2019年09月04日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
- 73 :名無しさん@おーぷん : 19/09/02(月)22:22:01 ID:f2R
- 来年夫は定年を迎えて退職し、その後は再就職はするつもりはないらしく、
家で趣味三昧に生きるんだって。
私も働いてるけど、夫とは一回り年が違ってて、私の方は定年はまだ10年以上先。
定年後も出来ればなんらかの形で会社に残りたいと思ってる。
|
|
- 結婚が遅かったし(私32で夫が44の時)子供がいないので蓄えは十分あるし、
将来そう言うことになるのは分かってたことではあったんだけど
夫が年をとるにつれて、どんどん狭量になっているのが辛い。
半年ぐらい前から、何度も何度も“定年退職して家にいるからって
家事はこれまで通り五分五分に分担だからな”って。
夫の言い分は、私より早く退職することなんて結婚前から分かってたことなんだし
私より長く生きてるぶん長いこと私より働いてきたんだから、
家にいるから家事をやれって話はおかしいって言うんだけど
その理屈がどうにも意味不明なんだよね。
実際その時になってみないと分からないけど、
私は帰りが8時とか9時になることもあるし
そんな時に帰宅すれば夫が趣味を楽しんでて、
当番じゃない日だからって何もしてなかったら
やっぱり心の中では脱力してしまうと思う。
退職前の今のうちに確認しておきたいって感じで、
同じことを何度も何度も言われて結構ストレス。
そして、それよりもっと最近イラっとすることがあって。
私の父が今年の春に亡くなったんだけど、
ふたりでテレビ見てたらあるお漬物のCMが流れた。
「あー、これお父さん好きだったんだよなぁ」って言ったのね。
別に深い意味はなく、ただ思い出したことが口から出たって感じで。
そしたら「それ言われて、俺になんて言って欲しいんだ?」って、
ちょっとトゲのある口調で言われたの。
ビックリして「いや別に、ちょっと思い出しただけで・・・」って言ったら
「だったらいちいち口に出すな」って。
それで私もカチンときて
「親との思い出に浸るぐらいでそんな言い方しなくても」って言ったら
なんか少し前にも私が旅番組見てて「あーここお父さんと行ったなー」って呟いたこと、
その前にも何かの番組みてて
「この女優さん、お父さんが好きだったんだよなー」って呟いたこと、
それらを「だから何?せっかく見てるのに
浸るなら黙って浸ってくれればいいのにって思った」んだって。
父が亡くなってまだ半年も経ってなくて、その程度の呟きすらダメなの?って思って
え?この人ってこんなに器の小さい人だっけ?って、正直失望した。
来年になったら、こんな夫が四六時中家にいると思うとゾッとする。
熟年離婚ってこう言う事からもくるのかなとか、最近すごく考えてしまう。
離婚したい。 - 74 :名無しさん@おーぷん : 19/09/03(火)10:05:20 ID:5w9
- >>73
していいよ
お子さんもいないならそれが一番いい
その旦那の老後、世話したいと思わないでしょ? - 75 :名無しさん@おーぷん : 19/09/03(火)10:16:31 ID:vbN
- 夫の退職と共に「あなたの嫁を定年退職」だね!
前倒しても良いけど
|
コメント
自分に都合の良い事だけ言っているというオハナシ
喪中の妻にこんなセリフ吐けるやつと老後を共にできるはずがない。
離婚でOK。
どれだけ蓄えてるか知らないけど、60から貯金と退職金食い潰していくの?
いざ妻の老後になったら貯金すっからかん…なんて事になりそうで怖い
今のうちに財産分与して別れた方が良いんじゃないのか
趣味の内容、夫の生活範囲にもよるだろうけど子なしで貯蓄ありとはいえ今の時勢で60でガチリタイアって優雅だよね
奥さんへのあてつけでのリタイアでしょ。
「今まで食わしてやったんだから今度は食わせてもらう番だ」って。
離婚切り出したらすんごいゴネそう
おばちゃんは旦那より手取りいいの?
派遣だったらドン引きだわ
離婚して旦那の退職金目当てかな~
>>6
定年後の希望のくだりからして、報告者も正社員なんじゃないの?
