2019年09月19日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 585 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)00:39:32 ID:fq.qs.L2
- 今月にお世話になった先輩であり上司が有給休暇後に退職する
きっかけは今年の新人歓迎会だった
ウチの会社はどちらかと言えば体育会系で、男女問わず飲まされる系なんだけど
ある新人の男の子が
「自分は酒に弱い体質なので、飲めないです」と烏龍茶を注文したので
上司とノリの良い数名が
「何言ってんの(笑)」「男だったら酒ぐらい飲めなきゃ営業なんてやれないから」
って事で、ビールを一杯だけ飲ませたんだよね
|
|
- その場はその新人君はちょっと眠そうな感じで普通だったんだけど
解散した後、駅に向かう途中で倒れて、救急車で運ばれてしまったらしい
酒の席で飲みすぎて酔いつぶれる事はウチの会社では割とある話なんだけど
その時は新人君の親が出てきて、もうこんな会社には置いておけないと退職したいと
この時点でかなりモンペ臭いし、
本人が出てこずになぜ親が?って感じでかなり引いてたんだけど
ついては上司を責任者なのに率先して息子(新人君)に飲ませたのは許せないから、
傷害罪で上司を訴える
そして会社にも責任があるから賠償を請求すると、
話があらぬ方向に発展してしまい、会社は大騒ぎに…
結局、新人君のモンペ親とは示談で済んだんだけど、
その責任を取る形で、上司は自主退職する羽目に
今まで「お酒苦手で~」とか「お酒強く無いので…」と
言ってた新人の男の子や女の子はいたんだけど
みんな何やかんやでそれなりにお酒飲める様になったし、飲めたので、
本当にアルコールが体質に合わない人がいるんだ!ってのと、
上司は女性なので、女性から男へのアルハラ?が成立するってのも衝撃的だった - 586 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)01:44:40 ID:hD.qs.L1
- 潰れろクソ会社
- 587 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)01:59:12 ID:pn.4u.L3
- 会社に染まったのかこいつの認識もクソ
- 588 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)02:13:36 ID:I1.2y.L1
- サツ人未遂じゃん
- 589 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)08:13:31 ID:ZB.2y.L1
- >>585
うわー、お疲れ様です。
お酒飲めないなら営業もある会社員になったのか疑うレベル。
飲めないなら飲めないなりに教育とか福祉とかお酒飲めなくても良い仕事選ぶよね。
しかも病気ならそう言えば良いのに最終的に飲んだの自分だし
そんなのでアルハラ扱いされる上司が気の毒。
私も20代の子供いるけどそんなことになったら
菓子折りを配ってみなさんに謝っておくように子供に言う。
私が謝るのは出すぎているからアドバイスしかしないけど。 - 590 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)08:32:31 ID:d7.2e.L12
- >>589
589読んで軽くスレタイ - 591 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)09:40:59 ID:x7.ig.L2
- >>585
>>589
はまとめてプリマでやってくれ - 593 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)12:08:14 ID:B6.gm.L1
- >>589
まあそういう事なんですよね
開発職や事務職ならともかく、営業では女性ですら飲みの機会は多く、飲食する機会はあるのに
男でお酒飲めない人間が営業とは…そもそも働く資格があるのか?
社会人としてあまりにも情けないのでは?と思いました
(厳しい言い方で大変恐縮ですが) - 594 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)12:48:52 ID:80.4u.L1
- >>593
厳しい言い方をすればアルハラなんて言葉もあるご時世に、
飲酒可かもせずに採用や営業配属する会社の管理能力に大きな問題があるよな。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)12:49:47 ID:80.4u.L1
- タイプミス
飲酒可かも確認せずに、だな
コメント
女性から男性へのーとか、まだいってるやついるの?頭悪すぎる
男でお酒飲めないのは〜ってのは
アルハラ+セクハラだね。
アルハラする方が悪いとほぼ全員が叩いてるのに新人の方が悪いとたった一人コメントするとそこだけピックアップしてやっぱり私が正しかったんだ!だってさ…。バカじゃねぇの?
こんな馬鹿まだ存在するのか
是非裁判して会社名をオープンにしていただきたい。
営業職がアルコール前提っていうところに正当性があるのなら裁判しても大丈夫でしょ?
スレの589って味方のふりしておちょくってんじゃないの?
