息子のところに子供が生まれたが、しょっちゅう我が家に預けに来るのが正直言って迷惑

2019年09月24日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
483 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)23:20:45 ID:cy.dq.L4
息子のところに子供が生まれたが、
しょっちゅう我が家に預けに来るのが正直言って迷惑。
最初の1~2回は「まぁ育児疲れもあるのだろう」と請け負っていたものの、
嫁から「預からないでほしい」と連絡があって、初めて向こうの家の内情を知った。



嫁からの電話で「好きで預かっているわけではない」とカチンときたものの、
冷静になって話を聞いてみれば息子が癌だった。
息子夫婦は共働きで、嫁は産休育休を取って来年から復職予定。
保育園の申し込みが始まるとかで、あちこち見学に行きたい嫁に対して、
休みの日はダラダラしていたい息子が、たった1日子供の面倒を見るのも嫌がって
我が家に投げていたのが事の真相。
育児したくないなら、何故共働きの嫁を妊娠させたんだ馬鹿息子め。
そんな調子でいざ嫁が職場復帰したらどうするつもりだ、と電話で問い詰めたら、
「嫁は働けて、自分は育児しなくて済んで、母ちゃんは孫の顔を見れてWIN-WIN」
なんて言い放ったよ。
私も働いているんだが。
毎日仕事でクタクタで、急に託児してくる息子のせいで
仕事の都合をつけたりと大変なんだよ。
もう歳だし昔のように育児をするのはキツイんだよ。
確かに孫は可愛いが、当てにされすぎるのは腹が立つ。
思わず、「母ちゃんの育て方が悪かったんかな。もう1回生まれ直すか?」って返したら、
何やらキイキイ鳴き出したので、「嫁とよく話し合え」と言って切ったわ。
この独りよがりっぷりが何だか既視感があるなと思い返したら、
そういや嫁帯同でやたら家に入り浸っていた頃があったわ。
自分が顔を見せて世話をさせれば親は喜ぶと勘違いしていたので、
「呼ぶまで来るな」と追い帰したが。
息子が小さい時だってそこまで甘やかしたことがないのに、
大人になってからやたらと頼ってくる。
というか、呼んでいないのだから我が家に来るな。
自分の家のことは自分達でやれ。
家事や育児を教えてくれというなら吝かではないが、
単に丸投げするつもりなら、今度こそ性根を叩き直してやるわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/24 06:17:15 ID: Ssj0bGBc

    最悪。ただただ息子さんの奥さんが悪い話じゃん!育休使わずに一週間くらいで復帰できるようにベビーシッター雇うべきだし、成人済みのおばあさんと結婚してくれる旦那さんに失礼じゃない?

    私は子供いるけど夜泣きで上司である夫の安眠妨害しないように夫が帰っできたら子供と一緒に車中泊してたよ。部屋も片付けきれなかったら私のお金でホテル泊まってもらったし。男性に家事育児の負担させるなんて最低!

  2. 名無しさん : 2019/09/24 06:18:39 ID: ogd/4Q7I

    ※1いきなりの隙あらば

  3. 名無しさん : 2019/09/24 06:27:11 ID: h3nckVCQ

    最初のコメントの人
    投稿者さんに失礼だけど
    投稿者さんにの言うとうり
    旦那がガンなんだよ!!
    子供は、夫婦2人で育てるものだろうが!!
    奥さんの子供だけでなく、旦那の子供でもあるでしょ!!
    投稿者さんの息子さん夫婦共働きって言うじゃない
    今は、育休だけど、奥さんも働いてんの!!
    最初のコメントの人は
    旦那は、仕事に逃げて、育児をやる気なしと
    見られてもおかしくないよ!!
    奥さんに、育児を丸投げするな!!
    夫婦で話し合って、子供を作ったんでしょ!!

  4. 名無しさん : 2019/09/24 06:30:03 ID: wuSUzuro

    ※2
    それいつもの、20歳過ぎた女はお婆さんだから中高生と再婚したいって人だよ

  5. 名無しさん : 2019/09/24 06:46:56 ID: 2./HBpUk

    専業主婦が多かった時代はともかく
    今の中高年女性は就業している人が多いから

    ドラえもん時代とは違うのだ

  6. 名無しさん : 2019/09/24 06:50:06 ID: zWrq1VlE

    書いてあるじゃん
    小さい頃から甘やかさないでずっと厳しい許されない環境
    甘えを求める体質はそうそう直らんだろう、体質になってしまったものは難しいよ
    文句言ってるけどそう育てたのは誰でしょう?

