都市で暮らしていると、自分がどうやって命をつないでいるのか考えてないでモヤモヤしちゃう

2019年09月24日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
615 :名無しさん@おーぷん : 19/09/21(土)13:25:17 ID:j3.me.L2
豚コレラのワクチンのニュース見ながら、モヤモヤした
ワクチンを打たないと、病気が蔓延する
ワクチンを使う国は豚コレラの清浄国ではなくなる(輸出に制限がかかる)
今までは清浄であることを重視していた。
しかし病気の蔓延が著しくワクチンを使うことになった

だそうだ。



13万頭の豚をサツ処分したという映像と共にそれらを知った。
獣医師になりたい人までもが駆出され、ただただサツリクすることを求められる
それは志望と逆のことなのでとても辛いと聞く
(でもコロして埋めるしか現時点で対策がない。もっと病気が広がってしまう)

でもその幼い豚たちも数ヶ月後には食肉として出荷。つまり屠サツされる。
飼育場所でしぬから、辛いのか?

都市で暮らしていると、商業動物に思い入れしてしまい、
自分がどうやって命をつないでいるのか考えてないでモヤモヤしちゃう

617 :■忍【LV2,やまたのおろち,FI】 : 19/09/21(土)14:41:45 ID:Zx.ws.L2
>>615
別の話になってしまうけれど、
発生源と見られる地域の割りと近くに住んでいる
じわじわと感染域が広がっていく中、
周りの畜産農家の団体は早くからワクチンの使用を願い出ていたが、
615さんの書いていた通り却下されてきた
結果論になってしまうが、もっと早くにワクチン使用の決断をしていてくれたら、
無駄な命を奪う事も無かったのにと思わずにはいられない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/24 13:40:50 ID: OaWiI38U

    これは明らかに農政の失敗だと思う俺は岐阜県人。
    しかし豚コレラの原因はなんなんだろう。
    日本の真ん中にいきなり発生したということは
    人為的に誰かが最近ばらまいたとしか思えんのだが。
    空港の側でもなければ海の近くでもないんだから人が介在しなきゃ発生するはずがない。

  2. 名無しさん : 2019/09/24 13:55:31 ID: B9Oq5G3I

    はいはい、後知恵バイアス
    全体の状況が見える今になって当時の対応を叩くとか、頭悪すぎるわ

  3. 名無しさん : 2019/09/24 14:04:51 ID: H6WlmgGc

    都会で暮らしてて家畜にも憐れみを感じるアタクシ

  4. 名無しさん : 2019/09/24 14:07:08 ID: viHBPgEM

    殺処分が辛いのは、食べるためでなく無駄に殺してしまうのが辛いって聞いたことある。
    野菜が豊作過ぎて出荷しても赤字になるから畑で潰すときと同じような感じで辛いんじゃないかな。

  5. 名無しさん : 2019/09/24 14:12:15 ID: okIP3pWg

    なので全て残さずキレイにいただきましょう
    コンビニばかりに目が向くけれど、食品廃棄物の半分は家庭から出ているので

    つか処分対象豚も食えばいいのにな
    人間に影響ないのに

  6. 名無しさん : 2019/09/24 14:13:56 ID: 5pi5PBbk

    ※1
    豚コレラで死んだ豚を食肉加工→それを中国人観光客が隠して持ち込み→食い散らかして捨てる→野生動物が食べて媒介では?と家畜関係の仕事をしている友人は言ってた

  7. 名無しさん : 2019/09/24 14:14:27 ID: pmfOQvVw

    獣医師って、ようは生き物をコロコロする資格なんだが…
    公衆衛生のため必要な資格なのはその為でしょ

  8. 名無しさん : 2019/09/24 14:15:03 ID: qHeJRjN2

    ※1
    隣の滋賀県でも、捕獲した猪から陽性反応が出ている
    感染経路は同じく不明だけど、下手すりゃ風に乗って日本海を渡ってくるとかまで考えられるから、今の時点で断定しちまうのは良くない
    畜産業とは全く無関係の旅行者が持ち込むとか、輸入した餌の中に紛れ込んでるとか色々考えられるしな

