2019年09月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
- 402 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)13:10:09 ID:Ymk
- 娘が小5の頃、同じく小5の娘を持つ元夫と子連れ再婚した。
一年近く娘を連れて遊びに行ったりして、
仲良くしてる様子を見て大丈夫だと思い入籍に踏み切ったんだが、
上手く行ったのは5年ほどで夫娘が登校拒否からの引き籠りになって再び離婚した。
引き籠りから離婚するまでは5年ぐらいだったけど修羅場だった。
|
|
- 私娘は逃げ出すために県外の大学に進学し(私もそう勧めた)、
夫娘のことは気になってはいたものの
もう耐えられなくて離婚を選んだ。
あれから10数年。先日元夫が亡くなったことを知った。
相変わらず引き籠っていた夫娘が、
心筋梗塞で死んでいる父親に気付かず数日過ごしていたらしい。
もう赤の他人のことだけど、楽しかった5年間のことを思い出して微妙な気持ちになった。 - 403 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)13:22:02 ID:2Mp
- >>402
うーん・・・でもさぁ、覚悟を持って母親になったんでしょ?
引き籠ったから離婚して逃げるとか、あなたにモニョるんだけど。 - 404 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)13:23:38 ID:Ymk
- >>403
離婚した時、そんなふうに言ってくる人がいたわ。
引き籠ったから離婚したわけじゃないんだけどね。 - 405 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)13:27:09 ID:FEB
- >>402
正直情報が少なすぎる。 - 406 :402 : 19/09/14(土)13:32:23 ID:Ymk
- >>405
すみません。もう少し詳しく投下しなおします。 - 407 :402 : 19/09/14(土)14:07:17 ID:Ymk
- 夫娘は学級員や生徒会の役員するぐらい優秀な子で、
私娘は勉強はほどほど、運動会で重宝がられるってタイプの子だった。
正反対だったので、たぶん最初の頃は上手く行ったんだろうと今は思う。
中学に上がって、私娘にできた新しい友達が勉強のできる子で
いい影響を受けたらしく成績がぐんぐん上がった。
結果、夫娘と私娘が同じ高校を受験し、当日体調の悪かった夫娘の方が落ちた。
胃に沿わぬ高校に進学せざるをえなかった夫娘が、数ヶ月で登校しなくなったんだが
行きたくない理由が「あんな高校の制服を着て外に出たくない」とのこと。
夫娘に「じゃあどうするの?」と聞いたら「留学したい」と。
夫娘は英語の成績が良かった。将来通訳か翻訳家になりたいと聞いた事があったので
それもいいんじゃないかと夫に相談したが、夫が許さなかった。
第一志望の高校に受からなかったからって我儘が過ぎると言うのが夫の主張。
でも無理矢理行かせるより、そういう道もありなんじゃないかと言ったら
「あれは俺の娘だ。おまえは黙ってろ」って言われた。
そのうえ「俺の娘を遠くにやりたいだけなんじゃないか」とも言われた。
そんなふうに言われたらもう何も言えない。
そのくせ仕事だ仕事だって毎日遅くまで帰ってこないし
夫娘のことを相談したくても背を向けられる。
留学が叶わないと分かってから、夫娘は一気に引きこもってしまった。
私娘もどうにか夫娘を部屋から出そうと色々試したけど
この頃にはもう私娘の存在自体が夫娘のコンプレックスになっていたので
それこそ“腫物に触るような”感じで、どう対応していいか分からなかった。
そのうちドラマで見るような、ドアの下からメモが出てくるようになって
最初は買ってきて欲しいものを書いてたのが、
そのうち「ドアを3回蹴ったら用事があるって合図だから(2階に)上がってこい」となって
上がっていくとドアの下にメモが出てる。
そこには「風呂沸かしたら〇時から〇時までは外出しろ」なんて書いてることもあって
どんどん酷くなっていった。
夫娘も苦しんでるのは分かってたんだ。
時々奇声をあげて暴れまわる音が聞こえてきて、私だって辛かったの。
