昔から何の悪意もなくても人に嫌われる。イラつかれて嫌われて、理由を聞いても絶対に教えてくれない

2019年09月14日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
247 :名無しさん@おーぷん : 19/09/11(水)22:16:17 ID:nJ.ad.L3
昔から何の悪意もなくても人に嫌われます
でも絶対に他人は私に文句を言うことはなく、イラつかれて嫌われて、
理由を聞いても絶対に教えてくれません



友達はおらず、結婚式も家族婚でした
人間関係がうまくいかないために転職を繰り返し、
33歳の今になってやっと職場の人を怒らせないで仕事する術を身につけました
こんな自分が友人を作るにはどうしたらいいでしょうか
昔から部活もサークルも趣味の集まりも社会人サークルも
いつのまにか嫌われて省かれてしまい長続きしません
発達支援センターの紹介による大人の発達障害を専門とする医者にもかかりましたが
発達診断は下りませんでした

248 :名無しさん@おーぷん : 19/09/11(水)23:03:33 ID:HV.jd.L8
>>247
統合失調症とかでは?

249 :名無しさん@おーぷん : 19/09/11(水)23:06:23 ID:nJ.ad.L3
>>248
そういうのでもないようです
ただただカウンセリングを勧められました
辛いなら、という前置きで
カウンセリングしましたが、二次障害が出てないので
遠回しに意味はないという事を言われました

250 :名無しさん@おーぷん : 19/09/12(木)00:44:23 ID:Kz.ac.L31
>>247
どういうタイプの人とどんな風な付き合いをする友人関係になりたいのだろう

253 :名無しさん@おーぷん : 19/09/12(木)08:18:48 ID:bJ.va.L3
>>250
自分と価値観似てるなという人、
考え方が似ていて色々なことをわかるわかる!と共感できる人、
結婚してるので難しくはありますが一緒に旅行にも行けてしまうような人です

255 :名無しさん@おーぷん : 19/09/12(木)09:01:33 ID:cZ.d8.L3
>>247
大抵は怒らせた場合その前の自分の言動を思い起こして
どこが悪かったのか自分で気付くものでは
怒らせたときのことを思い出してその前に自分が何をして何を言ったのかを
じっくり考えてみると良いと思う

友達作りはとりあえずTwitterなんかで多くの人とやり取りして上手く立ち回る練習にしてみるとか
それから現実で人と関わる時は一歩引いた目線で付き合う

260 :名無しさん@おーぷん : 19/09/12(木)11:24:37 ID:vd.jr.L2
>>253
そういう事なら簡単だよ
職場でもどこでも、周囲に嫌われてる人を探せばいい
嫌われてる事はわかるのに、自分で原因がわからないって人ね
そういう人ならあなたと価値観似てると思うし、元々友達少ないだろうから
すぐに仲良くなれると思う
嫌われてツラい感覚を誰よりも分かり合えると思うしね

あなたにとっても「自分と周囲」じゃなく「自分抜きの周囲の人たちの関係」を
きちんと見る練習になると思う

277 :名無しさん@おーぷん : 19/09/12(木)19:50:38 ID:Kz.ac.L31
>>253
一般的に学生時代じゃないと難しいと言われる類いの友人をイメージしてるなぁ。
でもビションがあるなら、それをそのためには何をしたら良い?
と突き詰めていけば行動が決まってくるのでは。
まず一緒に外出できる人をつくって、それで価値観に好感もてる人なら継続的に自分から誘う。

周りから距離をおかれるタイプはどこかしら自己中だったり
甘えっぱなしな事が多いから基本は1対1の付き合いに絞ると、
相手がおおらかな人で悪い子ではないし
まぁこれくらいなら我慢できるかと容認されれば関係が継続できる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/14 18:08:57 ID: am9v/OJE

    結構一人でも生きていけるものよ

  2. 名無しさん : 2019/09/14 18:13:41 ID: H9EKfPKo

    こういう友達が1人もいない系の女性はなぜか恋人や結婚は出来るという不思議

  3. 名無しさん : 2019/09/14 18:23:27 ID: nytVg/KQ

    結婚しているなら旦那さんにどこか悪いのか聞いてみればいいのに
    同性間でしかトラブルが起こらないなら別だけど

    ※2の言う通り結婚できるくらい他人と交流できる、
    なおかつ生涯を共にするパートナーがいるなら友達いなくても平気じゃない?

