2019年09月01日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
- 187 :名無しさん@おーぷん : 19/08/30(金)19:23:54 ID:8L.va.L5
- 昨年結婚したばかりの20代。
旦那の地元は遠方で、結婚後は年末年始に2泊で行っただけ。
私の実家は同じ東京都でも車で2時間以上かかる田舎で、
イベントごとがある時に帰るぐらい。
|
|
- 旦那は元々実家や親戚連中との折り合いが悪いのは聞いて知ってたけど
この間とうとう絶縁した。よってもう義実家に行かなくてもよくなった。
そうなるまでの経緯に無茶苦茶疲れた。
お盆の真っ最中に都内で旦那従弟の結婚式があった。
夫婦で招待されてて、旦那は本当は行きたくなかったみたい。
面倒な親戚連中が集まって、顔を合わすのが面倒臭いらしくて。
私たちは式はまだ挙げてなくて(仕事のタイミングの関係で)
嫁のお披露目もあるから必ず出席するようにって言われて
まぁ式場まで割と近かったしいいかって出席。
が、披露宴では何故か私の席は旦那の席と離れてて
旦那従弟の職場の同僚の丸テーブルだった。
でもみんな都内で働く人ばかりだったから、そこそこ話は盛り上がって
途中、旦那の隣の席が空くと移動したりなんかもして
披露宴自体は楽しく過ごした。
ところが翌日の夜、地元に戻った義母から電話がかかってきて
いきなり怒鳴られた。
「嫁子さん!?あんたどんなふうに育ったの!」って言われて。
そんなふうに言われる心当たりが全くなくて、旦那に代わってもらった。
しばらく旦那と義母の怒鳴り合い。
そして「俺のことは死んだと思ってくれ!二度と帰らん!」とか言って切ってた。
一体なんだったの?って聞いたら、披露宴の間中ドカッと腰を下ろして動かなかった。
親戚連中、特に新郎の両親(つまり旦那の叔父叔母)に、
私がお酌をしなかったことが非常識だと。
嫁に来て初めて冠婚葬祭に出席するんだから、挨拶がてらお酌に回るのが嫁の仕事だって。
「え?何言ってんの?頭大丈夫?」って言ったら、旦那「な?」w
あいつら嫁をなんだと思ってんだ?
言っとくけど、旦那従弟の同僚たち
「従兄の奥さんを同僚のテーブルに女ひとりぶっこむなんて酷い親戚っすねー」
とか言ってたけど?w
旦那があまり話したがらないから、折り合いが悪い原因を突っ込んで聞いた事ないけど
身を持って体験した。そして納得した。
|
コメント
席がおかしい時点で帰れよw
いくらなんでも義理の親のこと頭大丈夫?とは言えないかな
披露宴とは新郎新婦の門出を祝うと共に、新夫婦にご指導ご鞭撻ヨロシク、という宴であり、新郎の従兄弟嫁が「新郎の従兄弟の嫁でーす、ヨロピコ♪」と言う場ではナイダロ。しかも肝心のダンナと席を離しておいて。
席次表に報告者の肩書(紹介文)なんて書いてあったのか気になるわ。
※2
それは認識を確認した方が良い事だから逆に言うべきでしょ。
頭おかしいのを「おかしくない!」という奴もいるからね。
もちろんそんな風に言う奴は頭が弱いかおかしいので、認識を確認するのは大事だよ。
お酌して欲しかったら他人様テーブルにセットせずちゃんと親族席ウトメと同じテーブルに座らせろや
実家はすごい田舎で風習古臭いけど。お酌して回るのは新郎新婦の父や兄弟という葬式での序列順だったな。従兄弟の嫁がお酌してきたら、古風な人達も逆になんでだよと思う気がする。
新郎新婦の親兄弟が挨拶して回るのは分かるけど、
親族嫁を赤の他人の同僚席に入れておいて酌だけして回れっておかしいだろ。
報告者席がどういう肩書きになってたのか本当に気になるわ。夫婦で招待されて来た二人を態々離す理由は何なの。人が集まらなかったのかと思ってしまう。
※6
新郎である従弟両親の叔父叔母がお酌しに来るならまだしも、お酌しに行くのはないよねえ。
旦那従兄弟は同僚になんて言われたのか気になる
>5
この場合は、席まで離されてるから
お酌してほしかったらそっちから来てくださいね、くらい言ってもいいと思う
アテクシたちはアンタを嫁とは認めてません!
嫁じゃない他人だから、親族席に入れないで他人のところにぶっこむわよ!
アテクシたちに○○家の嫁として認めてほしかったら頭下げてお酌しに来なさい!
…ってことだったんだろうなw
バカスwww
性格の悪そうな夫の親戚連中の肩は持ちたくないけれど
どうもどうも、この度はおめでとうございます、と
挨拶して回るのはわりと普通のことかな
ビール瓶とか持ってお酌もするけど、ビール飲まない人も多いし
お酌をするのが絶対ではなくて、ただ持ってるだけでもいい
お酌をするという口実で挨拶をして回るってことよ
若い人はやらない人も多いし、やらないからって普通怒ったりはしないけれどね
やったほうが好感持たれるだろうね
あと、披露宴をやる側の親族が
この度はわざわざ足をお運びいただきありがとうございます
〇〇が大変お世話になっております、これからもよろしくお願いします
と、挨拶して回るのもわりと常識かな
これをやってなくて、お前の方から挨拶に来いや、って傲慢だねぇ
新郎である旦那従弟の両親、つまり旦那のおじおば夫婦くらいには「おめでとうごさいます」ってお酌してもいいけど。
そもそも新郎両親自体がお酌で回るものだしな。
いとこの奥さんがあいさつ回りには来ないでしょ…くるの?ド田舎?
