旅行を三日後に控えているのに、生まれて初めて痔になったわ…慣れない土地で破裂したりしないか不安

2019年09月21日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1568543960/
【可愛い】雑談スレid非表示【奥さま】part130
276 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)14:49:14
下注意



旅行を三日後に控えているというのに、生まれて初めてぢになったわ・・・
昨日ちょっと*が痛い気がするけど
普段便秘気味で●してスッキリしたからかしらね、と思っていたら
入浴中に今までなかったものが*付近にあることに気づいたのよ
経験者の夫に相談しても
「死ぬような病気じゃないし病院行くのは旅行から帰ってからでおk」っていうけど
慣れない土地で破裂したりしないか不安だわ


278 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)15:24:52
>>276
ボ○ギノールオススメよ、旅行行くならいつもより立ったり座ったりが多いから
何かしらの処置はしておいた方がいいと思うの

279 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)16:06:19
>>276
あぁ、お大事にして頂戴ね
イボ痔なら痛くなるのはこれからかもしれないわ
汚いとは思うんだけど、コンニチハしてるのは出来るだけ*の中にしまい直す方が良いわよ
今すぐ病院にいっても塗り薬はボラ〇ノールと同じものが
処方されるだけの可能性が高いから、気になるならボラ〇ノール買っておいてね

280 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)16:32:29
プリザエース派よ
そうよ痔主よ

281 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)16:44:00
あら奇遇ね私も痔主よ

282 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)16:53:36
あらやだ私もよ
みんなあえて言わないだけで痔主なのよ

283 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)16:54:34
みんなおな痔でみんないい

284 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)17:01:03
手術してもほぼ必ず再発するって病院で言われたから放置してる

286 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)17:05:45
言わないけど私痔主じゃないわよ
三人とも帝王切開で生んだからね

290 :名無しさん@おーぷん : 19/09/18(水)17:37:33
妊娠期間中に既に痔になったから産み方なんか関係無かったわ
でもね、いぼ痔の手術は日帰り手術だから医療保険入ってるとお釣の方が大きくて良いわよ

310 :名無しさん@おーぷん : 19/09/19(木)00:35:57
ぢになった>>276よ
アドバイスくれた奥様方ありがとう 100人の味方を得た気分よ
取り敢えず夫が処方された軟膏もらって塗っといたわ

311 :名無しさん@おーぷん : 19/09/19(木)03:15:58
>>310
軟膏塗ってから*にしまい込むと比較的痛くないわよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/21 09:10:50 ID: .8oY2a2c

    念のため旅行中は夜用ナプキン敷いておいた方がいいと思う
    昼のよりごつくてクッション性あるから
    万が一の時でも安心できるし

  2. 名無しさん : 2019/09/21 09:16:12 ID: 8gHWwMPk

    ま、万が一て何かしら。怖い。
    しかし有用な知識をえられたスレだった。来たるべき日のために備えておこう。

  3. 名無しさん : 2019/09/21 09:44:12 ID: zPC6QiPk

    >>283が大好きだわwww

  4. 名無しさん : 2019/09/21 09:46:16 ID: XCrfBiB.

    みんなおな痔が秀逸すぎるw

  5. 名無しさん : 2019/09/21 10:01:20 ID: NplYWoZ.

    妊娠した時期に出来てから、かれこれ2年半程ケツからこんにちはしてるが、痛み含めて特に何も起こってないんだけどこれ破裂するの?

  6. 名無しさん : 2019/09/21 10:06:59 ID: mz1lqFm6

    これはためになるまとめ

  7. 名無しさん : 2019/09/21 10:42:10 ID: 8sL8J8IU

    痔って破裂したり、しまいこめるものなのか。
    切れるやつしか知らなかった

  8. 名無しさん : 2019/09/21 11:11:50 ID: N1F8goGs

    私も旅行の直前にひどい痔が再発して出てるものが信じられないぐらいパンパンに腫れて劇痛のなか、4か月の子供抱えて飛行機に乗って死ぬかと思ったわ。授乳中だったから強い薬も塗れなくて思い出しただけで冷や汗でてくる