  4. 名無しさん : 2019/09/14 18:26:50 ID: YCSY52uE

    相手に寄りかかって甘えすぎるんじゃないの?同姓ならウザがられるけど異性なら可愛いと思う人も居るじゃない?

  5. 名無しさん : 2019/09/14 18:34:13 ID: amlVr.MQ

    ※3
    「守ってあげられるのは俺しかいない!」というヒーロー願望に取りつかれた男が友達いない地雷女に引っかかったパターンじゃない?
    二人で完結してる分には世界は平和だから友達つくろうとか考えないでほしいw

  6. 名無しさん : 2019/09/14 18:39:42 ID: dFUgRenA

    悪意なく失礼な事してる人っているよね。

    例えば
    ・親が子供をわかろうとする気がない。
    ・子供が理由を説明しても話を聞かない。
    ・だけど親の事情を100%理解した上で、全肯定しろ。
    っていう家庭環境で育てば、無意識に親と同じ事を相手にする子に育つ。
    一生懸命してるのに、認めない相手や周囲が悪いって。

  7. 名無しさん : 2019/09/14 18:48:48 ID: SrqTtYPc

    2で書かれてた

    6 家のことかと思った
    はい友達いません

  8. 名無しさん : 2019/09/14 18:55:42 ID: HtvSD0wQ

    ※2
    女は顔さえよけりゃいいって男はいるしそういう男は相手に友達がいないとわかっても「女の嫉妬はコワイデスネwww」で勝手に納得するし

  9. 名無しさん : 2019/09/14 18:59:28 ID: bpUAoZfQ

    基本異性は争うものじゃないから、自分と争わない相手となら深い関係築けるよ
    同性だと争ったり、気が利かないって嫌になるけど異性なら気が利かなくて当たり前だもん

  10. 名無しさん : 2019/09/14 19:09:34 ID: BCUgSiIY

    似てるなあ。兄弟も寄って来ないわw
    多分ね、素直な感情表現が少ないから一緒にいて楽しくないんよ。
    精神年齢が若くなくて、同じく結婚も普通にして
    悩んでなさそうに思われてるわ。
    友達と遊ばなくてはいけないという人生はないから
    家族のために今やるべきことを、やることにしていて
    料理は季節の食材しか食べないから
    家族が元気なだけで充分だと思ってるわ。

  11. 名無しさん : 2019/09/14 19:11:39 ID: 5trJ3rHo

    自慢でマウントばかり無自覚で取ってくるとか、他人の苦労話に乗っかって自分の方が苦労してるとマウント取ってるとかそういうんじゃね

  12. 名無しさん : 2019/09/14 19:18:37 ID: AdNbLE1k

    悪意がないのに嫌われるってパソコン音痴が「何もしてないのに壊れた!」っていうのと同じだよ
    単に他人を意識してないから周りで何が起こっても気にしないし自分の行動が周りにどう思われるかも気にしてないってだけじゃないの?

  13. 名無しさん : 2019/09/14 19:19:25 ID: /eFPUfcQ

    誰も理由教えてくれないなら、この人が勝手に嫌われてると思い込んで距離取ってるだけじゃないかね
    「なんで私を嫌うの?」「え?嫌ってないけど」「(嘘だ、理由を教えてくれないのか)」みたいな

  14. 名無しさん : 2019/09/14 19:21:10 ID: NzcbGLoU

    恋人の距離感を友人にも適用して異様にべたべたしてきそう

  15. 名無しさん : 2019/09/14 19:23:13 ID: tj8fl5uU

    友達に嫌われる
    結婚はできる
    友達ほしい

    これは依存が強いんじゃね

  16. 名無しさん : 2019/09/14 19:23:34 ID: GbBGaVKg

    逆に周囲が問題あり!って場合もあるからなー
    自分より容姿や能力が優れていて、それが気に食わないから社会的に貶めたり孤立させたりとか。
    弱そうに見えるくせに他人に迎合しないとか。
    こういう場合 客観的に、ハッキリ意見してくれる人っていないかな?

  17. 名無しさん : 2019/09/14 19:24:52 ID: MsqO6sMs

    別に職場や趣味のサークルで嫌われたりハブられたりは全然しないけど、親密な友人は一人もいないし配偶者も夫もいないよ
    なんでこういう嫌われるタイプの人って、現状以上のもの自分の器以上のものを欲しがるんだろう

  18. 名無しさん : 2019/09/14 19:27:27 ID: O4w8C1U.

