2019年09月08日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 522 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)22:55:51 ID:z1.4p.L1
- ここ数年、風邪をひいたら咳が3ヶ月くらい止まらない
昼間は大したことなくても、夜の咳が酷くてマトモに眠ることも出来ない
色々と薬を変えたり、テープや吸入まで導入しても変わらなかった
|
|
- 今月、人事異動があって新しい赴任先で咳をしていたらパートさんが
「それは風邪の咳ではないですね」と言ってきて、症状について少し質問した後で
「」 - 523 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)23:02:33 ID:52.d3.L11
- >>522
どうなったんだ?続き気になるww - 524 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)23:06:10 ID:z1.4p.L1
- 続き
「効かない風邪薬休んで、これを一週間飲んでみて」と渡してくれたのは
小さな胃腸薬のカプセル
それも、1日1回でいいという
半信半疑で飲んでみた昨夜、ほとんど咳が出なかった
今日も、喉に違和感はあるけど咳払いくらいで済んでいて咳き込みが無い
昨日の昼まで、あんなに辛かったのに
胃薬で咳が止まるというのも衝撃だったが
「咳が止まって良かったですね、ではなくて、
それで本当に咳が止まったのなら逆流性食道炎の可能性大だから病院行った方がいいですよ」
と言われたのも衝撃 - 525 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)00:33:09 ID:ov.5x.L11
- >>524
喉の炎症の元は胃だったか…
確かに風邪薬じゃ治らないね、判ってよかったね! - 526 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)07:28:41 ID:Ix.lf.L1
- そのパートさん、自分の症状にそっくりだったんだって
風邪で喉やられたら半年くらい咳が続くこともあって
薬も喘息用の強い咳止めを試したり、肺や気管支の検査をしても異常なかったんだって
去年、胃カメラの検査をして逆流性食道炎の診断が下り、 - 527 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)07:49:01 ID:Ix.lf.L1
- また途中で送ってしまった
もしかしたら、咳が止まらないのは、胃酸が傷んだ喉を荒らしているのでは?
と医師から胃薬のみ1週間を指示されたんだとか
彼女の場合はすぐには止まらなかったけど、
1週間で咳は止まったし、次に風邪ひいた時には胃薬併用ですぐに治ってたって
胃薬は、胃酸を押さえるタイプのもので、
彼女の場合は老化による機能低下が原因の逆流性食道炎なんだけど
若い人はストレスや他に原因があるから治るはずだし
もしかしたら、ただの胃酸過多かも知れないけど、
とにかく胃に問題があるはずだから病院には行った方がいいと言われた
ホントに、喉の炎症の原因が胃だったなんて想像もしなかったよ
パートさんも、この数年の苦しみと注ぎ込んだ風邪薬代は何だったんだろうって - 535 :名無しさん@おーぷん : 19/09/08(日)17:33:05 ID:ML.ad.L1
- >>527
やあ逆流性食道炎の仲間へようこそ…
別の病気になった時はきちんと逆流性食道炎なので薬かんがえてもらわないと
胃が荒れて逆流性食道炎になり完治が遅れたりする
自分も逆流性食道炎とわかるまでは
病名不明で鬱なのかと思ってたら
ちゃんと逆流性食道炎の治療してたらあっさり治って今まで何だったんだとなったな
胃だと思わなかったから栄養をとるために
フルーツ食べてたのが追い打ちになってたりw - 536 :名無しさん@おーぷん : 19/09/08(日)17:54:20 ID:BR.sd.L10
- >>535
逆流性食道炎ですか
仲間だ
隙あらば自分語りになってしまって恐縮だが、
カメラを呑み込み撮影したもの(コピー)を患者へくれるドクターにお世話になっている。
医療記録として大切に保管しているけれども、
そのコピーを一目見れば...炎症した食道ってこれは見事な変色だなと言う逸品。
良い記念なのかな
|
コメント
似たような状態だったけど、私の場合は咳喘息だったな
100日咳だな
エアコンの黒カビ掃除しておけ
逆流性食道炎なら寝る時辛いわ確かに
少し背中から頭にかけて高くするとラクになる
うちの主人もしつこく咳してるし、病院行って薬飲んでも治らないんだよね
見ていて可哀想になってくる
この話してあげよ
咳喘息じゃない?
