男って、見えない途中経過のことがわからない奴が多くねえ?

2019年09月06日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
980 :名無しさん@おーぷん : 19/09/03(火)15:47:23 ID:G9.vz.L1
男って、見えない途中経過のことがわからない奴が多くねえ?

仕事の打ち合わせ中に、
最終的にはおもてからは隠れちゃうけど重要な途中の作業のことを、
相手の担当者の男が「それいる?それいる?結局は隠れて見えない部分でしょ?」
としきりに削りたがるので



その時喫茶店で話していたのでメニューの中のパフェの写真を指さして
「例えば、このパフェだって、この盛りつけ終わった完成形になる前に、
フルーツを切る作業と必要なスペース、生クリームを泡立てるボウル、
アイスクリームなんかも別の冷凍庫に用意しておかなきゃならないし、
クッキーやビスケットも前もってオーブンで焼いておいて…
パフェグラスに入った最終形になる前に、
テーブルのお客さんからは見えないけど
たくさんの作業や必要な道具類が、途中経過で使われてますよね。
それが全部揃ってなければ、パフェが出せませんよね。」
と例え話したんだ。

そしたら、本気で驚愕した表情をして
「えっえっ、このグラスの容量の中だけじゃダメなんか」と、愕然としてるんだよな。
「そっか、パフェならパフェじゃないんだ…」とか、呆然としながらつぶやいたりしてんの。

なんか、どうやらパフェなら最初から「パフェ」という完成形で存在しているもんなんであり、
材料のフルーツを切ってこの形にしているとか、
クリーム泡立てやビスケット部分も別途オーブンで焼いて作る必要があることとか、
全てゴッソリ意識の中から欠落して見えていないらしいんだわ。

981 :名無しさん@おーぷん : 19/09/03(火)16:37:02 ID:Ya.im.L2
>>980
そんな感じの彼氏だったら、晩のおかず全部オリジン弁当のグラム売り買って
食器にさえ乗っけて出しとけばいろいろ気づかずにやり過ごせそうなw
一緒に仕事はしたくないけどねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/06 02:10:53 ID: ggGBO2F.

    「男って」ってクソデカ主語使ってる割に、サンプルは「相手の担当者の男」というたった一人?
    もうちょっと頑張ろうよ。そんなんじゃ釣られ甲斐がない。

  2. 名無しさん : 2019/09/06 02:18:17 ID: wZ3kXc/6

    具体的になんだろう。
    ゲーム業界なら、デバッグ作業とか、汎用エンジンのカスタマイズ前の検証開発とか、そういう作業のことなんかな。

  3. 名無しさん : 2019/09/06 02:18:47 ID: .N2xKuAY

    男との接点がほとんど無いんだろ
    2か月ぶりくらいに男と話したんじゃね
    きっとそう

    「男って」を使っても許してあげるべき
    使いたくて、でも男と全然接点が無いから使えなくて
    ようやく満を持して使ったんだよ

  4. 名無しさん : 2019/09/06 02:32:57 ID: k3.qksK2

    ※1
    まん様は自分から半径5m以内の世界が全てだからそうなんですよ
    所詮まん様なんてこの程度のレベル。小学生で連れションするレベルから
    進化しないで股開いて男に媚びることしかできないくせに社会人ヅラするからたちが悪い

  5. 名無しさん : 2019/09/06 02:40:20 ID: Tel3z1EA

    そのレベルの男と仕事をする会社がお前の会社なんやで。

  6. 名無しさん : 2019/09/06 02:44:43 ID: PvtEdGp2

    段取り8分って男が担ってきた仕事への取組み方そのものなのにまんは何言ってんだ?

  7. 名無しさん : 2019/09/06 02:45:15 ID: 5S5tc4Ow

    そいつ1人だけ定期
    強いて理由付けするなら、ステレオタイプとしてよく言われる「男は結論のために話をして女は話すために話をする」みたいなもんかね

    実際ビジネスの場では「結論だけ言え」みたいな台詞が飛ぶことはあるが、その時求められている役割として必要のない部分は省略すべき、という場面もある
    火災発生して避難誘導するとき「このルートが避難経路として設定された背景にはビルの構造上の性質と消火作業における合理性が考慮されており…」なんていちいち説明してたら黒焦げだしなあ

  8. 名無しさん : 2019/09/06 02:51:10 ID: KGaEe3ZU

    まぁまぁ。「多くねぇ?」というぐらいだから人生で何度目かぶつかった出来事だったんでしょうに。

  9. 名無しさん : 2019/09/06 02:58:25 ID: pJA2uhAM

    主語のでかい馬鹿は救いようがねえな
    どうせ創作だろうしな

  10. 名無しさん : 2019/09/06 03:03:29 ID: wP74Gdzw

    ※8
    それならそれで、過去の例をダイジェスト形式で併記くらいしてもらわないとなぁ。
    報告者が書かなかった部分を都合のいい妄想で埋めて読むほどこちらもお人好しではないし。

  11. 名無しさん : 2019/09/06 03:12:52 ID: bz7NkeuQ

    かまぼこが板ごと海泳いでると思ってるガキの将来じゃね?