    私もすぐに嫌われるし馬鹿にされる。
    デブスっていうのが原因かもしれないけど。
    一応、結婚しているし子供もいる。
    ママ友っていう時代じゃないから助かった。
    一人でもなんとかやっていけるよ。

  19. 名無しさん : 2019/09/14 19:47:37 ID: GPEIm/Jc

    地味に容姿が整ってるけど飛び抜けてって程ではなく
    そこそこ育ちが良さそうでも金持ちと言う訳でもなく
    仕事は真面目だけど華やかなキャリアがある訳でもなく
    辛い時も悩んでなさそうにニコニコして幸せそう
    ってタイプは親近感が悪い相乗効果を産み出すから
    勝手な妄想で理不尽で馬鹿みたいな妬みを買いやすい

    対処法としては
    分かりやすく幸せな人間以外には近づかない
    不幸な人や底辺とか一要素欠けてる人間はそれとなく避ける

  20. 名無しさん : 2019/09/14 19:55:55 ID: dd4dYJfc

    私の周囲で嫌われてる人の特徴を挙げると
    ナチュラルに自分アゲ他人サゲしてるとか、逆に自分サゲの度が過ぎて卑屈になってるとか
    会話の全てにおいて否定から入るとかかな
    そういう人に直接文句は言わないけどイラつくから黙って距離とってるわ

  21. 名無しさん : 2019/09/14 19:56:38 ID: YCSY52uE

    もしめちゃくちゃ失礼なことしてきて見切りをつけた人に「何が悪いのか教えて下さい!」とか言われたら、ますます嫌いになりそう
    聞いてくるってことは、何一つ悪いと思ってないんでしょ?
    じゃあ言ったって無駄じゃん

  22. 名無しさん : 2019/09/14 20:09:25 ID: mcEWJU4g

    前にもいたねこんな人

  23. 名無しさん : 2019/09/14 20:14:48 ID: o/JAuHw2

    >>253
    これ見ると距離なしかなーとも思ったけど
    結婚してて難しいけど旅行行ける人、ってのが何か気になる
    家族彼氏の優先順位高いがゆえの友人との予定ドタキャン当たり前タイプか
    口は出すけど幹事とか計画とか投げっぱなしのいいとこどりタイプ
    だとゲスパーw

  24. 名無しさん : 2019/09/14 20:20:01 ID: MsqO6sMs

    うちの職場で決定的な何かが無いのになんとなくまんべんなく嫌われている人は、基本的に明るくて積極的で面倒見もいいけど他人の都合やタイミングを見てない人だな
    悪意でしてることじゃないので文句言う感じじゃないけど、ストレスにはなるから避けられてる

  25. 名無しさん : 2019/09/14 20:25:57 ID: 8pBuONPY

    私も~
    私の~
    うちの~

  26. 名無しさん : 2019/09/14 20:33:16 ID: axLLc/oc

    可愛いければ「可愛い友達がいるワタシ」を演出したい人が勝手に寄って来るから、性格が変でもうわべだけの友達は一定数できる。
    一般的に浮くのは見た目や喋り方が著しく気持ち悪いとか、めんどくさいとか、デリカシーが無いとか。
    この条件全て揃ってる子でも先日2度目の結婚をしたので、結婚と友達の数はマジで関係ない。

  27. 名無しさん : 2019/09/14 20:37:44 ID: iEFVxxKw

    同性に好かれる女と異性に好かれる女は違うから
    友達いなくても結婚できるのは別に変なことじゃない

  28. 名無しさん : 2019/09/14 20:38:15 ID: ZTOLY8zI

    「今お金に困ってるので、いくらか都合して頂ければ…理想は100万円なんですけど…」
    とか言う奴と
    「誰からも嫌われるんですが友達ほしいです…できれば一緒に旅行できる位の…」
    とか言う奴のずうずうしい度合いは同レベルだと思う

  29. 名無しさん : 2019/09/14 20:53:06 ID: v9UF5trA

    男女ともに嫌われるのか、男だけに嫌われるのか、女だけに嫌われるのか
    それぞれ理由違うと思うんだけどどのパターンだろうか
    そして真っ先に※2と同じこと考えたw

