2012年10月01日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348668796/
- 127 :名無しさん@HOME : 2012/09/29(土) 23:56:21.53
- 明日出産予定日の里帰り嫁から
「おなかが今まで一番張ってる」とメール有り
↓
家族と夕飯食べてた(外食)オレは速攻心配のTEL
↓
体調のことを話し、
嫁「でももし今産気付いても明日まではそっちは行動とれないから、引き続きご飯食べてきて。」
オレ「分かった。また何かあったらすぐ教えてね。」
でTEL終了
自宅に帰ってきて嫁にTELすると
嫁「ビールのんだ?」
オレ「飲んだ。3杯。でもそんな酔ってないし、何かあってもすぐアクション起こせるよ。」
嫁「何それ信じらんない。今どういう状況か知ってるでしょ?何ビールなんか飲んでるの?
飲んだアンタもそれを止めなかったアンタの家族も何なの?もう無理。さよなら。」
…オレそんなに悪い?
|
|
- 128 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 00:29:50.93
- 悪いだろ。
健康な妊婦でも、出産では死ぬことがあるよ。
だからすぐ離婚汁とは思わないが、
認識甘すぎる。
お産は命がけだよ。 - 129 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 00:29:55.83
- >>127
残念ながら
妊娠中の配偶者の許せない行動NO.1が飲酒だ
少し前にニュース記事にもなってた - 130 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 00:31:26.34
- >>127
釣りだと思うけど念のため。
「何かあってもすぐアクション起こせるよ。」 ・・・・急いで車出して病院にって
なったら飲酒運転する気?ほろ酔いでも飲酒は飲酒だから。
普段から少々の飲酒でも車運転してるDQかな。
- 136 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 01:34:33.95
- >>130
タクシーで移動って考えないの?
都内だと車の無い家庭って結構あるし、なくても困らないから - 137 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 01:37:30.14
- 田舎だとタクシーは深夜営業してないんだぜ
- 138 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 01:38:55.34
- >>127
都会で深夜でもタクシーが捕まるようなところに住んでいるんだったら
アクションの起こしようもあるとはいえ、やっぱり飲酒はちょっと軽はずみ
だと思う。 - 139 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 01:40:06.36
- 分娩室に酒臭い状態で入られたら恥ずかしい、と嫁は思うかもしれない。
- 141 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 02:33:08.31
- >>127だけど、そっかあ、認識甘かったかあ
ちなみに嫁は今九州だから、オレが嫁のもとまで辿り着くには電車で羽田までいってからの飛行機だから、
どんなに早くても次の日の朝にならないと飛行機にも乗れない
多少のアルコールなら飛行機のる段階でもう抜けてると思ってさ - 142 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 07:27:47.62
- 嫁にとっては、旦那は自宅待機と同じだからね。
職場の当直で酒飲んだりしないでしょ?(する人も居るかもしれないけど)
あと・・・お酒絡みで以前に夫婦喧嘩になってない?
警察沙汰なんてレベルの話じゃなくて、
飲み会から帰ってきて玄関に転がって奥さんに面倒見させてるとか、
酒飲んだ後に運転しようとしたとか。
流石に一発で即アウトって内容じゃないから、これまでに何かあったと思う。 - 143 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 07:59:38.98
- >>127はそこまで責められるような話でもないと思うけれどね。
どうせ次の朝まで何もできないなら、何していようが大して変りないし。
要は私は出産っていう一大事で神経使っているのに、のんきに酒飲んでるなんて何だ!ってことでしょ。
妊娠出産育児中は、ホルモンの関係だか何だかで神経質になったり野生動物みたいになったりするからね。
子供産んで10年近くたつけど、あのころの自分はやっぱり変だったw
出産前の旦那の飲酒の是非はどうでもいいから、奥さんの気持ちの部分で労わってあげると良いよ。
あと、嘘を推奨するわけではないけれど、馬鹿正直に飲酒を伝える必要もない。
要は奥さんと子供を一番に考えているよってのが伝わればいいだけ。 - 146 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 12:21:36.31
- >>141
酒がどの程度影響与えるか、じゃなくて、
出産て人生の一大事の前に飲酒されたっていう、気持ちの問題だと思うよ。
だから、あなたが「こういう理由で自分は大丈夫だと思う、影響はない」と言っても
意味がないし、余計怒らせると思う。 - 147 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 15:54:23.67
- 出産とお酒の話だけど、女は自分の気持ちが全てで思考の幅が狭いと思ってる。
家族でしょ?私と同じ気持ちでなきゃ許せない!的感情論は、女の自分から見てもキモすぎ。
旦那さんがもうすぐ父親になる嬉しさで実家でビール飲んだぐらいいいじゃん。
- 148 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 16:54:37.22
- 嫁九州かー。
「私という娘が、出産間近って一大イベントなのに、親兄弟はまったく平熱対応なんて!」
逆はっちゃけというか、嫁が期待していたチヤホヤ待遇が実家からしてもらえてなくて、
唯一残った心の支えが、旦那の「我が妊プリンセスの重要期間!」の気持ちだったとかw - 149 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:08:09.51
- 男のエゴですね
同じ男として情け無いですよ
子供います?
一度でも出産に立ち会えば(分娩室に入らなくても)そんな気持ちは沸かないですよ - 150 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:17:44.03
- でもこの場合は他の奥さんがどうとかってことより、
仲直りしたいならもう相談者の奥さんが怒っちゃってる気持ちに寄り添うしかないだろうから
ありがとう、危機感なくてごめんな、お疲れさまって労るしかないと思うんだけどなぁ - 151 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:20:45.93
- あと他の人も書いてるけど妊娠出産育児の時期って
本人でもコントロールし難いくらい感情が動いたりするから
旦那には気持ちを分かってるよっていう態度でいてくれるだけで救われるんじゃないかな - 152 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:22:25.70
- 同じ女として「妊プリンセス」には引くなあw
嫁、なんでわざわざ酒飲んだかどうかを聞くかって、一大事に逆に労わったつもりで
ご飯ゆっくり~って言ってあげたのが、本心では
一刻も早く飯はどうでもいいからあたふたして出発準備進めて欲しい
ってことなんだろうね。
冷静になったら、>>141の通りだって分かっているんだろうけど。
面倒だけど、>>150のようなセリフでご機嫌取りするのが一番だよね。
てか、もう九州にいるのかな?>>127 - 153 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:36:23.82
- まぁ、赤ちゃんの顔見たら怒りも収まるよw
- 154 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:36:40.29
- 一生言われるだろうけどねw
- 157 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 17:51:58.30
- >>147
自分もそうだったかもしれない。
婚家と実家は新幹線の距離で、第一子(長男)を実家近くで出産。
出産は祝日の前日の深夜だったので「ラッキー~祝日には長男の顔を見に来てくれる」
と思ったら、法事(義母の親戚)出席を理由に断られた。
それでも法事を終えて直ぐに出発すれば、夕方には到着するはずが大雪で新幹線ストップ
結局、翌々日夕方に義母と一緒に来たが、法事は義母の運転手役が外せなかったらしい。
病院で「よその旦那さんはすぐに駆け付けるのに、何故うちは来ないのか」と凄い不満だった。 - 158 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 20:07:42.16
- 嫁が病院へ行ったと連絡があったので駆けつけると義父母、義妹が既にいた。
陣痛室前の廊下の椅子に座って義父母たちと待ってると、
義母から「お昼食べて無いんでしょ?これ食べなさい」とアンパンを貰った。
ありがたく口に入れた瞬間、病室のドアが開いてストレッチャーに乗った妻が分娩室に入っていった。
あれから6年経ってもあの事を言われ続けたな。
今じゃもう他人だけどね。 - 159 :名無しさん@HOME : 2012/09/30(日) 22:39:42.66
- 嫁に言われたってこと?
- 161 :名無しさん@HOME : 2012/10/01(月) 00:53:12.18
- >>159
うん、そうだよ
あんたは人が陣痛で苦しんでる時にのんきにパンなんか食って、立会いにも来てくれなかった
って、ずっと言われた - 164 :名無しさん@HOME : 2012/10/01(月) 05:47:40.23
- 酒はアウトだけど、待合でアンパンは怒るほどのことでもないよね。
ちゃんとしらふで駆けつけてるし、待ってる間に小腹が空くのは仕方ない。
確かにちょっと間抜けて見えて力抜けたかも知れないけどw
まあ妻側も出産で気が立ってたんだろうね。 - 165 :名無しさん@HOME : 2012/10/01(月) 07:23:12.32
- 外で酒飲んでた、よそで遊び呆けてたってんならまだしも
待合室でご飯代わりにパン食ってて怒られるって、理不尽すぎるw
妊娠中は野獣化するとかいうけど
なんか野獣通り越して基地化するんだな
あぁ妊婦って怖い怖い - 166 :名無しさん@HOME : 2012/10/01(月) 07:41:49.92
- しかも義母からもらったパンなのにww
|
コメント
別に、朝まで身動きとれないなら、ビール3杯くらい飲んだって良いと思うけどなぁ?
自分が報告者の嫁と同じ立場だったら、全然気にしないのに。
というか、自分が妊娠してたとき、そんな事気にした事無いからなぁ。
それこそ陣痛始まったから車出してもらわなきゃなんてのも無くて、タクシーの手配も9ヶ月くらいにはしてあったし。
奥さん、何が気に入らなかったのかなぁ?
車で駆けつける距離じゃないならビール飲んだくらいでキレる奥さんが何だかなぁ…
この奥さんは旦那さんの普段からの飲酒する習慣を快く思ってなかったんだろう
理屈じゃないからめんどくさいな
普段ならカリカリすることじゃないけど出産間近で気が立ってるんだろう
いざ産みますよってなったら泣きついてくるからそのときに手とか握ってやってれば落ち着くんじゃないかな
ちなみに自分の車で行くのはお勧めしないぞ 気が動転して信号で目測誤って前の車とぶつかったりするからな 電車で行くより時間掛かって後で「肝心な時に何でいないの!?」って暴れられたから
値は張るけどタクor電車とかが一番
嫁の側からビール飲んだか聞かれるとか、以前になんかあったろw
そして、嫁が飲酒に関してあまり快く思ってない前提なら、出産日前日に飲酒はありえない。
善悪の意味での悪い悪くないじゃなくて、頭が悪い。
酒はビール一杯でも12時間以上あけとけよ
22時に飲んでも朝一なら抜けてないからアウト、検査すると出ちゃう可能性大
まぁ嫁からしたら酒なんて特に何の記念日じゃなくても飲めるのによりによって、「何で予定日前に飲むの!?こっちはしんどい思いしてるのにぃ!」って感じなんだろうな
結婚式と出産前後に嫁の機嫌損ねると後々事あるごとに言われるぞ
生きるか死ぬかってときによく飲めるな
現在嫁と同じ家に住んでて、かつ自動車と免許を持ってる旦那なら
「何やってんだてめえ(車どうすんだ的な意味で)」と思わなくもないが
さすがに里帰り中なら仕方ない。飛行機の距離ならなおさら。
「私が死ぬほど苦しんでる時に男はビールなんか飲んで楽しくさって!」
という気持ちなんだろうが、そうした僻みを覚えてしまう人は
結婚したり子供を作らない方が身のためだと思う。
自分がそういう性格(※なので独身)だからよく分かる。
出産前の喧嘩って、このパターン(私がこんなに苦しんでるのにアンタは呑気に何やっとるんじゃ!)ってのと、旦那が色々と気を回しすぎて鬱陶しい(どうせ何も出来ないんだからほっといてくれ!)の二パターンあるよね
性格の違いだと思うけど、根本的にこの夫婦にはどっかに不協和音があるんだと思う
私が大変な時にのん気にビールなんか飲んで何なのっっ!!
ま、いわゆるこういうことだ
なんか先が思いやられる
まあこの男も多少どうかと思うけど
奥さんの言動はありえんわな
妊婦なら何してもいいって考えが根底にあるんだろう
酔っ払いの酔ってない発言は当てにならないと思うけどw
たぶん妊婦の気分の問題だろうね。
実際は何もできなくても備えておけ!的な。
飲んでても飲んでなくても出産に影響はないんだけど、ムッとする気持ちはわかる
いちいち飲んでるか聞かなきゃいいんだけど、本人気付いてなくても微妙に呂律が回ってなかったりして気付いちゃうんだよね
もう無理とか離婚匂わすのは嫁がやりすぎだと思う
嫁さん実家が九州みたいだから、逆に飲酒は好きな人だったりするんじゃないかな。
2年近く飲酒を我慢しなきゃいけないのに、これからって時に旦那が飲酒してたら切れて当然。
嫁が好きな飲酒絶ってこれから大変な思いするって時に、のうのうと酒飲んでる男だとしたら即離婚でいいと思う。
いや・・・この女はダメだろ
>(私がこんなに苦しんでるのにアンタは呑気に何やっとるんじゃ!)
