2019年09月22日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
- 546 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)03:28:09 ID:NO.bi.L1
- 従兄が嫌いすぎて蕁麻疹がでた
魔法使い5年目のヲタなんだけど女はみんな家政婦か何かだと思ってる
伯母一家が祖母危篤のときにやってきて、
それを待ってたかのようになくなったからそのまま葬儀へ
|
|
- ご近所さんがカレーを作ってくれても「俺カレー食われへん」とか
どう考えても泊まりになるのに(入院の時点でもうダメだなっていう容体)
着替えとかを持ってなくて(でも喪服は持ってる)
「(下着の着替えがいるなんて)そんなん聞いてへんし」
喪服は持ってるけど黒いネクタイは持ってなくてヤバい忘れたとかじゃなく
「そんなん知らんし」
ご飯食べる間もなく忙しくてようやく出棺前に来客のお菓子をつまんでたら
「それ食ってもよかったん?なんも食うもんないからずっとチョコ食うてたし」ってキレる
ちなみにお前が食べてたチョコは私のチョコだ、ふざけんな
おなかがすいたなら徒歩5分のとこにコンビニがあるし、
子供でもおなかがすいたら「食べていい?」くらいは聞く
それを「おなかすいてない?どうぞ食べて?」と言わなかったこっちが
悪いかのように言われても知らん
葬儀の後も精進落としで給仕してくれてる人がいるのに
「食うもんがない」と文句を言う
揚げたての天ぷらとかちゃんとした御膳で単純に自分の好き嫌いが多いだけ
好き嫌いが多いのを恥ではなくそれを考慮した食事を提供しないこっちが悪いらしい
母が車の鍵を探してた時も「テーブルにあったよ」でいいのに
「大事なもんやのにこんなとこに置いとっていいかなぁって俺は思ってた」と一言多い
お墓でお線香をあげるのに一束まとめて火を付けて適当にバラして配るんだけど
「俺の火ついてる!俺の火付いてる!」って大騒ぎ
(ちなみにライター・マッチ付けれないヘタレ)
振ったら消えるし、なんならこっちがまだ配ってない束の方が消えづらいから
早く持ってほしかったので
「うるせー。振って消せよ」ってゆっちゃった
子供の頃は従兄の中では自分が年長で唯一男だから偉そうぶれてたけど、
大人になったらひょろのガリヲタ魔法使いなんて怖くないし
中学生の記憶で偉そうにしてたチビの小学生のままだと思うなよバーカ
それにしても、よくこんなのを製造したなと伯母夫婦への呆れが止まらない - 547 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)04:38:26 ID:lP.08.L1
- 「ゆっちゃった」w
- 552 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)13:21:20 ID:GJ.4g.L2
- >>546
全部、親である伯父、伯母にパス
「伯母さーん、X男くん、こんなこと言ってるよ?」
「伯父さん!X男くん。持ってないんだって?」
「X男くんどうしたのかな?だいじょうぶ?」
スゴい当てこすりされた!って怒ってくれたら、これで接触しなくて済む
世話を焼いて欲しい。って言われたら、
「えええ?X男くん、もう大人なのに?(介護にはまだ早いだろう?)」
って毒を吐いて親に怒られるところまで言っちゃうか - 555 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)17:32:27 ID:NO.bi.L1
- >>552
接触は向こうが四十九日以降法事にも来ないだろうから大丈夫
伯母夫婦に言っても意味ないよ
「食うもんがない」は二人とも聞いてたし
二人とも「そやなぁ」って感じ
伯母の旦那(おじさん)なんか
「あのご住職昔は話が下手だったけどまぁまぁうまくなってたな」と偉そうに言ってたけど
(うちの親と同世代で気さくなご住職)
お宅の息子はそのご住職にタメ口ですよ
「恋人はいるの?」に「いてへん」って言ってますよ
さすがにそれは「「いません」」って夫婦二人で訂正してたけど小学校低学年かよって感じ
本人は「女とか別に」って言ってるけど女からすると【論外】だよ
祖母が存命の頃「あ、俺。受かった(ガチャン)」と謎の電話
たぶん従兄だろうと掛けなおして聞くところ大学に受かりましたの電話だったんだけど
「そんなん俺からやって分かるやろ。受かったゆうてるし」と謎理論
オレオレ詐欺が流行りだしたころだし、いくら思春期とはいえ電話くらいまともにしろ
礼儀とか常識とかそんなんもだけど人としての何かが欠落してる気もする
葬儀のとき近所の幼女が自分のおばあちゃん(50代)についてきてて
その幼女とただひたすら遊んでた。
みんないる場で二人きりとかには断じてなってないけど絵面がヤバすぎて24しようかと思った - 561 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)20:08:54 ID:GJ.4g.L2
- >>555
うわあ
ひどいね。
親御さんにアレはあり得ないから、ってはっきり伝えて今後没交渉にするからね。って宣言しないと
四〇すぎくらいになって
「オレも結婚とかしやんと」
って、変なことを言いかけてくる。
は?結婚したかったの?いまさら?って呆れるところに
「だから、セッティングして」
自語りごめん。そういう例も聞いたので
要警戒です!!
