洞察力だか観察力が凄いのか注意力が凄いのかわからないけど、友人とかと遊ぶ時顔色を疑ってしまう

2019年09月09日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
16 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)16:31:42 ID:bx.sj.L2
洞察力だか観察力が凄いのか注意力が凄いのかわからないけど、
幼い時から友人とかと遊ぶ時顔色を疑ってしまう
あれ?髪色変えた?とかそういうのによく気づいたりするけど、
ちょっとした仕草とか見て「あ、本当は一緒に遊ぶの嫌なんだな」とか
嫌な部分も気づいたりして疲れる
勘が鋭いね~や注意深い人だね~とかたまに言われるけどなんだかなぁ


17 :16 : 19/09/06(金)16:38:44 ID:bx.sj.L2
>>16
特に母と出かける時、目付きが悪いからそう見えただけかも知れないけど
「なんで怒ってるの?」と聞いたら
母「怒ってないけど?」
私「否、怒ってるでしょ。帰りたいの?」
母「だから怒ってないって!」って揉めたことある

23 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)18:49:21 ID:3M.qv.L31
>>17
人の感情に鋭い観察眼があっても、人の思考は分からない。
観察眼と他人を愉快にさせる能力とはまた別物。
怒ってないという相手の言葉を信じられずに、自分の観察眼を優先させた結果だな。
怒っているか単純に知りたかったのか、
怒っていることを見抜いたという自分の能力を証明したかったのか。
後者は自己中思考だからそりゃ揉めるわな。
なまじ鋭いと過信してしまうことはあるのかもな。

24 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)18:58:39 ID:ik.p7.L1
>>17
本当に敏い人なら、こんなこと言ったら不愉快な思いさせるかもまでセットで考えないかな。
そういうのこそ「人の顔色をうかがう」と表現するよね。
怒っていないと言っている人に「怒ってるでしょ」って、そりゃただの空気読めない人だよ。

19 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)16:42:52 ID:52.d3.L11
>>16
怒ってる人に「なんで怒ってるの?」と聞いたらいかんよ…
そんなん喧嘩掘り起こすようなもんだろ

25 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)19:20:38 ID:bx.sj.L2
>>19
確かにそれは駄目だわな
本当に怒っていた(機嫌が悪かった)事もあるけど…
気を付けよう

34 :名無しさん@おーぷん : 19/09/06(金)21:46:36 ID:mZ.yu.L3
>>25
自称「気がつく」
けど現実には他人に対する言動において「気が利かない」人なんだね

もし相手が怒ってると思ったら
「怒ってるの帰りたいの」って詰問することになんの意味があったの?
「私気がついてるんだからね気分悪くしてるだからねそういう態度みせないでよね」
って宣言してること以外には役に立たないよね?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/09 07:40:15 ID: 5iTe4e.k

    これって"本当に気が利く"という意味を理解できたとき、書き込んだ事が"うわああああ(恥)"ってなるんだろうなあ。

  2. 名無しさん : 2019/09/09 07:43:02 ID: xjk1aPVU

    >洞察力だか観察力が凄いのか注意力が凄いのか
    って自我自賛の嵐だけど、まるっきり空気読めていないことには気づいていないわけね。


  3. 名無しさん : 2019/09/09 07:46:06 ID: hohRJlG.

    たぶん洞察力も観察力も注意力も普通
    気の利かなさだけ普通以上
    他の人は気がついてたも言わないだけだよ

  4. 名無しさん : 2019/09/09 07:50:42 ID: HQLGqUhs

    「私天然なの~」っていう養殖さんと一緒だよね

  5. 名無しさん : 2019/09/09 07:54:54 ID: dEJCCMco

    仮に怒っているのが当たってたとしても、その理由だって本当は分からんよな
    来たくなかったのか?って押し付けてるけど
    もしかしたら痔で痛かっただけとかプライベートな理由で、なんでそんな事言わされなきゃならんのだって思ってたかもしれんし

  6. 名無しさん : 2019/09/09 07:56:04 ID: OQQq9DRA

    うたがう? うかがう…?