>(どうせ何も出来ないんだからほっといてくれ!)
どちらもニンプリンセス(笑)や
嫁九州でこの人東京でしょ?
飲もうが飲むまいが何も変わらんと思うけど。
感情の問題だしなー。
ていうか子どもが生まれるって時に酒飲めるか?w
緊張しちゃって無理だw
自分から大丈夫だ・外でゆっくり食べてきてって言った手前もあるし、
1日はかかる距離なら怒らないけどなぁ
その日に帝王切開で、時間はハッキリしなかったうちの病院で、とりあえず昼前には
来いって言ったのにノンビリお風呂入る→少し仮眠(昼過ぎ)してあやうく立ち合いできなかった
うちの夫には怒りが湧いたが
自分の種で孕ませた子供を産ませようととしてるんだから、
そういう差し迫った時くらいは酒我慢しろよ
車でいける距離ならだんなアフォか! と思うが、飛行機の距離じゃなぁ…。泥酔じゃなけりゃ多少酒臭くても
飛行機乗れるだろうし問題ないと思うが、普通の妊婦なら妊娠発覚から授乳の間の2~3年はお酒飲めない
から、のんべぇの嫁なら旦那がそんな時期にのほほんと飲んでたら切れるかもしれんのかね?
自分が経験できない事だからこそ妊婦より勉強して親になる心構えしておかなきゃだめだろ・・・
嫁が不安な気持ちでいる時に、こっちはビール飲んで楽しくやっていた、というのが地雷だと思う。
ビールを飲んで夜ぐっすり寝入ってしまって、夜中に緊急電話取れないってことも考えとかないと。
朝起きてみたら着信の嵐で、寝てる間に嫁と子が・・・、すみません気づきませんでした、でもどうせ朝まで動けないからいいよね、で済むかな。
どうあがいても当日中に到着出来ないことがわかってるんだったら別にかまわんと思うが。
「私が苦労してるんだから、あんたも(実害はなくても)楽しい思いをするんじゃない」という思考は、
夫婦が学校の同級生だった場合によくあるらしい。ソースはない。
>嫁「でももし今産気付いても明日まではそっちは行動とれないから、引き続きご飯食べてきて。」
こう言っといて晩飯にビール飲んだら怒るとかアタマおかしいだろこの嫁
出産間近で気が立ってるから()
こういうのは理屈じゃなくて本能()
とにかく行動が鬱陶しい()
発想が完全に野生のクマですわ
理解しろと強制しないだけクマの方がいくぶんマシですわな、問答無用で殺されるけどw
合理性はないな、自家用車に乗らなきゃいけないわけでもないし、着くときにゃ抜けてるだろ半日以上経つんだから
「一大事の前になんなの!?」ってことなんだろうけど、出産直前でピリピリしてるだけならいいがヒス嫁くさいなぁ
車出さないと行けないとか一緒に住んでるならブチキレて当たり前だけどすぐ来れないならどうせ居たって役に立たんしいいんじゃないか?と子供いて妊娠中の私は思うけど…。
まぁ奥さんの
「今日予定日…いつ陣痛きてもおかしくないよね、ソワソワ…えっ!夫ビールなんか飲んでんの?!私はそれどころじゃないのに呑気にビールなんて飲んで!!キー!!」
ってなるのも分からんでは無いけどね。
人によって違うだろうから難しい…しかも女は産前産後にされた嫌な事は一生覚えてるし根に持つ。
逆に良くしてくれたらかなり一生感謝しまくって大好きになるし(笑)
でもこの報告者は前にも酒で何かやらかしてそうな感じではある。
逆の立場で考えてみればいいんでね?
夫が怪我や病気で実家の近くの病院に入院。
明日手術で不安なときに電話したら妻が飲んでて「酔ってないから何かあってもすぐアクション起こせるよ。」って言われたら気にならないかな。
ニンプリンセス(笑)とかの問題じゃないと思うが。
義父がめちゃめちゃ酒強いおかげで酒関係にはかなり寛容なうちの嫁
絶対運転するなとか飲みすぎるなくらいしか言われん
妊娠・授乳期に自分は飲めないのにこっちには普通に飲ましてくれて
文句ひとつ言わない たまにあー早く飲みたいなーくらいだった
かーちゃんごめんな
自分だったらだんながビール飲んでるぐらい、なんとも思わないけど。
だって、飲んでても飲んでなくても出産にだんなの力なんか必要ないし。
ヒス嫁確定じゃね?
ヒステリー怖いな
※29
「九州からじゃ朝にならないとどうせ動けないし、そのまま食事してていいよ」って言った手前、キレるのは逆に恥ずかしいと思うぞ
こりゃ出産中に嫁がしにかけても寝ちゃって無理だったとか有りそうだなぁ
せめて産んだ後に飲めば良いのに
その程度の事も分からないヤツこそ結婚しない方が良い。子供も可哀想だ
初めての子かな?妊娠~出産後の女性はとんでもなくめんどくさいよ
この場合何が正解なんて無いに等しい、自分の嫁をもっと良く知るべきだったね
別に飲んだっていいじゃんよ…
そんなにムカつくなら、妊婦だって好きなだけ飲酒すりゃいい。
酒臭いのがつらいとか、いざとなったら嫁を乗せて病院へって話かと思えば運転の可能性まるでないんじゃん・・・
これは二人産んだ経産婦だから思うけど、嫁の言いがかりと思う
そこまでかまってちゃんなの見苦しい お妊婦様だわ
出産まじかの女なんて化けの皮はがれてんだから刺激しないにこしたことない
うちの父親は母が私を出産する時に
子供を助けるか妻を助けるかの選択を迫られた。
酔ってる奴にそんなの決められたくないから
私も旦那が酒飲んだら怒るわ
あ、でもそんなクズ嫁を好きでもらって好きで孕ませたという落ち度はあるかーwww
※29
いや、すまん。欠片も気にならん。
むしろ実家の助けを得るために相手を一人で自宅に置いて行ってるんだから、影響のないことまで行動を
制限したくない。
出産で命のリスクは未だにあるわけで、この電話が最後の会話になる可能性もあるのに
のんびり浮かれ気分で酒飲んで…
どうせ今日は動けないからゆっくりご飯食べてってのは、しっかり食べてさっさと寝て体力つけてって意味じゃないのか?
あんぱんつーよりも、義両親義妹がいたことも苛ついてたんじゃないかなぁと。
出産時に、旦那と実親以外がいるという状況がダメっだていう女の人多いよ。
まぁ、つまり産前産後は獣なんだよ。
ちょっとのことで不思議なくらいに腹が立つんだよ。
話しの前後に関係なくいきなり「ビール飲んだの?」と聞かれたのだから常習なの見抜かれて質問されたんだろ。他にも嫁さんに気に食わないことしてるからここぞとばかりにキレられたんだろ。
妊娠中はホルモンバランスだかがおかしくなるはずだし
多少ヒステリックになるのは仕方ないかもね。
理不尽ではあるけど。
あんぱんは義母の罠
俺は子供に飯喰わせてて出産に間に合わなかって、ずーっと愚痴られてるぞ(2人目と3人目時。双方飯直前に連絡が入った)。
子供に飯喰わすのとお前の出産に付き合うのだったら、医者や助産婦まで付いてるお前より、俺しか居てない子供の飯の方がはるかに大事だと毎回言い返してるけどな。
まぁ、嫁にとってはそのぐらい大イベントだと言うこと。
※43
レスをよく読もうねw
うはー
俺なんて予定日にお客さんと大宴会してたわwww
翌未明に破水したんでタクシーも居ねえし俺酒気帯びだし
救急車呼んだった
救急隊員スゲー親切でうれしかったな
この程度で…と思わん事もないがおしるし発見から陣痛出産産後退院までの
1週間くらいは予想がつかない事が多数あるんだよね
初産だと流れがわからんしね、分娩台上がるまでにも色々ある
外食の途中って知ってて…
それを推奨したうえで酒に反応
これが妊婦様ですわ
本当に妊婦って面倒くせーな
陣痛って死ぬほど痛いしかなり長時間激痛に苦しむ妊婦もいる。
嫁が命がけで出産する時にのんびりビール飲んでる神経が腹立つわ。
何もできないのはわかってるし嫁に知られないとこで飲むなら別にいいと思うが嫁の前では全身全霊で応援してるってポーズをとれよ。
妊娠出産時の女は別の生き物だよ。
※36
まともな妊婦は妊娠してからはもちろん、授乳中も一切飲めないから最低2年くらいは飲酒できねーんだぞ
アホだろお前
酔うってのは判断力も多少落ちるし、足も予想に反してもたついて転倒することだってありうる。予期せぬ事態が起こるってことで、大事の前には飲まないのが正解だと思う、距離があるから平気だろうと思うだろうけど、それで飲むのなら早くて数時間から、で飲めるのだし出産後に浴びるほど飲んでも罰は当たらん。酔った人を追い出す病院もあるよ、何をされるかわからないってことで、そうしたら立ち合いも出来ないじゃない。
同じ女だけどこの奥さんすごく気が短いと思う
本人がそんな事ないつってもそう思う
※39
大丈夫だ。どのみちその決断は電話ではさせてくれない。嫁親がすることになるだろう。
ガチ緊急なときに夫がいないってのは、遠距離実家での出産を選んだ限り想定しておくべきリスクだと思うの。
>うはー 俺なんて予定日にお客さんと大宴会してたわwww
翌未明に破水したんでタクシーも居ねえし俺酒気帯びだし 救急車呼んだった
…これはひどすぎ。
一生恨まれても仕方ないレベル。
ビール飲んだ?なんて聞かれるってことは、呂律がまわってなくて明らかに酔ってるとか、
以前に酒飲んで問題を起こしたことがあるってことだろう
産前産後にやらかしたことは一生恨まれるからな
電話ごしで呑んでるのがわかるくらいだったんだろ。腹立つわー。
ご飯を食べると酒を呑むってのは別次元のことじゃないか。
ないわー
まあ自分が命かけて股割れるものすごい痛みに耐えてる時に
ビール飲んだりアンパン食われたりしたらそりゃ根に持たれるわな。
うちの嫁は8時間飲まず食わずで痛みに耐えてたから、
あれの目の前で何か飲み食いしたら恨まれるだろうなーとは思う。
これはアカン。
相当気の長い嫁じゃないと怒るだろ。
生死に関わる行事だしな。
あんまり男の立場では例えがないけど、
嫁「私のためにマラソン走ってくれない?」
夫「頑張るぜ」→「ゼーハーゼーハー」
嫁「お疲れ!(酒臭」って感じじゃねw
オレも酒好きで飲んでよく怒られるけど、こんな行動は流石に取らないな。
せめて、
嫁「ビールのんだ?」
オレ「飲んでないよ!(やべっ)」だわな、電話だし。
出産は命がけだからな
自分が苦しんでいるのに、ビール飲んでくつろいでんじゃねーよって言いたいんだろ
とはいえこの女怖すぎる、普段から感情的で会話が通じなさそう
自分だったら飲まん。嫁が飲めと言っても飲まん。
嫁と子が生きるか死ぬかって時によく飲めるな
「自分は不安で仕方ないのに旦那は酒飲んで楽しくやっていた」
これ以外に怒る理由ある?
別にどんちゃん騒ぎなんてしてないんだろうけど
大事な時くらい気持ち共有してあげなよ
自分が仕事で失敗して落ち込んだり不安なときに嫁が酔っ払ってたら腹立つでしょ?
