携帯の使用料金について高3息子とモメて腕折られそうになった

2012年10月06日 23:03

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347359586/
278 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 11:10:33.97 ID:4ine7HFN
ウチ、反抗期こじれてるかも…

壁穴暴言超へ理屈高3男。
今朝は気が向かない(眠い、もしかしたら課題をやっていない)らしく
学校を休むと不貞腐れていた。(学校は大好きなのでいじめ等ではない)

昨日からあまりの勝手すぎる言動に腹も立っていたので、散々なバトルをした挙句登校させた。
体のあちこちが痛い。腕は折れたかと思ったが大丈夫だった。
あっちも痛かったとは思うが…

携帯の使用料金についても昨日もめた一因で、今日携帯を一旦使用不能にしようかと思っている。
今までも数回したことあるが、もめにもめた。
でも悪態つかれながら携帯を四六時中使うのを見るのも腹が立つ。
かと言って夜もまたバトルかと思うと……
正直もう氏にたい。奴も氏ね、今すぐ氏ねって言う

携帯、どうしたもんですかね。
奴のライフラインかもと思うと躊躇するし、イヤそれがそもそも甘やかしなんだ
って考えがぐるぐるぐるぐるだ。
せめて受験生らしく勉強してくれ


279 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:07:15.06 ID:LrRvtUrQ
携帯の料金は本人が支払うのは当然だよね。
普通の公衆電話を使用するとき親がその都度電話代金手渡すかな?
それとも「これは一か月分の電話代だよ」と子供に渡して置くかな?
電話代を自分で支払う子供は使用を自分で制限する。
携帯の使い過ぎは自分の小遣いを減らすことになるからね。
ついでに言うけど小遣い帳を付けさせたほうが良いよ。
それを親に見せることで次の小遣いがもらえる仕組みにしてごらん。


280 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:19:49.49 ID:Z6zFq5Vg
小学生じゃあるまいし、高3にもなって言われたとおりに小遣い帳をつけて
親にみせるような子だったら、むしろ怖いわw


281 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:22:07.08 ID:kcOc71kl
>>278
似てる。壁穴暴言落書き屁理屈高3女。
高1高2も荒れた?うちは中学は荒れたけど、高1高2は割と落ち着いていた。
最近また荒れ気味なのは受験のプレッシャーだと思うんだよね。

うちも携帯がらみでいろいろあったけどもう必要経費と思うことにした。
受験が終わるまではトラブル回避に全力を尽くしている。
壁穴は減ったけど、胃に穴が・・・。
受験まであと145日と○時間○分○秒カウントダウンタイマーを毎日見てるよw


282 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:40:48.94 ID:LrRvtUrQ
失敗したらどうなるのか

283 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:44:54.58 ID:YkS+fyW6
>>281
高2から荒れ始めました。
きっかけは携帯を与えてから。
何かあったら話し合おうという条件で与えた携帯。
一ヶ月もすると携帯にのめりがち(今よりはかわいいもんだったが)だったので
話し合おうとすると、暴言壁穴が始まりました。

>>279
携帯代、こずかいがそこまで多くないので基本料金のみ払っていたのですが
先月、ゲームアイテム購入、通話料金で合計5000円程の超過で1万近い支払い。
親が立て替えたこの金額をどうするつもりか、と聞けば
「ケータイ『電話』だよ。電話して何が悪いんか。バッカじゃないの?」とうそぶく始末。

それはそうとインターネットは時間制限契約をしているのに、それ以外の時間もケータイやっている。
明らかにメールのやりとりではない。どうして、どこに繋がっているんだろう。
ケータイ会社の無能無責任ぶりにも腹が立つ。って八つ当たりもしたくなる。
くそーー。使用中止にしてやろうか。ああ腹が立つ。
でも夜のバトルは体力的に自信ない

朝のバトルで腕やら足にあざが出てきた。アチコチ打ち身で痛い。
筋トレしとかないとやられるわマジで。

285 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:52:47.11 ID:YkS+fyW6
連投申し訳ないです。

>>281
お子さん、どれくらいケータイされていますか?
ウチはもう起きている時間はほとんどって感じです。
受験勉強も全く集中力なしです。

296 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 14:26:58.98 ID:kcOc71kl
>>282
私立、前期、後期と3つ受ける予定。全滅したら予備校の寮だよ。
家を出るのは決まってるから。少し距離を置くほうがお互いのため
だと思ってる。こっちも更年期だったり、認知症の親がいたりで
子どもにばかりいつまでも構ってられない。

>>285
もめた時は通話料だけで2万だったかな。指定割を知らずに家電感覚で
長電話してしまったらしい。通常は総額1万くらいかな。
うちはゲームは一人でDSやるのみ。
受験モードに入ってるから月~金は規則正しい生活。土日は朝起こす
起こさないでいつももめる。「5時に起こして」と言われて5時に起こすと、
「3時に寝たのに起こしやがって」みたいな感じでキレて2度寝。2度寝を
起こさなかったら「なんで起こさない。朝の勉強時間、3時間を返せ」ってキレる。
どうみても受験のプレッシャー。親に当たり散らしているだけ。毎週末が憂鬱。


304 :285 : 2012/10/02(火) 19:00:44.61 ID:YkS+fyW6
>>296
ありがとうございました。

イヤイヤ、ウチの子どもに爪の垢を頂きたいくらい立派ですよ。
一度でいいから「5時に起こして」と言われてみたいw
今日はケータイのいろんな意見が聞けてよかった。
何も解決はしないけど、気が楽になった。
ありがとうございました。

今朝のバトルで腕が異常に腫れてきた。
ヒビ入ったかな。ポキって音したからなあ。ヤレヤレですわ……

286 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 12:54:49.51 ID:Zf+2Snnx
ケータイ「電話」だと言うならプリペイドでもキッズ携帯でも「電話」だよね。
高3の親御さん、心労お察しします・・・

287 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 13:06:51.17 ID:kVBwj11H
この年代は屁理屈オンパレードだからね
こっちは更年期で思っていても言葉がペラペラ出てこないから、余計に増長するし
家もとにかく高校受験に向けてアメとムチ使ってなんとか後半年やり過ごしたい
高校で反抗期復活したらまた考えるさorz

288 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 13:10:13.07 ID:O4tpZAnk
うちは今中1男で成績ト『生活態度悪いから取り上げた。
が勉強しないわ不貞腐れるわ・・・・
態度改めて携帯取り返そう、って意欲がないし「(こんなことぐらいで)取りあげやがって(憤怒)」
って親を逆恨みしてるばかり。

289 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 13:12:14.58 ID:LrRvtUrQ
携帯で月40000円の料金を支払った親がいたね。
勉強しないでメール打ちっぱなし。
年間で一寸した高額。
そこまで行かないうちに親は子供にバイトさせて返してもらったみたい。
お年玉全額とバイト代でね。


291 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 13:47:57.55 ID:WHSL6heM
そう言えばうちのマンションのエントランスで「なんなのこの携帯料金は!」と
揉み合ってる母子を見かけたよ…。
うちもメール解禁しろ!で揉めてる。

292 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 14:03:23.03 ID:YkS+fyW6
ケータイって一回与えたが最後、その世界の虜になってしまう。
まだ思考回路もおぼつかない子どもには害以外のなにものでもない。
子どもには緊急の電話用に電話機能しかない電話以外持たせてはいけない。

と失敗者としてつくづく思います。
いや自己管理できる賢いお子さんは別ですが。

ケータイ会社、金儲け主義すぎるよ。
安全を売り物にしているけど、実際はア○ルトサイトも見放題だし。
もっとケータイの害について真剣に表だって言うべきだと思う。

せめて購入するときに、外国のタバコのパッケージのように
実際、こんな悪影響がという実例を見せてほしかった。
安心フィルターなんて全く役立たずの機能を信じた私が愚かだった。

293 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 14:14:19.08 ID:LrRvtUrQ
携帯電話依存症
http://ja.wikipedia.org/wiki/携帯電話依存症

294 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 14:16:20.93 ID:LrRvtUrQ
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusho/h18/html/i1120000.html

298 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 14:36:54.35 ID:7TGbDkrP
我が家は小学5年生から、子ども携帯とガラケーの中間くらいのを持っていて、現在は高1
(持たせたのは必要な理由があったため)
今は普通のガラケーだけど、反抗期だから多少メールやりすぎじゃない?とは思うが、
昔からのルールで充電器はリビング、夜9時以降はメールが来ようと携帯禁止が習慣になっている。
反抗期に携帯を与えると、なかなか親がコントロール出来ないし、火種になるのかもしれないと思った。

300 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 16:52:42.48 ID:dMgZaqxj
携帯を持たせる時期は賛否両論あるけど
小さいときのほうがルールをがっちり守らせられるし
習慣化していいのかもしれないね。
中高生で持たせる場合も、渡す前にしっかりしたルールを
決めて本人がそれに承諾してから与えるのがベストなんだろうと思う。
途中からやるな時間決めろなんだの言っても聞く耳持たないよね。

299 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 16:49:55.59 ID:p829xNVZ
携帯を持たないことによる弊害ってある?
仲間はずれとか、いじめとかに発展する?