短い間とは言っても、娘として育ててきた子だし。
きっとそういう相談窓口があるはずだから、一度夫婦で相談に行こうと夫に話しても
「勝手に行くなよ」と言うだけ。
夫も教育関係の仕事をしてたから、知られたくなかったみたいだ。
見栄と娘とどっちが大事なんだと言っても「俺の娘だ」と。
夫無視して私ひとりででも相談に行けば良かったんだろうけど、
「あれは俺の娘だ。おまえは黙ってろ」「俺の娘を遠くにやりたいだけなんじゃないか」の言葉は
重く圧し掛かってて、この頃から離婚を考え始めた。
たまたま夫娘だったけど、これがもし私の娘だったらどうなってたんだろうって思うと
もう夫のことを信用できなくなってたのね。
私娘が大学に進学して半年ぐらい経って、相変わらず部屋から出て来ず
ドアキックから始まる伝言に疲れてしまって、
実家の父が亡くなって母一人になったのを機に離婚を申し出た。
夫娘のことは気になったけど、母や友人たちには
寧ろ私と言う存在があるから出てこれないのかもよって言われた。
結局離婚したあとも出てこなかったみたいだけどね。 - 408 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)14:14:31 ID:OGL
- お疲れ様
夫娘はなまじ優秀だったからこそ
高校を落ちた現実を受け入れられなかったんだね
可哀想だけどどうしようもなかったよ
しょーがない - 409 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)14:23:15 ID:FEB
- >>407
詳しくありがとう。
>>408さんに同意。これはもうどうしようもない。
大学で逆転することだって可能だったんだもの。
可哀想だけど、父親がダメ過ぎたのが夫娘にとっての不幸だったね。 - 411 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)16:40:01 ID:XV0
- 引きこもってる元夫娘を引き取れって言われたのかと思った。
まあ、誰も悪くないよ。巡り合わせが悪かったんだよ。
|
コメント
苦労なさいましたね。
不良品どころか使えないゴミ以下に成り下がった産廃なんか忘れて幸せになった下さい。
触れられていませんが、娘さんは恐らく多少は使える道具に育ってくれたようで何よりです。
旦那さんの事は残念ですが、折角優良な物だったのを下手な手入れをしてスクラップにしてしまったのですから自業自得です。
夫娘のプライドが高すぎというか…
性格が難ありというか奇声とかヤバいでしょ。
これはもう関わんない、逃げて正解だと思った。
夫の対応も変。
同い年娘のコンプレックスがなかったら受験に失敗しても人生持ち直せたかもね
だから連れ子再婚はやめとけと思うんだけど
えー報告者優しいじゃん
高校時代県内3位で東大進学率も全国5位以内の高校に進学したけどついていけず、アメリカ留学1年に逃げた知り合いがいるけど、1年浪人した後に地元の旧帝に受かっていたから逃げる道もありだったんじゃないかと思う。
いい気分転換になるだろうし、報告者は認めてあげようとしていい母親だったと思うよ。
そこもお母さんがお金を出して行かせてあげてたからね。
403話わかってないのに無責任過ぎる
「わからないからもっと詳しく」くらい言えばいいのに頭悪い
コメント失敗ざまぁ
なんだ
経緯を読んだらぜんぶ再婚相手の元旦那のせいじゃん
そして元旦那娘も無能のくせにプライド高すぎ
いい高校に落ちたのは体調のせいじゃなくて単に娘の頭がそのレベルじゃなかっただけだよ
そして来て歩くのが恥ずかしいと言った高校が自分のレベルそのものだったのに
バカな娘はそれを認められなかったんだね
こういうプライドだけ高い無能の馬鹿って嫌いだわ
そういうのが一緒に家の中にいたら報告者の娘ちゃんがかわいそうだよね
引きこもりが家の中にいるって相当気を遣うしストレスだよ
しかも3回ドアを蹴ったら上がって来いなんて何様だろ
こんなの血が繋がってても無理なのに他人の娘だったら逃げた方が勝ちだわ
報告者親子と関わらなければ再婚相手の娘は今頃幸せだっただろうに
子持ちが安易に結婚しない方がいいんだよね
同学年で義理家族は難しいよね。
それがよく理解できない人ほど気軽に再婚する。
※3
自分もそう思ってしまった
※8
いや再婚相手の娘は報告者親子と親が再婚しなくても