それにおそらくだけど、父親からの遺産相続とかもあると思う。
だから余計に離婚に傾いてる気がするけどw
長い間働いてたからなんだっての。
結婚前はあんたに養ってもらってないわ。
結局他人事だから好き勝手言えるけど実際子無しで熟年離婚は悲惨なだけだぞ
何かしら趣味があって人生楽しめるような人ならともかくいい歳こいて5ch見てるようなやつなんかなおさら
自由だよ
心が通い合わない人、相手を思いやれない人と一緒に暮らすのは無理。お金に不安なさそうだし、離婚で問題ないかと。
家にいるなら全て家事やるべきだと思うが
父親の話をわざわざ口に出すのがクソウザいのは分かるわ
お互いに警戒心しか無いなら別れればいいのに。
奥さんの方が後に死ぬ可能性が高いんだから介護して貰うのは旦那の方だよね
自宅じゃないにしてもさ
いつまでも50:50でやれないのは旦那なんだから先払いしてもらったら
人生も早期リタイアしてくれたらいいな、こんな旦那
実父亡くして半年たらずの嫁によくそんな心無いこと言えるよね…
一刻も早く旦那を捨てた方がいい
小無し、共働き、家事折半の夫婦生活で、旦那に養われてた期間ないでしょ
そもそも一回りも年上なら旦那の介護が先にくるけど、このクソ旦那じゃ当然嫁に寄りかかってくるだろうな
まさの粗大ゴミじゃん
もっとマシな伴侶になりえる男は居ただろうに、そのおっさんに、もっとマシな伴侶になりえる男以外の何かを見出して結婚相手にえらんだんだろ
後悔するのはいいが、ネットにぶちまけるのはやめなされ
もっとマシな伴侶になりえる男は居ただろうに、そのおっさんに、もっとマシな伴侶になりえる男以外の何かを見出して結婚相手にえらんだんだろ
※12
何かお前物凄く幼稚な人間だな
夫はお父さんをライバル視してるのかね
これは捨ててもいいんじゃないかな
逆のパターン(夫が亡き母を偲ぶのに妻が文句を言う)でも
ちょっとないかな、と思うもん
※4
年下の嫁が自分より定年先な分をアテにしてるんだろう
結婚して長く一緒にいても精神は全く成長しないんだな
どっちが悪いと言うより単に終わってる夫婦の話にしか見えなかった
家事しか言及していないけど生活費の割合はどうしているのかしら
定年後も家事の分担割合が変わらないのなら退職しても当然生活費は同額でよろしく!って私なら言うかな
初めから子供作る気ないなら
結婚じゃなく、同棲で内縁の妻でよかったのにな
旦那クソだし働いてるんだから熟年離婚した方が良いと思うが父が亡くなって半年も経ってないとはいえなにかにつけて父が~って呟かれたら地味にうんざりしそう
長い間働いてたっつっても出逢う前の結婚前の期間なんか知らんがなだよ
それをわかって結婚したんだろ?って年上男に言われたら幻滅する
だいたい年の差(男が年上)結婚する人って、年上男性の包容力とか大人なところに惚れたんだろうに
※25
そりゃおまえ単純に、相手を愛してないんだよ
毎回しんみりするのも大変ならうんざりする以前に聞き流すという手もあるのに
うちの旦那もたまにつぶやくけど可哀想になって思うだけだわ
え?したいならすればいいだけじゃね?
※18
何かの部分が重要なのにそれ書かないって
頭弱いのかな?
離婚できない理由もないのだから、煽り抜きで離婚すればいい
普通だと女性の方が長生きするから、旦那の介護とか避けるためにも今行動すべき
金銭的にも旦那の退職金と年金は半分貰えるし、デメリットは多少寂しい程度
定年退職で無収入の弱い立場になる前にモラハラかまして立場を上にしてるつもりなんだろうなあ。
捨てちゃえ捨てちゃえー。
この生活スタイルだと長年単なる同居人だから「戦友感」が無いんじゃねえの?
しかも子供が居ないと未来が無い
離婚推奨
むしろ離婚しない理由が見つからないw
こんな思いやりの無い相手とは定年関係なくムリでしょ
この旦那は歳とって弱ってきたところで捨てられる可能性を考えないんだろうか。
小梨で悠々自適だった分、金で何でも解決できると勘違いしてるんだろうなあ。
健康寿命は男が短いんだから、例え同い年婚でも世話になる可能性を考えて、謙虚にしといたほうがいいのにね。
やっぱり結婚ってクソだわ
子供もいないし職もあるんだから、モラハラ悪化する前に離婚した方がいい
毒をもって毒を制すぐらいの性格じゃないなら、離れないと病むよ
※17みたいにこんな話ネットに書くなっていう奴が良く沸くけど
ネットに書かれた話をまとめたサイトにきて何言ってんだか
エ/ロ漫画読んでおいて、こんな下品な話描くなんて!って言ってるのと同じ
こんな相手と一緒に生きるくらいなら老後一人の方がまだましなように思うわ
それで何の問題も無さそうだし介護押しつけられる前に逃げちゃえ
今のうちに定年を迎えた後のことを話し合ったほうがいいよね。
旦那の方は自分の希望を勝手に伝えてるわけだし。
報告者は仕事してるんだから別に別れたってなんの痛手もないでしょ。
逆に精神衛生上よろしくないってもうすでにわかってるんだから
口に出さなくても離婚上等で考えてることをはっきりと伝えたほうがいい。
それで向こうがキレて「それじゃあ離婚だ!」ってなったらヤッター!てなもんだろ。
こんなゴミカスさっさと捨てようぜ!