  30. 名無しさん : 2019/09/14 20:58:50 ID: 97zuWzTI

    なんで旦那さんと旅行に行かないんだろう。

  31. 名無しさん : 2019/09/14 21:12:43 ID: T5sEK3tg

    悪意がないというのが一番厄介なのかもね

  32. 名無しさん : 2019/09/14 21:25:34 ID: tDwJxkL2

    発達障害&ADHD夫婦なのかなあ。

  33. 名無しさん : 2019/09/14 21:30:36 ID: cIPKzPFA

    他の人も言ってるけど、何故か友達できない系の人って、なんでそんなに友達を欲しがるんだろうか
    しかも決まってかなりガッツリ深い付き合いのできる、親友のような友人を欲しがるよね
    そういうのは一部の例外を除いて長い時間を共に過ごし楽しいことも辛いこともたくさん共有して初めてそうなれるわけで、友達作ろう!と意気込んで無理矢理つくるものじゃないと思う

  34. 名無しさん : 2019/09/14 21:34:29 ID: GKJKPf/U

    求めているところからすると、おそらく今は価値観が合わない、共感されない状態なんだろうから
    共感できなくてもまずは他人の価値観を理解するところから始めた方が良さそうだ

  35. 名無しさん : 2019/09/14 22:09:40 ID: A2xZVPWw

    私も結婚してるけど人に嫌われる事多いなー
    義実家含めて家族には嫌われていない
    旦那(コミュ力高いADHD気味)からは人付き合い下手くそだと散々言われてる
    ママ友頑張って作ろうとしたけど
    頑張っても作れないし嫌われてきたから
    もう作るのやめたわ

  36. 名無しさん : 2019/09/14 22:32:07 ID: AV5ZEmxU

    友人関係にも精神的な介護関係はあるよね
    自分に自信がない自分はだめだと繰り返すから会うたびにカウンセリングさせられる
    自分からは誘わないのに、誘ってもらえない嫌われてると愚痴る
    人に嫌われるとびくびくしながらも自覚しない暴言が多い

    友達ができても、相手に何をしてほしいとしか思わないからだよ
    相手に何をしてあげられるかを考えない人は疲れる

  37. 名無しさん : 2019/09/14 23:15:04 ID: /fm2MTbI

    ※19自分が正にそのタイプ
    ママ友は基本いない、最低限付き合うのなら容姿の良い家庭環境の良い人と付き合っていればトラブルは回避出来る

  38. 名無しさん : 2019/09/14 23:33:04 ID: Z49Y.5dE

    悪意無く無神経な発言ばかりしているからでしょw
    こういう人に限って黙っていられないとかあるし、
    他人の話を泥棒したりしていたりする。

  39. 名無しさん : 2019/09/14 23:33:10 ID: Hkv7sNn2

    友達料払ってないんじゃないの?

    普通の友人関係は精神的に持ちつ持たれつでお互い0円だけど
    たまに、コイツとコミュニケーションとるには金でも貰わんとやってけない
    ってのがいるからな

  40. 名無しさん : 2019/09/15 00:23:07 ID: pBuekg1E

    *19
    昔働いてた会社で先輩にもの凄く嫌われてた事があったんだけど
    理由が学歴が俺の方が上だったって事らしいんだけど
    でもどっちも似たようなFラン文系だったって事があったなあ

    結局不幸な奴で自分のコンプレックス(そいつはコネ入社だった)を他人にぶつけてるだけだったんだなと今にしてみれば思うけど
    そういうクズに限って周りを味方につけるのはものすごく上手なので結構困った事もあったわ

  41. 名無しさん : 2019/09/15 01:04:29 ID: 2i38bMSw

    コメ欄の色々が参考になる
    独身自分もほんとにほんとに知りたいです

  42. 名無しさん : 2019/09/15 01:42:51 ID: YwSa3crY

    おそらく「悪いことは何もしてないのに嫌われる」と思っている部分が
    それこそ周りの人の気に障る部分なんじゃない?
    「こんなに周りのために頑張っているのに嫌われる」なら病気の可能性あるけど

  43. 名無しさん : 2019/09/15 01:50:22 ID: V.RZoUW2

    一般論として、既婚の30過ぎた社会人が今から親しい友人を作るのは割と難しいと思うし
    この人は自分の性格をわかって全部受け入れてくれる人を求めてるような気がする