301 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 17:01:09.65 ID:dMgZaqxj
>>299
直接的ないじめではないと思うけど
リアルタイムの会話?に乗り遅れ、
子どもの性格によっては疎外感を感じる子もいるかもしれないね。
うちの子の友達は中学時代周りのみんなが携帯持ってても一人持っていなかった。
それなりに連絡取りあってたみたいで、いじめとかには発展してなかったよ。

302 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 17:09:02.77 ID:7TGbDkrP
>>299
地域や学校による気がする。
イジメ云々は論外だが、我が家は中学から学区が市内全域だったから、
通学に2時間以上かかる子もクラスの1/3くらいいる。
そのため交通機関の遅延で遅刻連絡や、不審者情報やら悪天候の臨時休校の連絡もメール配信される。
親の携帯ならとっくに登校中ってこともあるし。
遊ぶにしても親の携帯借りるとか、携帯じゃ無くても
iPodnano等のメールで連絡出来る何かが必要だった。

303 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 17:21:33.06 ID:h6dxYR4K
私携帯持ってないけど別に不便じゃないな
でも子供の世界は違うのかな?
なきゃないでまわり銃携帯持ってるんだから、
緊急連絡といっても公衆電話があれば今は誰にでも連絡付くし、
意外と困らないと思う。
携帯に縛られない生活はとても楽だよ。

305 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 19:27:45.82 ID:/DocwHgG
うちはメールし放題で1000円未満、ネット接続と通話は実費が掛かる契約にしてる。
ネットと通話は自腹で払う約束なので、メールしか使っていない。
親との通話は同じ会社同士なので無料。
たしかにメールいっぱいしてるけど、生活に支障がでるほどではない。
ネットは家のリビングでしか使わせてない。
中学の間はこれでいく予定。


腕だいじょうぶですか?明日病院に行ってね。
おだいじに。


306 :名無しの心子知らず : 2012/10/02(火) 19:50:21.09 ID:9Zr9rWWW
>>285
おつかれ
うちもケータイについては悩み多い
ネットにつながなくても
http://appli.docomomarket.ne.jp/
こんなアプリダウンロードして
ゲームしてるんじゃないだろうか。
見当違いだったらごめん

312 :名無しの心子知らず : 2012/10/03(水) 17:24:32.01 ID:w/Mo5Drx
>>305-306
ありがとうございました
診断は打撲のみで骨折ではありませんでした。

学校から帰ってきた息子が腫れを見て心配はしているようでした。

人間の体は結構もろいもので
壁や柱と同じように考えていてはとりかえしのつかないことになる
ということは伝えたのですが。
人さまにしないことを願うばかりです。

>306さんが教えてくれたゲームのようなことをしているのだと思います。
自分がわからないので助かりました。
ありがとうございました。

313 :名無しの心子知らず : 2012/10/03(水) 17:38:22.81 ID:k5KAUJAV
壁穴暴言超へ理屈に加えて親への暴力もあったのね。
腕腫れてるなら夕食の支度も大変でしょう、何か一つだけ
ちょっと運ぶだけでも息子さんに手伝ってもらいなよ、
そこですかさず「ありがとう」ですよ。ダメ?ダメ元で試してみて。



314 :名無しの心子知らず : 2012/10/03(水) 21:35:48.77 ID:SdW3WUAY
>>313
レスありがとうございます

たまに運んでもらっていますが、かなり不貞腐れています。
で、ついこっちも怒った顔になっているんだろうな…

今度はすかさず心から「ありがとう」って言ってみます
ああ、でもイライラして言えないかも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/06 23:17:26 ID: q8CmoBzw

    なんというお前ら
    カーチャンにひどいことばっかりして反省しろ

  2. 名無しさん : 2012/10/06 23:25:44 ID: S10lCqEk

    ※1
    お詫びといってはなんだが、癌で来年いっぱい持たないらしいから安心してくれよ

  3. 名無しさん : 2012/10/06 23:30:11 ID: M1MDtpW6

    *2
    俺かと思ったけど、俺はまだ肝臓転移で6mmだから、抗癌剤入れなくても1-2年は持ちそうだ。
    母親は去年亡くなったので、もう悲しまれる事もないのが救いだな。

  4. 名無しさん : 2012/10/06 23:31:49 ID: nEQBG./I

    お母さんらも大変だな…。

  5. 名無しさん : 2012/10/06 23:35:47 ID: RDwqb6Ro

    ちょっと待ってよ※が重いよ

  6. 名無しさん : 2012/10/06 23:36:43 ID: fxUMPd0s

    通話料もコンテンツ使用料もキャリアにいえば設定変更できるんじゃなかったか?
    大体ネットの怖さというものを理解させずにネット使わせたのは自分だろうに
    なんで携帯会社にそこらへんの教育まで責任をなげつけてるんだろ・・・・

  7. 名無しさん : 2012/10/06 23:37:24 ID: DRjSj1iM

    携帯の事より力に訴える事を危惧した方がいいのでは…

  8. 名無しさん : 2012/10/06 23:38:13 ID: PwuaRsFc

    ※2
    安心した
    短い間でもせめて親孝行してやれよ

  9. 名無しさん : 2012/10/06 23:38:55 ID: GA1BqZcQ

    こんなのソッコー携帯解約しろ
    自分で働くまで二度と持たせるな

  10. 名無しさん : 2012/10/06 23:39:02 ID: Nd4kb932

    なんというか。。父親は空気なのかな?
    うちは毒親だったからここまで反抗期が凄まじくなるのは理由がある気がするけど、皆こうなるのかな。
    しかし親に手あげるなんて考えられないな。
    この報告者も子供に対して、イラつく言動が多いのでは?
    うちは兄弟なので参考にさせてもらう。

  11. 名無しさん : 2012/10/06 23:43:46 ID: m9VSeDGE

    口ならこの年頃ある程度仕方が無いかも知れないが、親に暴力は酷い
    高校三年でその分別もつかない時点で終わってる

  12. 名無しさん : 2012/10/06 23:44:11 ID: mIEHHn0M

    データ量到達通知サービス(ドコモ)

    とかで監視してみる。そして約束違反位で解約する。

  13. 名無しさん : 2012/10/06 23:45:29 ID: dKZb335I

    携帯電話以前だと固定電話の長電話で月数万円かかって
    親子バトルしてたご近所さんいたな。
    自分はそもそもかける相手がいなかったwww
    昔と違って今はぼっちにも誘惑多すぎ。

  14. 名無しさん : 2012/10/06 23:46:10 ID: OTv2xFWs

    親への暴力、壁穴…
    カッコワルイ通り越してただのクズ

  15. 名無しさん : 2012/10/06 23:46:29 ID: 02YeI1xY

    逆に高2とかで買い与えたらこうなる子多い気がする

  16. 名無しさん : 2012/10/06 23:49:18 ID: Z9H8hFGM

    暴力はアカンで・・・。

  17. 名無しさん : 2012/10/06 23:51:09 ID: 1GZX.3Yo

    明細みればいくらネトゲに使ったかが分かるから、それを小遣いから出させればいい。

    反抗期でも自分の息子なのに氏ねって。
    育て方間違えたんじゃないの?

  18. 名無しさん : 2012/10/06 23:54:25 ID: UYKBr.bw

    この親あってこの子あり
    こういう人達が世の中に増えると困るねえ

  19. ななし : 2012/10/06 23:55:43 ID: LPTBsAA2

    解約一択だろこんなもん
    欲しかったら自分で働いた金で買えと

  20. 名無しさん : 2012/10/07 00:05:06 ID: tUQ4SBuo

    >>292で
    自分の子育ての失敗を携帯会社のせいにしてる
    のが意味不明すぎる。
    子供自身で契約できないんだから、
    信用できない子供なら通話料の
    上限や通信に制限設けるくらいして管理しろ。

    こういうやつが2chで、
    「ヤフオクで小遣い稼ぎする盗人がいるから
    ヤフオクを廃止すべき」なんてことを
    平然というんだろうな。

  21. 名無しさん : 2012/10/07 00:05:15 ID: xsgxmFJk

    親に金出してもらってるのに、ゲーム課金とか無いわ。
    中学生のときには、何を買ったか親に報告はしてなかったけど
    SFCの高いソフト買うにも、お小遣い+お年玉内でやりくりしてたけどなぁ。

    携帯の支払いを郵送にして、基本料金のみ小遣いに上乗せにすれば
    他は自分で払うしかなくなるんじゃないかな?
    もしくは、基本料金のみ本人の口座に入れておいて、
    足りないぶんは自分でどうぞとか。