結婚はクソじゃない。結婚をクソにして汚してる奴がいるだけ
普通の一般的な男ならこんな事にならん
きったねぇ公園の便所見てトイレの全てを見知った気になってその辺で野ションするようなもんだぞ
そんなの勿体無いじゃないか
退職金や年金から一定額の生活費を入れるのなら
家にいる夫がすべて家事をやるべきとは、全く思わない。
でも、パートにでるわけでもないのなら
分担割合は同じまま項目を変更するとか
なんぼか多めにやってもいいんじゃないか?とは思わなくもない。
親父の話されてイラっとする気持ちがわからんのだけど
男がママの話をするとマザコン認定されるのと似たようなもんなのかね
死者を偲んでちょっとしんみりした空気にならなきゃいけない感はあるので
それに反抗してる、みたいな
普通は本心はどうあれ一緒にしんみりした感じを出すもんだが、変わってるね
まぁ、報告者の親父とは折り合いが悪かったんだろなぁ
定年後の話に関しちゃ
イェーイ、俺もう定年迎えたもんね~、みたいな態度取りたがるのはアホとしか
わざわざ人の神経逆撫でする必要ないし、黙って適度に悠々自適を楽しめばいいのに
それにどうせ自分の方が先に弱るってのに、ここで恩を売っておかなくてどうするのか
いつも帰りが遅くなるわけじゃない、たまにだろう
そういう時、家事やってあげるだけでもポイント高いのにバカだね
半年前に父親の事を口に出しただけで起こり出して
「口に出すな!」と言ってくるような旦那なんてもう離婚いいでしょ
妻に色々と当てつけながら暮らしてて何が楽しいんだろう?って思う、この旦那さん。
心の闇が深そうなんだけども。
定年の夫が家でなにもせずに、あげく妻の行動をやたら干渉するようになって、
それがストレスで病気になったりして、死に至ることもあるんだよねえ。
※45
分からないってリアルでの人間関係気を付けた方がいいぞ
思わせ振りに独り言呟くとか普通にイライラするわ
年齢差的に旦那は当初は子供希望だったんじゃないかな
でも出来なくて自分が子供のポジションになっちゃった
居丈高な年上ジジイのお世話(育児+介護)なんて愛情フルゲージじゃないと務まらないよ
定年後に熟年離婚の用意をしておこう
暴言を擁護してる奴は幼稚だよ。
正直ウザイという気持ちまでは分かるけど、それを表に出す時点で人間失格。
妻だろうが夫だろうがそんな暴言を吐きまくる奴、普通の人間は嫌になるからね。
擁護してる奴はどうかしてる。親しい人間いないだろ。
え?定年後も家事五分五分なら、生活費も今まで通り出すってこと?
ちゃんと、二人の貯蓄とかからでなく、ダンナ個人の貯蓄や年金から?
なら、まぁいままで通りでもいいけど、私の帰りが遅くて夕飯が遅くなっても手伝う気も変わってくれる気も一切ないなら、どんなに遅くなっても一切文句いうなよ?と念を押したくなるね。
年をとると狭量になるのではなく、もともとも性質が狭量だったのかもね。
年とともに、そこらへん取り繕う余裕がなくなっただけなのかも。
決断は早い方がいいよ。退職してしまったら、向こうは時間たっぷりあるからごねれるだけごねるししがみついてくるだろうから、離婚しづらくなるかもよ。
※48は自分の人生で愛してる人がいるのだろうか
好きな人が親を亡くしてまだ半年、親のことつぶやいたら「イライラする」ってアンタ
人間、生きてきたように死ぬもんだよ 気をつけな
つうか親を亡くした配偶者にイライラするようならもう心はないし、離婚時だわな
※31が合ってる気がするなあ
よくいるでしょ
嫁に収入で抜かれたからって劣等感こじらせて別のとこでマウントとってこようとするクズ男
嫁が働いてても家事負担は増やさないと言ってても
嫁が稼いできてて疲れた様子を見せたりすれば罪悪感が多少芽生えると思うんだよね
でも自分を正当化する気持ちのほうが強いから嫁の疲労を否定するほうに走ると予想する。俺が家にいても家事しないことへの当てつけだって言ってくると思う。
結果夫婦どちらにとっても居心地のいい家にはならないよ。
自分一人で働いで一人分の家事して老後に備えたほうが
資金面で問題がないなら絶対に楽
このメンタルの旦那は悪化することはあっても良くはならないし
そのうち介護問題になるからマイナスになる
その働いてた期間養ってもらってないし家事してもらってないんだから関係ないよね。
子供もいないならこんなのと老後からして行くの無理でしょ。
※52
バカなのかな
悲しいなら悲しいでそう言えばいいだけ
察してと言わんばかりに呟くのがウザいって話だアホ
※9
何が悲惨なのか分からないw
これからの時代、50過ぎても独身が男の4人に一人だか3人に一人になるのにw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。