受験に失敗して引きこもりになってたと思う
報告者親子と父親が再婚しなければ家に父親がほぼ帰って来ないから
自分で食事の支度や掃除洗濯などの家事をしなければならない
そういう環境だったら報告者の母親が家事を全部やってくれてる状況とは違って
勉強の時間も削られて体調管理も出来なくて結局志望校に落ちてたと思うよ
そして「自分が入るようなレベルじゃない下等な学校の制服なんて恥ずかしくて着たくない」と
結局学校にすぐに行かなくなって引きこもりになってたと思う
父親も自分が恥をかくからどこにも相談しなくてそのまま放置。
結局再婚してもしなくてもこの娘は何一つ変わらなかったと思うよ
それじゃあまるで報告者と娘が悪いみたいじゃない。
夫の無関心さや元娘のプライドの高さが問題だったってだけでしょうに。
高校からバリバリ勉強頑張る道だってあるのにねー
私が受験に失敗したのも再婚した継母と連れ子のせい
私が引きこもりになったのも再婚した継母と連れ子のせい
私が勉強したくなくなったのも連れ子が勉強して成績あげて私に張り合って来たせい
継母と父親が離婚して出て行ったけど私は引きこもり続ける
なぜなら私が引きこもりになったのは私のせいじゃなくて継母と連れ子のせいだから。
そもそもそんな継母と再婚した父親が全部悪いから私は悪くない。
父親は責任持って私が死ぬまで面倒見るべき。
こう思ってそう
誰も悪くない?明らかに夫がダメだろ
旦那が悪い。
結局はなさぬ仲なんだから、「俺の娘を遠くにやる気なんじゃないのか」なんて思うなら、そんな妻に半端に丸投げしないで早めに帰ってきて娘のフォローをするべきなのに、自分が現実に向き合えなくて放置。そらそんな父親の娘だから引きこもっても仕方ない。それでも自分の実力とプライドの折衷案で娘自身が留学したいとやっと向き合いながら案を出してるのに、それも潰してただただ「本命に落ちたのが悪い」と言うサインをだし娘を責め続けた。
理想通りにならないと引きこもった娘と、理想の娘じゃ無くなったから放り出して無視した旦那は心の弱いところがそっくりだ。むしろ本当に全て妻に任せて金だけ出してたら、娘は気持ちを切り替えて折り合いをつける事を母から学んでこうはならなかった。しかし父親は妻を信じて任せる度胸すらなかった。
※15
でも第一志望に落ちたからって第二志望の学校にすぐに行かなくなって
海外留学したいなんて簡単に言う娘も相当バカで甘えた根性だと思う
親の金の事なんて何も考えてないバカなんだろうな
留学にどれだけ費用がかかるか知らないくせに、そのお金を稼ぐにはどれだけ働かなければいかないか知らないくせに
親がなんでも簡単に金を出してくれると思ってるのは高校生にもなって甘え過ぎ
そして留学って言い出したのも「私は海外留学したのよ!」自分のプライドを満たす為の手段に過ぎないと思うから
留学してもアジア人だから欧米人から差別されて相手にされなくて、海外でもすぐに引きこもって学校に行かなくなると思う
プライドだけ高い豆腐メンタル女ってどこに行ってもそうなる運命なんだよ
高校から留学なんて非現実的だし、優秀なら併願の私立を特待で行くなりすればよかっただけ。
時間はもどせないけど、どこかの時点の選択肢が違えばね…と考えてしまう。
良い時期(理由とか)に、あっさり離婚できて良かったね。と思う。
なんか、父親がさーって感じw 自分の子供が調子が良い時は鼻高々で、威張ってたんじゃないの?とか
ゲスパーさえできる感じ。で、マズくなってきたらなんの手立ても打てない、とw
典型的じゃない?そういう親子がちょっと外れると、潰しが効かないってのは。
高校浪人が出るような田舎出身だからちょっと夫娘の挫折もわからんではないわ
ドアキックからの無茶苦茶言うのとかはどうしようもないけど
※16
金の問題はお前が貧乏だからそう思うんだろう
報告者自身が肯定的なんだから外野が指摘する事じゃない
同学年同性の子連れで再婚は辞めたほうがいい凄く比べちゃうから。たま〜にしか会わないいとこでも嫌だった。
それにしても、よくこの内容を最初の書き込みだけで終わろうと思ったなw
411テキトーすぎだな。どう見ても父親悪いだろ
※22
絵本しか読めない人に忖度したんだろw
※22
元夫のことがほんとどうでもよくなってるんだろうね
どうでもいい死んだひとの悪口書いても気持ちいいもんじゃないから
>>16
それに賛意を示した報告者も大概だと思う。
で、夫娘は。精神病院行き?