  22. 名無しさん : 2012/10/07 00:05:50 ID: P15Q6VDM

    高3相手、キツいだろうなあ…

  23. 名無しさん : 2012/10/07 00:06:46 ID: RipYFc3s

    とりあえず、料金は子供に出させろ。子供が嫌だというのなら、バイトか話し合いで上限を決めておく。上限超えたら、何かしらペナルティ(家事手伝いや勉強など)を与える。あまりに酷い場合は解約
    高校生なら正直、まだ携帯なくてもどうにかなると思う。大学生なると就活であると便利とは聞くけど
    反抗期って言っても暴力振るうのはいくら何でも度が超えてるわ

  24. 名無しさん : 2012/10/07 00:06:58 ID: RQ2RiTBM

    たぶん「電話」といっても通話じゃないところで金が掛かっているだけと思う。
    通話だけならウィルコムにすればいいのに。

  25. 名無しさん : 2012/10/07 00:08:04 ID: nHgxbroE

    料金の問題じゃないだろ。安くて使い放題なら良いってもんじゃない。
    中年の俺でもネットを自主的にコントロールするの難しい。
    中学生とか絶対無理だ。親から離れて自分の世界に籠りたい時期に、
    自室で友人と連絡とれる、際限なく世界とつながる、おかずも手に入る。
    うちはまだ小学生だが、こんな怖いもんとても与える気になれん。

  26. 名無しさん : 2012/10/07 00:09:35 ID: fyfzAK0Q

    間違いなく子育てに失敗してますね。

  27. 名無しさん : 2012/10/07 00:09:59 ID: fxUMPd0s

    そもそも携帯のオプションサービスでコンテンツのキャリア支払いと通話料は制限かけられただろ

  28. 名無しさん : 2012/10/07 00:10:52 ID: 6tDzViBA

    制限つきのプランに替えればいいんじゃね?

  29. 名無しさん : 2012/10/07 00:13:38 ID: rPt9th72

    ・子供の自主性に任せて子育てしていたら、何時間もゲームをやり続けるようになった
    の元レス書いたお母さんに読ませてあげたい

  30. 名無しさん : 2012/10/07 00:15:12 ID: C3539s6.

    即効解約は当然
    2~3日家から締め出せよ

  31. 名無しさん : 2012/10/07 00:18:02 ID: fxUMPd0s

    ※25 それはそれで問題ある
    現状世の中にでていくとなるとネットやら携帯というものに上手くつきあえない人間は弱者になるだけか
    もしくは社会人になって初めてさわったせいでそこで手ひどい失敗を起こす可能性のが高い
    失敗するなら子供が子供であるうちだろ
    大人になったとき使いこなせないとよほどほかに武器がないかぎり使えない人間になっちゃうし
    使いこなせたはいいが大人になってからはまると親が責任もてないほどの失敗をやらかす可能性が高まる

    潔癖症になりすぎて締め付けすぎると逆に子供がダメになる

  32. 名無しさん : 2012/10/07 00:20:34 ID: 4Ql4CDwo

    最大利用料金のリミット設定すれば良くね?
    契約者がショップに行けば設定してもらえるっしょ

  33. 名無しさん : 2012/10/07 00:20:36 ID: Hs1DIM/E

    なんだこの馬鹿親。てめえの子供に暴力振るわれて「奴は」じゃねえだろうが。
    カスを世間に放つ前に心中しろ。

  34. 名無し : 2012/10/07 00:26:37 ID: 1WitLwm2

    親の言い方にもよるんじゃね?
    バカみたいに頭ごなしにギャーギャー喚く
    バカ親が多すぎるんだよ

    学生にも学生なりの事情があるのに
    そこを無視して親の一方的な世界観で話す

    歩み寄ったり妥協するつもりがないんだもん

    お前らの生きた時代の考えでしか物事みない

    そりゃ子供も怒るわ

  35. 名無しさん : 2012/10/07 00:28:50 ID: HN3a0FeQ

    高校でこれならすでに子育て失敗と言っていい
    反抗期はもう過ぎてるからな(遅くて高1まで)
    けじめがつけれない分別がつかないアホに育っただけの話
    スレ中にもあったけど、小さいうちからルールつきで持たせるかキッズ携帯にしとけ

  36. 名無しさん : 2012/10/07 00:28:58 ID: hYREA6LI

    同い年だけど親に暴力振るうとかないわ

  37. 名無しさん : 2012/10/07 00:31:33 ID: 8/kjZTnU

    受験勉強をして欲しいという自らの希望と引き換えに携帯を差し出してるんだけど、
    息子が思い通りに行動してくれないから感情的になって無茶なバトルをし、
    その結果腕が折れたと息子の同情を引いて更に相手を操作しようとしている。
    まずは感情的になるのをやめて、息子さんが将来どうしたいのか、
    親と子供で話し合って共通の目標を持つことを目指すべきじゃないのかなぁーと思った。

  38. 名無しさん : 2012/10/07 00:33:05 ID: OSaflOAA

    WiFi導入しろよ

  39. 名無しさん : 2012/10/07 00:38:43 ID: AJuDUC4s

    こんなのうちのかーちゃんだったら許しておきませんわ
    絶対に浪費の立て替えなんかしてくれないし、したとしても利息取ってくる
    キーキー騒がず、淡々と理詰めで説教してくるから怖い
    いや、かーちゃん大好きだけどさ。こっちが悪いことしなきゃ優しいし、メシウマだし

  40. 名無しさん : 2012/10/07 00:45:27 ID: N8FuW6nA

    小遣いを携帯代込みで設定して遣り繰りさせればいいじゃん。
    コメでも出てるけど、小遣いに基本料金上乗せして後は本人に任せれば?

  41. 名無しさん : 2012/10/07 00:52:13 ID: 1NmvhSnE

    自分もちょうどその頃彼女出来て電話代で迷惑かけたな
    ってかスマホ?ってパケ放題じゃないの?

  42. 名無しさん : 2012/10/07 00:53:03 ID: 4/jzYFBY

    この親あっての子だろ

  43. 名無しさん : 2012/10/07 00:56:04 ID: Hs1DIM/E

    まあ34は早く親がリストラでも喰らって世間の荒波にもまれてこいってことで。
    馬鹿か、お前はw

  44. 名無しさん : 2012/10/07 00:57:33 ID: h5Q446.w

    息子のほうの言い分と両者の普段の態度を見ないとなんとも

  45. 名無しさん : 2012/10/07 00:58:52 ID: Hs1DIM/E

    44
    親に手上げてる段階で言い分もくそもあるか馬鹿w

  46. 名無しさん : 2012/10/07 00:59:06 ID: rZTznnwI

    携帯がどうのと言うより完全に親子関係が破綻してるように見えるんだが
    たまたま携帯が悪役になってるだけで携帯がなけりゃ別の問題が持ち上がるだけじゃねーの

  47. 名無しさん : 2012/10/07 00:59:53 ID: nHgxbroE

    ※31
    それは分かる。例えばゲームにもいろんな問題があるし、テレビにだって問題はある。
    でもテレビを絶対見せない親はごく少数だろうし、まあ現実的じゃない。
    ネットのある世界で生きていかないといけないんだから、それは分かるんだが、
    それでもネットの害悪の酷さはより深いと思うから、余計に慎重になってしまう。
    一般人が匿名でお互いに「しね」とか罵りあう、例えばそれをスルーできる10代が今はいるんだろうけど、
    俺が10代の時にそんな世界に踏み入ったらどうだったかなとか考える。

  48. 名無しさん : 2012/10/07 01:06:25 ID: Hs1DIM/E

    47
    だからお前らの言ってることは学生の世迷言であって
    扶養主に牙をむいていいって話にはなんないだろwww
    もうちっと実のある思考しろ馬鹿w

  49. 名無しさん : 2012/10/07 01:15:01 ID: OV0ZGw5o

    ※45
    ※44じゃないけどそうだよねー
    手を上げるってのは相手のほうが言葉がうまいけど負けたくなくて、だもんね
    あちこち痛いんじゃ殴られたし吹っ飛ばされただろう
    こりゃ不良というか不仲ですねー
    殴ったあとで心配されてもねー

  50. 名無しさん : 2012/10/07 01:15:05 ID: QFkJAcrk

    ケータイが子供のライフラインなんて言ってるからw
    見透かされてなめられてるのが分からないんかね

  51. 名無しさん : 2012/10/07 01:21:57 ID: 6TPSiJ5Q

    こんなクソガキ、さっさと携帯取り上げてしまえば良いのに

    まぁ親も親なら子も子だね

  52. 名無しさん : 2012/10/07 01:25:41 ID: 8/kjZTnU

    そもそも親子関係で勝ち負け争ってる時点で不毛。
    そんな親だから子どもも反発する。

  53. 名無しさん : 2012/10/07 01:27:15 ID: J56h3Bro

    自分で金稼げないなら料金超過すんな、超過したら即没収。
    これでよくね?
    そんなに使いたきゃバイトでもしろ!で一蹴なんだが…。

    親の威厳ナッシング。旦那は何も言わないのか?

