2019年09月17日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 387 :名無しさん@おーぷん : 19/09/14(土)16:46:51 ID:fo.kd.L1
- 先週、庭の草むしりした
夜になり腕が痒くてたまらん状態になって
寝ながら掻きこわしてしまったようで朝起きたら腕が悲惨なことになっていた
|
|
- 仕事帰りに皮膚科に行ったら腕を見るなり
「草むしりしたね」「毛虫の毛でこうなるんだよ」とステロイド剤を出された
ヤブ蚊対策で長袖重装備でやったのに、意味わかんねー!と思いながら
ステロイド剤を塗ったけど痒みは治まらず、ムヒアルファSIIを買って塗ったら治まった
医者に痒くなる場所が広がるようならすぐ来るようにと言われて、
医者に行った翌日に首と腹も痒みが出たけど無視してムヒアルファSII塗ってる
過去の経験から考えると、
何かのきっかけで肌が過敏になり痒みが出たところに、
身に付けている服の化繊で荒れて首と腹も痒くなったっぽい
多分だけど、毛虫の毛じゃなく無自覚に体調が悪いところに
草むしり中の自分の汗で肌が荒れて痒みが出た模様
靴下以外綿100%の衣服にしたら痒みが広がらなくなった
けどステロイド剤効かないのにムヒアルファSIIが効く理由はわからん
そんで風呂に入るたびに傷口がふやけるせいで傷の治りが悪いので、
体の中から傷の治りを良くしようとチョコラBBプラスを買ってきて飲んでる
そうしたらおしっこが異常に黄色くてビビったw
年は取りたくないね、いろいろと無自覚にガタが来て驚くわ
|
コメント
おしっこの色はビタミンCのせいで年とは関係ないだろw
CじゃなくてBだろw
ていうか全体的に年あんまり関係なくないかこの話
医者の指示ガン無視している辺り、確かに無自覚におかしくなってるな
年齢関係あるよ
医者にかかって保険使っておいて結局ガン無視して自己判断って無駄なことするあたりがまさに年寄りのやることじゃん
年のせいでガタがきたのは体じゃないのでは…?
チョコラBB飲んでおしっこが黄色くなるのは健康な証拠
体調悪くてビタミンB足りなくなってたら飲んでも黄色くならないから
年取ってくると汗で被れたりするよー
痒みが強いんだよね
こまめにシャワー浴びるとかして汗を洗い流して刺激の少ない繊維の服着てねって皮膚科医言われたわ
痒いからかき壊すし、ステロイドじゃ痒みは収まらないからね、だからムヒが効いたような気がするんじゃないのかな
ビタミン剤が効くのを実感出来るようになった時に
歳取ったなあって思ったわ
若い頃にも飲んだことがあったけど飲んでも飲まなくても別に変化なかった
ムヒって局所麻酔剤を皮膚に塗ってるだけだからね、そりゃ一時的に痒みは治まるさ
かゆみは痛覚と同じだからね
じゃあ初めからムヒ塗っとけよと。
ムヒって治癒させてるんじゃなくて麻酔作用で痒みを抑えてるだけだけどな
塗り薬が効かないときは、ヒスタミンとか抗アレルギー剤を飲むと効果的
医者ディスってるけど皮膚関係は原因特定難しいから。自己判断で色んな薬使ったりやめたり混ぜて使うとそれこそ年取ってから内蔵とかガタが来て皮膚トラブルの頻度高くなるよ。まあ、自分でそれで良いなら良いんだけど。
年取って頭にガタがきた話。
薬の成分や役割を理解してない
チョコラBB飲んだ結果の尿の色
なんかただの無知の話だったな
筋力系の話に共感しようと思って読んで、認知系だったのでがっかり。
一回目にそれっぽい薬だして、それが合わなかったら違う薬を出す
毛虫らしいってだけで本当の原因は分からないし、個人それぞれで皮膚の状態も違うんだから、色々ためすのが当たり前なんだよ
で、「A病院で出されたA薬が効かなかった」とか言ってB病院に行く
それならばとB病院はB薬を処方して、それで治る(今回の場合はムヒ)
もちろんB病院はA薬が効かないという「事前情報」を知っているから、A病院よりか幾分か適切な処方ができる
日数が経って自然治癒されたということもあるだろう
こうして、A病院の風評被害が出来上がるのであった・・・
年取って全力疾走できる距離がすごーく短くなってショック。
これ年のせいじゃないじゃん
※14が正解
なんの対策もせずに半袖で草むしりして腕中虫やダニに刺されてかゆくなってるバカなだけ
年齢関係なくない?なんだこの人
ムヒアルファS2はステロイド入ってるんですけどね。
何か色々勘違いばーさんだな
ムヒアルファS2もステロイド入ってるだろ
っていうか、時間差で処方されたステロイドが効いただけかと
年おいたのは体じゃなくて頭
この薬ステロイドは入ってるけど麻酔成分入ってなくない?
抗ヒスタミン剤は入ってるから痒みはおさまると思うけど
とりあえず痒みを止めたいなら抗ヒスタミンと皮膚麻酔(リドカイン)がおすすめ
※19
「長袖重装備」と書いているよ
ムヒアルファ2はステロイド入りだよwww
まあスースーするのがいいのかもね
こういうやつが、究極的にはガンを民間療法で治そうとしたりするんだろうね
なんでジジババは、ずっと必死に勉強してきたお医者さんの言葉より、知人から聞いた一例(それすら又聞き)を信じたりするんやろか
保育園の建て替えで仮園舎にうつり、駐車場が少し遠くなったので、子どもを部屋に届けてから園の入り口から駐車場までダッシュ。
最初は走りきれずにハァハァいってたのが、半年走り続けたら余裕で全力疾走できるようになりました。
体力はまだ少しなら取り戻せるよ!
認知はわからんけど……。
上腕に数ヶ所白い丸が出来た。
別件で行った皮膚科で訊いてみた。
「それ、立派な老化。白髪と一緒だよ!」
と言われ、思わず笑ってしまった。
そういう「ジワジワした老化」の話かと思ったけど、ちと違ったなぁ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。