  44. 名無しさん : 2019/09/15 02:49:15 ID: iPtPA/4I

    当方プレ婆の年齢なんだけど、例えば「その髪型が似合いますね」と言われて
    「ありがとうございます」返すタイプだからか他人から嫌われてる
    でもプレ婆の年で「いえいえそんな~」とか謙遜するのがオカシイと思う
    プレ婆の間に色んな経験して色んな髪型してこれが自分に一番似合ってると最終的な答え
    を出してるのに謙遜する意味がわからん 婆のクセぶりっ子するのかとうすら寒いんだけど?
    主人以外の他人に時間を合わせる必要が無いから楽で良いから友達いなくて困らないけどねぇ
    人生、結果が出た事も良い事だし出ないことを今だに模索することありだと思うんだけど
    なんで自分の人生というか生き方を否定までして他人と付き合わなきゃいかんのか
    窮屈で嫌い

  45. 名無しさん : 2019/09/15 03:49:39 ID: xTq/SkPM

    多分ワキガ

  46. 名無しさん : 2019/09/15 05:21:04 ID: JZUlNZMQ

    カウンセリングは2,3回とかで止めた様子だが、継続して通うことで見えることもあるし、再診が現実的な対策じゃないか
    あと発達検査までしたなら、病院にもよるが、発達でなくても検査結果から色々な思考や態度の傾向を言われたはずだ
    それが一番根拠のある指摘だと思うんだが…

  47. 名無しさん : 2019/09/15 06:40:37 ID: MsqO6sMs

    ※44
    自分も「ありがとー」と答えるタイプ
    アラフィフだけど嫌われてないよ
    嫌われてないって言うのは、特別親密な人は居ないけど二人一組の作業の時は積極的に声をかけてもらえるって程度ね
    人を褒めて素直なお礼がかえってくると嬉しいよ
    嫌われてるのは3行目以降から漂う、なんかこじらせてるところが原因じゃないかな

  48. 名無しさん : 2019/09/15 06:50:03 ID: YCSY52uE

    友達ゼロなのに「友達欲しい。出来れば一緒に旅行出来るくらいの。」とか言ってる時点で気持ち悪い人なんだと思う。可哀想だけど。

    そういう風に言えてしまう時点で現実が分かってないし(既婚者が友達と一緒に旅行って、友達いる人でもほいほい行けるもんじゃないよね)、誰かと親しくなりたいとかじゃなく「友達」と言う名の便利グッズ?ステータス?パスポート?が欲しいだけだよね。

    良い歳の大人が気持ち悪い幼稚園児みたいな言動してたら嫌われるんだよ。
    本当の幼稚園児でも気持ち悪い子は嫌われるし、自分で気付かなきゃいけない事なんだよ。

    他人との距離感とか、仲良くやっていく為に何をしなくちゃいけないのか?
    自分で学んでいかないとダメなんだよ。

  49. 名無しさん : 2019/09/15 08:28:23 ID: cFBIAM7Q

    260のアドバイスが一番ためになるとは思うんだけど、
    嫌われ者同士って仲良くなれないんだよねぇ。
    ハリネズミ同士がくっつこうとするようなもんだし。

  50. 名無しさん : 2019/09/15 08:30:07 ID: cFBIAM7Q

    ※47
    さらっとひどいw
    でも私もそう思ったw

  51. 名無しさん : 2019/09/15 09:40:52 ID: 0U2b8OcQ

    こういう、「結婚してるけど友達はいない。あまり相手をしている暇はないけど友達が欲しい」なんてことを言う人を見るたび、「夫(恋人)がいれば友達なんていらない」と言ってる人のほうがいっそ清々しいと思ってしまう

  52. 名無しさん : 2019/09/15 09:48:55 ID: qxbhwBOI

    他の※でもあるけど、他の人がしてくれてることを自分は何もしないから嫌われてるパターンかも

  53. 名無しさん : 2019/09/15 10:35:29 ID: HtvSD0wQ

    友達って欲しいから手に入れるアイテムじゃないのがわかってないよな

  54. 名無しさん : 2019/09/15 10:52:20 ID: l9/6A3NA

    文章見ると結果を述べているだけでそこに至る過程や推測が無いので、
    そういうところが人をイライラさせるのでは?と思った。
    意思が感じられないというか、個性が無いというか。