  54. 名無しさん : 2012/10/07 01:30:49 ID: TUWzEcOA

    こういうの見るとこう言っちゃ何だが自分は本当に良い親に育ててもらったと思うな
    一から十まで服従してたわけじゃないが特に反抗らしい反抗をする必要もした覚えもないし、普段は甘いが悪い事したら遠慮無くぶん殴られて怒られたし
    決して裕福でもないが人並みに不自由ない暮らしさせてももらったし
    恩返ししてかなきゃな

  55. 名無しさん : 2012/10/07 01:41:09 ID: Hs1DIM/E

    まあガキが切れて暴力振るったのを「バトル」って言っちゃう親だからねえ。
    何の同情も出来ないが、こんなDV夫エリート候補生みたいなの世の中に出す前に
    強制できなきゃ心中するぐらいの覚悟でやってほしいね。マジで「世間様」つー概念
    ゴミ出す前に考えろと言いたいねえ。

  56. 名無しさん : 2012/10/07 01:47:35 ID: LwtoYawU

    バイトさせると勉強が遅れると思ってる親も多いんだろうけど、子供の趣味はちゃんと自分の金で払わせなさい。
    学歴と社会性の両方がないと、どのみちあとあと崩れるよ。

  57. 名無しさん : 2012/10/07 01:56:02 ID: D/YOO92g

    親の責任だと思う

  58. 名無しさん : 2012/10/07 02:07:45 ID: nHgxbroE

    ※48
    どこをどう縦読みしたら親に暴力どうこうと読めるんだ?
    馬鹿は書き込むなよ。

  59. 名無しさん : 2012/10/07 02:08:56 ID: go71BzR.

    つか単に子育て失敗したってだけだろ
    ちゃんとした躾と道徳観念を持たせることができなかった親が悪い
    親の悪行の責任は子にはないけど、子の悪行の責任は親の責任だからね

  60. 名無しさん : 2012/10/07 02:29:13 ID: vCvFGaVQ

    親を扶養者と表現したり、自分で稼げという言葉が真っ先に出てくる人は
    性格破綻者かその予備軍です
    親子の力関係に「食べる、食べさせる」を持ち込むのは一種の禁じ手であり
    これに抵抗がない人は虐待(仕事の場ではパワーハラスメント)に走る心理的素地が
    整っていると言えます
    本人も周囲の人も注意しましょう

  61. 名無しさん : 2012/10/07 02:32:27 ID: uu09z.8A

    34が痛々しすぎるw

  62. 名無しさん : 2012/10/07 02:40:44 ID: lE2gcMzk

    もうはっきり「親に暴力をふるうような人間には金は出せない」って通告すればいいんだよ。
    卒業までは養ってやるから後は社会に出て揉まれてこいって。
    親が勉強させたい大学行かせたいって思って下手に出てるのが分かってるから舐めてんだよ。

  63. 名無しさん : 2012/10/07 02:50:58 ID: ZcOYPGfc

    子供に気を使いすぎ。ダメなものはダメでいいと思う。

  64. 名無しさん : 2012/10/07 03:05:52 ID: pbmQGOW2

    みんなガキ共を甘やかし過ぎ。




    終わりが見えてる病気ならいいじゃん。癌は周りがみんな理解してくれるしさ。
    一万人に一人の死なない(治療し続けなければ実際には普通に死ぬ)難病とかだと、入院してちゃんと診断書まで出してるのに、仮病を疑われるんだぜ…。
    今は悪化してナマポ生活だが、役人からの"働けるだろ"プレッシャーが凄い。
    一日の起きてる内の1/4もの時間を、断続的且つ不規則にトイレで過ごす人間を、どこのどなた様が雇ってくれるってんだよクソ役人共が。
    自分達は金積んだコネで潜り込みやがったクセに。
    大体、前職を実質的に解雇になったのもその病気の所為だっつーのに、その時より断然悪化した今、外出すらままならないのに。

  65. 名無しさん : 2012/10/07 03:13:51 ID: SOvahR3k

    子供の前で 月の収入と支出をリアルに金だして 項目ごとに並べて説明するんだよ。

    その中で携帯代と小遣いがどれだけ大きな支出かを知らしめる。

  66. 名無しさん : 2012/10/07 03:15:53 ID: aREXYG9I

    どこも苦労してんだなあ
    うちにも高3の受験生がいるが、携帯の使い過ぎバトルは中学で終わった
    中学の時は、何度、携帯折ったか、携帯止めたか分からない
    高校になってからは、メールが面倒なのか適当にやってて、主にネットとアプリだな
    でも、さすがに暴力はどうかしてるよ
    ゆうくんじゃあるまいし

  67. 名無しさん : 2012/10/07 03:25:24 ID: aREXYG9I

    携帯持たせるのが遅いんじゃないかな
    今、面白くてしょうがない時期になってんじゃないの?
    高校生なら、自分で責任取らせたらいい
    小遣いから携帯代出させるようにして、モバとか課金したら払えなくなるってのを分からせた方がいい
    あまり、バトルはしない方がいいんだよね
    逃げるが勝ちで、ただ、サクッと紛失で携帯利用停止にしたらいい

  68. 名無しさん : 2012/10/07 03:27:59 ID: ano8/KRk

    なんでこずかい内で払うと最初に決めておかないんだ?
    理由もわからないのに無理やり学校に行かせるのは何故だ?
    教育も出来ないのに結婚して子供作るのは何故だ?周りがやってるからか?見栄か?

  69. 名無し : 2012/10/07 03:28:13 ID: 7X30q2mY

    携帯折るのはちょっと…

  70. 名無しさん : 2012/10/07 03:51:23 ID: sLPaLO02

    高3でこれはないわー。
    反抗期とかじゃなくて、すでに子育て失敗している感じ。

  71. 名無しさん : 2012/10/07 04:12:50 ID: JwU4I2zc

    口論ならまだしも体で語り合うとは・・・
    信じられん、俺の親だったらそんなアホな反抗したらまずグーパンチが飛んできたし
    つーか喧嘩以前に親が優秀過ぎて何言っても正論で言い負かされて勝負にならなかった・・・

    25歳になった今でも頭上がらないし

  72. ななしさん : 2012/10/07 04:29:23 ID: eVo/H3Go

    ガキの目の前で携帯真っ二つに折ってやればいいんだよ
    男子高校生と取っ組み合いのケンカ出来る程度の腕力あれば造作もないことだよ
    うちでそれやったら家からたたき出すけどね
    叩きだす前に携帯解約して使えなくするけど

  73. 名無しさん : 2012/10/07 04:40:52 ID: VjIBybWs

    携帯に制限かけるとかしろよ
    小遣いいくらなんだろ
    携帯は基本料金までとかしっかり決めろよ

  74. 名無しさん : 2012/10/07 04:53:23 ID: a4b3BQaE

    この話だけ聞いたら息子が最悪だと思うけど
    肝心なのは、なんで暴力振るうような人間になったかだ
    まさか携帯電話のせいとは言わないだろう
    もっと根本の部分で話合う必要があるんじゃないの

  75. 名無しさん : 2012/10/07 06:08:46 ID: u6fLqjcw

    育て方が悪かったんだねあきらめろん

  76. 名無しさん : 2012/10/07 06:11:52 ID: i/me.kjw

    正直こういう風な子供は家族に対しての暴力のハードルが極端に下がってそうだから
    結婚した時相手に対してDVする可能性が高そうで困る

  77. 名無しさん : 2012/10/07 06:30:30 ID: FzucJbMQ

    携帯代は子供に支払わせろっていってる人の子供って
    小遣いいくらなんだろ?
    うちの息子の場合、通話はほとんどないから、携帯代って基本料とパケ放題の金額だけって感じなんだけど
    小遣いじゃパケ放題の分にも足りない

  78. 名無しさん : 2012/10/07 06:31:58 ID: jpWSqqf2

    うち2才の息子いるんだが、これから高校生になったらこんな感じになるのか?
    おそろしすぎる。
    今はものすごく可愛い。

  79. 名無しさん : 2012/10/07 06:57:52 ID: F7sJayWo

    俺の同級生に携帯月6万使って即効解約されてた奴いたなーwww
    プリペイド式って今はもうないのかな?オレオレ詐欺で撲滅されちゃったか?
    利用制限できるしガキに与えるにはちょうどいいと思うんだが

  80. 名無しさん : 2012/10/07 07:19:30 ID: D5zqSuc2

    携帯電話代が痛いのならその分食費削ればいい
    白米と梅干1つとめざしだけとか
    生殺与奪権をちらつかせてやれ

  81. 名無しさん : 2012/10/07 07:26:23 ID: i/me.kjw

    ※77
    子供の携帯をどう捉えるかじゃね?
    あなたの所の子供みたいに基本料、パケ放題で済んでるのなら必要経費って事で
    家計から落とすのが割りと多い気がするけど
    この報告者のガキのところみたいな携帯の使い方だと遊興費、つまり小遣いで何とかしろっていう質のものになる
    そして基本料とかと一緒くたに家計で落としちゃうと
    子供も自分でどんだけ無駄遣いしているのか自覚の無いまま大金使うようになるから
    小遣いで払って自分でコントロールできるようにするっていう話じゃないかね
    で、そういう家は多分普通の小遣い+基本料とかの分は上乗せして渡されてるんじゃね?