パンはタイミングが悪かったんだが、飲酒はだめだろ。
※43
旦那の義父母義妹だから、嫁の実両親と実妹だけどな
いつもながら出産絡みの話だと出産は命懸け!生きるか死ぬかの時に!妊婦は大変なんだ!ってファビョッたコメがが沸いてくるな・・・ネット上でクズ女同士が女に都合の良い意見をさも当たり前の様に語ってるせいでこういう女様脳のキ○ガイ思考を当然の様に思ってる奴が多いから怖いよ
くだらねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うちは「陣痛きたかも…」って言った後に酒飲み出してたな。おいおいどういうことだよって思ったけど元々タクシーで行くつもりだったし旦那が近距離の旦那両親を呼んで産院まで連れてってくれたから別にいいんだけど。
「出産は命がけだから酒を飲んではいかん」というのがよく分からない。
出産にあたって何か障ることがあるなら止めるべきだが、何をしようと次の日までは行けないんだべ?
自宅に一人で残してるんだから、影響のないことまで禁止すんなよ。
パンの人は奥さんもお腹空いてたんじゃない
米33
食事=飲酒じゃねーだろ
※9
自分の蒔いた種で命がけで自分の子供を生んでもらおうって時にのん兵衛になれるような男こそ
結婚したり子供持ったりしないほうが良いと思う
ご飯食べるのとビールはセットじゃないし
何故電話までもらっておきながらこのタイミングで呑むかな?
男は種仕込むだけ仕込んで後は全部女任せだって妻が心底思っているだけじゃね?w
嘘でもいいから、お前の大変さの半分を俺が背負えないのが辛いって泣いて見せればいいよw
出産で死ぬ場合もあるから酒くらい我慢しようや・・・。なんかあったときへべれけで駆けつけることになるぞ。
緊張して旦那も寝れなかった可能性もあるけどな
どちらにせよ、飛行機使う距離では飲酒の有無は関係ないんだけど、それを奥さんが配慮できるかは別の話
出産間近の女に理屈は通じない
密かに ※49 が割とクズな件
まあ気持ちの問題だよね
出産を日常の一こまと考えてるところに腹を立てたんじゃないかな
もっと厳粛に迎えて欲しかったんだろう
夜を徹して神仏に祈願していたなら問題なかったと思うw
と言っても出産時旦那が酔ってようが寝てようが実際何の役にも立たないから、酒飲んだムキーとか言う考えには行かないなぁ。
自分が辛い時に酒飲んでなんてのは単なる理不尽だし、いよいよ出産かめでたいと言う雰囲気の時に、自分が大変何だから神妙にしてろと言うのも理不尽に思うし。
医者が飲んだと言うなら話は別だけど。
出産前日の女の精神なんて、
私はこんなに不安なの!私を励まして!慰めて!
って意味だよ。
こういうときの理屈はどうでもいい。
なんとなくムッとするのは分からんでもない
分からんでもないしそれがぴちゅっと言動に出てしまったのも仕方が無い
ただ、これをいつまでも引っ張るようだったら・・・微妙かなぁ
この嫁は間違いなくイクジガーイクジガーってヒスる様になって離婚だろうな・・・
家庭板や育児板、小町なんかの男叩きや女擁護、それに「自称」男の書いてる女に優しい、都合の良い男像を鵜呑みにして>>158の嫁やここで旦那にケチつけてる奴みたいに女に都合の良い考えしか出来ない人が増えてる気がするわ
*56
だよね、だよね、女から見てもこれだけで離婚って短気すぎるよね
自分は九州女でもあるけど、焼酎ならともかくビールなんて別に酔うほどの物でもないのに…
これの前に何か「一人で楽しむ」前科があったとしか思えないけどな
夫実家に妻を置き去りにして自分だけ同窓会行って飲んでたとか
妻が体調不良で倒れた時に看病もせず遊びに行って飲んでたとか
この旦那が覚えてないだけで、既に離婚カウントダウンに入った後だったんじゃないの?
次の日まで動けないとは言うけど
次の日の始発で動くためには酒なんて飲んでられないんじゃないか
公共交通機関を使うにしても最寄の駅までの移動もあるし
食事だけの場合と飲酒する時間と酔いが残ってる時間が加わるのとじゃ全然違う
アンパン嫁が酷すぎるというか、これだと
×産前産後の妻は野生動物。手厚く保護しろ
○産後の妻は野生動物。理知を求めるな
だなぁ
本当は車で2時間ほどの距離とかなんだけど
それを言ったら絶対叩かれると思ったから
とっさに「嫁が里帰り出産するのは飛行機の距離」に変えた、に1票。
自分が手術の前日に同じことをされても全く頭にこないならいいんじゃないの?
ご飯食べて イコール ビールOK
っていうのが判らん。
出産だの妊プリンセスだの関係ないと思うが。
命がけの状態になってる家族を前に、そんな態度は取れん。
全く理解できんわ。
女にもいろいろあるけど、
今回はあなたの負け!
なんで、酒呑むんだ???
何年一緒にいたのか判らんが、
そんなオンナだってことが判らんかったのか?
無関心がこんな結果を生んだんだよ!!
負け!!
流石に出産予定日の前日は無いわ
こんな事でわざわざスレ立てする男の人って…
里帰りって、嫁が多少なり請け負うべき家事労働が旦那に行ったり、遠距離だと子供と会う時間が減ったり、
旦那にも不利益があるやり方だろ。
「だからありがたいと思うべき」などとは思わないけど、さすがに影響ない行動を積極的に制限するのは
ちょっと違うと思わざるを得ない。
手術の例えも、遠距離実家で面倒見てもらいながらってんなら、前日に嫁が食事のついでにビール飲んだ
くらいで騒ぐ方がおかしいだろ。
俺も出産予定日の前日くらいは控えておけよって思うわ。
妻側も、出産目前で気が立ってるのもあるだろうし、不安でもあっただろう。
そのせいでより感情的になって強く言っちゃったって感じもするが…
普段から晩飯にビール飲むのは普通だったとしても、ちょっと考えろよw
ニンプリンス的な妊婦は嫌いだが、さすがにこれはなあ…
出産時の死亡率は下がったとはいえ、どんなトラブルがあるかわかんないんだし
そこまで危なくなくても、陣痛来たとか病院行ったとかの連絡が来るかもしれないのに
酔っぱらったのが原因で連絡受けられないとかだったら最悪
自分の子の誕生を素面の状態で聞きたいって思わないんだろうか
生きるか死ぬかって言われても酒飲んだら死ぬわけじゃないしピンとこねぇ
自分が風邪引いて寝てるのに家族が楽しくクリスマスパーティーしてたら恨む感じ?
まぁ覚えとくわ
※94
無関心ではないだろ。メール後、心配で電話してるんだから。
あと、何年一緒にいても分からないことは普通にあるし
それが特定の状況なら尚更だろ。
だから男の方は無関心とか感覚的に分かるはずのものというより
ただ単に、そういう状況での飲酒がダメっていうのを知らなかったんだろう。
そんな人間に嫁さんの発言だと十分こうなり得たと思うけどね。
個人的には嫁さんが言ってるよう、男の方はどうせ明日まで行動が取れないから
そんな無意味な痛み分けみたいのをする必要ないと思うけれど・・。
酒飲んだか聞かれるってことは電話でも酔ってるのわかるほどだったんだろ。
出産なんて一事が万事何が起きるかわからないのに呑気に酔っ払っていたらそりゃ怒る気持ちはわかる。
自分が大手術する前日に嫁がへべれけになっててもこいつはなんとも思わんのかね。
「遠方にいるから仕方ない」とかじゃなくて、家族が大事の日に呑気にしていられるその神経を疑われてるんだと思うよ
「同じ男として」「同じ女として」などと語りはじめる人は信用できない。
自分の手術前日だったら、旦那がビール飲んでも平気かもしれないけど
子供が300分の1の確率で死ぬかもしれない手術を受ける前日に
ご機嫌にビール飲まれたら、かなりムカつく。
腹から出てないものに対し、父親の自覚をもてというのも酷だけど
妊婦ってそんな感じかも・・・
※102
なに勝手に「へべれけ」に読み替えてんの?
それなりに冷静に2chに書き込めてるレベルだろ。
「家族が大事な日に呑気に~」って、ガキみたいな発想だな。
暗い顔してたら満足なの?
電車→飛行機→電車の距離なら「すわ出動」という時点で飲酒をスパっと断てば到着時には酒臭さは消えている。一応飛行機操縦者なら業務上いかなる理由があれども13時間だかのインターバルが強制される。電車の運転手だと8時間だったかなぁ。
それを上回っての禁酒というのは、理屈では計れない「気持ち」のものだろう。遠く距離は離れていても心はつながっている、というわけだ。逆に言うと例え飲酒はなくとも妊婦が苦しんでいる時に、飛行機の中でコメディー映画をたまたま上映していて、それ観てアホみたいに笑うだとか、電車で隣の席の人と愉快な話しに興じるのも腹が立つのではないか? だけど少し妊婦側の独占欲というか、精神的支配体制がこれはきつすぎる。浮気しているわけじゃなし。まんが観てようと、酒飲んでようと、誰かと談笑していようと、離れているものは離れているわけで。
じゃあさ、夫の仕事の超重要なプレゼンの日、嫁は家で成功を祈ってくれるのか?
しないだろ。
俺が仕事いってる間、事故で死ぬ可能性あるんだから呑気に2chやってんなバカ
※4
あんま気軽に出産中の妊婦の手握るんじゃないぞ
出産のいきみで嫁が必死に握るあまり夫の手の骨が折れたと言う話を聞いたことがある。
そら嫁さん飲めない時期だろうに一人で飲んでりゃ怒るだろ
ぶっちゃけ根っからキチだったとしか思えない
妊娠という大イベントで本性現しただけだろ
自分が怪我して遊べないのにディズニーランド行かれるくらいにはイラッと来るかもしれないが
※105
例えばの話でへべれけって使っただけなんだけどね。
電話でも飲酒がばれるくらいなんだから書き込みはできたとしても酔ってたんだろうよ。
嫁の言い分が正しいとは思わないけど、怒る気持ちはわかるってだけだよ。
家族な大変な時に遠くにいるからってのんきにしててもOKってのはそれこそお子様な発想じゃね?
※107
自分は旦那の仕事の評価が決まる日はマジでやきもきしてたよ。
夫婦ってそういうもんじゃないのかね。
なんで嫁が悪い旦那が悪いになってるんだか。
自分が九州で里帰り出産で苦しんでいる時に、関東にいる夫がビールを飲んだら許せない、とかほざくような嫁は、当然だけど夫が汗水たらして働いている間に友達と遊びに行ったりランチしたりなんて絶対しないよな?
当日に行けない飛行機の距離で何をいってるんだか
何のために里帰りしてるの?
ヒス嫁は怖いね~
※105
感じ方は人それぞれだろうが、自分から見ると※105の方がガキだ。
家族の気持ちを思いやる気がないって言うのはちょっとどうかと…。
あと、文章はきちんと作れても、喋ると酔ってるの丸わかりっていう人もいるよ。
※112
「嫁に同じことされたらどう思う」って例えなんでしょ? 旦那がへべれけになってないのにその例えに
へべれけって使っちゃったら「同じこと」になんないから、意味ないよ。
呑気にしてようが悲壮な顔で神に祈ろうがなんも変わんないでしょ。無意味な我慢を強制するのは「私が
苦しんでるのに彼が苦しんでいないのは気にくわない」ってお子様な態度だと思うんだが。
別に酒くらい飲んでいいだろ。ガタガタ文句言うな。
それより、一家の主に対する嫁の口のきき方がなってないね。
この嫁の両親は野良犬か何かだったのか? 何故娘をきちんと躾けないのか。
嫁にもらった亭主が可愛そうだ。
嫁なら、主人に対して常に敬語で喋らなきゃいけない。誰の金で養ってもらってる?
誰の金で子供を生める? 誰の金で我が子を育てる事が出来る?
全て亭主のおかげだ。かみしめろ、生む機械。
オンナの身分で主人に対して生意気な口をきくのは2世紀早い。嫁の立場をわきまえよ。
亭主が出産前日に飲酒したくらいでピーピーわめくような安物の庶民の女はダメだな。
価値が低い。
※118
釣りがヘタクソですね
今は妊婦だからナーバスになってるんだろうが、出産後も言い続けるようなら駄目だな
別に私は自分が入院してるときに配偶者が酒飲んでたとしてもなんとも思わんよ
それだけリラックスなりどっしりしていてくれたほうが気が楽でいいぐらい
飲酒怒るから車で移動できる距離かと思ってた
飛行機の距離ならそこまで怒らんでもなあ
ホルモンが崩れるから仕方ないものなんだろうか
※114
例えるなら「夫と子供が同時に手術を受けるっていう時に友達と遊びに行ったりランチしてる」くらいになるんじゃない?
