向かいの家はカーテンを付けていない。奥さんがソファに寝っ転がってボリボリお股を掻いてるのも丸見え

2019年09月28日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
681 :名無しさん@おーぷん : 19/09/25(水)18:50:54 ID:z7.vp.L6
空き地だった向かいの土地に家が建って引っ越してきた。(今は空き家)
夫婦と中高生の女の子がふたりの4人家族のようだけど、
自治会にも入らないし、近所付き合いもしない一家だった。
それは別にいいんだけど、そのお宅、どの部屋も一切カーテンを付けていない。
レースのカーテンさえも。



オープン外構の家で道路側に掃き出し窓だから、
夜に真横通ったりするとギョッとするレベル。
うちのリビングから見るつもりなくても丸見えで、
旦那さんなんてパンツ一丁でウロウロしてる。
奥さんがソファに寝っ転がってテレビ見てる?ような様子も見える。
ボリボリお股を掻いてるのも、鼻糞ほじくってるのも。
こっちはミラーカーテンだから、向こうからは全く見えないと思うが、
こっちは本当に丸見え。
気にしなきゃいいんだろうけど、見たくないものが視界に入るのって結構ストレス。
最初は引っ越してきたばかりでカーテンが間に合ってないのかと思ってたけど
結局住んでた2年間、ずっとカーテンなしのままだった。
ネットでググると結構同じような話が出てくるが、
カーテンを付けない理由ってなんなんだろう。
年頃の女の子がいるのに、丸見えで平気って神経が全くわからない。

683 :名無しさん@おーぷん : 19/09/25(水)21:26:37 ID:wK.zg.L1
>>681
P.コーンウェルの検視官シリーズのどれかで
主人公が“このあたりで窓にカーテンをしてるのはうちだけ”みたいなことを
言ってた記憶がある
アメリカ流の生活習慣だったとかかな?んなわきゃないか…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/09/28 13:41:04 ID: R8MG40rc

    写真撮りまくってポストに投函してやれ

  2. 名無しさん : 2019/09/28 13:57:43 ID: LbbQOMp2

    透けてる訳じゃなくて付けてないのか…

  3. 名無しさん : 2019/09/28 14:03:17 ID: 8z.cf5Qw

    夫婦の挙動だけを挙げて見たくもないものって言ってるのが
    なんというか、報告者は嘘がつけないタイプなんだね

  4. 名無しさん : 2019/09/28 14:04:11 ID: tDtI6bKk

    実家の向かい側はカーテンはあるけど閉めない家だったよ。
    お陰でその家の娘の成長を見続けることができたw

  5. 名無しさん : 2019/09/28 14:07:34 ID: LmUfhmPs

    別に見られて困ることしてないし~って言ってカーテン無しの人いた。アパートだけど1階ですぐ隣に一戸建てあり。1ヶ所だけレースのカーテンが付いてて何故か聞いたら、前の住人が置いてったからそのまま使ってるだけって言ってた。

  6. 名無しさん : 2019/09/28 14:11:52 ID: YwTXviVs

    それは“見せたい”のでは?w

  7. 名無しさん : 2019/09/28 14:12:13 ID: 6qcKgAfw

    暗くなってから家の中丸見えっていうの自分らではわからないんだろうなあ
    一度本人に見てもらったらイッパツで理解するんだろうけど
    なかなか言いにくいよね
    うちの近所にもいたけど本当にギョッとする

  8. 名無しさん : 2019/09/28 14:15:19 ID: hj4PNkgY

    新築の家がもったいない
    フローリングも壁紙もやけるぞ

  9. 名無しさん : 2019/09/28 14:25:08 ID: ZYQiBo9Y

    ノルウェーだかスウェーデンだかの北欧の国でもカーテンはしないみたいな文化があるって聞いたな。「やましいことがないならカーテンなんてする必要はない」「カーテンをすることで周囲に不安感を与えない」みたいな理由だった気がする。

  10. 名無しさん : 2019/09/28 14:43:06 ID: EpG7xYK.