  55. 名無しさん : 2019/09/15 11:11:38 ID: avOfGrGo

    ※33
    友達いない人だからこその発想だと思うけどな
    ふもととてっぺんしか視野にないけどその間に色々高低差があるっていうのが
    わからないのよ
    どうして友達が欲しいかって?
    友達持ってる人が友情は素晴らしいって連呼してるからだよ
    そんな素晴らしいモノなら自分も欲しいよ

    これこれで失敗したという書き込み皆無なところをみると、
    自己分析できてないから対策取りようがない

  56. 名無しさん : 2019/09/15 11:33:01 ID: HEFehiR6

    可哀想だけど悪意がなくてもまるで悪意があるかのような態度しか出来ない人っている
    学校の先生じゃないんだから他人は何がどう駄目かなんて教えてくれない
    そんな態度の人に迷惑かけられながら親切に教えても暖簾に腕押しなのがミエミエかつ教える、というコミュニケーションすら取りたくない
    自分の態度や言動を自分で思い出して自己分析くらいはすれば?
    てかもう夫か、義母と話せるようなら聞いてみなよ

  57. 名無しさん : 2019/09/15 11:41:52 ID: ZTOLY8zI

    ※51
    どっちも自分大好きナルシーで頑固な人なんだろうなと思うわ

    と言うと「じゃあムリヤリ友達作れというのか!」的な極論を言われそうだが
    80、90歳になってもその状態でまともな精神状態でいられると思っているのか疑問
    最近はなんちゃって個人主義でコミュニケーション能力が軽視されてるけど
    ニートの人とか暴飲暴食の人と同じような
    今は楽でも数十年後にツケ払いが待っている系のジャンルだと思ってる


  58. 名無しさん : 2019/09/15 12:25:38 ID: oAqoZGmY

    何か言う度にディスる余計な一言が入るとかね
    普通に喋っているのに凄く攻撃的な喋り方しているとかね
    底辺のアホなのに偉そうに説教するのが大好きとかね
    自分が中心に世界を回している人系だね

    もちろん本人は悪気なんて一つも無いし、よかれと思って他人に
    アドバイスしているつもりなんだよね
    ex.「薬は身体に悪いから少しずつ飲む量を減らしていって止めるといいのよ。」

    身内にそういうのがいるんだw

  59. 名無しさん : 2019/09/15 16:09:58 ID: nZPXXTQQ

    ※44
    ※47に同意
    褒められて「ありがとう」は全く問題じゃない
    サバサバに浸ってる感じがなんか痛い
    でも友達いらないって割り切ってるようだしそのままでいいと思う

  60. 名無しさん : 2019/09/15 23:49:31 ID: pBuekg1E

    *58
    昔働いてた会社の上司でそんなのが居たわ
    俺「取引先の○○さんが××だったので戸惑ったんですが△△したら上手く行ったんですよー」
    上司「そりゃそうだろ?そういうもんだぞ?当たり前だろ?お前知らなかったのか(笑)」
    みたいな口のきき方を常にする人だった
    高校生の時にいじめられてたって言ってたけど「そりゃそうだろ」としか

  61. 名無しさん : 2019/09/16 08:24:30 ID: /eFPUfcQ

    ※44とそれへの47の指摘見てつくづく思うんだけど
    人に嫌われる人って、全く見当はずれなことを理由と認識しやすいよね
    そして「でもそれは人として正当なことだ」「そんな理由で人を嫌う方がおかしい」と主張する
    近所の人も、無愛想であいさつを返しもしないから距離取られてるのに
    「私が悪口に参加しないから嫌われてる、でも私はそんな品のないことはしたくない」と主張してるよ

  62. 名無しさん : 2019/09/16 09:11:13 ID: iFgHFEyo

    自分も全ての人に嫌われる性質で改善しようと色々とやったけど全部効果がなかったから諦めた。
    どこに行っても暴言や暴力だからつらい。
    生きるのも諦めた。

  63. 名無しさん : 2019/09/16 19:33:56 ID: Jodbaka2

    どの組織に所属しても嫌われ、友達一人出来ない人と一緒に暮らせる旦那は仏かな

  64. 名無しさん : 2019/09/17 12:36:29 ID: evalzZKQ

    旦那いるならいいじゃん

  65. 名無しさん : 2019/09/18 13:33:28 ID: DO9JiTD.

    具体例ないとなんとも。

  66. 名無しさん : 2020/04/05 23:34:30 ID: REDoUXl2

    私も似たようなもんだと思うけど、一人の方が楽だと、最近気づいたw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。