  12. 名無しさん : 2019/09/06 03:13:13 ID: rV5ITPZY

    男女問わずそんな奴おるな
    原価厨も似たようなもんだろ

  13. 名無しさん : 2019/09/06 04:00:20 ID: DFbDT2w6

    パフェがパフェという完成形のまま存在してるってどう生きてきたらそんな認識になる?ww
    その例で納得できるって料理一切したことなかったのかな

  14. 名無しさん : 2019/09/06 04:10:19 ID: Oih3f8E6

    なんで主語でかくしたの?
    そんなんだから馬鹿だって思われるんだよ

  15. 名無しさん : 2019/09/06 04:15:47 ID: Wh9xSX9s

    男がそうなんじゃねえわwww
    そいつが馬鹿なんだよ!

  16. 名無しさん : 2019/09/06 04:20:02 ID: CYBXo2wI

    「一例を挙げて男でひとくくり二するとは・・・ これだから女は」
    って意見には男の俺でも笑ってしまうわ

  17. 名無しさん : 2019/09/06 04:29:40 ID: KcdBZ5l2

    もう少しがんばって話を考えましょうね

  18. 名無しさん : 2019/09/06 05:02:14 ID: klZYzC/M

    性別関係なく、ただのアホw

  19. 名無しさん : 2019/09/06 06:19:34 ID: LLvx9b9o

    女叩きする連中の挙げる例も一部の層の話だから似た者同士でしょ

  20. 名無しさん : 2019/09/06 06:46:17 ID: XQCKNB1.

    このコメ欄でも沸いてるマンマン蝉と同レベルのお似合いで草
    これだから主語クソデカ奴とマンマン蝉は…

  21. 名無しさん : 2019/09/06 06:46:49 ID: KAR0WbWw

    家事なんてボタン1つで~とか言うのはほとんど男だけどな。

  22. 名無しさん : 2019/09/06 07:14:53 ID: RByOX7TY

    ※欄に同レベルのバカ女沸いてて笑ったw

  23. 名無しさん : 2019/09/06 07:34:18 ID: s8Y8.RCI

    やたら女叩きが湧いてるな

  24. 名無しさん : 2019/09/06 07:38:48 ID: YUcABXVM

    同じようなこと言ってた人がいたけど診断済みのアスペだったなぁ
    スイートポテトは材料の原型が謎だから工程が想像出来なかったらしく、家でも作れるの?どうして?あれは工場で売ってるものでしょ?って言ってた

  25. 名無しさん : 2019/09/06 07:48:30 ID: 2BcCdU12

    まんとかいう呼称は性別でひとくくりってことにはならないんか?
    男が女を一括にするのはオーケー、だが逆は駄目、てこと?

  26. 名無しさん : 2019/09/06 07:51:16 ID: RByOX7TY

    女様「女報告者が馬鹿すぎて叩かれてる。男を叩き返さないと!!(使命感)」

  27. 名無しさん : 2019/09/06 07:55:53 ID: .VjL1sd.

    ※24
    そう考えると、発達障害は男は女の4倍いるから「男にはこういうの多くねえ?」って言い方に「それはあるかもね」って頷いてしまうな。

  28. 名無しさん : 2019/09/06 08:08:09 ID: J9cU/yzc

    その男池沼じゃん

  29. 名無しさん : 2019/09/06 08:09:27 ID: eph7Pnl6

    ※16
    www
    「命を大事にしないやつなんか◯ね!」を思い出したw

  30. 名無しさん : 2019/09/06 08:11:35 ID: 1S2i.ilg

    一般化されてもな。精度の高い想像と抽象思考が高知能の特徴なんやで。

  31. 名無しさん : 2019/09/06 08:22:44 ID: skEbn.qU

    男ってそういうとこあるの。でもそんなもんなの。
    彼らは、一回分の冷凍ホイップ済み生クリーム、カット済み長期保存パック入りフルーツ、市販の業務用ビスケットを卸業者に発注かけて、あまり美味しくないから人気出ないんだけど、何ででしょうね⁉︎って首ひねってるばかなの。
    フルーツパーラー並みにまともに作るとコスト反映するけど、単価下げて利益率あげて、味が悪いから売上総数落ちて、やっぱりフルーツは儲かんないですね、って言うばかが半数ぐらいいるの。でも、残りの半分は、ごく普通の常識人よ。
    残念ながら女にも1割くらいこういうのがいるの。
    何か作ったりする体験してきた総量が足りないのよね。
    小さな頃からの、ゲームだけ、本だけ、サッカーだけ、って子育ては気をつけてあげたいよね。