  9. 名無しさん : 2019/09/24 14:39:51 ID: h0CccKbk

    韓国では前から豚コレラ汚染が広がってて今も収束していないと
    今朝のニュースで言ってた。
    そういう地域からの入国は制限すべきだと思う。
    ニュージーランド大地震の時に韓国の口蹄疫汚染を理由に
    ニュージーランドは韓国からの救助支援を断ったのだし
    韓国人の入国を止めないと別の地域から又悲劇が繰り返される。

  10. 名無しさん : 2019/09/24 14:52:09 ID: 384FC1QE

    じゃあ都会から出れば。。

  11. 名無しさん : 2019/09/24 15:09:18 ID: h0CccKbk

    米1
    合掌造りは外国人観光客にも人気だよね。
    世界遺産だし、そこへ保菌者が、、、?

  12. 名無しさん : 2019/09/24 15:13:49 ID: mz.RMvok

    豚は食肉の為に最終的に殺されるけど、病気で今殺さなきゃならないって
    豚にとっては犬死以外の何物でもないだろ
    家畜として育てられたのなら、肉になり、人間に食べられる事が最大の供養なんだよ
    そら、こういうとらえ方をするのは人間のエゴだろうけどね

  13. 名無しさん : 2019/09/24 15:36:25 ID: H97HYCww

    ずいぶん高慢だな。人間は他の命を食べることでしか生きられないことを自覚しろ。
    ヴィーガン達を見ろよ、病んでるだろ。
    私たちにできることは無駄なく美味しく頂くことでしょう。

  14. 名無しさん : 2019/09/24 15:50:56 ID: wQYUmy9Y

    田舎の人間だけど、豚自体よりも、ものすごい手間をかけて大金を捨てなきゃならない畜産農家の人がかわいそうだわ

  15. 名無しさん : 2019/09/24 16:17:06 ID: 2Eek1yjc

    615には,大規模養鶏場で卵からかえったひよこちゃんたちは生産コストを抑えて
    卵の価格を安定させるため,性別を鑑別されオスだと判明したら,その大部分は即
    人間に踏みつぶされたり生きながらシュレッダーにかけられる運命にあるということをお伝えしたい
    そしてさらにもやもやしてもらいたい

  16. 名無しさん : 2019/09/24 16:31:11 ID: bQE37OkI

    モヤモヤというか
    ほんと人間でいてすみませんとは思う

    ヴィーガンでも菜食主義でも無いし肉も好きだけど
    もっと肉が高額になってもいいから不要なひよこや豚や牛も苦しませず何とかならないかとは思う
    商業動物だし手間かけらんねーだろというのはわかってるしその恩恵も受けてる身というのは自覚した上でそう思う

  17. 名無しさん : 2019/09/24 16:48:47 ID: 0tHBe3xc

    地方で「早くワクチン接種を認めて!」と畜産農家が悲鳴を上げていても無視してたくせに
    東京で豚コレラが確認されたら即座にワクチン接種を決定

    ここがいちばんのもやもやポイント

  18. 名無しさん : 2019/09/24 17:08:25 ID: OuVU6oao

    一生モヤッてろ

  19. 名無しさん : 2019/09/24 17:58:30 ID: hz0HY3m6

    豚にとってはどう死んでもかわりないから気にするな
    病気がないときでも何万単位の豚や鶏が処理されてるんだよ

  20. 名無しさん : 2019/09/24 18:02:46 ID: mz.RMvok

    >>17
    千葉の災害ですごい騒ぎになってるけど、地方、例えば東北とか九州の隅っこだと
    ここまで騒がないよなとか思った
    東京が彼らの世界でその世界を侵す存在が現れてはじめてアタフタするんだなと思った
    豚コレラも同じだよなぁ

  21. 名無しさん : 2019/09/24 18:10:59 ID: 9SSJZbWE

    ※16
    思うだけじゃなくて、行動できると思うよ。
    安い外食は行かない、肉はイベリコ豚のような動物の生態を尊重して育てているようなものを買う、など。
    エンゲル係数爆上げすると思うけど。

  22. : 2019/09/24 18:48:19 ID: cNsxEx7s

    くっさ!

