2019年09月23日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
- 568 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)23:14:46 ID:Yg.ym.L1
- 今も昔もダサい喪女として生きてきて、かろうじて結婚して
子どももいるんだけど、初対面の人(特に服屋の店員)からは独身喪女だと思われがち。
(若く見える、というよりは年齢不詳で結婚できるとは思えないんだろう)
- で、非常に舐めた態度をとった店員で、
こちらが既婚子持ちと分かるとガラッと態度が変わる人がいる。
統計取ったわけじゃないが、
失礼な態度をとる人が10人中2人、その2人のうち1人くらいの割合だけど
ポロっと既婚であることがわかるフレーズを言うと
・ええっ結婚してるんですか
・えー、お子さんも!
・はあ~
みたいなことを言って、多少は態度が改まる。
既婚子持ちがそんなに偉いか?そういう態度がとれるなら最初からそれでやってほしい。
ていうか、客商売なんだから、金を落とす予定の相手には丁寧に接しようよ…
神経分からん。 - 569 :568 : 19/09/20(金)23:28:50 ID:Yg.ym.L1
- こちらが、好みのデザインを選んで「これのサイズ違いは?」
と聞いてるのに、全然違うデザインの売れ残りっぽい服を進めてくる
(しかもサイズ大きすぎなのに、ゆったり目でいいですよ!ごごり押し)
ズボンを探してる、と言ってるのに10万超のダウンコート持ってきて
要らないと断ったら、鼻で笑うとか
会計の時に勝手に、入れようとするので断ったらやっぱり鼻で笑うとか
そういう態度。
喪女だけど、おしゃれは好き(あか抜けないけど)なので、
おしゃれ服屋に入っちゃいがちでなー
いい店員さんに当たると、私好み、かつ体形カバーしてくれる服を見繕ってくれるんだけどねー
外れに当たるとこんなんだ。 - 571 :568 : 19/09/20(金)23:53:23 ID:Yg.ym.L1
- ここより、愚痴スレ的なところへ書くべきかもしれないけど、
前提も書いてて分かりやすいだろうからもう1件。
喪っぽい既婚女だけど、ソコソコ大企業でパートしてる。
明文化されてるわけじゃないけど地元主婦枠(地域貢献枠)と、
独身の若い女の子枠(男性社員への福利厚生、お嫁さん候補)があるんだわ。
もう面倒なので書いちゃうが、電力会社の変電所の事務所なんで、社員は全員男。
で、まー若い女の子にアプローチする独身男性がいるんだけど1人(推定40代)が神経分からん。
手作りの紙細工(ボール紙で手のひらサイズのタンスを作って、
千代紙を貼って小物入れにしたのとか、つまようじ入れとか)
を作って、パートたちがお昼を食べてるところに持ってくる。
社交辞令でほめる→無言で私に差し出す→受け取ろうとするとニヤッとして私さんにはあげな~い
これは〇(20代前半)ちゃんにあげる~、と言って若い子に差し出すも拒否される。
これを2回繰り返して、私も受け取るそぶりはしないんだけど
「女扱いされない高齢喪女(私)が、若い子ちゃんに意地悪するから、
若い子ちゃんが俺の好意を受け取ってくれない(要約)」
とニヤニヤして喜んでたそうな。
所長が、(私)は既婚で子供もいる。
おまえの10近く年下でも、結婚して子もいるんだからふらふらしてないで身を固めろ
的な説教をしたらしい。
(古い体質なので、結婚、子ができて一人前という価値観が横行している
激務だから、専業嫁のバックアップを受けないときつい、という現実もあるけど)
その説教後、妙に私に礼儀正しくなり、若い子にも変なちょっかいは掛けなくなった。
(少なくとも見てる範囲では)
なんかもう、高齢独身喪女、というレッテルだけでああいう態度をとっていいと思える神経がわからん - 573 :名無しさん@おーぷん : 19/09/21(土)00:23:56 ID:Zx.ws.L2
- >>568
マウント女なのかな
自分より下だと(何の根拠も無く)思った相手には
マウンティングモードに入っちゃう、それが例えお客様相手でも
で、結婚出産の事実を知ると態度が変わっちゃう人は、
“自分はそのポイントを取っていない、そのステージに到達してない、やだ負けてた!”