私の旦那も似たような症状で、副鼻腔炎が原因だった
色々あるね
常識的に考えても3ヶ月も続く咳なら風邪が原因じゃないとわかるだろ。医者行けよ。
自分の場合は心不全のなりかけだったよ
昼間は大丈夫なんだけど寝起きの咳が酷かった、特に仰向けで寝ているとつらい
夜眠れない咳が続いてつらかったろうなあ
背中や肩まで痛くなるもんね
多分周りからしたら口臭がひどかったから分かったんだろうな
ほんとに逆流性食道炎は呼吸器が悪いつもりで病院行ってもまず見つけてもらえない
心臓病の症状調べて思い当ったりもするので不安になるけど
咳が取れないが呼吸器調べてもらってもさっぱり…という人は胃腸科に行ってみよう
最初にドクタージェネラルに診て貰いたくても「まず町医者に行け!」が今の医療体制だからねえ。
逆流性食道炎なら良かったよね(命に関わらないという意味で)
知人の場合、ずっと風邪が治らないと思ってたらωのガンが肺に転移してたのが原因だった。
しつこい風邪は要注意ですわ…。
「そのパートさんが今の嫁です」が抜けてるわよ!
今は、自分でどこに原因があるか判断して病院選ばないといけないから、ほんっと困る
外れたら次の病院ってハシゴしなきゃならんし
無能な医者のせいで金と時間無駄にするって
かなりイライラさせられるわ
私の場合は結核だった
逆流性食道炎が再発してきた予感と熱が出ないのに咳が止まらない私にはタイムリーな話題…なるほどー
良い人に出会えて良かったな
※13
それってタマタマの癌ってこと?
※1
ナカーマ!
数年ほど風邪ひくと治っても1か月くらい咳が止まらなくて
喘息とわかるまで数年苦しんだが
ステロイド剤の吸入半年ほどで治ったのもびっくりだ。
しかし、喘息の検査の過程でバセドウ病の併発も判明し
そっちはもう7年もたつのに治らない…
診察した医者じゃないのに勝手に目星付けられて適切ではない薬貰って飲んだのか
原因不明だと怖いよね、治って良かった
自分はストレス性の喘息で原因の人と離れたら
あっという間に治った、ストレスって怖いね
1週間続くと風邪じゃないというし、
風邪ウィルスそのものを倒す薬はいまのところないはず、
市販の風邪薬は対症療法なだけで
※22
理屈ではそうだけど胃薬ぐらいで……と思った
結核かと思ったら違ったでござる
※1
近年は中国の大気汚染で黄砂やPM2.5のの降る2月~5月は咳喘息の人がかなり増えてるらしいね
この人は吸入も試したらしいから喘息じゃなかったけど、春はマスク必須な時代になりましたね
薬を人に渡す方も受けとって飲む方も神経わからんわ
怖いと思わないのかね
私も真っ先に他人から薬貰っても飲めないよーと思った
自分も首肩の痛みと頭痛がひどくて何年も病院まわっても治らないし
藁にもすがりたい気持ちは分かるけど怖いよ
今回の場合は結果オーライで良かったんだろうけどね
まあ胃薬なら人からもらっても大丈夫でしょ
咳止めやアレルギーの薬はダメだけど
※5
テープや吸入が効かなかったって言ってるだろ
咳喘息なら効くはず
※30
胃酸を抑える薬っていうからH2ブロッカーとかその辺だろ
だとすると市販薬でも一類医薬品、薬剤師か登録販売者がいないと売れない薬
人に軽々しくあげちゃダメな部類の薬だよ
心不全とか結核とかスレが怖い…。健康って大事だね。
逆流性食道炎の第一選択になる薬は、現在市販のものはないはず。
コメント欄みて、処方された薬を個人間でやりとりすることに対する問題意識や抵抗感の少なさが衝撃的だった…。
胃薬なら平気って何の根拠?胃薬って胃粘膜保護薬だけではない。
胃薬こそ重篤なアレルギーを起こすケースが少なくありません。
有害事象の可能性を承知の上で、治療するメリットと比較して医師が処方するものです。
決して個人の判断でやりとりしないよう、みなさんにお願いします。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。