  7. 名無しさん : 2019/09/09 07:57:14 ID: E1oWgq82

    洞察力観察力注意力が優れてると思い込んでる報告者に
    上手に刺さる褒め言葉を言ってくれる周りの人のほうがその力がありそうですな

  8. 名無しさん : 2019/09/09 08:03:15 ID: dRGELkak

    ※1
    理解できるとまだいいけど、理解できなさそうな気がする

  9. 名無しさん : 2019/09/09 08:03:51 ID: 3xk6LpDc

    賢かったら察しても空気読むんやで。

  10. 名無しさん : 2019/09/09 08:09:29 ID: xsgKp.Rk

    顔色疑っちゃうんだw
    空気読めない上に頭も悪くてかわいそう

  11. 名無しさん : 2019/09/09 08:18:28 ID: q5lQTHUE

    常に人の顔色うかがってるだけで、何で洞察力あるとか思えるんだろう。

  12. 名無しさん : 2019/09/09 08:22:33 ID: bfJRk9Uc

    猜疑心の塊なだけだろ

  13. 名無しさん : 2019/09/09 08:25:40 ID: XFvYS94s

    アスペなうえに馬鹿まで患ってるのか
    アスペとか発達障害って普通の人は気にしない些細なことに気を取られたり細かいことに気が付いちゃうらしいね

  14. 名無しさん : 2019/09/09 08:27:35 ID: rEo3X/sE

    髪色変えたなんて3歳の女の子でもわかる
    元々ネガティブで思い込みが激しく、詰問することで「ほーらやっぱり楽しくないor嫌なんだ」を繰り返してる感じだ

  15. 名無しさん : 2019/09/09 08:29:18 ID: el8suesg

    洞察力も観察力も注意力も至って普通 国語力は低い
    思い込みが激しく、その勝手な思い込みのまま会話し空気悪くしてる
    「勘が鋭いね~」や「注意深い人だね~」はおそらく嫌味で言われてる(洞察力が高い筈の本人は気が付いていないようだが)
    自分も眼力有る方でよく「怒ってる?」って言われるが全然怒ってないし
    むしろそれを言われると気分害するわ
    後、<顔色を伺う>な、疑うってなんだよ

  16. 名無しさん : 2019/09/09 08:33:07 ID: mTu8Nm/M

    洞察力が高いなら誤用にもすぐに気づくはずだよね・・・w

  17. 名無しさん : 2019/09/09 08:39:53 ID: ITx7XaNo

    「怒ってる?」って相手を不快にさせる以外の効果はないと思うんだけど
    「すごい!あなたは言わなくても私の気持ちをわかってくれるのね!」みたいな反応でも期待したんだろうか……?

  18. 名無しさん : 2019/09/09 08:42:33 ID: f3UaerOI

    このスレ主頭悪いんだろうな

  19. 名無しさん : 2019/09/09 08:50:37 ID: /KSBs4w.

    ※18
    人の顔色をうかがって失敗ばかりしているのを、洞察力、観察力、注意力が凄いとか思い込んでる時点でねえ。

  20. 名無しさん : 2019/09/09 08:53:57 ID: bg5DdFF2

    惜しいな。
    凄いのは洞察力じゃなくて思い込み。

  21. 名無しさん : 2019/09/09 08:55:03 ID: kcCAXAy.

    顔色を疑うってなんだよwって思ったらコメ欄で指摘されてて草 いや普通だけど
    推敲もちゃんとせんのかね。していたら自然と違和感を覚えると思うが

  22. 名無しさん : 2019/09/09 08:58:01 ID: 1iUkNaMc

    ホントに全く怒ってないのにこいつみたいに何で怒ってるのと何回も言われてブチ切れたことならある
    あれなんなんだと思ってたけどこういう残念な頭なんだな

  23. 名無しさん : 2019/09/09 09:02:27 ID: WHWwjslQ

    洞察力あるんなら怒ってる原因まで分かる定期

  24. 名無しさん : 2019/09/09 09:14:05 ID: ryXZsrVU

    典型的な勘違い野郎だな
    むしろ発達障害とかアスペルガーとか高機能自閉症を疑ったほうがいい

  25. 名無しさん : 2019/09/09 09:16:34 ID: w7VqsBz.