※117
確かに呑気にしてようが悲壮な顔で神に祈ろうがなんも変わんないのは事実だけど、なにも苦しめって言ってるわけではないかと。
上にも書いた例えだけど、自分と子供がいざ手術って時に嫁がほくほくディズニーランドのお土産抱えて現れても※117は平気なの?
この嫁は、そういう行動を取る=気にかけていないと判断したからキレたんだよ。
例えば不測の事態が起こって手術同意書にサインを~って状況な時に、酔ってないとはいえアルコールが入ってるのはまずいと思うけどな。
ビール飲んだせいで離婚で慰謝料ですかね…怖ー
到着時は~ってのは理解できるが、移動時に下手に酔ってるとポカやらかす心配とかしないもんなのかね?
※116
思いやってるから遠方に里帰りさせ、心配の電話もしたりで、有用な苦労をしてるんでしょ。
その他に無用な我慢をしなきゃ思いやりがないってのは、気持ちの問題としてもあまりに建設的じゃない。
まあ他の有用な苦労を十分にしてない可能性もあるが、それはそれで怒ればいい話。
明日で緊張するから1杯だけ飲んじゃったwならいいけど
3杯ドヤッはなんか腹立つわ
まあ男と女は酒飲むことに対して感覚違いそうだから一生相容れないと思う
普通ね、出産が無事終わるまで飲む余裕なんてないと思うんだが
いま妊婦だけど、病院まで送って貰うわけでないなら別に…。
ビール3杯なら二日酔いで動けないことも無さそうだし多分。
母が二人目出産するとき、母を病院に送った父がまだまだだと思って
昼ごはんを食べに行っているうちに産まれたって、
母は今でも笑いながらぐちぐち言ってる。
あたしが出産直前なのに仕事なんか(ry
あたしが出産直前なのにネトゲなんか(ry
あたしが出産直前なのに食事なんか(ry
あたしが出産直前なのにお風呂なんか(ry
多分、何やってても地雷。
それより今の時代「分娩室」に入らされると言う事が怖い…
イメージとしてはその外でイスに座って待っている、というものだったのに
何でもかんでも男を巻き込んで分かち合う必要も無いのにね
神聖な場として昔は男は出入り禁止で家でも別の部屋で待たされてたものなのに
いても何の役にも立たないし不潔だし
バブル期は妻が苦しんでる時も仕事か、飲んでたって(同僚と)話が多かったと聞くが
男なんていない方が捗ると思うんだが
男が仕事で修羅場ってるときに
奥さんがブランチしてるようなもんだろ
※129
自分が乗る訳じゃないなら夫が飲酒運転しても平気なんだーへえー
頼むから夫の免許返納してくれよマジで
それかとっとと捕まってくれ
旦那がいない方が捗るとか、寂しいこと言わないでW ただ応援してくれてるだけで心強いんだよ。
ただ陣痛室は旦那がいてくるて助かったけど、分娩室同伴は全力で拒否した。何か格好的に見られたくなかった…
本当自分が嫁の立場にならないと分からない人多すぎだろ。
明日は夫の手術なのに嫁が酒飲んでるっていう風に考えていいんじゃないのそのくらい?って感じなら良いけど。
里帰りも帰らせて貰うって考えもあるけどこの報告者じゃ役に立たなそうだし俺何も出来ないから里帰りして欲しいって場合も多々あるからね。
報告者の場合それっぽい。
※122
また無茶な例えをwww
まあ俺が実家で療養しながら手術するんだとしたら、手術前日にディズニーランド行かれても気にならんな。
ただ子供が一緒なら、ディズニーランド行ってる暇があればちょっと無理してでも見舞い来いよと思う。
まあそれはディズニーランドが休日一日たっぷり使うからであって、飯のついでのビールならどっちにしろ
気にならん。
※107は重要なプレゼンで痛みでもだえ苦しんで死ぬことがあるらしいぜ。
※136
出産は手術と違って予定日に産まれるとは限らんのだが。いきなり産気づくことは考えないのか?
お前が気にならんと言っても奥さんが気にならんとは限らんからな。
「俺は気にならないから!」って言われても、相手が気にする場合もある。
みんながお前みたいに無神経に生きてるわけじゃない。
もう少し相手の気持ちを考えられるようにならんと、お前の言ってることってガキレベルだぞ。
初めはえ゛と思ったが別に飲んでもいいじゃん。
この場合は別に飲んでも問題ない
嫁がなぜ怒ってるのか理解してなくて、ほんとに>>127の認識でいるなら若干アスペ気味なんじゃないの?
※136
無茶かな?実際に奥さんと子供の命に関わる一大事だったわけだし。
あ、ディズニーランドのことなら、かなり時間つぶれるから言いすぎだったかもwww
しかしディズニーでも気にならないって人もいるんだね。素直に驚いたわ。
夫に車を運転する予定があろうとなかろうと、普通は「ビールのんだ?」なんてきかないよね
なんで妻はきいたんだろうね
問題大アリだろ
出産時になんかあったら母体と子供どっちとるか迫られることもあるんだぞ
酒で鈍った脳みそで判断していいことじゃない
出産に限らず重大な決断くださなきゃならん可能性の高いときに酒飲むなよ
べつに飲酒くらいでキレないが
自分が夫の立場であれば絶対飲酒はしないな
※143
病院に着く頃には酒抜けてるから、どう考えても
深夜に急変したならサインの出来ない遠くに離れた旦那じゃなくて、嫁のそばにいる両親に判断や同意を求めるから問題ないし
※126
あなたの言うような具体的な行動も大事な愛情表現のひとつだと思うけど、言葉や態度だって相手に伝わる以上行動の内に入るんだよ。
子が確実に10時間かかる大手術をすることになりました、あなたにできる事はただ待つ事だけですって状況になった場合でも「10時間もあるなら友達と温泉行って飲み会行って来れるな~、ここにいても仕方ないし」と言えるの?
言えるんであれば自分や周りの感情を軽視する人なんだろうな。もし言えないんであれば、命や飲酒に関する認識の程度問題かもね。一応言っておくけど、どちらにせよあなたの人間性を責めてるわけではないからね。
母体か子供かの決断を、夫抜きに嫁両親が判断同意するわけねーだろ
3杯くらいならアクション起こせるよ
これがいちばん腹立つなあ。酔っ払いの大丈夫発言ほど信用できないものはない
出産前に基地になるのがおかしいだの、アタシだったら冷静にするだの、笑える
陣痛の痛み知らないんだろうなって感じ
アンパンの奴は病気とかで手術のときに目の前でアンパン食われてみたら良かったのに
同じめに合わないとわからないんだよね、人って。
※137
手術に例えられたからそれで答えたわけだし、「気にならないの?」ときかれたから気にならないと答えただけ
なんだが…
ディズニーランドの話が出たからあえて程度問題は無視してたが、飯の付帯行為にビール3杯だぞ。
例えば離婚裁判になったとして、これで有責事由になると思うか?
この夫婦がどう結論を出すかは知らんが、スレでも※欄でも意見が割れるような、一般論にならないレベルの話
であれば、気にならない側の気持ちも考える気にならんかね? まあガキと言ったのは俺が悪かったが。
みんな無神経なわけじゃなかろうが、だからって神経質な奴に合わせて生きなきゃ悪ってわけでもあるまい。
これは旦那が悪いね、頭が
ケチつけるような嫁なら、そういうことに気を配っとかないと
ネチネチ言われるのは自分なのに
仕事でえらい目をしてるのに、ビール飲んで楽しんでたらと考えると
つーか結局その後現れてないあたりコイツなんか隠してるだろ。案の定酒のトラブルあったんじゃね?
嫁の実家まで車なら言われても仕方ないけどそうじゃないんだからこの程度でキーキー言うなよww
交通機関使って動くんだから問題ないだろ
メンドクサイわ~
うちの父親は母親が出産で入院している時に毎晩飲み歩いていたなあ。
当時小学生だったけど幼稚園児の弟と毎晩留守番していた。
夕食が見当たらないから父親の連絡先に電話したら台所に置いてあるカップラーメンだって言われてショックだった。
まとめ読んで、お産の時の旦那の動きって大事なんだなぁと改めて思った。
産む側は辛いんだから、せめて気遣いくらいはしろって事だろ
まあ面倒かもしれないが、産ませた以上それくらいはしてやれよ
※150
これだけでは離婚にならないかもしれないな。
しかし積み重なればどうだ?
神経質な奴に合わせて生きなきゃ悪ってわけではないが、相手が傷つくことを繰り返してれば、伴侶がそれをストレスに感じて愛情も冷めて、離婚を申し立てる場合もあるぞ。
お前はつまり、おれは無神経だから仕方ない!って開き直ってるわけだが、それって最悪だ。相手の気持ちなんてどうでもいいってことだからな。
お前と同レベルに無神経な奴と結婚すればうまくいくだろうが。
この旦那にとって出産は他人事なんだね。
予定日前日で飛行機使うほどの距離なら外食なんかしてないで嫁の傍にいてやれよ。
妊娠出産で考えるから男女論に偏るんだよ
配偶者が成功率80%の手術を受けるだろうって時に普通飲酒なんてしないんじゃない?
少なくともわたしはしない
陣痛始まって「もう24時間以内に生まれる!」って時なら分かるが、出産予定日の前日で腹が張ってるくらいで酒も飲んじゃダメとかおかしいだろ
出産予定日なんてあくまで目安で、実際の出産日が前後するのが普通なんだから酒くらい飲ませてやれよ
しかも泥酔したってわけでも無いんだし、すぐにいける場所でも無いのに
んで、「最悪のときは母か子か選ばなきゃならないのに酔った頭で~」とか言ってる奴いるけど、それ寝ていても一緒だよね
「寝ていて電話に気付かなかった」らどうすんの?
旦那は出産予定日前後は生まれるまで一睡もするなと?w
まぁ気持ちの問題とか言い始めるだろうけど、それって旦那が仕事で大変なときに「俺はこんなに大変なのにお前は昼寝とかありえない。さよなら」って言うのと同じくらい理不尽なんだけどな
別に手伝えるわけでも無いし、その場に行けるわけでもない
自分は大変なのに相手が楽してるのが許せないっていう単なる「わがまま」に過ぎないって事に早く気付くと良いね
これ読むと嫁が突然酒飲んだか聞いてきて勝手にキレてるように見えるけど、
電話してきた時点でちょっと呂律怪しかったんじゃねーの?
もうそろそろ生まれるかも、辛いって話してたのに呑気に酒飲んでたらちょっとイラっとする気持ちはわかるかも
夫が里帰りついていかなかったって事は仕事してるんだろ。
仕事明けに酒ぐらい飲ませてやれ、って思うが。
ウチの父親はなぜか自分が生まれる直前に、何故か他人の奥さんの出産に立ち会っており励ましており、肝心の自分が生まれる時は廊下のソファーで熟睡していたとか。母親は苦笑。
それに比べれば別にビールくらいで離婚騒ぎとは、分からん。
距離がどうだの、駆けつけるまでに酔いがさめるだの免罪符にならんだろ
出産のときにトラブルが起こることなんていくらでもあるし、トラブルが起こって電話かかってきて命の選択せまられたら酔いさましてる時間なんざないんだし
まさか患者の配偶者・胎児の父親になんの連絡もせずに済ますわけにもいくまい
仕事して疲れた?間が持たず落ち着かない?
