病院で遺伝性難病の疑いがあるため両親と来てと言われたが、父からは「我慢しろ」の一言で片づけられた

2019年09月22日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
587 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)12:50:44 ID:ZI.pl.L1
毒親繋がりで毒親と縁を切ったお話。

ある日突然身体の具合が悪くなり、病院へ行ったところ、とある遺伝性難病の疑いがあると言われた。
詳細な遺伝子検査が必要との事で、「できればご両親と来てください」と病院から言われたため、
一度実家に戻り、両親に一緒に病院へ行ってもらえるよう依頼した。

だが、糞父からは「我慢しろ」の一言で片づけられた。



元々さほど仲が良くなかったということもあり、一人暮らしを機に疎遠にしてはいたが、
自分の子供が病気になっているというのに「我慢しろ」と寝言いう糞父。
母は「入院・手術する時は駆けつけるから言ってね」と言ってたが、糞父の暴言を窘めない時点で同罪。
第一、遺伝性なんだから原因はお前等だろうが。

今までは踏ん切りがつかなかったが、この時点でまとめて切り捨てると決めた。
財産なぞいらんし老後の面倒も見ない。

そんな決意をした俺の口から出た言葉。「太郎、花子、もうお前らを親とは呼ばん。」
いきなり名前を呼び捨てにされた糞親はフリーズ。
そのまま振り返る事もなく実家を飛び出し、即座に行動に移した。

実家からの帰りに携帯の番号とメルアドを変え、
そのまま不動産に寄って速攻物件を決め、引越業者を手配。

元々、ペット可マンションへの引越を考えてて物件をチェックしてたのと、
学生時代に引越のバイトしていたことがあって、コネができていたのが良かった。

同時に戸籍も分籍した。住民票ロックはDVとかストーカーとかじゃないとダメとの事だったが、
親や第三者に見られたら通知するサービスってのがあったのでそれを申請しておいた。

親に凸されることもなく、三行半を突き付けた4日後には引っ越し完了。
一人暮らしで元々荷物が少なかったのが利点だった。
会社で倒れて病院に担ぎこまれてたので、休職扱いになってたし。

ただ、流石に無理が祟って、新居の段ボール荷解きする前に入院する羽目にはなった。
そのまま検査、結果はやっぱり遺伝性難病との事で手術。
1か月ほどで退院し、なっがーーーーーいリハビリ生活の開始。

退院して生活が落ち着いた今、譲渡会で超甘えたがりな猫を引き取り、
リハビリの傍ら、念願の下僕生活を楽しんでるw

588 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)13:18:51 ID:RP.5n.L1
>>587
おめでとう。
猫さんと末永くお幸せに。

607 :予定調和 : 19/09/21(土)02:21:05 ID:pc.r7.L10
>>587
おめでとう。
自分を大事にしなよ。
588さん

608 :名無しさん@おーぷん : 19/09/21(土)02:25:03 ID:pc.r7.L10
ごめんなさい。途中で送った。

>>587
おめでとうね。
これからが貴女の人生だと思うよ。
自分を大切にしてね。>>588さんが言う通り猫さんと仲良く幸福にね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/22 22:43:25 ID: 9JUlXHUA

    結構最近絶縁した感じか
    これからが大変そう、頑張れ

  2. 名無しさん : 2019/09/22 22:54:54 ID: ceS0zDUc

    体調に不安があるのにペットなんて飼って何かあったときに責任とれるんか?

  3. 名無しさん : 2019/09/22 22:57:13 ID: Q.YgDgGw

    どんな病気か分からんからなんとも言えんけど、薬である程度どうにかなる病気なんじゃない?
    一人暮らし続行だし仕事も復帰できる感じなんだろ

  4. 名無しさん : 2019/09/22 22:59:13 ID: 2FldSCAA

    遺伝性の病気を我慢しろってw
    我慢でどうにかなったら医者は要らんわwww
    猫とお幸せに

  5. 名無しさん : 2019/09/22 23:00:29 ID: YWUlGqhI

    念願の下僕生活を楽しんでるw

    ここ気持ち悪い

  6. 名無しさん : 2019/09/22 23:10:29 ID: lAJEPppU

    同居人がいるのならともかく
    この先いつ入院になるか倒れるかわからないのに
    ペットを引き取るのは無責任だと思う

  7. 名無しさん : 2019/09/22 23:17:16 ID: CD8ttesI

    つーか、よく譲渡会で引き取れたな。一人暮らしかつ難病持ちなんて、普通審査で通らなそうなんだが。

  8. 名無しさん : 2019/09/22 23:21:24 ID: 4mFUHtnQ

    俺とか言ってるけど文章から女の匂いしかしないな

  9. 名無しさん : 2019/09/22 23:23:24 ID: JpksAkAw

    遺伝性の病気って言ってもいろいろあるがな
    例えば関節の疾患なら緊急再入院とか突如倒れるとかのリスクも少ないだろ
    ともあれ報告者さんの回復と幸せを願います

  10. 名無しさん : 2019/09/22 23:27:03 ID: Q.YgDgGw

    なんか難病=すぐ倒れる、死ぬと思ってるやつ多いな

  11. 名無しさん : 2019/09/22 23:49:28 ID: fyZoFITQ

    >>8
    女でこんな所いると寄ってたかって叩かれたりセクハラされるからだろ。
    女出すと叩かれるし隠すとまたなんか言われるし。
    本当に男様はいいご身分だな。羨ましいわ。