  82. 名無しさん : 2012/10/07 07:26:55 ID: tpsvyqVo

    以前は携帯でなくゲームだったな。もってないと周りからはぶられるが持たせるとゲームばかりする。

  83. 名無しさん : 2012/10/07 07:28:17 ID: S8HL2WDs

    なんかこういうの読んだら子供産みたくなるわ…。
    親にヤツアタリしたことはあっても、骨がどうのってなるほどバトったことは受験期でもないなぁ。

  84. 名無しさん : 2012/10/07 07:33:00 ID: CWKQCG6Q

    バイトさせててめえで払わせろ

  85. 名無しさん : 2012/10/07 07:35:06 ID: SHIZ1sdI

    ※83
    >なんかこういうの読んだら子供産みたくなるわ…。

    まじで?
    あえて困難に立ち向かうM気質な方ですか?

  86. 名無しさん : 2012/10/07 07:40:20 ID: FSADO/5I

    携帯電話料金、一月に料金上限1万円超えた、らその月はネット終了とかの
    契約があれば良いのにね。会社の先輩の子供が携帯ゲームにのめり込んで、
    5万円以上の請求が二ヶ月続き、もの凄く修羅場った話しとか、
    こう言うのを読むとつくづく思うわ。

  87. 名無しさん : 2012/10/07 07:48:43 ID: fSM68YdU

    家追い出せよ、甘やかしすぎ

  88. 名無しさん : 2012/10/07 08:14:47 ID: xtYj/Xdw

    大変だな
    取り上げるしかない
    自分もパケホがない時代で、3万ネットで使ったら1ヶ月携帯取り上げてられた
    それで怒りはしなかった
    自分が悪いんだし
    明細見て3万なんてとんでもない数字だと思ったよ
    お年玉でしか見ない大金だったしな

  89. 名無しさん : 2012/10/07 08:16:39 ID: 49b85xWs

    携帯って金使ってる感覚が全く無いからな、幾ら言っても無駄だろ
    風呂一日中に入ってるからって水道代払えといわれるようなもの
    携帯で稼いでる奴はマルチ以上の錬金術見つけたろ、パチンコクラスの搾取法

  90. 名無しさん : 2012/10/07 08:21:46 ID: qOZHcLto

    携帯与える以前に親の躾ができていない結果がこれ

  91. 名無しさん : 2012/10/07 08:22:46 ID: Hs1DIM/E

    パワハラwww
    馬鹿すぎる。単なるしつけの範疇だつーの。連休は学生湧くなあw

  92. 名無しさん : 2012/10/07 08:40:17 ID: TuvAREi2

    他人様に暴力を振るわないことを・・って、息子さんこのままの考え方じゃ「外に向かわない分」家で今は両親、将来は嫁に暴力振るうだけですわ

    根本から叩きなおさないと

  93. 名無しさん : 2012/10/07 08:41:14 ID: J.hwTO5U

    はじめに「6000円超えた分はおこずかいから引くから」とかいってればよかったのにね

  94. 名無しさん : 2012/10/07 08:45:56 ID: igoSXdM.

    タイトルで跳び関してくる息子だと思ったのに・・・

  95. 名無しさん : 2012/10/07 08:46:36 ID: FeGrSqDY

    馬鹿親がDQNを生み出した話か
    人に迷惑かける前に始末しろよ
    本人も希望してるみたいだしさ

  96. 名無しさん : 2012/10/07 08:54:07 ID: HpEF5WLc

    携帯会社のせいにすんなよ

  97. 名無しさん : 2012/10/07 08:54:38 ID: AkSkjiAs

    躾失敗

  98. 名無しさん : 2012/10/07 08:58:29 ID: tASsOHBc

    うちは親がDQN母子家庭だけど金のない家庭だったから自分でバイトして自分で払ってたけどね。
    高校入ってからずーっと親に払って貰った事とかないし小遣いも貰った事ないどころか働いたらバイト代の半分は取られてたし。
    私の場合は特殊だろうけど報告者の息子は甘ったれってのは間違いない。
    育て方っていうけど高校3年なら元々そういう気質の持ち主なんだよ。
    報告者もおかしいけどなんでもかんでも親のせいにしてもね。
    親がおかしくてもまともに育つ子はいるし逆も良くある。

  99. 名無しさん : 2012/10/07 09:05:58 ID: OBF9Xkq2

    こういう時こそ父親の出番なのに夫のおの字も出ない不思議

    あと携帯会社に責任転嫁しないように

  100. 名無しさん : 2012/10/07 09:16:05 ID: 3IyLpOt6

    やっぱ月額料金も払えないガキに携帯なんか使わせる必要性はないな
    口だけ一人前で金を出さない(出せない)ガキに携帯わ使わせるなんてアホくさいわ
    第一高校生ならバイトしてでも月額料金くらい稼げよ
    校則や勉強を言い訳にするなら最初から持たなくてもいいし、渡す必要も無い
    確定ケースとは言わないけど月額料金を払う大変さは味あわせた方がいい

  101. 名無しさん : 2012/10/07 09:47:37 ID: 9Va1NKyY

    携帯で月8万 使ってる子がいたな。
    高校生でバイトもしてるけど、料金は親持ち。
    その子は元々 外泊が多くて 、彼氏・友人の家を渡り歩いて、一ヶ月 家を空ける事もザラ。
    携帯を持たせないと居場所が掴めないから 親も毎回払ってしまうらしい。
    親もどうしたらいいか分かんないんだろうな。







  102. 名無しさん : 2012/10/07 10:18:05 ID: Y7Z2R1ZE

    今は親に携帯代払わせるのが当たり前なの?
    私今30歳で高校の頃はカラー携帯出始めた頃だったけど、携帯欲しいからバイト始めたよ。親に買ってもらうとか全然考えてなかった。使用料金も自分の通帳から引き落としだったし。
    してもらった事って契約の時に一緒に来てもらったくらいなんだけど…。
    ウチの子供も欲しがる時期が来るのかな…面倒臭。

  103. 名無しさん : 2012/10/07 10:24:35 ID: aNWhjfIU

    電話が必要だと言うならゲームができない爺携帯に変えればす済むじゃん
    料金を引き落としじゃなくて手払いにするようにしなしゃんせ

  104. 名無しさん : 2012/10/07 10:25:22 ID: XmETt0a6

    病院行くほどの怪我させた息子に、まだ携帯使わせるのか…
    甘い親だなーwww

    子供のころから、こんな風に甘やかして育てたのかなぁ…

  105. 名無しさん : 2012/10/07 10:25:50 ID: 8/kjZTnU

    親に暴力を振るうなんてありえないとか、
    携帯代は自分で払うべきものだとかは、正論だと思うが
    この状態の息子にそれを言っても全く意味がないどころか
    余計反発されるでしょう。
    息子は甘やかされることに慣れてしまっているし。
    この相談者は親心で息子にしてあげていることを一旦全部やめて、
    自分のことは自分でできるように仕向けていくべきだし、
    そのための援助は惜しまないようにするべきなんじゃないかな。

  106. 名無しさん : 2012/10/07 10:47:28 ID: r4V2zdtM

    こんなクズの携帯なんて即解約で良いでしょ。
    親に骨折か?って思わせるような暴力を振るうなんてありえない。

  107. 名無しさん : 2012/10/07 10:48:06 ID: Hs1DIM/E

    105
    泥棒に追い銭、とはこのことw
    反発されるでしょう、で先回りして甘やかすからこんななっちゃってるわけで、
    このままでは手遅れになるというのがわかんないかねえ。
    こういうマインド、すごく日本の外交姿勢と通じるものありますねえw

  108. 名無しさん : 2012/10/07 10:52:27 ID: fxUMPd0s

    102 あたりまえとはいわないが現状携帯というものに慣れておかないと社会にでるときに失敗するから
    もはやあなたの時代のように嗜好品じゃなくて必需品になりつつあるわけですよ
    特に就職活動とか
    特に進学校はバイトできないとこが結構多いし

  109. 名無しさん : 2012/10/07 10:58:45 ID: Ar1tn5Ms

    この人、携帯の事ばかり気にしてるけど
    壁穴(暴力)の事は気にならないんだろうか?
    金にだらしないのも怖いけど
    他者を暴力で屈させれば良いと思ってる
    その思考が染みついてる事も怖いんだが