知るかボケ!こっちは陣痛で苦しんでるのに酒飲みやがって、私だけ損して許さん。
を以後、氏ぬまでお送りします。
一個後の記事読んでからこっち読んだらそらキレるわ、としか思えんかった
相手は大変なのに自分だけ楽したいっていう単なる「わがまま」に過ぎないって事に早く気付くと良いね
この嫁、言いがかりをつけるために旦那を罠にはめたとしか思えない
>理屈じゃなくて感情の問題だから。
猿はいらん。無駄にデカい頭蓋骨の中には綿でも詰まってるのか。
自分が電話で母体か子供かの選択を迫られるかも、とは思わなかったんだな
過敏になりすぎるのはどうかとは思うが
「絶対に安産!」って意味もなく思い込まれるとすっげぇ腹立つ
損得じゃないんだよ
ただその無神経なのと楽観主義なのがムカついたんだろ
アンパンの旦那はかわいそう。
飛行機乗るような遠距離だったら立ち会いも難しそうだし、飲酒してようがどうでもいいような…
逆に近距離立ち会い予定で前駆陣痛キテる状態だったら仕事明けだろうが飲酒なんて何考えてんだと思うけど。
男には出産の苦しみやイライラは分からないからなぁ。
どうしても感覚のズレっていうのが生じる。
妊婦は日常動作一つにでも気を使わなきゃいけないし、食生活も大変。
イライラしやすい時期。まして出産の前日じゃ尚更。
旦那はその辺も気遣ってやった方がいいよ。
出産後は出産後で、マタニティブルーとか産後鬱が出る場合もある。
よりにもよって前日にビール飲んだのはちょっと軽はずみだったな。
何か起きても動けるよ…と言っても説得力には欠ける。車出してって言われたらアウトだしな。
※167
オウム返しで煽ろうとしたんだろうけど・・・ごめん
日本語でおk
今やお産は「命がけ」ではないだろうにw
なんか強調したい奴がいるけどさw
アンパンの旦那は何故離婚したかで対応を変えさせてもらおう
出産で死ぬ人の割合は2万分の1くらいだね
自動車事故で死ぬ人の割合が1万分の1って言われていて、隕石が地球に落ちて地上に衝突する割合が2万分の1
参考までにね。
自分が手術の時に遠方の嫁が実家でビール三本飲んだくれてるのが、許せる人なら叩いてもいいんじゃない?
ただ出産は病気と違って夫婦双方に責任があるけど
自分はされるの嫌だけどってダブスタなら論外だぜ
※176
母子共に無事に出産できるのは80%程度だけどな
アンパンで離婚はかわいそうだけどこの旦那は叩かれても仕方ないよ。
出産予定日の前日ってことはむしろその日に出産する予定もあったんだろ
電話かけた時には飛行機に間に合わない時間だったかもしれないけど、
晩御飯食べてる時はまだ間に合う時間だったわけで、その時に連絡があったかもしれない。
今では可能性が低くなったとはいえ、出産なんて死ぬかもしれない大イベントなんだから
呑気にビール飲んでたら怒られるのは当たり前。
※174
確率的にはそうでも、生む側の心情としてはそうでもないだろうよ。特に初産
※177
母 親 に と っ て 「命がけではない」というお話だ
※179
母親にとっては
子の命がかかっているのならそれこそ「命がけ」なんではないか?
※179
母親にとっては命がけどうこうはこの話には関係ない
自分の子供だって命がけなんだから
人の生死に関わる決断下すときに、決断下す人が酔っ払ってるって本来あっちゃならないことだよ
出産予定日がわかってるならその前後は酒は飲まないってのが『理性的で合理的な判断』だと思うけどなあ
なんでわざわざ判断力低下させてるんだろ
※157
積み重ねは今はどうでもいいよ。関係ないだろ。
「どのくらい他者に気を使わなければならないか」ってのは人それぞれで、それに良い悪いをつけたいんなら
裁判でもするしかねーだろ。その裁判の基準より神経を使えないなら無神経で、逆に基準より気にしすぎたら
神経質ってこった。
お前が「有責にはならなそう」と感じてるなら、お前の中でこれは「俺は嫌だが一般的に無神経とは言えない
レベル」なんだよ。
そして歩み寄るべきは基準に遠い方なんだから、それを「神経質だから仕方ない」って言う方が開き直りだろ。
まあよもやこんな下らんことで本当に離婚騒ぎになるとは思えんし、この夫婦の結論として旦那が「僕が無神経でした」と言うのか嫁が「気が立ってて理不尽に怒ってしまいました」と言うのかは分からんが。
妻が出産予定日なんて一生に何日かしかないのに
なんで飲んじゃうんだ。
この嫁に文句言ってる男はひとつの新しい命を女が体内で10ヶ月育てて股割いて産み出すってちゃんと理解できてるの?
内臓から出てくる赤児の頭で股間の穴が裂けて血が流れて叫ぶ痛みをちゃんと想像できてるの?
出産経験者の既女がビールくらい許せwて言うのと立会いで手を握ったくらいの男が批判するのとは全く質が違うよ
立会い経験すらない男は少なくとも立会い経験するまでは黙ってろよと思うわ。
飲んでもいいと思うけど、三杯は飲みすぎ油断しすぎアウト
嫁叩いてるヤツは一つ後の記事読んでこいよ。それでも何とも思わないなら一生結婚なんかするんじゃねぇ。
嫁と生まれてくるかもしれない子供が可哀想だ
日本酒なら良かったんじゃね
めでたいときって日本酒でグッといくじゃん
旦那も奥さんも悪くないよ。悪いのは「妊娠」という魔法wwww
魔法のかかりかたは千差万別だけど、たまたま悪い魔法だったみたいだね。
そのうち解けるよ。
※185
なぜそう因果関係のないことを喜々として言うのか理解に苦しむ。
男が出産の痛みを想像しながら暗い顔で大人しくしてれば嫁の痛みが軽減するなら喜んでやるけど。
※185
「経験するまで何も言うな」←これ最低の暴論だぞ
歌手の批評は歌手になってから、映画の批評は映画を撮ってからって言ってるようなものだ
この件に関しては、「腹立つ」という感情自体は理解出来るが全くの無駄だわ
理屈で考えれば旦那の行動は別に悪くない
陣痛が来てるわけでもないし、「母親か子供かの判断能力ガー」とか何十時間酔っ払ってるつもりだよって話だしな
自分が大変なときに気楽にしてんじゃねーよって腹立つ気持ちも分かるが、旦那が落ち着かずに心配していようがゲームやっていようが何も変わらないんだから無駄な苛立ちだわ
妊娠で精神が不安定になってんのかなって感じ
※187
何で別の記事見て判断が変わるんだよwwwwww
そらお前嫁が大変なのって半分は旦那が中.出ししたせいでもあるわけなんだから
嫁が単細胞分裂してるなら「自分が大変な時は酒を飲まないで欲しいっていうのはわがまま」って理屈は通るかもしれないけど
※187
た2ch
女は共有・共感する生き物だからねぇ。女同士の相談事とか会話聞いてりゃ分かると思うけど「あー分かるー」「辛いよねー」「私もー」とか連発してる。何が解決する訳でもないし、解決策を求めてる訳でもないけど同じ痛みを共有(したつもりになって)安心してるんだよ。
だから自分が苦しい時に相手が楽しんでる(ましてや相手にも原因の一端がある場合)物凄く腹立たしくなる。
別に痛みを想像して暗い顔してて欲しいとかじゃなんだよね。別に分からなくても良いから分かろうとして欲しいというか……。
理屈が通用しないから男性には理解し難しいかもしれないけど、出産を間近に控えて母子共に無事に生まれるか分からなくて不安で苦しい、だから他ならぬ旦那さんにその不安もちゃんと分かってるよって言って貰って安心したいって時に肝心の相手が酔っ払ってるんじゃ嫁さん遣りきれないよ。
途中送信しちゃった。
※187
まとめサイトの記事を読んで自分と同じ感想を抱かなかったら「一生結婚するな」か。
少し独善的でないかね?
下手したら出産時にどちらかあるいは両方とも死ぬ可能性があるわけで
その日の内に突然産気付いて手術という可能性もあるわけだから
配偶者の生死が掛かった手術の直前に呑気に酒を飲む人間ってことになる
妊娠出産のリスクに対して深く考えない能天気な嫁ならば気にも留めないだろうが
報告者の嫁はそうではないようだし、関係修復が難しいかもしれんな
米196
麻酔なしハラキリ記事読んで、だから何?みたいな態度とれるのが凄いな…人間じゃないわ
※197
・すぐ行ける距離ではない
・泥酔ではない上に、何時間も酔っ払うような量ではない
・何より陣痛もまだ来ていない
これを前提にしてくれ
「配偶者の生死が掛かった手術の直前に~」っていう例えが通じるのは最低でも陣痛始まってからだろ
最初だけ読んで、途中のコメント全部飛ばして書いている
一人っ子の経産婦だけど、これは怒る嫁がよくわからん。
ビール飲んだか聞かれたのは、前科があるか呂律が怪しかったかだろう
心配されて体調のことも話したあと「何かあったらすぐ教えてね」とまで言われて旦那を信頼しきってたのに、そんな電話受けたらそりゃ怒るわ
電話で飲んだの?って聞かれるくらいだから、呂律が軽く怪しかったんだろうな
まぁ自分の生死のかかった苦痛を伴う手術の直前に、妻が酔っ払ってても全然OKな人はこの人みたいな行動してもいいんじゃないかな
出産にまつわる恨みがある嫁さんは旦那の手術で同じ事やり返したれ
※198
逆にお前が凄いわ
この記事の嫁が麻酔なしハラキリしたなら判断も変わるが、全く関係ない話だからね
その記事の話がしたいならその記事でしてね
友人の奥さんが出産で死にかけたから、俺は産気付いたら酒飲まないな。
うっかり寝過ごして 朝一の飛行機逃して病院着いたら妻子が亡くなっていたら、うっかり酒のんだ自分を一生許せない。
関係ない=痛みも不安もない
じゃないだろ
※205
はい、こちらでどうぞー
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3935.html
必要があればメンヘル板のURLも載せてあげるよ
※146
「待つ事」が出来るんならよそに行かず待つべきでしょ。まあつまり立ち会いってことね。
立ち会いが無意味とは思ってないし。
この件は「本番がまだ始まっていない段階で、本来待機すべき場所の範囲内で、食事という必須行為の付帯で、
待機の状態に全く影響を与えない形で飲酒した」わけだから、あなたの例えとは全く合致しないと思う。
嫁が飲酒が気に入らないという気持ちは分かるが、「今度から止めて」というなら分かるが、いきなりキレる
のはなしだろ。
旦那はある意味、家庭人として幸せの絶頂だろう。
結婚して嫁は妊娠、実家で夕飯でビールなんて、庶民の幸せの全部を手に入れてるじゃん。
出産はいつ来るかわからないし、始まっちゃっても12時間はかかる。
生活の一部なんだよね。
すぐ始まっちゃってもその間に酔いなんか覚めるだろうし。
私なら、「なかなかない味わえる幸せを、とことん味わっておいで」くらいな気持ちで
ビールなんかは許すけどねー。これからが大変なんだし、今の時点でそのくらいいいじゃん。
しかし、こればかりは人によるんだろうな。
うちの旦那にきいてみた
里帰り出産、予定日前日は流石に外には飲みにいかないて…こんな旦那でよかった
出産前日に酒飲む神経がわかんねー
何が起こるかわかんねーのが出産前だろ
何事もなく無事に産まれることもあれば突然の破水命の危機なんてこともあるかもしれない
大人ならあらゆる事態に備えるぐらいの心構えみせろよ
自分の子だろーが
※198
だから何? とは言ってないじゃん。妄想するなよ。
で、出産が大変なこととこの件となんの関係があるの?
いつ手術が始まるか解らない、始まったらとてつもない苦痛を伴う、何があるか解らない、怖い
といった気分の時に
妻に電話をしたら酔っ払った様子だった
「何で飲んでるんだ?」って思わん?
今度からは飲むのをやめてねって冷静でいられる?
バカだな
飛行機うんぬん関係なく何事に於いても、共闘しよう!って姿勢の方が夫婦は長続きするに決まってるだろ
距離が離れてるなら尚更だ
わざとらしい位大げさにした方が後々絶対よくなるんだから
もっと論理的に考えてみろって
酒のんでるのはちょっとアレだけど、いちいち反応しなくていいよ。本気で取り合うだけ無駄。感情論だし。
誰のガキ孕んで痛い思いして産もうとしてると思ってんだよ
ビールとかのんきに飲んですぐアクション起こせるとかほざく馬鹿いるか
感情論という言葉使う人は論理的思考力に自信がある人だと思うので、なぜ怒ったか論理的に考えてみたらどうだろう。意外と感情の動きも客観的に理解できるかもしれないよ。自分が理解できない前提条件を持った人の行動を全て感情論で片づけることこそ、感情的な反応の一例では。
出産は生命の危機に当たるかもしれないから夫は気を抜かずに待機!ね・・・
そんな確率論ならいつ車に轢かれる~ いつ通り魔に襲われるかもわからないから100%安全じゃないと家から出れない云々で泥沼になるんだけどな
すぐアクションとか取れるケースじゃないのに即対応を求めてる奴は何なのだろうか
残念ながら女は子供を産む生き物。産んでやるとか論外
女が妊娠してるときは男も普段より苦労する。この場合別にビールちょっと飲むくらい何の問題も無い。気分が落ち着く可能性も有る
共闘しようというのならこれくらいの事で怒るな
女は妊娠しているとき自分だけが苦労していると思わないほうが良い。そういう性根だと産んだ後子育てが上手く行かない
いや酒はないわ……お気楽すぎ
もう無理。さよなら。
これ言われてる時点でいろいろやらかしてたんじゃねぇの?