飲酒を強要する奴はすべからく死すべし
結局自分の意見が絶対で反対意見何かはなから聞いちゃいないんだわ。
もしこれでただの一人も擁護意見が無かったらこのスレキチ●イばっかりだと思わんかった!投稿したのが間違ってたわ!とか言い出すんだ。正しいのは自分。反対意見は全部キチ。話にならん。
飲まそうとしてる連中を「ノリのいい」と認識してる時点で同類よね
飲んでりゃ飲めるようになるとか、実は飲めるだのはどうでもいい。飲みたくない奴に飲ませるな
もう平成も終わって令和の時代に入ったってのにいつまで昭和のノリ拗らせてんの
早く時代に追い付けよ
こんな大学のサークルみたいなプロ意識の欠片もない会社ってあるんだね
酒に頼らないと営業も出来ないとかそれこそ社会人として情けないでしょ
ハラスメントとか言わずに傷害とかサツ人未遂でいいのでは
釣り針がでか過ぎて食いつけない
今どきアルハラ対策してないのが悪いだろ。茹でガエルはもうものの判断が付かなくなってるからな
報告者叩かれてるけど、酒も飲めないのに営業来るのは確かに間違ってると思う。
いやー、もうこんな会社実在するわけねーだろーと思いたいとこだが、まだまだ田舎に行くとあるんだろうなー
田舎じゃなくてもあるか
花見の時期になったら、未だに場所取りやらされてるっぽい連中の映像も出るもんな
こんな連中が声高に「教師は常識が無い」みたいなこと言うんだよなー
確かに教師は「教えてやってる」という意識が当人を間違った方向に錯覚させやすい
だが、「酒の飲み方を教えてやってる」と思ってるような連中の方が教師の上を行くレベルの無常識だろがってーの
何これ、こういう奴はパワハラ・モラハラ。セクハラ受けて
精神病んで過労死すればいいと思うよ
>ついては上司を責任者なのに率先して息子(新人君)に飲ませたのは許せないから、
>傷害罪で上司を訴える
>そして会社にも責任があるから賠償を請求すると、
>話があらぬ方向に発展してしまい、
あらぬ方向どころか、社の安全配慮義務違反、上司のハラスメントの皮被った傷害行為とドストライクな賠償請求だろうが。
釣りにしても語りが雑過ぎるぞ。
いまだにあるのかこんなクソ会社
こういう連中、ある日突然タヒぬレベルのアレルギー発症して
アレルゲンを相手先で供されて逝きますように
飲食の席に命賭けるくらい誇り持って仕事してんだろうから本望だろ
ID: nDJwEmLw
昭和脳さんチーッス!
酒を無理矢理飲ませるのはさすがに聞いたことないけど
飲み会強制参加の会社は結構あるな
まあどっちにしてもクソ
傷害罪ですね
ウチの先輩は同じことしようとしてその場で上司にぶん殴られてたな
飲めない飲みたくない奴に勧める酒ほど勿体無いものはないって
つーか今のご時世に俺の酒が飲めんのかなんて取引先、絶滅危惧種やろ
営業だから酒が呑めないと仕事にならない???
実力が無いヤツの言い訳にしか聞こえん
そんなクマに釣られエサー
飲めない奴に無理矢理飲ますなんて考えられんが
子どもの就職先に親が出てくるのも衝撃だな
そっちに誰も突っ込まないの見ると今時はそんな大人()ばかりなのかね
※26
救急搬送されてる時点で身元引受出来る人間が呼ばれるし
殺されかけて保護者が会社を訴えない訳ねえだろ
社会経験ゼロのクソニートが妄想で叩いてるのか脳味噌腐った老害か知らないけど早めに頭の医者に行けよ
教育や政府広報って無力なんだな...
おまえら報告者を叩くけど
酒飲み過ぎると脳がアレになるってことじゃネーノ?