    日本の田舎の昼間家に鍵をかける習慣が無いとこみたい。

  11. 名無しさん : 2019/09/28 15:13:35 ID: Go25ilJo

    ※10
    昼間は鍵をかけないのがデフォな田舎住まいだけど、カーテンは閉めるよ!
    人目が気にならないタイプだったとしても、夜カーテン閉めなかったら窓が虫だらけになるだろうに…

  12. 名無しさん : 2019/09/28 15:25:27 ID: X6o/V7n2

    うちの実家も親が田舎育ちだからか、カーテン閉めないんだよねぇ
    隣家も道路も離れてるけど、夜は丸見えだっつーのに

  13. 名無しさん : 2019/09/28 15:51:04 ID: BwlWO2Vo

    某温泉の宿に泊まった時、部屋にカーテンがなくて戸惑ったのを思い出した。
    着替えにくいわくつろげないわで嫌だったなー。

  14. 名無しさん : 2019/09/28 15:54:01 ID: LSqkmt0o

    ウチの近所にも居るわ、こういう奴
    その家はカーテンはあるんだけど常時閉めてなくて本当に謎
    夜でも締めてないから煌々とした室内が目立つったらありゃしない
    室内は全然綺麗じゃない。むしろ雑然としてる
    リビングの前がウチの駐車場だから見たくなくても目に入って本当に迷惑

  15. 名無しさん : 2019/09/28 16:00:39 ID: seL0vPzQ

    ノーマルのカーテンでは、無駄に近い
    基本的に、大企業が取り入れてる各種シールド水準でないと防げないのだが
    個人一般でそれは難しい

    あくまで、カメラ縛りで低水準な赤外線カメラだけ気にするなら、
    赤外線盗撮防止素材の水着は市販されているので
    まずそれから見ておくのがいいかと

    その他カメラで、ここのコメント欄水準にとって重要なのは、
    まず、スマホ監視アプリ
    次に顔認証カメラ

    これは両方とも、警察の上の方が推してる機材で
    下請けの探偵業者やその他も使ってる上に
    ネット掲示板では逆広告宣伝がかかっているので、ツイートぐらいは見ておく価値がある。

    検索エンジンは昔から、
    探偵業者(≒警察OB≒警察本体ですると、まずい仕事担当でもある)絡みは結果操作かかってるので注意

  16. 名無しさん : 2019/09/28 16:20:09 ID: 3J2EMvc.

    うちの義実家がそうだわ
    田舎だけど家のすぐ横線路だし、レースカーテンもちゃんとあるのに閉めずに夜まで丸出しのまま
    どうも家の中を見せびらかしたいっぽい…
    夜とかほんと電車乗ってる人の顔見えるレベルで丸見えなんですけどね…恥ずかしくないのかな
    ほんと理解できん

  17. 名無しさん : 2019/09/28 17:13:34 ID: gsKH7QtY

    またいつもの糖質涌いてる

  18. 名無しさん : 2019/09/28 18:28:11 ID: RZJd6n7Q

    裸族でなくて良かったね…くらいしかフォローのし様がが無いw

  19. 名無しさん : 2019/09/28 18:30:46 ID: dtQf4EAc

    ※9
    うん、ノルウェーやスウェーデンもそうだし、フィンランドなんかもそうだよね。
    で、部屋がきれいに片付いてる。
    道行く人と目があったりすることもあって、その辺は人それぞれ好き嫌いが出るでしょうね。
    私は平気だけど。

    しかもちっちゃいアパートなんかでも乾燥機も食洗器もついてて当たり前だから、すごく生活しやすいし住みやすい。

  20. 名無しさん : 2019/09/28 19:59:46 ID: 1sDyE5mU

    防犯のためにあえてカーテンを付けない人もいるが
    見苦しいものはモヒカンに消毒してもらいたくなるな

  21. 名無しさん : 2019/09/28 20:24:14 ID: JbxEHflo

    うちの実家はカーテン引かない家だっったな(つけてはある)
    型ガラスだから窓開ける季節でなきゃ外からは見えないけど

  22. 名無しさん : 2019/09/28 21:19:18 ID: YGwTRlRU

    昔の家を建てる系の番組思い出した。

  23. 名無しさん : 2019/09/28 23:05:22 ID: o9eDV4QE

    ※20
    防犯というなら、内部の照明点灯の有無まで確認があるから
    カーテンなしはさすがに有り得ない
    ベランダってのはストーキング側のチェックポイントの一つ