と思うんだが
結局のところ人の気持ちが想像できるかどうかなんじゃねーの。
法律では問題ないから飲んでいい、って言ってるのと同じようなもんじゃん。
全部想像でしかないけど、この嫁にとっては飲酒=遊びって認識なんだと思う。で、夫にとっては飲酒=普段の生活の一環だったと。「ご飯食べてきて」って言ったのは「駆けつけるギリギリまではしっかり健康的な生活を送ってね」っていう意味であって、遊んでいて良いと言ったわけではない!自分の子の一大事に遊び呆けられるような神経の男は、父親として信用できない!と怒っている
だから「駆けつけられる距離でもないのに」「酔いなんて冷めるし」とか的外れな反論している内は、信用は取り戻せないだろうなぁ…。現実にすでに相手が怒ってしまっているんだから、“自分の考える論点”でいくら正当なことを言っても意味がないんだよ
女の自分でも何いってんだと思うが…
まぁでも気がたってんのかなと流すけどさ。
酒はイラっとくるな~
私は前の旦那の子供が初めての出産だったけど、
陣痛きた-!!!!→飲みに行って連絡すらとれない
実家が遠いため家で夜中1人タクシー待ち
タクシー到着いざ病院へ→タイミングよく泥酔で帰宅
一緒に乗り込むも途中腹が減ったとコンビニで10分ほど知らない人に子供が産まれそうなことを自慢→(私)陣痛で死にかけ
病院ついて分娩室→なぜか立ち会い
産気ずいて必死な私の横で酒で吐き気がするとフラフラ
こいつはイラネーと思いましたよ本当
※224
この投稿のシチュエーションとは全然違うよね?
まあ印象論だが、「飲みに行く」っていうのと「夕飯に酒を飲む」ってのとではだいぶニュアンスが
違うと思うんだ。
手術の例えで前者を出されると嫌かも知れんが、後者なら全く気にならない。
残念ながら男は生活費を稼ぐ生き物。働いてやってるとか論外
男が働いているときは女も(家事全般して)普段より苦労する。この場合別にエステやランチにちょっと通うくらい何の問題も無い。気分が落ち着く可能性も有る
共闘しようというのならこれくらいの事で怒るな
男は働いているとき自分だけが苦労していると思わないほうが良い。そういう性根だと就職後仕事や昇進が上手く行かない
『失楽園で、男は労働、女は出産の苦しみを背負うようになった』とはよく言ったものだなw
『女の出産育児は当たり前』
って宣う殿方は、上記の言い方されても全く腹が立たないんですね。
いやぁ、立派だなぁw
※211
出産っていつ大変な状況になってもおかしくないんだよ。
経過順調で安産と思われて検診で医師に言われてても緊急帝王切開になることもある。
初産は特に陣痛も未知だしとにかく痛いと聞くし、でも途中ではいやめた!とか言えないし不安になるのは当然だろうなって想像をしてみてはどうかな?
手術は別の記事だけど、それくらいの難産になる可能性があるか無しかいざ分娩が始まってからしかわからないことがある。
※227
それ正論にしか見えないんだが。最初旦那叩きしてる人を煽ってるのかと思った。
責務を果たしてるなら息抜きしていいのは当たり前だろ。
エステやランチへの批判が許されるのは、旦那の小遣い以上に金かけたり、そのせいで家事が疎かに
なったりしてる場合だけだろ。
タクシーなんて呼んでもくるのに時間かかるじゃん
まあ家に着く前に酒が抜ける時間があればいいと思うけどさ
自分は、突然陣痛がきて突然破水して突然産んだ超スピード安産で実質苦しんだのは3時間だけだったけれど、それでも気が狂うかと思うくらい辛かった。
旦那は心配してくれてたけれど、こいつは今、なにも痛みを感じて無いんだなと思うと、腸が煮えくり返る思いだった。
多分、その場にいたらぶん殴ってた。
全員が同じだとは思わないが、比較的苦しまなかった私ですら発狂ものなのに、もっと苦しんだ人に正気と理性を求めても無駄だと思うよ。
自分すごい酒好きだから、相手にこんなことされたら離婚して二度と顔も見たくないと思う。
もし子供作るなら相手にも同じ期間禁酒させる。
それが出来ない旦那なんかいらない。
いっぱいならともかく三杯って、その間に「酔っ払ってる間に何かあったらどうしよう…!」って思い至らないのが逆に凄いわ。
自分が奥さん側の親族だったら、「あの旦那さんはそういう人なんだなあ」って思う。
※228
だから出産が大変なのは言われなくても知ってますって。
で、それとこの件となんの関係があるの?
*227
そらこの場合夫は仕事をするのが役目だよ
ただ夫は家族を養うための労働を苦痛であるとは考えないだろ。平常運転なら稼いでやってるとか普通は思わない。その意識の違い
女が出産するときだけ産んでやってるとか痛い思いしてやってるなんてのは手前勝手な理屈
だからこの報告者はそんなに悪い事をしている意識は無いわけ
飲みに(遊びに)言った訳でもなくちょっと晩酌しただけでしょ。車乗るわけでも無いのに
あと手術がどうとか言う意見も有るけど出産は基本的にめでたいものだろ。まったく話が違う
まあ、実際旦那の方に今できることは何もないとは言え、
いよいよ子供が産まれるという時に何の緊迫感もなく
呑気に酒飲んでるのが許せなかったんだろうね
旦那の行動を許せる許せないは人それぞれだろうけど、
お産で死にかけた人を知っているので、
仕事絡みならともかく、よく飲む気になれるなぁとは思う
反応してくれてる人ありがとう。
これ、自分のオリジナルじゃないんだ。少し前の人の米を、『男⇔女』『出産⇔仕事』と入れ換えて他少しイジっただけなんだw
そうか、
『誰が食わせてやってるんだ!』
『お前も家事育児ばかりしてないで金を稼いて来い!』なんて言う男性はこの世にいないんだね。
いやぁ、よかったよかったw
結論
女はキ.チ.ガ.イw
別の生き物w
ただ、米欄見ると きちも多いけど
まともな女性もいるみたいで安心した
>オレそんなに悪い?
き.ち.が.い女を選んだ
という点がなw
>自分すごい酒好きだから、相手にこんなことされたら離婚して二度と顔も見たくないと思う。
>もし子供作るなら相手にも同じ期間禁酒させる。
この嫁もこんなクズだったのかもね
それか上にあったけど、常に酒で問題起こしてる旦那か
でも本文見てもそうは読めないからなw
狂った女がゲスな推測してるけどw
酒飲む女なんか劣等人種だろw
子供も劣等生物になるから 産むなwww
たいていこういう底辺女は飲み会とかで男と出会ってるんだよねw
酒の勢いで付き合ったりw
自分もアル中でw
自業自得w
電話で飲んでることが分かるくらい酔ってたんだろうw
嫁としては不安がどんどん大きくなってるから嫌でも温度差を感じるだろうね。
※238
なぜいきなり「この世にいない」とか馬鹿なことを言い出すのかは分からんが。
正しいか正しくないかで言えばそういう男の考え方は正しくないと思うよ。
それが分かってるなら「誰が子供を産んでやってるんだ!」ってのがナンセンスなのも分かるよね。
しかしもう産まれてるのかね? 無事だとよいが。
妊婦は禁酒してるのに旦那が飲むとかそれだけで腹立つだろ
許せる許せないかで言えば許せるけど、慎んだ方がいい行為だね
嫁さんはずっと飲めない訳だし
重要なのは「立ち合いにもきてくれなかった」ことだろw
立ち会ってさえいればアンパンのことはひきずらなかっただろうに
妊娠・出産のときにした軽はずみな行動はずーっと尾をひくよ。夫婦仲は必ず悪化していく。
逆に労ってやればその後も上手くいく。
このくらいいいじゃん?馬鹿か?何故大事なときに「このくらい」を我慢できないんだ。
>>147みたいに
>女は自分の気持ちが全てで思考の幅が狭いと思ってる。
>私と同じ気持ちでなきゃ許せない!的感情論は、女の自分から見てもキモすぎ。
こういう「『自分は違うけど』他の女全般はこう」みたいなこと平気で言うダブスタ女は
単純な感情論女より醜いというか滑稽だは…
うーん・・・文章読む限り、この報告者としては出産ぐらいで何ヒスってんの?って気持ちが大きいんだろうなって見て取れた。
万が一の事とか全く考えてなかったんじゃないのかね。安産だろうから何も心配してないっていうか、緊急の事態とかに対する心構えとかまるで感じられないし・・・。
自分も結構飲酒は好きな方だけど、これがもし逆に自分の旦那で、特に危険の無い手術受けるって設定でも絶対飲めないわ~・・・例え一日待たなきゃいけない状態であっても、いつ車が必要になるかわからんし、やっぱりそれでも万が一って時の事考えるから、相手が辛い思いしてる時に自分だけ酒食らうとか無いわ~やっぱり・・・。
一刻を争う状態で車出せないとか、完全にアウト。
タクシー呼べば済む…とか、その呼んで来るまでの時間で生死が決まっちまうかもしれないんだぞ。
出産予定日の前後くらい我慢すべき。1年に何回もあるもんじゃない。
百歩譲って、飲んじまってて余所から呼ぶなら救急車だろww
だから飛行機じゃなきゃ行けないって書いてあんだろ。
「万が一の事が~」とか言ってる奴もいるが、「万が一のときでも翌日まで身動き取れない」って、
嫁も言ってることなんだが。
米218
そうだね、ではこうしよう
妊娠して普段より苦労して頭痛いから頭痛薬飲むわ
妊娠して普段より苦労して楽しい気分になりたいからお酒飲むわ
なんの問題もないわよね?
※253
お前が妊娠したときにそれをやる分には別に構わんけど。
まあお産ぐらい皆経験してるしどうにかなるでしょって軽く考えてるのがよくわかる
普通に産む人がいる一方で出産が原因で亡くなってる人もいることぐらいわかるだろ
どうにもならない事態が起こったらどうする気だったんだ?
悪い悪くないはおいといて軽卒だし嫁の信用を失ってもおかしくないよ
男の仕事と、家事というママゴトを同列に語ってるバカは何なの?
仕事舐めてんの?
たかが家事で失敗しようがたいしたことないが
男の仕事の失敗は、何億という損害になり、他所にも影響するんだよ。
男が社会において背負っている責任感と社会に与える影響力は
家事なんかとはとても比べ物にならない。
そもそも男の仕事をままごと遊びの家事と比べるな。己の身分をわきまえろ、女!!
「出産は亡くなることもある」がえらくアピールされているが、それとビールとなんの関係があんの?
ビール飲んだら出産の危険性が分かってないって、言ってることが無茶苦茶だな。
緊急事態はそれこそなんも出来んし、それは夫婦ともに折り込み済みで里帰りしてんだろ。
女からしたらちょっとした戦争が始まる段階の話で
そんな状況の時に夫が心配してハラハラしてるならともかく
ビールのんでニッコニコだったらそりゃ気に食わんだろうさ
もう無理とか離婚を匂わす言葉を言うのはどうかと思うが
こういう時の妊婦はある意味最強状態だからなぁ
悪いっちゃあ悪いが離婚されるほどでもないとは思うぞ
里帰りして産むなら親に見てもらえば良い
男は一人で居る間体を壊さずしっかり働く事が大事
この嫁は何のために里帰りしたんだ?