  110. 名無しさん : 2012/10/07 11:03:06 ID: 6Wf7wr5c

    依存症だからじゃないの
    辞めさせようとすると全力で暴れて、辞めさせようとする人間を敵認定する

  111. 名無しさん : 2012/10/07 11:26:33 ID: dzuWIMEc

    携帯は使い方次第で高額請求がくるのはわかりきってるだろ。自分のガキが好き放題使ったものの責任をキャリアに押しつけるな。しかも親に骨折かも?なんて暴力ふるうガキが携帯を自分で制限して使う訳がない。この親にしてこの子ありだな。

  112. 名無しさん : 2012/10/07 11:58:36 ID: VXLeMZ.6

    ここまで甘やかして増長させちゃったのは確かに親の責任なのだろうけど、
    だからって「失敗したので殺処分します」とか「捨ててなかった事にします」とか
    できないのが子育ての辛さだな。最初の10年そこらの失敗が一生の後悔を生むという。

  113. 名無しさん : 2012/10/07 12:02:50 ID: 8/kjZTnU

    ※107
    反発されるだろうから、このままで良いとは言っていませんよ。
    息子の自立のために親が動いてあげないと、
    このままではお互いが不幸でしょう。
    こんな奴はどうしようもないと切り捨てることは簡単です。
    でも親子の間柄でそれでは寂しくないですか?
    だから援助が必要と書きました。
    金銭的援助じゃないですよ。まずは甘やかしをやめることが一番の援助だと思います。

  114. 名無しさん : 2012/10/07 12:10:52 ID: Hs1DIM/E

    113
    あなたが大変優しい方だというのはわかります。役に立つことは仰ってませんが。

    追い銭、というのは比喩的表現であって、別に金銭のことじゃありませんよ。
    既に不幸な状態なわけですよね、これ。異常でしょ、日常的な暴力なんだから。
    壁の穴だけじゃないでしょうし。そしてガキが未成年である以上、援助云々ではなく親の責任
    ですよね、この状態で社会に出さないという。さびしいかどうかでは無いと思いますよ。

  115. 名無しさん : 2012/10/07 12:27:57 ID: vCvFGaVQ

    「親に暴力を振るうとは何事だ、親は子供を殴れ、俺は殴られた」

    自分が何言ってるかすら理解できてないよね

  116. 名無しさん : 2012/10/07 12:32:57 ID: .zqxmLM.

    骨折したかもと思うほどの暴力を親にふるうって普通じゃなくないか?しかも高3て…
    スレの流れ的にスルーされてるのが怖い。
    受験のストレスがどーのとか「息子タン悪くない、悪いのは携帯会社と受験だわ!」ってこと?

  117. 名無しさん : 2012/10/07 12:33:54 ID: 8/kjZTnU

    ※114
    そうですね、寂しいというのは感情的過ぎました。
    社会に適合できる人間に育てるのは親の責任ですね。

  118. 名無しさん : 2012/10/07 12:39:53 ID: Zyatx9VI

    >>普通の公衆電話を使用するとき親がその都度電話代金手渡すかな?
    テレカ貰ったけど・・・

  119. 名無しさん : 2012/10/07 12:49:30 ID: q3jjf/j6

    ちょっと言うこと聞かない位でもどう育てていこうか自分の育て方が悪かったのかって悩むのに
    子供が暴力で物事を解決するように育ってしまったらどうしようって本当に怖いね
    自分には無理だー!!男の子育てるの絶対無理だ…

  120. 名無しさん : 2012/10/07 12:55:10 ID: De15tdB6

    そもそも携帯以前に、部屋の壁にパンチする息子に育てた時点で終ってる
    さぞかし素敵な子育てしてたんだろうなwww

  121. 名無しさん : 2012/10/07 13:04:58 ID: 4gQVxAzY

    暴力については、
    暴力はいけないと教えずに応戦してきたことで、
    気に入らない時や物事の解決法に暴力も含まれると学習しちゃってるんじゃないの?
    親の方もこれをバトルとか言う違和感からそんな感じがする。
    だとしたら、子供のうちはねじ伏せられたかもしれんけど、力が逆転してから慌てても遅くね?

  122. 名無しさん : 2012/10/07 13:13:05 ID: zNQqrML2

    ※77、81、102
    20代半ばですが、我が家は
    月5000円の小遣い-携帯代(基本料金含む)=手渡される実際の小遣い
    でした。
    足りなければ翌月分の小遣いや、貯金から差し引かれていました。
    実際手元に渡されるのは1000~2500円ほどでしたが、不自由ありませんでしたよ。
    末弟が、今年18歳高校生ですが、基本同じシステムで納得しています。
    小遣いがパケ放題には当然足りませんがなんとかなりますよ。
    我が家は農繁期に週末の家の手伝い(農作業)で月2、3千円もらっていたり、
    農繁期の選果場のバイトがあったりするのでそのおかげかもしれませんが。
    ちなみに普通のバイトは姉弟全員してませんでしたww

    暴力については、少なくとも高校生で親に暴力はないです。
    親と同等の力、あるいはそれ以上の力を持っているのは自覚ありますし。
    長文失礼しました。

  123. 名無しさん : 2012/10/07 13:16:02 ID: PFIP4RBQ

    通話はプリペイド携帯、通信はヤフオクで5000円ぐらいのスマフォをゲットして、月額1000円のMVNO SIMを突っ込む。
    そうすりゃチャージは自分のこづかいでやれ、で終わる。
    どうしてもiPhoneが欲しいとか言われたらSIMフリー化したiPhone4を買ってMVNO SIMを突っ込め。

  124. 名無しさん : 2012/10/07 13:26:48 ID: RfgXz4FI

    携帯解約しろよ、携帯無くても死にゃあせん。
    それで壊れる人間関係は、無くても大して問題無いってこった。

    ※108
    pgr

  125. 名無しさん : 2012/10/07 13:33:44 ID: 7tkMzP36

    何時に帰るの?今どこにいるの?何してるの?誰といるの?と、携帯持って外出してる間やり続けてやれw携帯を持ってるからこそのうざ~いことだわな。

  126. 名無しさん : 2012/10/07 13:50:11 ID: qOZHcLto

    携帯取り上げ→小遣いゼロ→家族で話し合い→親子共々再教育
    って流れを考えるのだが

    親の甘やかしが原因で、親自身が気づいていない
    携帯が時代のツール以前に、子供だけでなく親もいろいろ勉強しろと
    子供が子供を育ているように感じる

  127. 名無しさん : 2012/10/07 13:51:59 ID: zYnSI/mo

    うちも中学の時に連絡用で渡したけーたいで三万超になって解約した。
    高校になってどうしても携帯が欲しい、料金は自分の小遣いから出すからといって購入。
    でも私はやつに渡した携帯をキッズ仕様にしておいたので、漢字の出るサイトにはアクセスできず高校三年間メールと電話のみ使用でした。
    そのバカ娘の携帯先月四万超で私は頭を抱えてしまった。
    自分のバイト代で出すつーけど馬鹿でないと思う娘は21。

  128. 名無しさん : 2012/10/07 13:57:53 ID: 2FvawIOQ

    携帯が問題点じゃないよね。
    携帯によってそれまでのコミュニケーション不足とか
    親への信頼不足とか本人の努力嫌いとか
    今まで培われたものが分かりやすく露呈しただけだよね。

    育児失敗したって認められないんだね。
    これじゃ、携帯取り上げたところで何も解決しないだろうね。

  129. 名無しさん : 2012/10/07 14:08:42 ID: BH9q1x12

    高校生で小遣いやら携帯料金払ってもらってると言ったら笑われるレベルじゃないのか?
    必要ならまだしもただの依存症で。

  130. 名無しさん : 2012/10/07 14:13:54 ID: 1NmvhSnE

    言うほど高校生ってバイトしてないと思うけど
    うちも原則は禁止だったし

  131. 名無しさん : 2012/10/07 14:42:35 ID: i/me.kjw

    つーか、ここまでの暴力を振るう人間になった以上
    どういうやり方で是正しようとしても自分の気に染まない事をされたら
    暴力に向かうと思うからこの母親ではどうしようもないと思うわ
    いる気配の無い父親か第三者(強面のおっさんがよさそうだが)入れて話し合わんと

  132. 名無しさん : 2012/10/07 14:47:25 ID: 7huD9T/.