  7. 名無しさん : 2019/09/24 06:50:32 ID: G/F7NbLw

    息子がダメだよねぇ
    子供の面倒は見たくない
    でも嫁を専業にするだけの甲斐性はない
    子供を連れて移動するだけで嫁と子供と母親にいい事してると思い込む阿呆
    父親の自覚を持てと締め上げたくなるボンクラで報告者とお嫁さんが気の毒だ

  8. 名無しさん : 2019/09/24 06:52:12 ID: 6BEJgCgk

    ※6
    結果ありきで物を言うな

  9. 名無しさん : 2019/09/24 06:55:20 ID: F9WV2yyM

    スリーピース、子育てちゃんねるはブロックされたんじゃなかったのか?

  10. 名無しさん : 2019/09/24 06:56:39 ID: h3nckVCQ

    1 ちゃんとコメント読んだの?

  11. 名無しさん : 2019/09/24 06:58:53 ID: 8psI/1Z.

    ※1と3は同じ人?

  12. 名無しさん : 2019/09/24 06:59:28 ID: Kf4f9iNo

    「息子が癌だった」を病気の癌だと思って読み進めていたので混乱した。

  13. 名無しさん : 2019/09/24 07:05:59 ID: y9ebhpkk

    登場刃部の大人はどうでもいい。
    正直その歳で性格変わるとも思えん。
    子供をもっと見てやれ。子供中心に考えたら母親もうーんてなるよ・・・。
    そんな旦那に預けたらやばい位考えろ。

  14. 名無しさん : 2019/09/24 07:06:15 ID: h3nckVCQ

    11 3と10は私だけど
    1は違います

  15. 名無しさん : 2019/09/24 07:06:28 ID: XuZ2ZDYM

    ※1は鬼嫁ちゃんねるに常駐している女叩き荒らしです
    「20歳過ぎはババア」「中学生と結婚したい」「ま○ん」が口癖で複数のキャラクターを使い分けています
    ばっちいので触らないでください

  16. 名無しさん : 2019/09/24 07:10:58 ID: pU20xyLU

    癌だったも何も最初から息子がひとりで預けに来てるんだから、息子に断わりゃいいだけの話なのに。
    報告者も息子にはいい顔して嫁が敵だと思ってたんかい!

  17. 名無しさん : 2019/09/24 07:20:44 ID: Ssj0bGBc

    ※1だけど私は21歳の女子大生です。中学生の時に結婚して2人産んでから高校に進学したのでまだ1回生なんですけどね。主人は成人した私にも優しくしてくれますが、そろそろ若い女の子と再婚してほしいですね。

  18. 名無しさん : 2019/09/24 07:28:55 ID: oCVr3FJs

    スリーピース氏へ
    プライベートなのとここの管理人とは契約していないので黙認しますが、本来ネット巡回して不適切な発言を取り締まる立場の者です
    あまり過激な書き込みが続くようなら、私の同業者からあなたに警告が行きますよ
    インターネットというのは、あなたが考えているほど匿名性はありません
    今後は未成年者に対する発言を改めてくださいね

  19. 名無しさん : 2019/09/24 07:29:47 ID: QZWMvyfU

    朝っぱらからキチが湧いて・・・・

    こどおじが寝る前か・・・

  20. 名無しさん : 2019/09/24 07:40:24 ID: 9AUI2Ctc

    孫は何を差し置いてもかわいいはずという固定観念を都合の良いように利用してるんだな

  21. 名無しさん : 2019/09/24 07:57:31 ID: 6BEJgCgk

    ※15
    了解

  22. 名無しさん : 2019/09/24 08:04:29 ID: Ssj0bGBc

    女性が女性を叩くだけでスリーピースさんと決めつけるとかみんな暇人なんですね。まあ、何を言ってもスリーピースさん扱いされるのでしょうから消えます。

  23. 名無しさん : 2019/09/24 08:05:08 ID: kq.n8zPI

    電話で突っぱねるよりも、もう一度息子を家に呼んできちんと話し合って家事と育児を叩き込んだ方がいいと思うわ。
    奥さんはもう愛想尽かしてるだろうし、このまま放置しておいたら遠からず離婚になりそう

  24. 名無しさん : 2019/09/24 08:10:00 ID: 94xtA92I

    自分の子供とか、自分は父親って自覚がないのが1番の問題だと思う。
    あと、親も色々だよね、自分ももし孫できたら、その時はもう仕事してないと思うけど
    緊急時や事情がない限り当てにしないでねって思う。
    別に子供嫌いじゃないし、赤ちゃん好きだけどさ。

  25. 名無しさん : 2019/09/24 08:15:42 ID: AmomKIvg

    私は子育てで甘やかしてない
    小さい頃はこんな子じゃなかった
    同居トメの口癖です
    自称完璧な子育てした結果 育児に参加せず何もかも母親に押し付け会社の休みは趣味に没頭
    食卓に座れば箸が出るまで黙って待ってる
    全て先回りして煽てて教育してきたトメの失敗作です
    報告者も口では言ってるつもりでも手を出して息子を甘やかしてるはず
    行き先を言わずに引っ越す位しないと再教育はムリ