  9. 名無しさん : 2019/09/21 12:09:45 ID: sTfkcei2

    私は海外旅行中に初めて出てきましたよ、巨峰くらいのが。
    痛みが旅の思い出。
    薬は市販のものより、病院で処方された軟膏と飲み薬の方が効いたみたい。

  10. 名無しさん : 2019/09/21 12:27:09 ID: x3wyjstk

    ●改革をするのです。やわらか●で黄門様をいたわるのです。
    オリーブオイルも良いし、マグネシウム系の便秘薬も普段に飲んで良いのです(下痢にならない量を見つける/生理周期で下痢ったりする時は控える)
    自分便秘じゃないしーって人も直腸性便秘だったりって超良くある。出だしが硬いのに残りはスルスル出るから便秘性だと気付きにくいよ。ちょっとでも切れたことあるなら直腸性を疑って●改革をしたほうが良き。
    あと出だしがこんもり気味の●で黄門様が悲鳴をあげるときは、黄門様のちょっと上(尾てい骨より)を指で押して、●の形を変えるといいそうだ。
    以上はワテのお尻の手術をしてくれた先生から教わったこと!

  11. 名無しさん : 2019/09/21 12:58:41 ID: dAxP76qA

    病院行く暇ないけど抑えたいなら市販薬で十分だよ

  12. 名無しさん : 2019/09/21 13:13:32 ID: 8yfycfUc

    うめぼしの種程度の大きさなら放置しといても小さくなって自然治癒する

  13. 名無しさん : 2019/09/21 13:20:07 ID: 7FKL4MKo

    プリザのほうがいいわよ
    ポラギノールで痒くなってえらい目にあったわ

  14. 名無しさん : 2019/09/21 13:32:24 ID: lh6qshKw

    こういう時必ず米にしまえ、しまえって人が出てくるんだけどさあ
    しまっちゃいけないやつもあんのよ…
    血栓性外痔核とかなー
    これを無理に米にしまおうとしたならすごい痛いし悪化する
    痔イコールしまうっていう思い込みはやばいよ
    まずは病院で診てもらうのが一番だよ
    痔かと思ったら別の病気なんてこともあるし、痔はなめちゃいけないあなどっちゃいけない

  15. 名無しさん : 2019/09/21 13:34:18 ID: fmMl5drM

    病院の先生にレンジで蒸しタオル作って尻に敷いておけば治ると言われたよ。
    それで再発しても病院いらず。

  16. 名無しさん : 2019/09/21 14:16:19 ID: 5FK1ZBaM

    痔主の特徴として「トイレ時間が長くいきむ」というのがあるので便意が出るまでトイレに行かないことと、繊維質の多い食事を心がける
    便座で新聞よんだり読書なんてもってのほか

    あと寝て腰に手をあてて逆さになって上で足を回したりする体操も効くよ

  17. 名無しさん : 2019/09/21 14:16:53 ID: AqVG6Ojo

    蒸しタオルよさそうだな。
    昨年極度のストレスから人生初の痔主になった。
    あんなに痛いもんだとは思わなんだ…。
    その後更年期症状で●がまさにウサギノフンみたいになって、汚い話で恐縮だけど掻爬しないと出てこなくなった。
    今は漢方で1日3回くらい出てる。お尻大事。

  18. 名無しさん : 2019/09/21 18:02:10 ID: k6hQmPyo

    ※16
    蓮根とゴボウとショウガだね
    ただし根菜類は太りやすいのでお菓子は少し控えたほうが無難
    (お菓子は便秘になりやすいといえばなりやすい)
    あと水分重要

    ※15
    温めた方がいいんだね
    運動しろってのは正しいな、内部から温まる

  19. 名無しさん : 2019/09/21 18:14:06 ID: Y7NLh6mM

    楽しさであばれて破裂しませんように…

  20. 名無しさん : 2019/09/21 20:58:11 ID: p2W.ADts

    私もおな痔、ブリザ派よー

  21. 名無しさん : 2019/09/22 14:59:07 ID: rThy4DWo

    痔主多すぎない?

  22. 名無しさん : 2019/09/22 15:59:54 ID: aJvplNQY

    15年前に手術したけど、今のところ再発してないから、薬で治らない痔主は手術してもらったほうがいいと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。