*250
手術と出産は違う。前者は底に至った時点である意味悲劇だけど後者はプラスの出来事
旦那の潰瘍摘出の手術の間、潰瘍が複数あって手術は長いを聞かされていたので、病院の近くの立ち飲み屋でちょっとひっかけて、隣で飲んでた大学生の男の子たちとお喋りして、楽しい気分で戻った私が颯爽と登場。
酒臭いって義父にばれて怒られたw
でも死ぬような手術じゃないのに大げさw
パソでID見ると面白いな
※260
投稿者は「飲みに行って女子大生とお喋り」してないぞ?
奥さんの気持ちは分かるし旦那はロマンチック()な贈り物とか死んでもできない男だと思う。それが悪いわけじゃないけど。
「生活に必要なものはあるよね?じゃあ娯楽なんか何も文句ないよね?」みたいな発言とか(遊んで暮らしたいわけじゃなくてもちょっと引っかかるような言い方)
「やめといて欲しい。ほんと嫌い…嫌だなぁ…嫌だ…まぁ、君がしたいならすればいいけど。したいならすればいいって言ってるじゃん!」みたいな発言ばっかりしてそうなタイプとみた。
例えば旦那が支えなら、お産がこじれても「大丈夫か、頑張れ」って声聞く妄想とかするだけで少しは安心する、みたいなのあるし。
でもその想像が「酔っぱらって「らいじょおぶらいじょおぶ☆」とか言われる」想像にしかならなくなったんだろなと思う。
そういう心の動きを妊プリンセス☆と一緒にするのは可哀想に感じる。
まあこの旦那と同じタイプの男性は「何もできっこなかった状況で酒くらい自由にして何が悪い!それで何か変わったの?頭の悪い女だな!」ってなるんだろうけど。
例えば、「「酔っぱらって寝てたら嫁も子供も血反吐吐いて死んでた」みたいな状況になったらどうしよう、俺後悔しないのかな。」って考えてなかったんだなー、ってとこが引っかかる。
もちろん確率は低いけどもしそうなったらなったで「予測しようがなかった。死んだものはしょうがない。過剰に責任を感じてもしょうがない」って考える人種なんだろうけど…。
そういうのがイヤなんだよなぁ…。
こういう男性は、なんというか、情緒が育ってなくて、損得だけなんだなぁ。でこういうこと言うとそれも「情緒が育ってないぃ?!つまりそれは俺への悪口だな?!」って解釈する。
そして相手も損得で喋ってると思い込んで決めつけるから「私が辛いときに何よ!」って理由で怒ってるんだろ、って発想になる。
まぁそんな女性もいるのかもしれないけど…。
そういえば旦那もこういう人間ぽいとこあるわ。まあ旦那のことはそれでも好きだからいいけど※欄の人たちは他人なので醜悪に見えた。
なんか勉強になった。こういう考え方って男性特有のものだろうか。それとも何か他の属性によるものなのかな。
※263、264
よくぞそんなしょうもない妄想を長文で垂れ流せるな。似非プロファイリングは全体的に語る価値もないが
ひとつだけ、「酔っぱらって寝てたら嫁も子供も血反吐吐いて死んでた~」のくだりは、いいがかりにしても
内容が酷すぎんじゃない?
そんな自体にならないように、すぐにアクションを起こせるくらいの飲酒量にしてんでしょ。
そのレベルでも引っかかるんなら、もう一睡もできねーよ。
「予測しようがなかった。死んだものはしょうがない~」の部分に至っては、情緒が育っている人間が言うこと
にはとても思えないんだが。
「私はこんなに苦しいのにおまえが平然と楽しんでるのは許せない」なんて誰も幸せにならない考えだよ
嫁叩いてるのは、下手したら死ぬかもしれない手術の前の日に配偶者に電話したら、
ビール飲んでキャッキャしてても許せる人なのかね
私は無理だわー。みんな心が広いな
夫婦が同じ場所にいるわけじゃない以上、飲んだのバレたのが悪いのであって、飲んだことや即アクション取れないのが悪いわけじゃない。
第一、嫁が九州に居るのに、遠くにいる旦那がアクション起こすって何を起こすんだよ。
電話するのと、電車と飛行機に乗るだけじゃんか。泥酔でなければこの程度はできるはず。
電話で簡単に嫁に気付かれてるのが、旦那の認識の甘さ。
飲んだことに気づかれてなけりゃ、こんな修羅場にもなってないのに。
飲むなら隠せ、隠せないなら飲むな。飲酒がバレて嫁の信頼なくなるのは確かだ。
これくらい許せよっていうのは無理。
「出産を控えた嫁や生まれてくる子どもの気持ち考えろ」っていう文句には勝てない。
「万が一の事態が云々」といって難癖付けてるやつらは、人並みの知能が無いの?
九州と東京の距離で、素面だろうが万が一だろうが何だろうが翌日にならないと行けない状況だって事、理解してるのか?
手術の同意書がどうとかほざいてる馬鹿は、何のための里帰り出産だと思ってんだよ?
傍にいる嫁の両親は、同意書にサインも出来ないような法的無能力者だと決め付けてるのか?
もしも嫁両親が同意書にサインすら出来ないなら、そんな所で出産する為に里帰りした嫁が馬鹿なだけだろうが。
出産を「生きるか死ぬかの大手術」に例える阿呆がいるから、おかしくなるんだよ。
タクシーで移動すりゃいいとか頭イかれてるだろw
命がけの行為に挑もうとしている人間の前で酒臭い息を吐くのかよ、って単純な話だ
生まれたばかりの自分の赤ん坊に酒臭い息を吐きかけるのかよ、って話だ
しかもその行為は嫁が勝手にやってるんじゃなく、夫婦で選んだ子作りの結果なわけだろ
旦那擁護してるバカはちょっと頭冷やして考え直せ
※271
>ちなみに嫁は今九州だから、オレが嫁のもとまで辿り着くには電車で羽田までいってからの飛行機だから、どんなに早くても次の日の朝にならないと飛行機にも乗れない
これ読んでる?
頭冷やして投稿者のカキコ読んでみなよw
※267
「キャッキャして」とか余計な修飾を入れないと例え話が出来ないってことはお前自身も今回の件にそれほど
悪性を感じてないんじゃないか?
電話越しでも酔ってるとわかるくらい呂律が回ってなかったのだろう
緊迫した状況で酔っ払いから電話があったら腹立つわ
本文自体、結構分かりやすくまとまってて誤字脱字もない。そんなに酔っぱらってたとは考えにくいだろ。
外食してることは知ってるわけだし、どこで食ってるか話してればある程度予想はつくんじゃないの?
電話口で全く酔ってなくても、カマかけるくらいはする場合もあるでしょ。
気配りの問題だよ。
論理的なメリットデメリットではなくて。
嫁に気持ち良く出産してもらいたい。
自分が酒飲んで酔っ払っていることを知られたら、嫁はいい気持ちしないだろう。
だから酒を飲まないようにしよう。
ただそれだけの話。
はあ?
酒飲んで何が悪いんだバカ!!
んなこと他人から指図される覚えねェわボケ!!!
なーにが
「だから酒を飲まないようにしよう」だ
調子に乗るんじゃねえ!!!!!!!!!
自分が大変だから配偶者も苦しめとか完全にモラハラ
女って本当器小さいな
手術の例えは正確にはこうだな。
「身内である運転手の運転のせいで同乗者だったあなたが怪我をしました。
運転手は無傷でしたが、
あなたはそのとき負った怪我の手術を翌日に控えています。
死亡や事故も起こり得る手術です。
そんな状況で運転手は前日の今日、気にせず飲酒しました。
繰り返しますが、怪我の原因は運転手にあります」
それでも腹が立たない人はそれでいいんじゃないの。
※279
>死亡や事故も起こり得る手術です。
性格には
「失敗する確率はかなり低いですが、必ずしも成功する手術ではありません。」だろ。
自分が苦しいからてめえも苦しめって女はさあ
旦那が働いてる間は当然自分もテレビとか見ないで働いてるんだよなあ?
どういう糞な理屈だか
男がこんな理屈言ったら絶対叩くくせにこいつら本当クソだわ
女に聞きたいけどお前らは旦那が楽しそうにしてると不愉快になる生き物なのか?
結婚相手にはできるだけつらい思いをして欲しいのか?
やることなくても真面目な態度でいなきゃならんときってあるからな
ネットと違って現実では
葬式のときやら面接終わったあとの待ち時間やら家族が手術してるときに待ってるときやら、何もやることないけどふざけた態度とったら怒鳴られるときが
異常があったときは言うまでもないが、経過良好でも予定日前日の夜なら連絡くらいきてもおかしくない
嫁実家に自分の妻子の面倒をみてもらってることを考えれば、酔って電話にでるのはかなり失礼な態度
たまたま今回は嫁が電話をかけてきたが、嫁に余裕がなく嫁両親がかわりに電話をかけてくることも十分考えられる
そのときに呂律が回ってない状態だったら、相手は子供の誕生を待ち望む父親、大切な妻を思いやる夫と見てくれるだろうか?
※279
お前にとっての妊娠は、男の不注意から発生する事故みたいなものなのか。
なかなかのDQNのようだな。
まあ一般的には妊娠は双方合意の上ですることだし、出産はめでたいことだから、覚えとくといいよ。
この人は酔ってないんだけど
無理やり捏造しないでくれるか
で、コメ中でも散々言われてるけど
旦那が仕事中嫁は遊んだり昼寝とかしてないんだよなあ?
終電帰りでもきちんと待ってるんだよなあ?
ビール3杯飲んでまったく酔ってないなんてことの方がないだろう
※284
「合意の上であり本来喜ばしい結果ではあるが
過程において一方だけが生活の著しい制限や肉体的苦痛を味わうもの」
が他にあるならそっちを例えに使ってる。
背景が理解できないのは普通の生活では苦労するだろうね。
※287
適切な例えがないなら無理に例えなくていいよ。
あと普通の生活で言えば、妊娠を「事故」というのは結構な舌禍になる可能性があるから気をつけなね。
※285
なぜ奥さんはわざわざ酒を飲んだかきいたんだろうね?
お見舞いにいったところでそれで病人の体調がよくなるわけではないから意味がないよね。
見れば起きてるのなんかわかるし、家族ででおはようなんて言う必要はないよね。
挨拶なんていらないよね。要件だけ話せばいいよね。
給食を食べる時にいただきますなんて言う必要はないよね、食材にも作ってる人にも聞こえないんだし。
勝手に気分を害してる神経質な人のためにわざわざ面倒くさい食事のマナーを守る必要なんかないよね。クチャクチャ
待ち時間の間に何してても構わないよね。待ってるだけなんて時間の無駄だから。
合理的()な考えも結構だけどそれだけじゃダメなんだけどね。
理屈じゃ説明できない礼儀や思いやりが必要なんだよ、人と人との関係は。
※290
だからさあ それなら当然
嫁は夫が帰ってくるまで寝たり遊んだりしてないんだよなあ
もしくは嫁が夫の仕事中に遊んだりしてたら怒ってもいいんだよなあ?
マナーって言葉で片付けたいならそっちも筋通してみろよ
※191
今の世の中24時間誰かしら働いてるからね。
その理論だとどこで休んでいいかわからないね。
奥さんが家事していたら家に帰ってきた旦那さんもなにか仕事をしていなきゃならないのかな?
でも旦那さんが仕事で大変なことになってるときに、奥さんがただの遊びで旅行いってきますはダメだと思うよ。
相手が大変なときは支えてあげるのが夫婦としては理想だと思うよ。なかなか現実にはうまくいかないかもしれないけどね。
支えるってことって実際に役立つことをやるだけじゃないよ。
弱ってる人に大丈夫?って声をかけるだけでもいい、ガンバレって応援するだけでもいい、ささいなことでもありがとうって言うだけでいいんだよ。
※292
いや夫婦なのに仕事してる時間もわかんないの?
毎日24時間仕事してんの?
普通7時とかに家出て9時とかに帰ってくるもんだけど
無茶苦茶な理屈で擁護するしか無いってことか?