こういう会社昭和に取り残されててくれんかな…
タイムスリップして令和に来たん?戻れ今すぐここはお前たちの住む世界じゃない
※26
会社休むのにも親に連絡させる社会人は存在するぞ
今年生まれた子に先天性の病気が見つかってお酒飲めないからこういうのホントに怖い。
20数年後には認識変わってると良いなぁ…
体育会系とかノリの良いとか最高にダサイのはそりゃそうだと思うけど、
身持ちが固かったりドブスならサイバー某社の受付になんかエントリーしないだろうし、
虚弱体質はキーエンスで働こうとはしないだろう
ちょっと前にあった重労働の業界で働いてた妊活バセドゥの人とかもそうだけど、自分の適正は見極めて就活するべきでは。
たまたま「酒ぐらい飲めなきゃ営業なんてやれない」と言ったのが自社の人間だっただけで、
他社から言われて飲んで倒れてたらこの新人の自業自得で終わるでしょ
毒を以て毒を制す
モンペの有効活用
※33
>他社から言われて飲んで倒れてたらこの新人の自業自得で終わるでしょ
だねー
だから社内で済んでよかったよね!
新人は契約つぶしたウンヌン言われなくて済むし
先輩の首が飛んだのをきっかけにアルハラなくなるといいね!
日本人では一割弱の人が全くお酒がダメときいたことがある。使えるアルコール分解酵素を持たない人
訓練すれば飲めるようになるっていうのは、この人たちには当てはまらないんだよね
嘘でしょと思ってたけど、実際に匂いだけで酔っぱらってつぶれたのを見て認識を改めた
本当に弱い人にはアルコールは毒物と同じなんだそうだ。そう考えると、親が出てくるのもわかる。無理解な職場の人間に息子がコロコロされかけたわけだし
大学の自治寮とかでお酒飲むとすごいことになるけど、そういえばお酒がダメな人ってどうやってしのぐんだろ
割と前時代的なイメージを持たれる仕事してるけど、ここ10年くらいはハラスメントにめちゃくちゃ敏感なので
自分の周囲では無理にお酒勧めてるところはみたことないな
セクハラとパワハラは未だに見かけるけど
※32
お酒を飲めないだけなら、病気と関係なくアルコール不耐性の人だっているんだから、こんな一部の異常な会社の話を真に受けなさんな
「酒の強要はことによっては犯罪」なんてのはまともな人の間では常識なんだから、20数年後にはもっと浸透してるさ
厳しい言い方でもないけどアルハラをする会社は営業する資格ないよ
んー
クソ会社だと思うけど、そのレベルならアレルギー体質でほんとヤバイって言っては欲しいかなぁ
自衛としてね
報告者も589も頭がおかしいのか事態が飲み込めてないのか。もしかしたら人がしんでたかもしれんのに。
自分の子供がアレル源摂取を強要されて56されかけても菓子折り持って謝りに行かせるか。毒親だな。
酒が飲めないと社会人として失格とか営業の資格無しってどんな世界で生きてるんだ。客側が酒嫌いの場合もあるだろ。
これだから体育会系はオツムも筋肉と酒精で馬鹿になってるって言われるんだよ。
新人とその親の文句垂れてないで少しは反省しろよ。
※41
アルコールに脳が浸ってる連中は、「一滴でも飲んだら死にます、無理です」って言ってても飲ませてくるんですけど?
理性を失った酔っぱらい相手に、自衛も何もないんだわ
救急車案件になっても「飲めない方が悪い」などとほざく、言葉の通じないキチだからさ
この時代にまだアルコール強要するクズがいるのか
法的根拠
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
スレタイ主共は全員犯罪者ンゴよねえ
犯罪者だから訴えればいいだけンゴよねえ
これ上司とか言ってるけど本人がやらかした事だろ
つーか営業だから酒飲めて当然とか、全く飲めない筈がないだとか
正当化しようと必死すぎるだろ
※29
なるほど……アルコール付けで脳みそ萎縮してるわけか
営業職でも飲めない人はいるっての
そういう人は自分はいいから皆さんどんどん飲んでどーぞどーぞってするのが上手いんだよね
新人君はそういうノウハウが無いから飲まされちゃったのね
この令和の時代にこの会社だけ昭和
製薬会社の営業だけど昔と違って今は酒タバコダメでも余裕で仕事できる。
私もアルコールダメな体質だけど、こういうの読むとうちの職場は理解あるところでよかったと思うわ
あと親が出てくるのおかしいって言ってる人いるけど倒れて緊急搬送されたなら当然じゃない?殺されかけたも同然なんだから
※41
>んー
>クソ会社だと思うけど、そのレベルならアレルギー体質でほんとヤバイって言っては欲しいかなぁ
>自衛としてね
自分は酒大好きだけど飲めない人に勧めることは絶対にしない。
もしちょっとだけなら飲めるなんて本人が言って最初の1杯が飲み切れてなければ自分が代わりに飲む。
だからそんな発想する人がいることに驚くわ。
アルハラはダメだけど
その新人の男も
「自分は酒に弱い体質なので、飲めないです」
これじゃダメだわ
酒を飲んだら昏倒する体質だから絶対に飲めないと言うべきだよ
もしかしてこういう手法であちこち就職する度に酒を飲まされて
親が損害賠償毟り取ってる一家疑惑まで出てくる
※53
いや飲めないと言った人間に飲ませる方が100%ダメだから。
なんで飲みたくない人間に飲ませようとするのか、その神経がまったくわからない。
労基が乗り込んだら、もっと法規法令違反が出てきそう。
ほろびろ・くそ会社とくそ社員どもが!