  12. 名無しさん : 2019/09/22 23:57:29 ID: lAJEPppU

    米9

    >ただ、流石に無理が祟って、新居の段ボール荷解きする前に入院する羽目にはなった。

    無理がたたって入院する羽目になったとあるから

  13. 名無しさん : 2019/09/23 00:14:47 ID: 4Oiwvs3g

    ※11
    それなんだよなー
    男がSNSでネカマやってたら※8みたいな男が滅茶苦茶絡んできて面倒くさいなんてぼやき腐るほど見る

  14. 名無しさん : 2019/09/23 00:29:55 ID: 1PtoOYQc

    風邪ひいて熱があるのを「大人しく寝てればそのうち熱は下がるんだから我慢しろ」って言うんならまだわかるんだが
    遺伝性の難病を「我慢しろ」って言うのはどういう理屈なんだかさっぱりわからん
    「この自分が子供なんかのために病院に行く面倒臭さと比べたらお前の体調不良ごときは我慢しろ」ってことか…?

  15. 名無しさん : 2019/09/23 00:55:08 ID: ceS0zDUc

    お前ごときが難病によって苦しんで死ぬとしても、俺が病院に付いていくのは話が別だしそもそもちょっと面倒なので、お前は苦痛を我慢して医者にかからずに死んでください、って事じゃないかな。

  16. 名無しさん : 2019/09/23 01:59:01 ID: JpksAkAw

    ※12
    そんなん治療前だったから倒れただけかもしれんじゃん
    無理が祟って入院イコールすぐ倒れる病気なんだ!とは限らない
    命に関わらない痔やヘルニアみたいな病気でも本格治療前に無理すると入院になるわ

  17. 名無しさん : 2019/09/23 02:23:17 ID: g42TEFlI

    ※5
    自分はそこよりも

    >そんな決意をした俺の口から出た言葉。

    こっちのほうが無理だったw

  18. 名無しさん : 2019/09/23 03:46:29 ID: 0Y/cz2S.

    健康なつもりの人や、いたって健康な人だって
    明日急に倒れたり事故にあったりとは限らんし
    難病=余命僅かで、日常生活に事欠く ってわけでもないのに
    難病なのにペットは無責任とか意味わからん。

  19. 名無しさん : 2019/09/23 03:50:45 ID: zz4ytAIw

    遺伝性の疾患が子供にあると認めることは自分が出来損ないであると認めることだと考えていて、かたくなに拒否しているんじゃないかな
    遺伝性疾患ではないと思うけれど、同じような話で、脊椎側彎症だけれど親が認めずに適切な治療を受けらなかったために予後が悪いとか、聴覚障害があるのにろう学校へ行かせてもらえずいらぬ苦労をしたとかって書き込みを見かけたことがある
    子供と自分を同一視しているのか、欠陥というと語弊があるかもしれないけれど、子供の障害や疾患を受け入れられない親はそこそこいるよね……

  20. 名無しさん : 2019/09/23 04:30:33

    おめでとう、今時の結婚は必ず家族同士って訳じゃないし健康に幸福に生きて下さい。

  21. 名無しさん : 2019/09/23 08:49:44 ID: UDRu/hEc

    退院して落ち着いたってんだからそれなりに
    体調も生活も落ち着いてるからペットを引き取ったんどろうよ
    遺伝病だから必ずしも明日をも知れぬってわけじゃなし
    いちいち細かく突っかかる人がいるんだねえ

  22. 名無しさん : 2019/09/23 08:54:17 ID: 8A2lLFgU

    ※14
    親は「難病遺伝子を持っているが、発現(発病)していない」状態なのでは?
    実害がなければ「我慢しろ」で片付けようとしてもおかしくない。

  23. 名無しさん : 2019/09/23 08:57:29 ID: 7fRxoD9Q

    投稿者の実家は田舎では?

    俺の田舎じゃ病気や障害への蔑視が未だに凄い
    だから難病持ちの俺は田舎を捨てた
    冠婚葬祭に関して冠婚祭は呼ばれた事は無いけど、葬は世話になった親戚のには出ている
    でも行くとヒソヒソだらけ!

  24. 名無しさん : 2019/09/23 09:10:59 ID: 4FAxSHl.

    ※14
    自分からの遺伝だと確定したら
    自分が生物として欠陥品だと突きつけられると思ったんでしょう
    父親本人がこれを言語化できているかは疑問です。とにかくイヤなの

    入院、手術の保証人はどうしたんだろう
    ムリ無理!と連呼すればそれで通るのか?

  25. 名無しさん : 2019/09/23 09:56:32 ID: sMMHBZt6

    実は親が当人と遺伝的つながりのないことを隠すためだったりして。

  26. 名無しさん : 2019/09/23 15:43:24 ID: EBn3PL0c

    念願の下僕生活…猫好きのこういうところ嫌いだわ
    気持ち悪い

  27. 名無しさん : 2019/10/15 14:07:37 ID: hZDe2LyQ

    親と絶縁してどうやって不動産や入院の保証人の書類クリアしたんだろう…。
    不動産は多めにお金払えばクリア出来るのもあるが、病院は?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。