  26. 名無しさん : 2019/09/24 08:25:06 ID: JS5pnJHk

    保育園の見学、子連れできてる人けっこういるよ。
    ただ、寝てくれないと見学どころではなくなるけど。

  27. 名無しさん : 2019/09/24 08:39:21 ID: vgcbuXNk

    ※25
    報告者は完璧な子育てをしたとも小さい頃はこんな子じゃなかったとも言っていません
    自分のトメ憎しで八つ当たりは控えたほうがよろしいかと思います

  28. 名無しさん : 2019/09/24 08:57:10 ID: RY2KGEjA

    ※26
    そういう話ではない

  29. 名無しさん : 2019/09/24 09:31:15 ID: 4RIi7zy6

    ※16
    それ思ったー
    息子が預けてばっかで嫁から指摘されてカチンっておかしいよね
    嫁からの発言で夫婦で食い違ってるって普通は気づくじゃん
    息子を厳しく育てたって言ってるけどこういうところで無自覚にしっかり甘やかしてる
    結婚して子供が生まれると甘ったれになる大人ってたまにいるけど
    しつけとか生活の仕方を教えたとかではなく
    ただ目立たない、問題行動を起こさない人間なだけって気がする

  30. 名無しさん : 2019/09/24 10:35:39 ID: TYp6uHF.

    嫁の同意の元息子が子供預けに来てると思ったら息子がバカで嫁と子供使って
    親孝行する大バカ息子だったでござる。
    勘違いしてるバカって多いよね。確かに来てくれるのは嬉しいんだろうが
    世話丸投げは迷惑なんだよ。

  31. 名無しさん : 2019/09/24 11:31:55 ID: tiClKFp.

    これでこのバカ旦那を投稿者の子育てまでさかのぼってあくまで母親のせいにしてるコメ
    頭大丈夫?
    どこまで男は自分の責任をママのせいにし続けるんだよ
    成長するにしたがって自分で判断力を身につけたりしないわけ?

  32. 名無しさん : 2019/09/24 11:48:11 ID: PXlTuoJM

    ※1は相思相愛でも成人と中高年が交際したら、本当にタイーホになるって知らんのかね?
    あと、2022年から18歳で成人だから18から年増になるのか??
    18歳未満とは結婚出来なくなるし、交際すら無理なのにな…なに漫画と現実をごっちゃにしてんだよ

  33. 名無しさん : 2019/09/24 12:44:07 ID: /5t6oipo

    これ嫁視点で「旦那が自分の休日には子供を旦那実家に丸投げしてた」
    みたいな記事がどこかになかったっけか
    似たような話なだけで、別の世帯かね

  34. 名無しさん : 2019/09/24 13:57:59 ID: fHKGHsiQ

    ※2はまだしも※3とか言っちゃあ悪いけどアレにマジレスするとかバカなんじゃないか?w

  35. 名無しさん : 2019/09/24 18:06:11 ID: tj2RAa8.

    *12
    同じくw

  36. 名無しさん : 2019/09/24 23:26:23 ID: EGVcA25A

    シンママか、この人
    蛙の子は蛙としか言えないな

  37. 名無しさん : 2019/09/25 07:00:26 ID: 8E8IK7FI

    息子が癌だったと思ってるけど
    そもそもが、報告者の旦那が癌だったりしてな。
    あるいは報告者が癌。

    怒ってるせいか知らんけど、報告者の旦那さんの話が
    1つも出て来ない。
    報告者旦那が仕事しかしない人で、報告者だけに偏った家事育児をしてきた家庭でも
    母子家庭で、報告者だけが家事育児をしてきた家庭でも
    どっちにしても「家事育児は女がするもの」として育っちゃたんじゃないのか。

    >家事や育児を教えてくれというなら吝かではない
    これはおかしい。
    育児ならともかく、共稼ぎを望む息子に
    なぜ今さら家事を教えなくちゃならん顛末になってんだよ。

    息子は顔を出して、嫁さんに家事させて得意げだったんだろ?
    育児がポンコツでも、家事だけはしっかりやってくれる旦那なら
    嫁さんはこんなに怒って無いよ。

    息子も癌だけど、やっぱり報告者も癌だよ。
    嫁さん可哀そう。

  38. 名無しさん : 2019/09/25 11:59:16 ID: 8y/ItSvs

    この人はどの立場?姑?
    『嫁からの電話で「好きで預かっているわけではない」とカチンときたものの、』っていうのは
    「好きで預けているわけではない」の間違い?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。