2019年09月19日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 370 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)13:29:21 ID:Sz.gu.L1
- 相談です。食べ物の話の最中に申し訳ないのですが、
20年ほど摂食障害で悩んでいる事を夫に打ち明けようか悩んでいます。
原因は幼い頃からの虐待で(脱線するので割愛しますが)
数年間の拒食症の後に過食し吐いてしまうようになりました。
- 元々夫の勧めで虐待の後遺症治療のためにカウンセリングに通ってはいて、
摂食障害克服に向けたトレーニングも+αで行なっています。
ただ、夫がその+αを知らないので
「いっぱい食べな!遠慮すんなって!」と厚意半分・押し付け半分で
色んな食べ物を買い与えたりお店でじゃんじゃん注文するので、
しょっちゅう頓挫してしまいます。
先生は「家族の協力なしではこれ以上治療できない。
あなたが言いづらいなら私が説明する」と言ってくれましたが
どうせなら自分の口から話して、
膨大な額の食費を排水溝に流していた事や食べても太らない体質かのように
振舞って騙していた事を素直に謝りたいです。
もし家族に「食べたものを吐いている 治したい」と打ち明けられたら
どんな気持ちになりますか? - 371 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)13:42:54 ID:gw.z8.L1
- >>370
どんな気持ちになるかは人それぞれ。旦那の気持ちは旦那にしか分からない
ここで誰かが「心配だから治療してほしい」と言っても
「そんな面倒なこと言われても困る」と言っても
「そんなのは病気じゃないから気合で治せ」と言っても
それはどれも決してあなたの旦那の気持ちじゃないでしょ? - 372 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)14:21:12 ID:Sz.gu.L1
- >>371
そんな意見もありがたいです。
口では「頑張って治そう」と言ってくれるとは思うけど他にも色んな感情が湧くと思うので。
私は虐待のせいで考え方が偏りすぎているので、
恥ずかしながら普通の人の思考が想像できず相談しました。 - 373 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)15:50:09 ID:bG.qs.L1
- せっかく美味しいものを食べたのに嘔吐していた。って言われたら、微妙な気持ちになるけど
それが摂食障害なので、治していくしかないと思いますよ。
ちょっとションボリするかもしれないけど、
あなたを励ましてきてくれた人なんでしょうから、きっと力を貸してくれるよ - 377 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)20:12:56 ID:Sz.gu.L1
- >>373
ありがとうございます。
責めたい気持ちも湧くだろうけど言えないだろうから夫も悩みますよね。
カウンセラーに夫のケアも相談しながら治療頑張ります。
コメント
夫がフィーダーってことはないかな。
夫の行動もおかしい
※1
その可能性も、無くはないね。
旦那さんには、摂食障害&過食だと正直に打ち明けなくても
「こないだ○○に行った時、食べ過ぎて気持ち悪くなって
家に帰ってから、もどしちゃったから(吐いちゃったから)
今度からは、吐かない程度の量でやめておくわ~」
くらいでもいいと思う。
で、しばらくたってから
「食べる量を減らしてたら、胃が小さくなったのか
前より食べられる量は減ったかも。」
と、日常的かつ継続的に食べられる量は少ないんだと告知する。
拒食症や過食症じゃなくたって、食べ過ぎりゃ吐くんだよ。
>もし家族に「食べたものを吐いている 治したい」
と聞かれたら?
「治したい」が無くて
「勧められるままに食べたら、食べ過ぎで多くて吐いた」
と聞いたら
「ごめん。勧め過ぎないよ」か「吐かない程度に加減して食え(食べ過ぎるな)」
の、どっちかしか思わん。
吐いてしまうことを言えない関係って時点で浅いし夫婦として成り立ってないのでは
摂食障害って結構バレると思うんだけどな・・・夫婦でも気付かないものなのかな?
これはまさに相手と慎重に関係を築いていく以外に何もなくて、ネットで聞くのはあまりよろしくない
叩かれて終わったり、一般人の当たり障りないことだけor当事者の偏ったことだけ集まりやすいから
その辺のバランス感覚が薄い程度には心もまだ傷を受けやすいと思う
その書き込みも、自分で話すことの戸惑いも、医師かワーカーに話すのがベター
受けやすい状態だと
摂食障害だけなんで隠したんだ
別に批判じゃないけど、自分も被虐待児だが
メンタル不安定なまま結婚してうまくいくんだろうか
家族が食後に吐いてたら、すぐ分かると思うけど
豪邸に住んでいるのかな?
バスルームがいくつもあるお家とか?
逆に気づいてるからこそ間違った気遣いで食べさせてた可能性もない?
戻してる物音を聞いても普通の人は「体調悪いのかな」としか感じられないだろうし。
落ち着いたなら好きな、美味しいものたくさん食べて元気出そう!というのも当然の思考だし。
夫、知ってるんじゃない?
夫自身のストレス解消のために報告者に過食嘔吐させてるんじゃない?
何で虐待の過去は知っていて摂食障害のことは知らない夫なの?
普通は、全部、打ち明けるでしょうに
薬だって飲んでいるんじゃないの?
メンヘラの奥さんって多いよ
ブログやっている人でも居るし、彼女がメンヘラって書いている人もいるし
20年もよくバレないね……
ホントに気付いてないのならかなりとっぽい男だな
助けになるかねえ
自分の妻がそんなことを言い出したら、気づいてあげられなくてごめんってなるかなあ
打ち明ける時にはなっからフィーダー扱いされると凹むので、その気配があったとしても少なくともその時点では触れないでくれるとありがたい
20年も言えなかった事をいまさら上手に説明できないと思うので、言うとしても先生のいる所で補足説明してもらいながらの方がいいと思う
どう転んでも今までの旦那さんの自己判断の行動を全否定することになるのであっさり理解してもらうのは難しいと思う
というのも私は頭痛持ちで酷くなると水すら吐いて寝込む感じなんだけど、夫は体調悪い時はスープなど温かい物を食べて寝た方が良い派でレトルトのスープやシチューやおかゆを買い込んで栄養つけて温まれ攻撃にあい参ったのよ
すぐ吐くから鎮痛剤すら飲めない事、その時の状態によって寒気がする時汗だくになるから冷やしたい時など色々なので私の事は放っておいて自分の食事を自力でとってほしいだけだとわかってもらうのに2年くらい要した
病気隠して結婚とかクズすぎ
旦那がかわいそう
※3 摂食障害を甘く見過ぎている。
過食嘔吐の人が、「しばらく」したぐらいで食べる量が減るなんて、無いっつーの。
そんな短期間に、そんな簡単なごまかしぐらいで何とかなるなら、摂食障害で長患いするわけないじゃん。
身内や友人に何人か摂食障害の人がいるけど、みんな10年20年単位で苦しんでるよ。
>数年間の拒食症の後に過食し吐いてしまうようになりました。
ってことだから、虐待の後遺症で食が細かった報告者がたくさん食べるようになったのが旦那は嬉しいんじゃ無い?
まさかそれが摂食障害の過食だなんて思いもよらないから・・って事は無い?
旦那にバレないように誤魔化してるんだから旦那も分からんよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。