はそれが常識だった。
    だから、コメ欄で偉そうに批判している連中の知識がいつまで正しいかは分からんぞ。
    ネットの情報を信じてるwwwって笑っているヤツ!
    おまえの語る常識もTVかネットで得た情報なんだろ?どうせ!

  23. 名無しさん : 2019/09/05 11:52:31 ID: G15oZ37s

    便秘ワイ出るってだけでもうらやましい

  24. 名無しさん : 2019/09/20 11:21:21 ID: O81pM.Ho

    こんな所で相談するアホ。(^^;
    人それぞれだと思うし、予防も含めて大腸の検査だけでも受ければ良いのに。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。