引きこもり卒業して働きに出た?
もうキックしてもご飯も出ないよ?
海外だと相当自己主張できる子じゃないと、留学したって無駄。
引きこもるような子が日本から逃げるように留学してマトモになるわけないじゃない。
>>まあ、誰も悪くないよ。巡り合わせが悪かったんだよ。
いや父親が悪いだろ
引きこもり気味になった時の早めの対応って大事だよね
年月が経てば経つほど社会復帰が困難になる
米28 別にお金に余裕があるなら、海外に逃げても良いんだけど(短期だってあるんだし)、
海外初めて出て、自己主張ってそんなに問題じゃない。機会を逃しやすいだけで。
でも、そこで何をしたいのか?とか「緩くても」結局は自分の意志の強さとか
目的意識にちゃんとした続きがないと、無駄になる。って言うのはある。
>403みたいなのってホントに想像力もなくて、自分は正しい、人生失敗も間違いもしたことないって思いながら、特に山も谷もない人生送ってんだろうね。
同い年の他人が一緒に住んでたら、失敗した時とかそりゃキツいなと思うよ。実の兄弟姉妹だってコンプレックスってつきまとうんだから。さっさと別居か離婚かでコンプレックスを取り除いてやって、海外でなくてもせめて近県に転校できたら夫娘は救われたかもね。
※20
留学にホイホイ行かせられるような金持ちの親だったら余裕があるから
娘に留学ぐらいさせるよ
むしろ積極的に留学させる
父親が娘の留学を渋ったは経済的な理由が大きいだろうね
自分の趣味や自分には金を使うが自分以外には嫁にも子供にも金を使わないような男は存在する
そしてそういう男は例外無く貧乏な家出身で親がケチ
※28
そう思う
日本の高校からすら逃げ出すような子じゃ留学先でも上手く外人と仲よくなれなくて逃げ出すよ
コンプレックスが強い性格の子は他人からの扱いに過敏に反応するから海外で差別されたら堪えられないと思う
※32
受かった高校に数ヶ月で行かなくなる子だったらすぐに別居して離婚してももう手遅れだと思う
自分が第一志望に落ちたという事実を認められないんだからどんな学校に行っても
「こんなレベルが低い高校に通うなんて恥ずかしい」と辞めて引きこもりになると思う
中途半端な情報しか書かなければ403みたいに言われても仕方ないと思うけど
元旦那は臭いものにフタをする感じだったのかな?
亡くなったからには確認はできないけれど、離婚するときはどういう反応だったんだろう。
ご飯持ってくる存在がいなくなって連れ子どうなったんだろうね。
高校受験で失敗するレベルの子供が中卒で単身留学したところで先が見えてると思うけどね
これに賛同してる報告者もどうかと
旦那の性格はともかく、留学させないってのは正常な判断だよ
父親のプライドの高さがよく似てる娘だな
なかったことにして目をそらすのも
他人に押し付けて自分では動かないのもよく似てる
※16
ケツから二行目に差別意識が漏れ出てるな。それとも崩壊家庭で育って嫉妬したのか?
報告者の義理の娘の家の経済状況をどこに書いてあるんだ。よその家庭の娘が親に学資を求めるのは勝手、娘に投資するかどうかも親の勝手。親が子供の進学費用を出すことに感謝を要求する家庭ばかりではない。お前は父親が金を出さなかった理由も想像、海外留学の結果も想像、何もかも妄想の世界で生きて、全て女が悪いことにしてるんだな。
元娘の実の母親は何やっていたんだろ。亡くなっていたのかな?
実母のところに逃げても良かったのに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。