  32. 名無しさん : 2019/09/06 08:24:26 ID: gVPLRFKY

    男女関係ないとは思うけど
    リアル社会だと、この話に出てくる男みたいな人間が意外に多いのも事実だよな
    見積に“技術料”があると「これはぼったくりだ」みたいに騒ぎ出す奴とか結構いる

  33. 名無しさん : 2019/09/06 08:25:26 ID: QlDSfjg2

    自分で冷静で論理的だとでも思ってんだろうね
    原価厨も男ばっかりだし

    ※30
    じゃあ男は低知能ばっかりってことか

  34. 名無しさん : 2019/09/06 08:35:44 ID: QTynSBsc

    あー原価厨の例えよく分かるな。賢くなったつもりでイキってる奴よく見るよね。

  35. 名無しさん : 2019/09/06 08:36:00 ID: yanrs6GY

    キチ女は今日も元気だなぁ
    1分程度の間隔で立て続けに出て来て面白いわ

  36. 名無しさん : 2019/09/06 08:57:06 ID: okdOQ.HQ

    パフェの例えでいうなら材料の準備とか在庫管理とかそういう手間暇全部無視して
    「果物積んだだけのものがなんでこんなに高いの」みたいなことを言うやつは確かにいるな

  37. 名無しさん : 2019/09/06 08:58:31 ID: wyTp4kSs

    例えが下手だから伝わってこないけど

    要するに「料理」や「洗濯」を大変じゃないと言うバカ旦那に
    料理や洗濯の全行程を一つずつ説明すると大変な仕事量になると説明したかったんだね?
    全然伝わらないけどね

    米31
    ゲーム好きなら「各素材のレア度が低いから」だけで理解するよ
    ゲームはマリオのピコピコイメージしかないのかもしれないけど
    「データベース構築」「謎解き」「攻略」が面白いんだよ

  38. 名無しさん : 2019/09/06 09:02:48 ID: L2jPIh.w

    この手の話になると「主語がデカい!男叩き!反論するのはキチ女」さんがシュバってくる
    同属嫌悪って奴なんだろうか

  39. 名無しさん : 2019/09/06 09:06:47 ID: L2jPIh.w

    ※8
    そこが今回の「過程が見えない人が多い」という証明になってしまってるのが何とも

  40. 名無しさん : 2019/09/06 09:10:49 ID: SHaPO7Ic

    少ないとは思わんけど仮に男の中に混じっても袋だたきあうだろうし女性でも過程を全然意識してないようなのは日常生活で同じくらいは見るしなぁ

  41. 名無しさん : 2019/09/06 09:39:55 ID: 3VVN9r0U

    夫がカット野菜やカット果物を小さいのに高いねと言い
    弟はメイド喫茶を好きでかわいい格好してちょっとオプション付けただけでぼったくると言い
    従兄弟が電気の融通がきかないキャンプに電子レンジを持っていけば時短と言い張り
    男同僚が女同僚に話してたキャンプ話の愚痴を立ち聞きして女が段取りするもんだろと言う
    ま、こんな感じかな私の周りだと
    男に仕立てて書いてみたけど、女でも似たようなこというやつは一定数いるわw

  42. 名無しさん : 2019/09/06 10:01:03 ID: yanrs6GY

    主語デカ女を必死で擁護するキチ女さん素敵w
    これからもずっと張り付いて頑張ってねw

  43. 名無しさん : 2019/09/06 10:22:57 ID: J794i1L2

    >>42
    女なんて程度の差はあれ総じてキチ女しかいないよw

  44. 名無しさん : 2019/09/06 10:29:30 ID: yanrs6GY

    ※43
    そりゃ程度の差はあれ頭のおかしい人間は沢山いるが、ここのキチ女さんにはずっと張り付いてあらゆる記事で男を叩き続けるっていう圧倒的なモチベーションとやりきる覚悟、行動力とそれを恥ずかしいとか、そんなこと続けてるなんてなんて可哀想な人生なんだとって周囲の視線をものともしない、尊敬されるべきキチ女さんなんだよ。