もう30年近く前、俺が勤めた会社でも同じように新入社員に無茶な
飲酒を強要し、大学出立ての前途有望な子がころされたよ。
酒なんて、本当に有害なだけのものだ。ホルムアルデヒドの怖さを
何でマスコミは大々的に報道しないんだ。
最初に飲まないって意思表示をしてる人がいるなら飲ませちゃダメだよね。
上司がしつこく勧めて、周りのお調子者たちが囃し立ててたら木の弱い人は
断りきれないだろうし。
今まではそれで断れてたから「少しくらいなら大丈夫かな」って
飲んじゃうかもしれないし。
今どき色んなニュースで出てたりするのに未だに勧める人がいるなんて理解できないわ。
上司はサツジン犯にならなくてよかったね。
※41 ※53
同じこと思った。
酒を飲みたくない人に勧めないというのは大前提だとしても
弱いと、体質として無理なのは別なんだから、きちんと言った方がいい。
でも、アルコール弱いのと、アルコールにアレルギーがあるのは別なのに
なぜか「お酒弱いんで」って言うよね。
「僕、ちょっと、お蕎麦弱いんで」なんて言わないのに。
昔、高級料亭で給仕として働いてて接待の席もたくさん見てきたけど、別に飲めない営業さんもそれなりにいてたよ。
飲めないなりに色々な気配りやフォローしてる人がほとんどで、営業として向いてないなんてその場での印象では感じなかったよ。
※58
本当にそう思う
蕎麦アレルギーだったら食べたらヤバいからってちゃんと宣言するよね
アルコールで即意識不明で救急車で運ばれるような体質だったら自分でも自覚があるだろうに
しかも勧められて飲んでしまうってのがもうね
わざとやってるとしか思えない
確かにアルハラは間違ってる。
けどこの新入社員の男性はアルコールが全く無理な体質でなぜ営業職に入ったんだ、極端な話そばアレルギーでそば屋で働きにきたようなものやん。
酒の付き合いの全く無さそうな職業を調べて、そこに入らないのもおかしいんじゃないの?
誰しも得手不得手あるし、生まれや体質だって考慮に入れないのはアホかと
今回だけは応援するw
モンペ、やっちまいな!
この報告者とその不愉快な仲間たちの肩を持つ気は全くない。
ただ、酒を受け付けない体質で営業職は難しいと思う。
残念ながら顧客との絡みではこちらの体質を慮ってくれる相手ばかりじゃないもの。
場の雰囲気が微妙になってせっかくの縁が台無しになってしまう可能性だって考えられる。
その度に親が出張ってくるのかな。
上にもあるけど職選びから再考すべきだと思う、自分の身を守るためにも。
親がモンペ臭いとは思うけど、被害者に対して働く資格があるのか?は、いくらなんでも言いすぎ
まあ営業職選ぶなという気持ちはわかるが、だったら求人欄の補足に「酒が飲める人」って書いておけよ
報告者は青酸カリかトリカブトの毒で死んでくれ
体内で分解して無害化できないのは社会人として情けないんだろ?
急性アル中で救急車呼んでるのにモンペもクソもないだろ
頭おかしいのかよ、こいつ
うちの会社は飲めない人でも普通に営業やってるし忘年会とか普通に来て
酒ダメだからってお茶飲んでても誰も何もいわねーよ
酒飲めなきゃ営業できない、ってただの無能じゃんバカジャネーノ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。