あと下の綺麗事はいらねえから
んなことだれでもわかってる
何回も書き込んで常に必死に何かを否定してる人は絶対に引き下がらないし
その人の脳内にある「ボクの考えた絶対基準!」が犯されたと感じたら
もう相手がごめんなさいするまでは暴れる仕組みなんだなってことは分かった
なんで家庭内の話に「24時間誰かしら働いてるから」なんて他人のこと持ち出すのかね
マジで意味不明
※294
嫁擁護派のことですね、わかります。
なぜか旦那は「呂律が回ってない」設定になってるしなw
「旦那が悪い」という脳内シナリオで考えちゃってるから異常なんだよね。
「飯食ってた店を嫁が知ってて、そこでよくビール飲んでたから」ってだけでも十分カマかける理由には
なると思うんだけどね。
出産控えた嫁さんがいて酒を飲んだのは確かに知慮が足らんと思う。
しかし、一部の嫁共感・擁護派は極論に走りすぎて、「糞トメの嫁いびり」と同レベルに見える。
こいつ確実に何度かやらかしてるな
妊婦だから何をしてもいいとキレる
出産時の恨みは忘れないと脅迫
完全にモラハラだろ 違うのか?
※281www
>自分が大変だから配偶者も苦しめとか完全にモラハラ
酒を飲まないことってそんなに苦しいの?出産間近の苦しみに近いぐらい?
※302
つまり、大変な仕事をしている夫は、その仕事と同じ辛さの水準まで妻の行動を制限してもモラハラに
ならんてこと?
「俺の仕事中は遊びに行かず、昼寝もするな。ずっと家事労働をしていろ」と言う夫がいてもお前の
基準だとモラハラにならないのか。
出産は命がけだが、もうすぐ産まれるって嬉しさはわからんでもない
どちらかというと自分が大変なときに旦那は飲んでるってことにイラっときたんじゃないか
せめて出産後にしとけばよかったのに
だから主婦は夫の仕事中はテレビやネットなんかしちゃいけないよな?
相手は仕事してんだから
昼寝とか即座に離婚レベル
こんなクズ女が普通とか書かれてると、うちの嫁は激怒するけどな。
まぁ、俺が酒飲まないから飲酒への印象が無いって可能性もあるが。
別に強い人なら、酒の一杯二杯いいと思うけど…
でもレスにもあるけど旦那、前に酒で何かやっちゃったんじゃないかなぁ
んで「こんな大事な時にまで酒!?」って感じで
俺がこの嫁さんなら、旦那のケツにビール瓶突っ込んで好きなだけ飲ませてやるよw
嫁さんの出産で会陰が裂けるのと似たような苦しみが味わえてさらにビールも飲めるんだから文句あるまい
理屈じゃないんだろうけど、理屈じゃないことで怒ってるんだから嫁には自分の理不尽さは理解しててもらいたいな
つか自分が大変な時にあんたは楽しそうにキィィって事だろ?
これで別れるなら相当な慰謝料払って別れろよと
ようわからんが、母体か子供かって選択なんて、酔ってようが素面だろう、
母体一択に決まってると思うが。
跡取り最優先の旧家かなんか?
酒の五杯や十杯くらいいいと思うがな。
女はイチイチがたがたうるせーーんだよ。女は馬鹿なんだから
黙って子供生んでろよ。その間に男は宴会してっからよwwwwwwwwww
それが本来の正しい世の中のあり方なんだよ。
女は苦しみ、尽くし、男は楽をして自由気ままに生きる。
女性の意見を重んじて、甘やかしたところで国が弱退化するだけだ。
>俺がこの嫁さんなら、旦那のケツにビール瓶突っ込んで
>好きなだけ飲ませてやるよw 嫁さんの出産で会陰が裂けるのと
>似たような苦しみが味わえてさらにビールも飲めるんだから文句あるまい
どうして旦那だけが嫁と同じ痛みを味わなきゃならないの?
嫁がガンになって死にかけてたら旦那も苦しんで、死ななきゃならないの?
嫁と旦那の人生は別のものだろ?
嫁が泣いている時、別の場所で旦那が笑っていて何が悪い!!
そして一体誰がそれを責める資格を持っている?
説明してみろよ。できるもんなら。ボケ。
※310
実際の医療現場じゃ「どっちを取るか」という選択はないらしいね。子供を諦めなきゃ母体が確実に死ぬ場合、
医師の判断で母体を優先するってさ。
ただ、「子供を諦めたら母体は確実に助かるが、子供を生かす場合には母体に多少危険がある」っていう場合、
選択うぃ迫られるんじゃない?
出産前に亭主が酒飲んで叱られるって……それもう夫婦じゃなくて
会社の上司と部下、あるいはバイト先の先輩と後輩の関係だなw
ひとつ聞きたいんだけど、嫁は妻になるにあたって自分のしたい事の何を
相手のために諦めた? 自分の未熟の、特にどこをいくつ変えた?
自分は何一つ内容を変えず、相手にばかり変わることを要求するのは
ただの依存(甘え)で、自立した大人のする事ではない。
我慢し続ける事が出来ず、どうでもいい事でたやすく怒るのは、人を許す事を
幼い頃から積極的にしてこなかった教育の程度の低い下層階級者のやる行動だ。
この妻は、母になる前にまず少女から大人の女性になるのが望ましかった。
今さら遅いだろうが。両親の躾が不足し、十分に情操を養えなかったのだろう。
気色悪い男性様沸きまくってんな…
>気色悪い男性様沸きまくってんな…
ごく一般的な意見だと思うけどね。
これに不満があるのなら、その女性は男女平等など決して望んでは
いないということだよ? 意味分かる?
オンナのくだらない戯言につきあってられっかよwwwwww
要するに自分が大変な時にダンナは飲酒して楽しそうにムキィィィィィ……アホかw
夕食後、自分は部屋で受験勉強してるのに、他の家族は居間でテレビ見て
楽しそうに笑っている。その状況を不公平に感じる類の幼い馬鹿と一緒だな。
この嫁が大変な状況で、今にも死に掛けていようが、他の皆は楽しい時に笑い、
嫌な事には憤慨し、哀しかったり嬉しかったりすれば自由に泣いていいんだよ。
なぜならば、それは日本国憲法の三原則の一つ、基本的人権の尊重によって
保証されているのだから。
逆に、たとえ相手が夫であろうと、この投稿者ごときザコが許す許さないという
勝手な基準で他者を裁くことは、この国では許されていない。
この投稿者の価値観が間違っているのだからミスをした投稿者個人が是正すれば済む話だ。
別にわるかないけど、馬鹿だなって思う
うちの父親も母親が出産のとき飲んでたらしい
その程度でどうこういう時代じゃないわけだけど
そのくせ姉の出産のときには「義兄君酒なんか飲んでないだろうな?」っつってたw
里帰りしてんだからビール飲んでようがどうってこと無いだろ
両親居るんでしょ?
※316へ
自分は全ての男性擁護意見を否定する訳じゃないよ。ビールの旦那も、この状況なら、ベロ酔いさえしなきゃいいんじゃない?と思う。
『気色悪い男性様』と感じたのは『女はガタガタうるさいw馬鹿なんだから黙って子供産んでろw』
のコメント。携帯からだと最新辺りが先に見えてね。
沸いてるっていうのは一件のみに対して使うのがおかしいなら訂正するわ。
1人頭のおかしい気色悪い男性様が居るねって。
テメーは九州の実家に里帰りしてるのに、出産で苦しい時に、関東にいる夫が
ビールを飲んでいたらムキィーーーー許せないニダ!!! ……頭おかしいんじゃないの?
テメー中心に世界回ってるわけじゃないんだよ? 旦那には酒を飲む自由がある!!
このバカ嫁は旦那を一個の人間として認めているのかな? 自分の家来か奴隷と勘違いしてないか?
この馬鹿マんコは、当然、旦那様が汗水たらして働いている日中は、間違っても主婦友と
遊びに行ったり、のんびりランチなんてしないんだよな? 絶対にさあw
1つ見落としてねぇかな…
亭主は産前産後関係なくいつでも好き放題飲める(身体的な意味ね)けど、
嫁は産むまでも何カ月もガマンして、産んでからも授乳や育児で年単位で我慢だよ。
それがなぜ自分が仕込んだ子を産んでくれるために嫁が命掛けてる日の前後ぐらい
ガマンできないんだ?ガキの戯言にしか見えん。
我慢する必要がどこにもねぇからだよ、馬鹿かお前?wwwwwwwwwwwww
※322
飲んだからって意味あんの?
海外に派遣されている自衛隊の人間の妻たちは当然楽しいことなんか全くしちゃいけないんだよな?
夫は毎日危険にさらされてんだぞ
※322
>1つ見落としてねぇかな…
ザコに限って威勢だけはいいんだよなあ・・・ハァ
本人はこんだけボコられるとは思ってもみなかったんだろうけどw
>嫁は産むまでも何カ月もガマンして、産んでからも授乳や育児で年単位で我慢だよ。
・・・それがどうしたの?
嫁がそうだから旦那が何故その犠牲にならなきゃならないの?
お前相手に求めてばかりだな。まるで小さな子供みたいにw
旦那が酒飲んだくらいでキャンキャン言うくらいなら結婚なんてするなよ。
こういう、大人になってもいつまでも自分が主役でいたい馬鹿女が子供を虐待するんだよ。
子供に合わせられず、子供を自分に従わせようとするから、当然母子関係が破綻する。
※325 322だけど。
すまん、別にボコられたら黙ったではなく、寝てて今起きた…w
犠牲という意味じゃなくて、パートナーの気持ちや状況を推察したり労う気があるか
どうかが疑問だと思ったっていう意味で、既出ではない部分を書いただけのつもりだったが、
「見落とし…」って表現が気に入らんかったなら謝るよ。感じ悪くてごめんね。
身体的・距離的に男も別に我慢する必要がないのは、重々解ってるよ。
そういう意味では、この嫁にもそんな意味ない事でそこまで怒ってもなぁ…とも思うけど、
それは既出なのでわざわざもう1回書く必要もないから省いただけでしたが、
そこも誤解を生んだなら、失礼しました。
だけど、自分のパートナーの年単位の我慢に対して心遣いをする必要がないのだろうか?
その上で、パートナーの気持ちや体を思いやる事よりも、お腹の中の自分の子供の事よりも
自分が前日たった1日のたったビール3杯を我慢しておくだけが、そんなに大きな犠牲なのかねぇ?
そういう意味はで両方子供っぽい事言ってる様にしか見えんし理解できんから謝り様がないんで、
※も付けません。失礼します。
泣きベソかいて逃げ出すくらいなら最初から絡んでくるなよザコwwwwwwwwwwwww
女は面倒な生き物だからな、覚悟しとけよ
※322
>1つ見落としてねぇかな…
ザコに限って威勢だけはいいんだよなあ・・・ハァ
本人はこんだけボコられるとは思ってもみなかったんだろうけどwwwwwww
※欄もクソばっかり
1もクソ
嫁も間違いなくクソやな
結局理屈じゃ全く説明できない女ばっかだなwww
無能にも程がある
飲酒が云々ってか感情の問題だな。
俺もウイルス性の腸炎で救急車で運ばれたとき駆けつけてくれた家族が病院近くの店でうな重食って(時間が遅くて店が居酒屋かそこしか開いてなかった)点滴しながらブチキレたことがあるwww
アホだろ
嫁が大変なときに酒なんかとてもじゃないけど飲めないわ
自分だったら、やっぱり嫌かな。普段なら何しててもいいけど、出産は話が別だな。
その日くらい酒って我慢できないもの?
それより多分この旦那さん、以前にも奥さん怒らせる前科があったんじゃないかと思う。
すぐ駆けつけられる距離じゃないなら飲酒は気にならないなー。
病気なら自分だけの事情だけど、出産は二人の子を奥さんだけが
負担をせおって産んでるから腹立つことが多いんだろうね
男だったら自分の仕事であげた手柄が奥さんと2人の手柄になるというのに
自分が参加しないといけない大事なプロジェクトの前夜に奥さんが飲酒って
感じかもしれない
そこまで妊婦悪者にすんなよ
俺の妹は妊婦になって実家過ごしてるけど、臨月近いが平常運転だぞ。時々イヤミ言うぐらいだ。妊娠にも個人的に重い軽いあるからさ許してやれよ。かけがうのない命を身体で育ててんだから少しは神経質になるさ。
>逆の立場で考えてみればいいんでね?
こういうゴミ婆が多いけど
「夫が仕事してるときにママ友とお茶飲んで遊んでる寄生虫がたくさんいること」
についてどう思います?w
醜い生き物だな、女という劣等種はw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。