    ただの有象無象と一緒にされるなんて心外だね

  45. 名無しさん : 2019/09/06 10:40:07 ID: EOYOnts6

    「主語が大きい!これだから女は!」

    あっ、ハイ

  46. 名無しさん : 2019/09/06 10:57:57 ID: AKFBhCgE

    理想のパフェってそうそうめぐり会わないからなあ
    提供者にわかってない奴が多すぎるよ
    ホントに試食したうえでメニューにしたんだよな?って揺さぶりたくなる

    キャンプ場で電子レンジって凄いなキャンプする必要あるんか

  47. 名無しさん : 2019/09/06 11:02:37 ID: 0Na/PAf6

    そろそろ通報するかね
    ほぼ嵐だし

  48. 名無しさん : 2019/09/06 11:10:30 ID: yanrs6GY

    ここの※欄から嵐いなくなったら※いくつ残るんだろうか
    面白そうだからやってみて

  49. 名無しさん : 2019/09/06 11:28:40 ID: Z2PHfpis

    一般的に共感性の低いのは男だべ
    是非は置いといて、求められてないし教育も女に対してのそれよりしてない
    荒らすのも色んな他者を傷つけて構わないという共感性のなさ
    ケーキの切れない非行少年たち

  50. 名無しさん : 2019/09/06 11:49:22 ID: wZS2qAnY

    いつもまんまん言ってるインセル共が大発狂してますねw

  51. 名無しさん : 2019/09/06 12:04:10 ID: rGPy5TCo

    原価厨は男しか見たことないからなあ
    女は作る側の役割を与えられる事が多いから色々な段取りがあるのを知ってる
    技術職の男も話は通じやすいな

  52. 名無しさん : 2019/09/06 12:08:18 ID: QTynSBsc

    「簡単なもので良いから作ってよ」
    これ。

  53. 名無しさん : 2019/09/06 12:18:24 ID: UkU9YIpk

    米48
    声震えてるぞ

  54. 名無しさん : 2019/09/06 12:35:15 ID: .cJq6G6Y

    ※53
    ごちゃごちゃいってないでさっさとやればいいのにw
    キチ女さんの行動力見習ってw

  55. 名無しさん : 2019/09/06 12:43:51 ID: KAR0WbWw

    男って30代40代の大半がそうでしょ。今の若い20代はそんなことないけど。
    家事がいい例だよ。『洗濯なんてボタン1つでしょ。楽じゃん』って思っている。

  56. 名無しさん : 2019/09/06 12:46:55 ID: /HyP7G2U

    こういうのに性別出す奴が気違い

  57. 名無しさん : 2019/09/06 12:58:29 ID: n6VCSluA

    その男の人がパフェの例えで納得できたなら、素直でよかった話では。

  58. 名無しさん : 2019/09/06 12:58:57 ID: HyX1C8aw

    >>55
    だったらそれは母親の家庭教育がまずかったわな。
    過保護過ぎた。
    ちなみに俺は二槽式が今でも好きなおっさんである。w

  59. 名無しさん : 2019/09/06 13:39:27 ID: ETe5oDSk

    マンマン蝉さん、夏はもう終わりですよ。

  60. 名無しさん : 2019/09/06 15:06:26 ID: QTynSBsc

    >>59
    お前はいつでも夏休みだもんな

  61. 名無しさん : 2019/09/06 17:11:34 ID: KAR0WbWw

    いや、分かるぞこの話

  62. 名無しさん : 2019/09/06 19:11:23 ID: riFjNqnE

    ID: yanrs6GY
    女叩き連投バカクズキチオスのお前様にはかないませんよ^^

  63. 名無しさん : 2019/09/06 19:26:57 ID: Jc9YXGME

    コイツはアレな例だけど
    エラーが出ないからと保守の費用を削ったアホが居てな
    もちろん次からはエラー出まくりよ、結果しか見て無いのはそんなヤツだよ

  64. 名無しさん : 2019/09/06 21:15:49 ID: NvdTRpVw

    男性がと言うより、家事をしない人とか社会経験の少ない人だと思う

  65. 名無しさん : 2019/09/06 22:22:13 ID: Ew7RGq6I

    まあ、例が一つだけかつ一方の言い分だけじゃ判断できませんわな
    この人が仕事で説明したという「過程」が、本当に必要のないものだった可能性もあるし

    「男は結論を求め女は共感を求める」の理屈に従うなら、
    そうね、男ってバカよねと返しておくのが最適解なのだろうけども

  66. 名無しさん : 2019/09/07 00:15:24 ID: uGSE9AVI

    全員が全員そうとは思わないけど、その男は仕事できなさそうだな。
    毎日同じことして別なことをしたことないんじゃないか?
    ママが先回りしてお膳立てしてたりして。

  67. 名無しさん : 2019/09/07 00:21:24 ID: .bElWbm.

