2019年09月19日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
- 133 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)00:34:51 ID:g7o
- ふっと思い出した。
今から20年以上前、当時高3の私は見た目かなりのギャルだった。
大の安室ファンだったので、細眉にルーズソックス、ミニスカート。
でも高校終わったら遊び歩くわけでもなく、バイト先へ直行する日々だった。
母1人子1人で貧しかったし、バイト終わったら夜中まで勉強して
いつか成功しようと思ってた。
- 18になったら運転免許取るためにバイト代貯めて、教習所の入学申し込みしたんだけど
入学申し込みした日に、母親が入院したと連絡があった。
その日から数ヶ月、寝る間も無い生活が続いた。
朝から学校→教習所→病院→バイト→勉強の日々、
母親の看病や家事もあるためヘトヘトに疲れて勉強したまま眠ってしまう日もしばしば。
ある日、教習所の送迎バスに乗ったら私1人だった。
教習所のバスは教官が運転してる。
疲れてバスの中で眠ってしまった私に
「昨日も夜遊びしてたのか?」と嫌味を言う50歳くらいの教官。
嫌味なオッサンだと思ってたら、その日の教習はその教官が担当になった。
教習中も「高校生か?眠そうにして。夜遊びもほどほどにしないとな」って言われたので
カチンときて、夜遊びではない毎日大変なんだと話してしまった。
教習が終わった後
「こっちに来なさい」と関係者しか入れない社員食堂へ連れて行かれた。
「その様子じゃ食事すらしてないんだろ」と天ぷら定食をご馳走してくれた。
社員食堂の定食だから味なんて大したことないはずなのに、
今でも忘れられないくらいに美味しかった。
それから指名したわけでもないのに毎回教習はその教官にあたった。
教習が終わったら食堂、食堂が休みの日には、
教官の奥さんが作ってくれたおかずを渡してくれた。
いつも「うちにも高3の息子おるけど、こんな茶髪を連れてきたら追い出すわー」って笑ってた。
教習所卒業の日に「ありがとう」ってお礼言って、そこから会ってない。
引っ越しもしたし、当たり前だけど。
この前、20数年ぶりに教習所の近くを通ったら随分と変わってて
「あの教官も70歳くらいかな?元気でお孫さんたちに囲まれて幸せだったらいいな」って
思った。
あれだけ世話になったのに何もお返ししてなかったな。
せめて連絡先聞けばよかった。
頭悪そうなギャルが頑張って「お前には無理だ」って言われてた国家資格取ったこと、
母親は今も元気なこと、あの日の天ぷら定食が忘れられないくらいに美味しかったことを
お礼と一緒に伝えたい。 - 134 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)00:37:01 ID:tXY
- >>133
( ;∀;) イイハナシダナー - 135 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)06:11:42 ID:jxu
- >>133
高校生のあなた、ほんとよく頑張ったね
教官にとっても忘れられない生徒だと思う
教習所に聞いても教えてくれないかもしれないけど、
手紙を渡してほしいってお願いしてみたら渡してくれたりしないかな
今のあなたは幸せそうだし、教官も幸せに暮らしているといいね - 137 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)10:04:02 ID:3T6
- >>135に自分も一票
匿名でもいいから「あの時の茶髪です」ってお礼の手紙送ってあげて欲しいよ
毎回ご馳走してくれるなんて本当に優しい人だったんだね
コメント
そもそもルーズソックスをはいたアムロを見た記憶がない
なんだよ、いい話じゃねーか!
イイハナシダナー(;∀;)
いい話だった。幸せ。
教官に心を許し始めたある日、突然物陰に連れ込まれ
ってなるのかと思った自分は汚れている
これは探偵ナイトスクープ案件
片親で貧しかったという話をよく聞くけど、ちゃんと自分が受けられる支援を受けて他で浪費していなければ本来は有り得ないのだよね。
何の支援を受けられるのかも分からなかったり、支援を拒否したり、知識が有る無しが経済的困窮するかの分かれ道と思うわ。
こういうのでいいんだよ
ビリギャル
※1
たぶんガンダムに乗ってない方の話だと思う
努力家の意地と人の情けの良い話だわー。できれば会ってお礼を言ってって気持ちもよくわかるわー。
その時はあんまり、後のこと考えて連絡先とかか聞いておく余裕もないし、
気にしてる場合でもなかったでしょうからね。
落ち着いてから探してみるってのは良いと思うわ。
>>1
〽︎アムロ〜振りむかない〜で〜宇宙の〜彼方に〜輝く星〜は〜
〽︎アムロ〜おまえの生ま〜れた〜故郷だ〜
こんな場所に書かないで、新聞とかテレビに投書しなよw生ぬるいニートに聞かせたいよ
✳6
同意
今が幸せだから昔を思い出したのだろうけど、読んだこちらも幸せになったよ
朝から泣いた…
ムッチャ同年代だw そしていい話だー。感動した。
自分も、お礼を言いたいけれど言えない人が何人かいるから、すごくこの気持ちわかるなー。
できるなら、スレでもあるようにお手紙渡してあげてください。
教官まだ元気だろうし、そこまでしてくれた報告者のこと絶対覚えてるよね
会えたらいいのにねぇ
ちなみにああいう教官って元々警察官なの??
ぜひナイトスクープに依頼して欲しい
探偵ナイトスクープと書こうとしたら既に書かれていた
是非局長をぼろ泣きさせて欲しい
オッサンからしたら自分の子と大して年も変わらない子がそんな頑張ってるのを見て堪らんかったんだろうな
自分も自分の子と同じくらいの年齢の子を見ると、つい親目線で見ちゃうもんなぁ
これこそ探偵ナイトスクープとかで探してお礼、とかしてほしいわw
名前がわかるなら聞いてみてもいいかもね。
個人でやってる方か、教習所に務めてる方かわからないけれど、
長く勤めてる人もいるかもだからもしかしたらわかるかもしれない。
下手したらまだバイトとかで勤務してるかもしれないし。
そんな嫌味を言うような人間が食事を奢ったりなんかする?
うちの舅も自動車学校に勤めてたけど(教官ではない。)齢とってても
イケメンだからか高校生の女の子に告白されたそう。その子は赤ん坊の頃に父親に
死に別れて「父」と言うものを知らないので「父親」の理想を舅に重ねたらしい。
「1日だけ「お父さん」としてデートしてください。」
と頼みこまれ、舅は姑の了解をもらってその子と1日を過ごす。後日その子からは
御礼にと手作りの布ポーチが送られてきたらしい。
今だったらちょっと問題かもしれないが、昭和だしもちろんその女の子とは何もなかったし
舅は自動車学校の「経営者」だったから無問題だった。
母子家庭でも、貧乏でも、
ちゃんとしてれば国家資格もとってマトモにシッカリ生きていけるんだよねぇ。
そういうのが出来てない子って、やっぱり単にどこか怠惰で無行動な人間だからって事なんだろうね。
良い話だが一言余計だな
教官のオッサンとしては、偏見満載の嫌味言った罪滅ぼしのつもりだったのかもね。
自分はその当時20代半ばだったけど、自分より下の若い世代はことごとくアムラーだったのを思い出したw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。