    空気読んだあとの対応が0点なんだよ。

  26. 名無しさん : 2019/09/09 09:17:28 ID: fsgMLg/c

    誤 顔色を疑ってしまう
    正 顔色を窺う

    典型的な自意識過剰な馬鹿だわな

  27. 名無しさん : 2019/09/09 09:41:24 ID: HFr1r1.o

    >洞察力だか観察力が凄いのか注意力が凄いのか
    ワロス。どれも無いから主が話してるような状況になるんだろうが。

  28. 名無しさん : 2019/09/09 10:02:39 ID: GFzBw//2

    相手が不機嫌な顔して見せたなら
    「何で怒ってんの?」
    じゃなくて
    「疲れたしそろそろ休憩しようか」
    ぐらい言ってやれよ。

  29. 名無しさん : 2019/09/09 10:07:10 ID: CGJlMfGc

    凄いのは勘じゃなく被害妄想癖だろ

  30. 名無しさん : 2019/09/09 10:18:14 ID: iC0i1pKY

    他人の顔色を伺う(コントロールできない)、結構な確率で見当を外す
    しかもネガティブな方向に解釈する方が圧倒的に多いんじゃない?
    それはたぶん親子間でそういう癖を身につける何かがあったんだよ
    親のせいとか甘えとかじゃなくて、まず何かあったか考えてみたらいい

  31. 名無しさん : 2019/09/09 10:19:40 ID: gN7tADRA

    大学時代に一際空気読めない同級生が「○○(自分の名前)の特技エアリーディングやねん!」って言ったとき凍りついたの思い出した

  32. 名無しさん : 2019/09/09 10:41:01 ID: 32Qza6fo

    女性の場合、頭痛持ちの人が多いし、タイミングによっては生理痛だったりするから、不機嫌な顔してても単に痛みをこらえてるだけだったりする。
    ※28みたいな聞き方されるのはありがたいね。

  33. 名無しさん : 2019/09/09 11:07:29 ID: gN7tADRA

    怒ってるの?って言葉は
    実際怒ってても怒ってなくても、相手を怒らせる地雷ワードだってことに気づけ

  34. 名無しさん : 2019/09/09 11:14:48 ID: XATcfgIA

    すごく面白い話だった(笑)

  35. 名無しさん : 2019/09/09 11:18:46 ID: TopEsb2s

    洞察力とか観察眼ってより、敢えて言うなら不安症+言動コントロール出来ない人では?

  36. 名無しさん : 2019/09/09 11:42:37 ID: SIi4qvu.

    考え事をして我を失ってるときはめちゃめちゃ怖い顔になってる人って結構いるよね
    だから別に機嫌がいいも悪いも無いんだけど
    誰だって報告者みたいな嫌いな奴からしつこく絡まれたら不愉快になるよな

  37. 名無しさん : 2019/09/09 11:53:29 ID: FxZyMc2A

    自己評価だけは高いアスぺ君w

  38. 名無しさん : 2019/09/09 12:40:42 ID: mqosRcoo

    たまにしか勘が鋭いとか注意深いって言われないんでしょ?
    それただのぶぶ茶漬け的イヤミじゃん気づけよ

  39. 名無しさん : 2019/09/09 13:04:08 ID: q65jkjNk

    顔色の前に自分のメンタル疑ってくれ

  40. 名無しさん : 2019/09/09 13:55:26 ID: hLu2rtNY

    報告者みたいに「空気読めなくて毎回イラつかせる奴」ならそりゃ100%相手が何考えてるのか読めるでしょw
    そのやり方なら誰だってエスパーだよ
    馬鹿じゃね

  41. 名無しさん : 2019/09/09 15:16:21 ID: /i0PNH16

    大体の人は相手の変化や状態に気付いても必要がない限りあえてそれを指摘したりしないけど
    告者はそれを逐一やってるんだろうな
    相手の変化に基づいて状況を円満な方へ運ぶ言動をしていればお母さんと揉めることもないし
    周りからは注意深いとかじゃなく「気の利く人」「よく気が付く人」って評価をされていると思う

  42. 名無しさん : 2019/09/09 15:25:25 ID: wBPKF8FA

    男は冷静で論理的だから女のことはなんでも知っている
    そしてネットで得た情報を誰かに話して共感してもらわないと気が済まない
    と同じ思考だね

  43. 名無しさん : 2019/09/09 15:31:58 ID: KJ5FeDYQ

    疑う……?