ってランク付けの修正をしてるとか
って考え方で、会社のキモい勘助も、
思い込みによる間違った格付けを修正して態度を改めた とか? - 574 :名無しさん@おーぷん : 19/09/21(土)00:50:49 ID:GX.lr.L1
- >>573
見返したら、誤字脱字も多いのに、レスありがとう。
同僚男の態度が良くなったと思っていたら、真相を聞かされ、イラつきつつ
おしゃれセレクトショップに入ったら、そういう接客だったので吐き出したかったのです。
マウンティングなんでしょうけどね。客にやるなよ、と。
コメント
結婚指輪つければいいのに。
店員に嫌われるのは「喪女っぽいから」じゃないと思う。なんか文面からも感じ悪い人に感じる。
ここまで自分を分析出来るのにバカにされてるとは、 外見の努力すれば良いのでは。。。? 電力会社のパートというのも、自慢入ってるし 本人がマウント取る人なんだなぁ。他人ってそこまで人に興味ないと思う。とくに、喪と見える人なら。
電力会社のパートって自慢なの?
自慢
こんなあたしが幸せに
特別な喪女だっていいたい
きたねえだんななんだろ、どうせ
複数の店員から舐めた対応されるのは喪女っぽいとか関係ないだろ
指輪してればいいだけの話だし
電力会社の話含めて糖質感がする
なんか卑屈さと態度の悪さを同時に感じさせる人だな
何かにつけてどうせ私なんか~って言ってそう
喪女ではなくて卑屈な人なだけなのでは?
外見も気の使い所を間違えたファッションやメイクしてるから小馬鹿にされやすい感じに仕上がってるんだろ
いや接客業で容姿で判断していい加減な接客をする店員は馬鹿だよ
どんな媒体を持っているか今の時代SNSもあるしわかったもんじゃない
この人か割りとマウンティング体質だよね
あと喪女の定義勘違いしてるし
喪女はもちろん未婚小梨もバカにしてるね
あと体型カバーが必要な体型なら痩せたらいいのに
つまりダサい喪女は店員にバカにされても当然ってこと?
そういう底意地悪そうな内面がにじみ出てるから嫌われるんじゃないの?
電力会社のパートが自慢になるような地方のおしゃれ服屋ってどこよ
客が喪っぽいからって勝手に要らん服を会計に入れる店員が存在するのか、こわっ
自虐風自慢とは思わないなあ
割と舐められがちなタイプの地味子さんでしょ?いるいる
高齢喪女も既婚パートおばさんも見た目は似たようなもんじゃないの?
明らかに喪女っぽいって自分でわかってるならもう少し格好に気を使ったら
どうだろう。
なんだかんだ言って外見って大事だよ。顔がいい悪いじゃなくて全体的な印象。
服屋さんで、こんな接客されたらびびっめ二度と行けないわ…
そんなお店があるの?怖い。
とりあえずデブっぽいから痩せたらいいと思う
電力会社の子持ちパート様ですかー
すごいですねー
えらいですねー
卑屈さとプライドの高さが同居した、すげえ付き合いづらいタイプに見える
あたしなんて……と何よアタクシをバカにする気?が交互に来る人
電力会社は潰れる心配ないから今でもそんな体質なんだな
氷河期前の大手企業はこういう感じのところも多かったわ
男は4大卒、女は嫁候補で地元の短大卒、結婚したら女が退社して専業主婦って感じだった
今は女も4大卒、結婚しても辞めない、事務は派遣
そういえば、”わたしのまわりでは”だけど、喪女ほどさっさと結婚してるわ
初めて付き合った人とそのまま結婚してる
ネラーは、合同結婚式の過去スレッドから読んでおくといい
2ちゃんねるやテレビやマスコミへの信仰心か何かで
ツイッター読むのが、非物理的な理由で無理だろうから
自分は高齢毒喪だけどお店で馬鹿にされたような経験ないなあ
されてもわからないだけかもしれんがw
電力は給料がよくて安定してるから、女なんて入れ食い、と勝手に思い込んでる節はある
>社交辞令でほめる→無言で私に差し出す→受け取ろうとする
1・ほめる必要ない
2・差し出されても断ればよい
結論
この女がものほしそうで馬鹿なだけ
※22
自分の周りもそうだ。高校どころか大学まで鳴かず飛ばずだった人ほど同じようなタイプの人とサクサク結婚してる。
おしゃれが好きという割に垢抜けなくて見た目がダサい喪女なの?
自分でわかってるなら外見に気をつかったらいいのに
ネ喪は一番嫌われるからね
しょうがないね
接客がいいところだけの店に行けよ
変な店に行って、アイテム揃えるからダセーんだよ
そこそこ良い店にノーメイクとかいまいち垢抜けない格好とかで行ってそう
それでも客を差別するなって意見もわかるけど
それなりの接客受けたいなら客側もわかりやすい態度でいた方が
お互いすんなりやりとりできるのでは?
この人言ってる事が矛盾だらけだわ
なんでダサい喪女が冷遇されるセレクトショップに行ったりするのか
ホントに喪女でおしゃれ好きなら喪女に似合う服を置いてる店に行くだろうと
お前リアル喪女を舐めるなよと
普通に生物としてやるべき社会貢献している個体には
リスペクトの気持ちが多少なりとも出るってだけでは?