|
コメント
読みづらい
文がとても下手だけど糞だと伝わったわ
あまり賢くない一族なんだなあ
大変だね
読みにくさは文の因果がよくわからないのと無駄な情報を合間に入れがち、と思ったら必要な主語を抜いてしまうからなのかな
まあそれだけ気が立っていたんだろう
別に読みづらさは感じなかったよ
そしてクソ男のクソさは十二分に伝わったわ
知的に遅れてんのかと思って読んでたら
大学受かったでずっこけたわ
読み辛くはあるけど、理解できない文ではないな
「ゆった」を書き文字にせずに書いてるあたり、口語そのままなだけなんだと思う
多分音として聞いてれば、もう少し分かりやすい
大阪弁なんだよね、なんでいちいち世話してやるのか理解不能
本人と同じく「そんなん知らんし」または親御さんと同じく「そやなぁ」
で動きゃなきゃいいのに
別に世話せんでいいやろ、従兄弟なんか
キモくて関わりたくないんやったら、関わらんかったらええやん
知り合いにもいるんやけど
キモいキモいって言いながら
わざわざ近寄って観察すんのな
もーやめとけ近寄るな、そいつの悪口愚痴もこっちは別に聞きたくないわと言うても
キモいあいつ情報をせっせと収集すんのよ
もうアホかと、もう一周回ってそのキモいあいつ好きやろコイツって思うわ
ゆっちゃった
この一言で一族郎党みんなアホなんだなと
発達障がい者でしょw
好き嫌い多いし、自分が知ってることは皆も知ってると
信じているし…
普通に読めたしクソさはすごく伝わった
※9
報告者がキモ男の世話したって1文字も書いてないんだけど
※9にしか見えない文章がモニタに表示されてるの?
キモ男の事あれこれ言い過ぎって悪口ってそういうものだし
自分が無職こどおじ晒しただけだったね
コメント大失敗ざまぁ
口語というか…頭の中で話すようにそのまま書き起すとこんな感じになりそう
しかしその男のクソっぷりは伝わったから大丈夫だぞ
※13
何がそんなにあんたの琴線に触れたのかわからん
どうしたの?
関西弁を使う人間は全員アホと思っているやつがいるな?
ゆっちゃったのか…
ゆっちゃった!爆笑wwwwwwwwwwww
まぁそれは置いておいてヤベー奴ですね…
健常者として育てられた障害者の末路
親のエゴの犠牲者
※8 ※9
世話したくないし放っときたいのすごく分かる
けど誰も構わないと、この魔法使いブツブツ文句言って、ずっとフラフラしてるだけの気がする
オタクの風貌の30男に手伝いもせずウロつかせるよりは、せめて機嫌よく座らせておいた方が、邪魔にならないしご近所にもまだみっともなくないという判断じゃないのかな
ごめん魔法使いってどういう意味?
オタク用語とかなの?
※21
30歳までドウテイでいると魔法使いになれるという都市伝説があって、たぶんその事ではないかと
さらに45歳を越えると妖精さんにランクアップするとか
発達やんけ
両親もその気があるからおかしい認識ないんだろう
ゆっちゃった、なんて若い子普通に使うのにじじばばはこまけーな
たかが掲示板の書き込みで純文学みたいな文章書けってか?
ちなみに私もばばあです
※24
そんな極端な話してないでしょ
LINEやメールならまだしも短くても文章を書きこむなら「ゆっちゃった」なんて入力しないよ
そもそもキー打ちのときってあえてその文字を選択するんだからそこからしておかしいってことわかってる?
※15
琴線ってわざと?ならいいけど
遠慮なくガンガン言ってやればいいのに。
まぁ下手なこと言って取り憑かれたり逆恨みされたりしても困るから
自分とこと生活圏がかぶってないなら関わり合いにならないのが正解なんだろうけれど。
ゆっちゃったといい※15の琴線といい…
男は男に生まれただけで偉いってすぐ洗脳されるから
どこまでも図に乗って平気でクズになるよね
同じ男で注意する人いないし、歯止めがきかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。