  44. 名無しさん : 2019/09/09 15:43:33 ID: cn44Zxu6

    たまに言われる勘が鋭いね~や注意深い人だね~とかを言ってる人の方が
    相手が望む言葉を的確に判断して言ってあげてる洞察力のある気配り出来る人
    こいつはバカほど自分が賢いと思ってるというのを地でやってるだけ

  45. 名無しさん : 2019/09/09 16:54:48 ID: 6nwd1NEY

    これ違うと思う
    この報告者は被害妄想の塊だよ
    一緒に遊んでる友達がちょっと疲れた顔を舌だけで
    「あ、この人は私の事が嫌いなんだ、本当は一緒に遊ぶのが嫌なんだ」
    と異常な被害妄想する面倒くさい奴だよ

    母親とのやりとりも完全にこいつが被害妄想で相手に因縁付けて喧嘩売ってるだけじゃん
    別に怒ってないのに「怒ってる?」と聞いて来て、
    「いや怒ってないよ」と答えても
    「いや怒ってるでしょ、帰りたいの?」
    こんなこと言われたらどんな人間でも怒るわ
    こいつは被害妄想の塊で他人の中に悪意ばかり疑ってかかってるから
    他人が自分に悪意を持ってると思い込み、しかも妄想と現実の区別がつかないから
    「ほら『やっぱり怒ってた』」「私の勘は鋭い!」「私の考えは全て当たってる。私は人の心を読める」
    とやってる。

    実際はこの人自身が人が嫌いで人に常に怒っているから相手も自分の事を嫌って怒っていると考えていて、
    自分が性格悪すぎるのを他人に自己投影してるだけ。

    こういう常に他人が自分に悪意を持ってると思うような被害妄想の塊の女って性格が悪いんだよ。
    絶対に付き合いたくないし友達でもすぐに卑屈になるから話すのも御免こうむるタイプだ

  46. 名無しさん : 2019/09/09 16:57:09 ID: uDjmAy7Y

    ※15
    この人って洞察力がある訳じゃなくて
    思い込みが激しいだけだよね

  47. 名無しさん : 2019/09/09 17:20:51 ID: F4MmthdM

    疑り深いだけなんじゃね?鈍感力ってのもたまには必要だよ。
    よほど乱暴な態度だとかツンケンしてるんじゃなければそのまま過ごしたらいいのに。
    かまってちゃん(自分の気持ちを察して欲しい)はそういう行動取るから
    それ以外は別に方って置いてもいいと思うわ。
    母親も怒ってるんじゃなくて油断して真顔になってただけなんじゃね?
    怒ってないって言ってるんだったら「そうなんだ、勘違いだったんだね」で
    いいじゃん。何で突っ込んでしつこく聞くかな?

  48. 名無しさん : 2019/09/09 17:34:46 ID: JOxAD50E

    いやいやどこが??
    怒ってないのに、怒ってる?いや怒ってるでしょ?ってしつこく聞いたら、そりゃイラーーーッとするでしょう。
    それで怒ってないってば!とか言うと「ほらやっぱりー!」ってなって思い込み加速。

  49. 名無しさん : 2019/09/09 19:22:03 ID: 3LpRep/I

    洞察力があるんじゃなくて人の顔色を気にする癖があるってだけだな
    洞察力があったら、こんなアホなことで怒らせたりしないっての

  50. 名無しさん : 2019/09/09 19:55:42 ID: 0U8yp8jI

    >洞察力だか観察力が凄いのか注意力が凄いのか
    これ自分で言っちゃうのめっちゃはずい
    しかもあのおそまつな内容で
    中高生なのか?

  51. 名無しさん : 2019/09/10 11:36:42 ID: WaT5zrsg

    怒ってないのに執拗に「怒ってるの?」って言われたらイラつきもするわ
    こいつが無神経なだけやろ

  52. 名無しさん : 2019/09/10 11:36:50 ID: zId9UyRA

    タイトルの段階で報告者に非がある事が薄っすら分かる
    気付く方面もネガティブな感情の報告が多く
    被害妄想でしかなくて草

  53. 名無しさん : 2019/09/10 21:03:02 ID: ZMFczuVc

    みんな気づいてても言わないだけだぞ

  54. 名無しさん : 2019/09/10 21:39:13 ID: 1zoslCe6

    普通にしてるのに執拗に
    「怒ってる?怒ってる?」って聞いてくる奴いたわ
    この人自分で洞察力が凄いとか言ってるが単にそう思い込んでるだけじゃないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。