  23. 名無しさん : 2019/09/24 18:59:24 ID: SOKP6ukU

    豚コレラのニュースを見て、動物のお医者さんの暗号を思い出したのは私だけじゃないはず…

  24. 名無しさん : 2019/09/24 20:59:27 ID: R8LTFZoQ

    穴掘って石灰撒いて生き埋めでしょ…
    南無阿弥陀仏

  25. 名無しさん : 2019/09/24 21:39:50 ID: qrnMq6rk

    ※1
    失敗ほど報道されるせいもあるだろうし、頑張ってる官僚さんはいるんどろうけど、
    乳製品関連での北海道の振り回され様とか、
    発明とも言える農産品の海外流出なんか見てると、
    日本の農政は計画性も戦略も市場開拓力も無いくせに
    民間努力の上に胡座をかいてるだけで、
    やることは後手後手と失敗の連続にしか見えない。

  26. 名無しさん : 2019/09/24 21:49:56 ID: 4911qmvk

    ※24
    注射で薬殺だよ。
    大量の動物を処分するから学生の有資格者までが駆り出される。
    パニックになって叫び逃げ惑う動物を押さえつけるのは自衛隊員。
    どちらも精神的に相当参ってしまうらしく、ケアするカウンセラーなんかも随行するらしいよ

  27. 名無しさん : 2019/09/25 00:03:51 ID: 9IYTXQPY

    たしか最初は愛知県で出たんだよな
    そこの養豚場は豚コレラを知りながら子豚を岐阜県の養豚場に送りつけて
    岐阜県中の養豚場で蔓延してしまったはず

    豚コレラとは気づかなかった、と愛知県の養豚場は言い訳したけど
    養豚やってたらまあ普通は気づくらしいな

  28. 名無しさん : 2019/09/25 00:06:05 ID: nquZnBl.

    ※5
    食っても人間に影響はないけど
    ※6みたいに加工した後の肉とかからウイルスが漏れて余計感染拡大する可能性があるから
    その場で動かさずに処理するしかないんじゃね?

  29. 名無しさん : 2019/09/25 06:43:34 ID: nnJDZIv6

    都会で暮らしてたって
    食べ物のありがたみくらい分かるだろうよ。

    それとも、都会と都市は別物なのかな?

    商業動物に思い入れって何だよwww
    思い入れして辛いなら?
    今まで、豚肉も鶏肉も卵も食ったことねーんだろうな?
    野菜だって生きてる。
    アタリマエに美味しく食ってたなら
    思い入れなんてねーよ。

  30. 名無しさん : 2019/09/25 11:21:39 ID: 8RoyuizE

    人工的な合成肉とか早く作れないのかなーとは思う
    肉はうまいし大好きだが他の動物の命を奪わないですむ方法ができればいい
    エゴだとか矛盾だとか言われても可愛いものは可愛いし動物は好きだ

  31. 名無しさん : 2019/09/25 11:41:49 ID: bQE37OkI

    米21
    なるほどだからベジタリアンになったりするのかも
    肉は食いたいが動物がひどい目にあうのはいやだ
    でも経済的余裕があんまりないから高い肉は買えない
    となると、じゃあ仕方ない、もう肉食うのはやめようとなってもおかしくないもんな

  32. 名無しさん : 2019/09/25 14:46:01 ID: 2Eek1yjc

    鶏や羊の屠畜の現場は見た事があるけど、ベジタリアンにはならんかったな。
    それに差し当たって肉を食うのをやめるつもりもない。美味しいし。
    けど、畜産やその周辺のあれこれを知るたび、いろいろ思うところもあるが
    よりありがたく残すことなくいただいている。

  33. 名無しさん : 2019/09/25 21:41:07 ID: wT5fPuuU

    畜産科や獣医学科の人は、豚や鶏を解剖実習しているだろうし、その後
    こっそり食べたりしているらしい。
    豚なんて無麻酔でタマタマ取り出して切ってイソジンかけて終わりの
    去勢手術するんだって。
    本当に動物が好きで愛している人は獣医師とかなれないなあと思った。
    大学には動物慰霊碑あるよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。