藻で引きこもりなんてのと扱いに差が出るのは。
アパレルで未婚・既婚で接客に差をつけるなんて聞いたことないなぁ。
独身喪女としてなめられているんじゃなくて、
単純に変な服着た客が聞いてもないのに結婚してる事をべらべら喋りだして
あ、これやばい人だと思われてるだけなんじゃないのかな。
あと最近オーバーサイズのチュニックを着るのがはやってるのもわかってないみたいなのに
何故お洒落な服屋にいって「ズボン」とか言っちゃうのか
まだ既婚子持ちくらいで見直してくれる田舎で良かったじゃん
ある意味優しい世界だと思うよ
本人モサブサで相手もモサブサ、子供もモサブサみたいな感じで更に馬鹿にされたり
相手や子供が垢抜け美形ならまたそれが笑いの材料になるような場合もあるんだからさ
何で報告者が叩かれてんの?
服屋とかでわざわざ店員に結婚してます、子どももいますなんて自ら話す女がいたら
あーそれが彼女にとって自慢することなのかーと店員も対応変えたくなるわ
いや、店員はクズだし
勘助もなんでそんな誰も欲しがらないお婆ちゃんのイヤげ物みたいなチョイスを、
若い女の子に貢ごうとするの?
報告者の性格とか関係ない内容じゃないか?
既婚者だと扱い変わるのは、あるあるだよねー
オーバーサイズが流行ってることも知らないのかな。
おされショップの件は確かに結婚指輪してれば避けられる事態ではある
客先で作業する職種のおじさんたちがみんな結婚指輪してるので
自衛もあるんだろうなと思う
喪女で生きてきた人は高望みしないので異性回転寿司で真っ先に来た皿で勝負する
めんどくさいもん
既婚なのに喪女って言いすぎてるのがなんかカンに触るw
なんつーか、喪女と自称したがる人って、喪女であることを誇りに思ってるふしがあるよな。
モテることがえらいわけではないけど、同じようにモテないことって別にえらくない。変なの。
同性だとマウンティング対象が普通だけど、異性にまでナメられるって
もうそういう性分なんでしょw
既婚子持ちが偉いって田舎なんだろうし。
でも見た目で判断はデパートとか凄い感じる。
うっかり普段着()でデパ言ったら誰も声掛けてくれなかったことあるw
そこそこ余所行きのファッションの時はみんなが「いらっしゃいませ~」って
言ってくれたからね。同じ売り場を通過した時の話。
※39
カンに触るのは同意だけど、こういう人って「既婚だけど喪女の気持ちがわかる」「ほぼ喪女」「中身は喪女だから」と言いたい勢みたいな感じがする
田舎って、地域によっては後ろ盾のない女子供をとことん見下すからな
独り身の女、父のない家庭の子供は明確に一段低い扱いを受けたりする
家庭系の揉め事では
「警察行くなら年配の男性に付き添ってもらって」
というアドバイスが定番だが
あれを更に濃縮還元したような空気が満ちてる地方は未だにあるし
報告者もその空気に染まって抜け出せてないのかも
女子はファッションで露骨に下に見る層は確実にいる
※24
高齢毒のほうが舐められないんだよ
いつまでも現役でいないといけないから気の抜けた格好ができない
同じ喪でも未婚と既婚って何となくわかる
外見の武装の階段を下りられない人たちが未婚って感じ
40代喪男の作った手作りの千代紙を貼った小さなタンスというのにゾッとしてしまった
家で一人で作ってるなら気にしないけど
そんなものをわざわざ会社に持ってくる所が気持悪すぎる
夏休みの工作を母親に見せて自慢したがる小学生から精神年齢が発達してないよね
そんな気持悪い手作り品をあげたら女が喜ぶと思ってる所も気持悪すぎる
※45
同意
ミニ箪笥は草
話が長い
>喪女だけど、おしゃれは好き(あか抜けないけど)なので、
>おしゃれ服屋に入っちゃいがちでなー
>いい店員さんに当たると、私好み、かつ体形カバーしてくれる服を見繕ってくれるんだけどねー
なんかこの文章に報告主の(嫌な)性格が表れてると思うんだけど
あまり付き合いたいタイプではないな
ネットでわめいてるフェミおばさんで結婚できてしまった寄生虫がこの人とそっくりなんだろうねw
残りは売れ残りw
報告者の言いたいこともわかる。
喪女、喪男で結婚した私ら夫婦は別々に歩いてたら完全に独身に見られるからなー。
夫が金属アレルギーで、私も料理のときに指輪外してなくしたりしたら嫌だったから指輪買ってないんだけど、逆にアラフォーの今「結婚できない難有りの人に見られるかもしれないから、指輪買っておけばよかったかな」と思ってきてる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。