    ※116と同じく、スレの雰囲気が別世界すぎてついていけない。

    暴力振るわれたのに夫に相談しないのは何故?
    男親に厳しく叱られるのがかわいそうだから?
    それでいてケータイ会社が悪い!タバコみたいな注意事項を書くべき!
    とか言う事メチャクチャ、なのに誰も突っ込まないし。
    こんなのが大の大人の親やってるとか勘弁してよ。

  133. 名無しさん : 2012/10/07 17:03:39 ID: CGDWL3.w

    暴力は絶対にいけないからその件では子供は悪い。
    が、この母親も母親だな。自分の母親に似てるわw
    この報告者は多分※34に書いてあるみたいな馬鹿母親だとおもう。
    子供と向き合わない親が増えたなぁ

  134. 名無しさん : 2012/10/07 17:10:28 ID: PQMocOMQ

    メールもネットもできないお子様ケータイに変えればいいんじゃねw

  135. 名無しさん : 2012/10/07 18:26:07 ID: HLAiLy/c

    高3でこんなとか、信じられん。かーちゃんに手を上げるんて男として糞だ

  136. 名無しさん : 2012/10/07 18:26:39 ID: tDybTqN6

    やたらケータイ&ケータイ会社のせいにしてるけどさ…
    教育が悪いんだよ

    ケータイ与えても自分で是非がわかる子が圧倒的なんだから

    こうやって自分以外のものが悪い、環境が悪いって言い訳しつづけるんだろうねー

  137. 名無しさん : 2012/10/07 19:03:20 ID: WLBSe8lk

    ケータイのせいにしてるけど
    それまでの育て方の問題だよね、ぶっちゃけ

  138. 名無しさん : 2012/10/07 19:03:47 ID: PieFQCk6

    今時ガラケーだというのに逆に新鮮さを感じるけど

  139. 名無しさん : 2012/10/07 19:17:32 ID: COBT68Uc

    高校生の息子の携帯代月2000円くらいだけどなぁ。
    性格だろうか。友達は多いけど、部活に打ち込んでて忙しいのからかも。

    我が家は3台携帯があって月平均15000円。
    一番使用料高いのがスマフォ持ちの私…8000円かかってる。
    家族のみなさんごめんなさい…

  140. 名無しさん : 2012/10/07 20:58:51 ID: KSC/elwQ

    うちの娘は携帯は定額&指定通話無料だから6000円ですんでるけど、それが無かったら70万……だって。5年前からそんな感じ。

    有料系は定額外だし、どうしてもやりたい時は小遣いから出させてる。

    バイト禁止の学校だし6000円くらいならいいかなって思うんだけど、70万円分もいつ携帯使ってるの?と疑問……

  141. 名無しさん : 2012/10/07 21:43:18 ID: lk.FTTrg

    自分古い携帯で月2400円だけど、うちの水道代は6000円くらい

  142. 名無しさん : 2012/10/07 22:09:15 ID: Hs1DIM/E

    116,133
    同じく。金の問題でも携帯の問題でもなくて、子育て能力のない親と生活能力のない
    クソガキの極めて危なっかしい、ほぼ崩壊しつつある家庭の話なんだけど、
    ※欄含めてその辺無視できる人たちって怖いわ、ほんとに。

  143. 名無しさん : 2012/10/07 22:12:11 ID: 4L0cISrU

    うん、コイツはアホだ。
    高校生なんだから携帯料金は自腹に決まってんだろ・・・。
    なんでそこまで親がおんぶに抱っこで面倒みてんの?
    そうやって甘やかすから、そういうクズガキに育ったんだろ?
    子供は親を写す鏡なんだよ。自分がクソならクズガキしか育たない。
    そもそも中学まではともかく、高校生以上にお小遣いあげるとかもありえないし・・・。

    こんな携帯、親名義ならさっさと解約しろよ。

  144. 名無しさん : 2012/10/07 23:36:50 ID: o3nFw5Tk

    殺してしまえ。そんなガキいらんだろ

  145. 名無しさん : 2012/10/08 00:05:19 ID: 37pGq7nI

    あんな電子データに金払ってる時点でどうかしてる。
    本人だって「電話」だって言ってるんだろ?
    じゃあパケット通信系のオプション全解約でおk。
    最も没収が妥当だろうが。

  146. 名無しさん : 2012/10/08 02:19:31 ID: x9u3Xe/g

    男が高校生にもなって、自分の欲求の為に力の差がある女性の母親に暴力振るうなんて
    俺にはちょっと考えられん
    そりゃ言い争いとかは凄くたくさんあったが
    この息子反抗期ってレベルじゃなくないか…理性がなさすぎる

  147. 名無しさん : 2012/10/08 05:28:41 ID: F7sJayWo

    ※147
    まぁ普通は悪態つきながらもしぶしぶ従うパターンが多いだろうしね
    中学のクラスメートに兄弟を殴って病院送りにしたって自慢してたやついたけど
    やっぱりそういう奴ってちょっとアレな人間だったわ

  148. 名無しさん : 2012/10/08 08:25:24 ID: 4Fdn.csk

    引き落し止めてコンビニ払いにして金は一定以上出さなければ良い
    止められようがあとは自分の使い方次第だし

  149. 名無しさん : 2012/10/08 08:33:21 ID: AqkGKlbQ

    あと自分で実際に金払って財布から金がなくなって行くって感覚はすごく大事だと思う
    将来クレカで破産する前に勉強させた方がいい

  150. 名無しさん : 2012/10/08 09:41:56 ID: 7huD9T/.

    18歳の立派な大人だよね。外で同じ事したら手錠で拘束される犯罪者なのに
    (それもたかがケータイ料金のもめ事で)なんでこの母親こんなにのんきなの?
    スレ住人も家の手伝いさせろとか、ズレてるってレベルじゃないんだけど。
    犯罪者の家庭ってこんなふうにケータイ会社が悪いとか責任転嫁して、根本的な問題から目を逸らして少しずつ狂っていくんだろうな。

  151. 名無しさん : 2012/10/08 11:39:16 ID: VvmB56tM

    こうなっちゃうって何でだろう?
    欲しい物を与えてもらったのに、自分の思い通りにならないと
    親に暴力ってさ。感謝しても暴力にはならないよね

    あと、お母さんしか出てこないみたいだけどオヤジはどうしてるんだ?

    家は反抗期らしい反抗期がなかったんで、投稿者のことを
    どうこう言えないけど、お母さんだけではどうにもならんとこまで
    行ってるように思うね

  152. 名無しさん : 2012/10/08 12:11:58 ID: Qn7eihqM

    子ども名義にして、小遣いで払い込みさせれば良いだろ
    足りなくても子どもがペナ受けるだけだし
    そもそも今はリアルタイムで代金が分かるようになってるんだから毎週末に集計させて、超過してたら取り上げろ

  153. 名無しさん : 2012/10/08 12:55:59 ID: oGVvn3bs

    親に保護されてる分際で身の程わきまえないクズなんかに金かけんなよ
    進学校だか受験生だかしらんしバイト禁止されてるんだかしらねぇけど
    金稼ぎもせず携帯代すら自分で面倒みれねぇんなら分不相応だろうに

  154. 名無しさん : 2012/10/08 15:02:03 ID: RpzHtXlM

    なんで子供相手に下手に出るのですか
    もっと親の威厳を持って堂々として下され
    「文句言うなら出て行け」って言えばいいのに

  155. 名無しさん : 2012/10/08 22:04:50 ID: xqqewcxI

    いやさっさと携帯解約しろよ。何だかんだ言いながら結局ワガママを許してきて今があるんじゃね

  156. 名無しさん : 2012/10/08 23:27:25 ID: pvXsDxtw

    育てたように子は育つって感じ。
    子供の性格を見極められなかった親の負けだわね。
    そもそも携帯の取扱以前に自立心を養わずにやってきたから
    学校は怠惰で休むし受験なのにろくすっぽ勉強しないわけで
    今は携帯に翻弄されてるってだけじゃない。
    携帯が悪いのではなくて自立心を育てることをしてなかった
    報告者の自業自得。

  157. 名無しさん : 2012/10/09 05:48:10 ID: vLSrk/1A

    果たして娯楽を与えそれに親が金をだすのは教育、扶養の義務に入るのか
    しかし全く娯楽を与えず育ててもそれはそれでかなり歪んで育つろうし
    しかし増長させて金をせびるようになったらそれもそれで歪んでいるだろうし
    結局ほどほどが良いんだろうね
    まあそのちょうど良いほどほどが難しいんだけどね

    この息子は携帯とりあげて使って良い料金何円以内って決めて約束したら返すのが良いのではなかろうか
    そんで約束破ったら今度こそ携帯なんぞ解約だ

  158. 名無しさん : 2012/10/09 10:30:31 ID: 55iLenyE

    これ母親なのか。
    息子が弱いのか母親が強いのか?

  159. 名無しさん : 2012/10/09 10:48:43 ID: a45NDn7g

    こういう馬鹿息子にはアカウント停止が一番効果的だな

  160. 名無しさん : 2012/10/09 13:55:44 ID: qat0Hc.2

    高校生だろ?
    バイトも出来る年なんだし、自分で払わせろ
    受験があるから無理ったって今まで時間あったろ?
    今まで何もしてなかったっていうなら自業自得
    解約させろ

  161. 名無しさん : 2012/10/09 15:28:31 ID: ceLdAiLI

    怖い・・
    幼稚園児と赤ちゃんの息子がいるんですけど、
    今は可愛い息子達も、将来はこうなっちゃうんですか・・?
    子育て完了した方、教えてください!

