2019年09月16日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 386 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)16:29:46 ID:fC.ab.L3
- 嫁実家の人達はめちゃめちゃ気が良くていつも俺を歓迎してくれる
俺も嫁実家に行くのを楽しみにしてる
そんな中、突然嫁が爆弾を投下してきた
- 「うちの実家、実は痔主家系です」
「私はお尻の肉に守られてまだ発症してないけど、旦那くんが知る人の中に2人痔主がいます」
「3人目の痔主が生まれかけています」
「私達の子に遺伝したらゴメン」
「本人の名誉のために名前は伏せます」
うおおおおお誰なんだよおおおおお
3/10の痔主が気になって全員をそんな目で見ちゃうだろ!!
なんか椅子に座る会食とか心配になっちゃうだろ!!
そもそも嫁の尻は安産型だけど、尻肉で痔はガードできるものなのか? - 388 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)16:48:35 ID:gI.gt.L1
- 痔に遺伝とかあるんか?
座り仕事や座り趣味でずっと座ってる人はなりやすい。
というか今私が痔だ。しかし家族では聞いたことがない。
言い出さないだけかもしれないが。 - 390 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)17:59:19 ID:L6.67.L1
- 遺伝があるかは知らんけど曾祖母の代から4代続く大痔主の家系だな
- 393 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)18:57:34 ID:fo.kd.L1
- >>388
日本人の6割が痔持ちらしいよ
そういう理由もあってウォシュレットが大人気の必需品となった
ウォシュレットは元はドイツで痔の治療用に開発したものなので
痔持ち民族日本人はドイツとそれを一般向けに発売したメーカーに感謝しよう - 394 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)19:18:25 ID:nY.b9.L10
- 6割!!痔主の方が多いのか
- 395 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)19:28:18 ID:CP.za.L12
- 一日ほぼ座ってばかりだけど痔なんかなったことないよ…
6割もなるもんなの… - 396 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)20:21:28 ID:UZ.4x.L3
- 自分も時々ケツが痛い傾向はあったのだが、あるとき立ち仕事系のバイトをした時のこと。
その時支給された制服が、特に下半身の方がやたらキツキツだったのだが我慢してはいていた。
そしたら次の日にトイレで違和感を感じて、恐る恐る触ってみたらぷっくりと膨らんだものが。
いぼ痔になってしまっていた。
とりあえず会社に言ってちゃんとしたサイズの服に変えてもらい、
座ったりするときは細心の注意を払って乗り切った。
せっかくのバイト代が治療費でかなり吹っ飛んだのが痛かった。
血行が阻害されるとそうなることもあるらしいが、そんなことで痔になるなんてのが…
あれ衝撃的スレの方がよかったかな?
コメント
切れ痔はよくなるけど、痔主ってイボ痔の人?
コメントしようと思ったことが※1に書いてあったw
座椅子がばい菌だらけとかもよくないっすよ
足って結構汚いですよ、1日仕事して外から帰って来た時とかね
座椅子って足触れること多いと思うんすけどね
かといって洗ったり消毒したりする人あんまいないですよね
夏場とか、薄着で座ってると結構雑菌が尻にくるっすよ
切れ痔はイボに進化するぞ! お気をつけ〜
二足歩行する限り時の呪いは付きまとうぞ
なるかならんかは運の良し悪しですわ
ちな私は悪かった方…(手術済
嫁も出産時に無事地主になりそう。
私もなった。
刺激性の強い食べ物を避け、繊維質の多い食物を摂る... で、便秘→痔主は避けられるとか。
なお、香辛料で有名な、中国の四川盆地では、9割方が痔主のようです。
痔は便秘・下痢とかの胃腸の原因だと思うがね
出産時に見事に地主になったわ
あれ痛いんだよー
20代の時にやってた2〜3ヶ月の短期バイトで
真冬の寒い環境でほぼ1日中固いパイプ椅子に座って作業してたら
バイトが終る頃には立派な痔主になれましたよ
※8
分かる分かる。
産院でドーナツクッション渡されるけど会陰切開と痔、どっちに当てればいいか悩んで(どっちか庇うとどっちかが犠牲になって激痛)結局起きてる間はずっ立ってたw
※7
女性の場合、妊娠・出産で痔主になる人が多いよ
有病率とか知らんけど、家族10人いて3人痔って珍しくもないと思うけどな
血行があまりよろしくない家系なのかしら?
けどよく運動する人でも痔主の人知ってるし…
肛/門の血行を良くする方法なんかあるんだろうか?
物心ついたときから痔だったから大きくなってからティッシュに血がつくのは普通じゃないって知って驚いたな
今日大出血してまともに歩けなくなったから明日病院に行きますみんな気をつけろよ
自分も出産で地主になった!
ずっと座ってるけどデブでケツがデカいからか
痔になったことないな
手術したとき、麻酔きいてるかの確認のためか大陰唇?を引っ張られたのが怖くて退院してからも通えって言われたけど一度も行ってない。
因みになんかの点滴入れすぎたみたいで(笑いながら言ってるのが聞こえた)血圧が下がりすぎて失神しそうになったのもこわかった。
あと同室のひとが3人がとも認知症の老婆で一日中同じ被害妄想言っててたまに胡散臭い宗教の人が面倒見てあげるから年金預けてって話しに来てたりしてもうホント無理だった。
ケツが痩せてると座った時
外方向に肉が引っ張られて切れ痔になりやすいんだよね
デブだと肉は内側に向かうからなりにくい
但し無理に広げると肉の動きが大きいのでデブは一発で切れる
※13
半身浴でもいいからお風呂入って血行良くするといいよ
冷えと血行が悪いのは痔の元だから温めよう
長い時間トイレに座りっぱなしになるのも、シリアナに血が集まるから痔の原因になるらしいので、
スマホや新聞持ってトイレに行くのもダメよ
※20
尻穴がフリーダムな状態で長時間ダラダラきばるのが良くないらしいな
サッ!と出してサッ!としまわないと
親族集合の中で人狼ゲームできそう。
「私は痔ん狼ではありません」
出産で痔主になる人も多いからね。
出産のいきみと産後の授乳で水分を摂取しても母乳で水分を取られまくってカッチカチのウンコ製造とひり出す力によって痔主になってゆく。
※22
くそう笑っちゃったじゃないか
便秘がひどいときは軽い切れぢになることあったなあ
痔はなってしまうと自然には治らないけど(和らぐだけ)、今は注射での日帰り手術で楽に治せるから無駄に対処療法せず対応してる病院行った方がいい
出産で痔になる前に裂けてしまった
これが原因で痔主になったら泣くに泣けない
こういう話を聞くたびに世のお母さん達は凄いと思うわ
裂けるとか、切られるとか
床ずれが出来るほど座りっ放しだった事はあるけど痔にはまだなった事がない。
日本人は痔主になりやすいのか…。幸運に感謝して気を付けよう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。