ふつう、いとこの奥さんがお酌してしゃしゃり出ちゃ駄目なやつでしょ…
田舎出身と思われる人たちがふらふらと会場を練り歩いてるのたまに見かけるけど
おとなしく席に座って料理食っとけよと思うがな
コース料理なんだし給仕が困るだろ鬱陶しい
嫁のお披露目が必要な田舎基準でいうなら、挙式前に親族控室で報告者を紹介してないのがおかしいんだよね。
そんな状況でお酌してまわったらまわったで「紹介もされてないのにずうずうしい」って言われかねん相手だわこれ。
正直、ビール継ぎに来られてもうっとおしいだけなんだよね。
まあ絶縁できてよかったんちゃうかな。
※14-15
ド田舎だけど、いとこの奥さんがお酌は流石にない。出しゃばり過ぎて返って失礼だと思う。
親兄弟までだし、兄弟姉妹に配偶者いる場合は夫婦でまわる。
この場合だと従兄である旦那は座って奥さんだけお酌まわれだから余計に変。
それこそ「どんな風に育った」家なのか不思議。
逆に聞くけど、その地方じゃ女側の親族に新婚の男がお酌しに来てくれんの?
お酌して回れと従妹の配偶者に押し付けるとか、意味わからん。
兄弟姉妹でも押し付けられるようなもんでもないと思うよ。
家同士の繋がり~というなら、親が回ればいいじゃん。
酒も一人で酌めない血筋って滅んだ方がいいんじゃね?
※12
それをやるのは新郎新婦の親の役目だよ、兄弟ならまあありかなってとこ
ましてや従兄弟なんて招待されない場合もあったりする距離の親戚で、
普段疎遠なうえにさらにその嫁がそんなことしたら、ただの出しゃばりだよ
新郎の従兄弟の嫁を親族席にも座らせてないようなご立派wなおうちの人なら
やったらやったでそれをネタに文句言ってくるに決まってるじゃん
※22
むしろ酒飲む血筋って滅んだ方がいい
新参者(言葉は悪いが)初顔見せでお酌がてら挨拶に行く事には別に異論はない。
ただ、この場は披露宴でありお酌に回るのは新郎新婦の両親、兄弟姉妹が順当。ご両親が席にいらした時に挨拶を返す。
もし、百歩譲って親族までと言うなら夫婦揃って親族席に座り縁が近い順に習う。
ただ、夫の親が動いてるとしたらドッカリ座って来賓宜しくしてるのはどうかと思うわ。
席については、とことん文句言ってもいいレベル。
そんな無礼を働くを親族に礼を尽くすのはバ力バ力しいが、親族が来賓とドッカリ座ってるのも無礼ちゃー無礼。
どっちもどっち。
従兄弟の結婚式で新参者が一人で「私結婚したんですー」ってお酌して廻るとか頭おかしすぎるって。
しかしこんな話でもどっちもどっちーとかいうのが沸くんだから、ド田舎にはおかしい連中が棲息してるんだろうなと実感するね。
全体的に旦那親族がおかしいけど、旦那の隣の席が空くと移動したりなんかもしてっていうのだけは非常識かな。席に戻ってきて知らない女が座っていたら不快だよ。席が温まってるのも気持ち悪い。
絶縁理由が酌するしないって双方ともくだらねえなぁ
そんな場でお酌して回るような女の方がよほど頭おかしいわな。
それは主役の親の役目で関係ない筋の紹介のためにでしゃばっていい場面じゃない。
お酌くらいしろ
九州だと女性が未だに低く見られてるから、嫁ならお酌して回れぐらい普通に言われるよ
でもやりたくないならやらなくて全然いいと思う
義実家遠距離らしいし
どっちもどっちとかでも座ってるのはおかしいとか言ってる奴らはアタマ大丈夫か?
席順決めたの誰なんだろうね
普通に考えたら従弟なんだろうけど
そうすると義母だけじゃなく親戚一同全部クズってことになって旦那さん可哀そう
他の人の披露宴でいとこの嫁が結婚の挨拶しにお酌しにくる訳ないじゃん
実際されたら出しゃばりが過ぎるわ
やる方がおかしい
この新郎両親は職場同僚のテーブルに酌しに来なかったのか?
当たり前すぎて指摘するのも面倒だけどテーブル配置がおかしいことはどう思ってるんだ?
普通に考えればわかるよな
自分の結婚式で「従姉妹の嫁が自分の両親にお酒をついで回らなかったなんて非常識!!!」
なんて従姉妹の母親というか伯母さんが騒いでたら
まさに「頭大丈夫か?」って思うよ
従姉妹の嫁にそんな義務は無い
そもそも従姉妹の嫁なのに同僚の席に一人で座らせる事自体が失礼すぎるよね
どこの田舎なんだろうか
もしかして嫁は客の性接待しろみたいなのが当たり前のどこかの山奥の人達の話?
※12
結婚式挙げる家族の親兄弟ならわかるけど
従兄弟の嫁なんていうほぼ赤の他人がそんな事して回るのは当たり前じゃないよ
あんた相当な田舎育ちだよ
報告者が旦那従兄弟の同僚の男しか座ってないテーブルに一人で押しやられてるなら
その会場にいる人は誰一人として報告者を親族の嫁だなんて認識しないだろうな
それ知ったの、同じテーブルで会話かわした人ぐらいじゃない?
※38
相当な田舎こそ、※12が言うようなヘンテコなことしないぞ。
披露宴をする側の挨拶する親族には、いとこの嫁さんてのは含まれないことを知らない※12は
まともな披露宴には出席したことが無いんじゃないか?
早々に絶縁出来て良かったじゃん。少なくとも同僚席にいた人たちには真相は伝わってるし、
これから先きつい思いをするのはあっちなんだからさ。二人で幸せになればよろしw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。