  162. 名無しさん : 2012/10/09 15:28:50 ID: 6go9jy1Q

    自分の高校時代を思い返してもやっぱり欲望の抑制は難しかったように思う。
    長電話や使用料金を注意されると悪いのは自分だと解っていても親に対してイラっとしたり、謝罪はしてもまた繰り返してしまったり。
    そう考えると高校生でも親が制限をかけたり、なにかしらのペナルティを与えることは必要なんだろうな。
    それはそれとしてカーチャンの腕折ろうとするとかは異常だよ。

  163. 名無しさん : 2012/10/09 16:16:23 ID: kJK497XY

    いくら反抗期でもケンカになって母親と殴りあうことはないだろう・・・

  164. 名無しさん : 2012/10/09 16:20:12 ID: /rYPQy.o

    ガラケーはネット禁止措置ができるようにして欲しい
    個人的にメールと電話しかいらないんだけどねー
    スマホ系でも同じ運用をしたいのに携帯会社はなんとかして儲けようと必死だから困る

  165. 名無しさん : 2012/10/09 18:20:13 ID: Xknegm6E

    うちは中1中3息子二人だけど両方に携帯もたせてる。
    契約はメールし放題。
    通話は家族内通話無料。
    その他に家族みんな1人1台PC持ってる。
    なのでメールなんかは携帯で、電話したい時はスカイプでって本人達なりに使い分けをしてる。
    多分こういうのも「贅沢、与えすぎ」って言われるんだろうけどね。
    でも成績が下がったり携帯料金が上がったりしたら問答無用で取り上げ。
    その上で月の小遣いから過剰分を引く。
    実際今まで2回ほど取り上げた事があるし。
    取り上げるからねっていっておいてその場になったらなあなあで終わらせたりするから子供も舐めてかかるんじゃ?
    賛否両論あるだろうけど、うちでは子供達なりにちゃんと考えて行動するようになってるからいいと思ってる。

  166. 名無しさん : 2012/10/09 18:57:50 ID: 7huD9T/.

    いやあなたの家はどうでもいいからw

  167. 名無しさん : 2012/10/09 22:52:18 ID: blOJVnRE

    携帯電話、ここ15年ほど持っていないなー。
    メールもネットもPCだし、電話といっても仕事中に個人電話なんてすることないし。
    今夜も自転車をふらふらと漕ぎらながらメールをしている、サラリーマンを見たが
    何をそんなにあんな小さな画面に夢中になれるのかが判らない。

  168. 名無しさん : 2012/10/10 00:51:45 ID: 1TsmDnqE

    とりあえずここまで携帯に異常に執着してるなら、いったん支払止めてカウンセリング連れて行くくらいしないとダメなんじゃないか?
    順調にDV男に育ってるし、この人の手には負えなくなってると思う。

  169. 名無しさん : 2012/10/10 04:25:23 ID: 4V0XL.jg

    携帯とパソコンは諸刃だな
    人によっては酷い依存症になる

  170. 名無しさん : 2012/10/10 04:29:02 ID: 4V0XL.jg

    ※169
    手を出す行為は超えちゃいけない一線だからねー
    反抗期中、この怒りと悲しみとやるせなさをぶつけたい!ってなった時が1度だけあって
    でもその時でも手は出さなかった、というか出せなかった
    その一線を越えちゃってる時点でちょっと怖いね
    反省はしてるみたいだけど、悪いと思うことが抑止力になるとは限らないし

  171. 名無しさん : 2012/10/10 07:03:18 ID: IBw37XDI

    居ないのかもしれんけど父ちゃんは何してんだよ…

  172. 名無しさん : 2012/10/10 07:10:26 ID: R7U6aCdo

    料金の上限設定できないの?ドコモダケ?
    友人とのコミュニケーションなんかメールできりゃ十分だ

    つーか高校にもなって母親と取っ組み合いするようなやつクラスにいた記憶がないわ
    女だといそうだけど

  173. 名無しさん : 2012/10/10 11:27:06 ID: 7huD9T/.

    自分の躾のできなさを棚上げしてケータイ会社のせい
    このババアにしてこの暴力息子あり

  174. 名無しさん : 2012/10/10 17:01:35 ID: KGEwpLIk

    初期症状で解約すりゃいいだけの話なのに
    壁穴とかもう末期すぎて無理だろ

  175. 名無しさん : 2012/10/11 22:48:35 ID: tuyIGi9c

    そも携帯電話すら使えないのに契約すんなwww
    それに尽きる
    自分で契約内容も見れないのかこの馬鹿親は

    ・・・まあ俺もメールの設定すらわからんがな(課金制度も知らん)、使ってるの最古のスマホだし

  176. 名無しさん : 2012/10/13 22:04:25 ID: wsmgV0ts

    怒るから怒り返される。
    当たり前。

  177. 名無しさん : 2012/10/13 23:58:43 ID: FTVAn9JA

    大学2年だけど、携帯は3000円超えたら自腹ってシステムになってる。スマホほしいいい

  178. 名無しさん : 2012/10/14 05:44:38 ID: u4eJlQVQ

    自分のバカ育児のつけがまわってきてるだけじゃねえか。
    電車の中で騒いでも、怒らない。
    スーパーで走りまくらせる。
    怒らない=やさしいという勘違いの育児をしてきた結果がこれだろうよ。
    ぐちぐちと今更ぐちってんじゃねえよ。バカが。

  179. 名無しさん : 2012/10/14 13:52:27 ID: 342JBY1g

    受験終わるまでは契約解除でいいと思いますよ

  180. 名無しさん : 2012/10/15 02:44:10 ID: YVVQHqWE

    親がぶれてるから舐められてるのも大きいな
    「話し合い」って約束を反故にされた瞬間に解約すべきだった。
    あと、たとえ親でも女に手をあげるクズに育てたのは親父もたいして躾してないんだろ。
    夫婦揃って17,8年かけて作った作品がそのクズだ。諦めろ。

  181. 名無しさん : 2012/10/15 19:26:22 ID: LAbyg7kM

    親も悪い
    ってか、親の育て方が悪いだろ
    高校まで払ってもらってたが金額は毎日のようにチェックしてたぞ
    高くなったときは多い分出してたし
    全部出してくれるから使いまくるなんてDQN過ぎる
    お互いに氏んでください

  182. 名無しさん : 2012/10/16 15:35:07 ID: 8/kjZTnU

    子どもは親の言葉を聞いて育つのではなく、
    親の行動を見て育つ。
    いくら「人間の体は脆いんだよ」なんて言ってみたところで、
    その本人が取っ組み合いの喧嘩に応じてちゃ、説得力無しもいいとこ。

  183. 名無しさん : 2012/10/16 20:29:35 ID: 98ZG9pBA

    暴力振るうような時点で育て方に問題あるわ
    説得する前に怒鳴り散らしてるんじゃねーの

  184. 名無しさん : 2012/10/23 13:52:43 ID: RAfvqSEI

    こりゃまた絵に書いたようなダメ息子だな
    子供は親の分身なんだからもっと上手く扱ってやれよ

  185. 名無しさん : 2012/10/26 05:24:22 ID: am3FjPNo

    こんな息子を大学に行かせてやるんだ
    すげーな

  186. 名無しさん : 2012/10/27 02:00:46 ID: AGWdrF9k

    精神病院に送り込め

  187. 名無しさん : 2012/11/07 18:53:16 ID: rOgLHJvo

    ネット始めて2ch知ってネトゲやりだして
    厨二病にハマった馬鹿
    そのうち糞ニートになるから携帯代だの自分の金で出させろよ

    親ってだけで無条件に保護しなくていいんだよ
    親も一人の人間なんだよ
    捨てろ、そいつ

  188. 名無しさん : 2012/11/12 09:17:10 ID: cuMvTYn6

    すでにDVモラ男。彼女つくってほしいなんて、あまつさえ結婚して孫の顔見せて欲しいなんて絶対言うなよ

  189. 名無しさん : 2012/11/13 13:40:58 ID: 3pEYH5Wg

    高3の息子がいるならもう若くもないんだろうに、
    肉弾戦は大変だろうな……
    お疲れ様です

  190. 名無しさん : 2013/02/24 17:02:13 ID: DqdN9uqw

    お父さんの影がみえないんだけどどうなってる
    こういう時一喝する役割だろうが

  191. 名無しさん : 2013/06/16 21:08:28 ID: zMZzbxEg

    いくら反抗期とはいえ、ムカついたら暴力とかどこの野蛮人なの?
    男だとよくあるのかな
    全く理解できないや

  192. 名無しさん : 2013/06/25 02:09:47 ID: KkQjlu.o

    子供にそんなこと言ってるが自分も子供の時に同じことやってんだろと言われたら「うるさいわね!」とかいうタイプだなこの親は。

    肉弾戦?父親に首を絞められ、蹴り返したら病院行きになり今でも入院しているクソ父ざまあ

  193. 名無しさん : 2014/06/26 23:32:00 ID: 2YuqlXGo

    なめられ過ぎっしょ
    家追い出せばいいんじゃない?
    そのまま腐って破滅するっしょ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。