    報告者が言った例えがそのままだったとしたら、
    それで理解できる男性は技術系か、かなり優秀な人だと思うわー。
    技術系の部署にいたけど、そこの人でも専門分野以外のことはそんな感じ。
    営業部でも自分で勉強する人とそうでない人とは全く違った。
    女性は、ある程度の地位に上ってる人とそうでない人との差が激しい。

    業種・職種にもよるけれど「過程や必要なことへの想像力がない」のは
    割と多くの男性に共通な気がする。
    逆に「物事を順序立てて説明する・結論や意見を明確に言うことが苦手」なのは
    多くの女性に見られると思う。
    性別によって傾向が違うと認識するのは別に差別でも何でもないことだから、
    どちらも半分スルーしながら自分を改善する、くらいの気持ちでいけばいいと思う。

  68. 名無しさん : 2019/09/07 01:42:49 ID: WPIXB6.k

    フルーツパーラーなんかのフルーツがのったパフェやケーキが高いのはいい果物を職人が最高の状態かどうか見極めてその場で切って盛り付けてデザートにしているからだよ
    これは熟してるから今日使おう、これは明日ぐらいがいい感じかなまだ置いておこう、とかそういうレベルの果物職人
    ファミレスやカフェなんかでは業務用の冷凍フルーツやカットフルーツを盛り付けておしまい、だから安い

  69. 名無しさん : 2019/09/07 03:30:59 ID: dzv.lztk

    原価厨も、女より男の方が多いしな。


    ※11
    かまぼこかー。
    自分は、切り身が泳いでる子供の将来かと思ったよw

  70. 名無しさん : 2019/09/07 12:03:13 ID: 3vI12p.w

    仕事に関しては内容によるとしか言えないけど
    いきなりパフェの製造工程を長々話し出す人は勘弁だな

  71. 名無しさん : 2019/09/07 14:45:56 ID: W6Fyr/Ro

    家事は男の自分がやったら重労働だけど妻にやらせたらボタンぽちっとか
    文句言ったらかわりに専業主夫やるから同じだけ(妊娠出産せずある程度育った子供の育児引継ぎ+男女差別ありきで進学就職昇給昇進+妻のサポート有で稼いだ金)稼いで来いとか
    生活費折半なのに稼ぎが低い方が家事しろ(しかし男の稼ぎが低い場合であっても家事負担は半分以下)とか
    家事折半にしたら自分は手抜きして妻担当の週まで残すとか
    親の介護を押し付けておいてもっとお前がきちんと介護すればとか
    タピオカ馬鹿にした原価厨とか

  72. 名無しさん : 2019/09/07 17:36:14 ID: Q0JZPNO6

    ※71
    逆もまたしかりではある 最近じゃスマホで遊ばせるだけの「子育て」も増えてると聞くし

    究極的には性別関係なくちゃんとした人もダメな人も一定数存在していて、
    男を叩きたい人は「ちゃんとした女」と「ダメな男」だけを取り上げて例に出し、
    女を叩きたい人はその逆をやってるってだけのことなのよね
    どっちが多いかっていう命題に関してはちゃんとした統計とらなきゃ答えは出ないわけで

  73. 名無しさん : 2019/09/07 23:38:22 ID: dzv.lztk

    ※32
    しかも、見積もりのやり取りをして
    技術料を請求する側のみならず
    車の修理屋さんとか、電化製品の出張修理や、内装工事屋さんや
    そういう「技術料」が発生するような作業そのものに従事しているのも
    大半は男性だってのが、さらに不可解だよ。

    男ってのは、2種類の別種の総称なのかと思うくらいに不可解。

  74. 名無しさん : 2019/09/08 02:47:53 ID: RByOX7TY

    ※73
    なんでそれで普通に男は、女はで一くくりにする意味はないって気づかないのか不思議でしょうがないわ。
    その2種類しかないと本気で思ってんのか?

  75. 名無しさん : 2019/09/08 12:46:52 ID: 3vI12p.w

    >>73
    ごめん、凄く頭悪そうに見える

  76. 名無しさん : 2019/10/31 12:23:33 ID: .eTk7pds

    畑でパフェがなってんのか、海でパフェが獲れるのか

    なんかちょっとドラえもんの世界みたいで楽しそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。