    イメージが湧かなかったら
    昔の写真週刊誌の芸能人スキャンダル写真を見ておけばいいはず
    カーテンすらなかったら内部まで普通に撮影できるから

    最新現物の間取りや配置まで把握しての犯行(政府側のは犯罪でないってスタンスだし、マスコミ関係も報道のためだから犯罪でないってスタンスだが)につながる


    カーテンなしが有りなのは、
    農家で家が広い、非農家で田舎の広い家、タワマン高層階ぐらい

  24. 名無しさん : 2019/09/28 23:14:16 ID: G0A7Y6BI

    ※17
    リアルな]嘘]松]撒くならチラ裏スレか奥様スレにでも帰って
    ネラー同士で]嘘]松]合戦しておくか
    SNSで鍵垢作って]嘘]松]コミュニティでやってりゃいい

    ここはユーザーのレベルがあまりにも低すぎるから、本当に引っかかるので悲惨だぞ
    後始末どうする気だよ

    ここのレベルが低いユーザーが狙いなんだろうが、低いにも限度があるし
    この、あまりにも低いこいつらも諸悪の根源の一つで
    そのうち手に負えなくなるぞ

  25. 名無しさん : 2019/09/28 23:45:48 ID: tZVwIc6A

    わたし40代だけど、70代の親はマンション住まいになった今でも
    一軒家(植木や塀があってカーテンしなくても1階は覗かれない)気分なのか
    何度注意しても「覗かれる」という感覚が理解できないっぽい。
    昼間はともかく、室内の電灯を煌々と灯してたら部屋の中が丸見えだから
    窓を開け放って換気するのが大好きな親のために
    報告主と同じく覗けないマジックミラーのレースカーテンをつけたのに
    それすら嫌みたいで堂々と開け放つよ…注意した時だけは大人しく従うけれど。
    一応、着替える時はカーテン閉めるからボケてはいないと思うけど、
    料理して換気扇をつける時、排気口に近い窓を何度言っても閉めなかったりして
    窓から料理の臭いが入り込んで全く換気扇が意味をなさなかったりもする。
    母の中に「換気扇さえ回せばニオイは出て行く」という思い込みがあるんだろうけど
    幾ら部屋の構造を説明してもニオイがその窓から入り込んで部屋がニオっても
    思い込みの方が強いのか、嗅覚が衰えたのか、娘の言いなりになりたくないのか
    絶対にその事実を認めようとしないんだよねぇ~。

    カーテンしない一家はずっと一軒家で育って「覗かれる」「見せつけている」ことを
    理解できない人達なんだろうなと思う。
    でも、一軒家でも日当たり良すぎると畳や床が傷んだりするから、
    普通の神経をしてたらカーテンや障子や簾を上手に使うはずだけどね。

  26. 名無しさん : 2019/09/29 02:51:07 ID: ifOLI14E

    夜外から連写で写真撮って丸見え不愉快ですってメモ貼ってポストインすりゃどれだけ丸見えか自覚してカーテンつけるかもね

  27. 名無しさん : 2019/09/29 14:28:03 ID: i2X2esuw

    ミラーカーテンって相手側が見えるの?
    自分がカーテンしてないレベルで?

  28. 名無しさん : 2019/09/30 00:36:32 ID: KdPObaQc

    報告者が透けて見えないカーテンにするだけで解決じゃん
    アホなの?

  29. 名無しさん : 2019/09/30 10:25:03 ID: qx9OACZQ

    新築して2年で引っ越しってなんか事情がありそう

  30. 名無しさん : 2019/10/01 18:56:33 ID: Srs/YXRI

    昔住んでたアパートの窓は曇りガラスだったのでカーテン付けず夜は雨戸閉める生活をしていたら
    ある日隣の部屋のジジイが
    「なんでカーテン付けないんだ?普通はカーテン付けるだろうが、お前はおかしいのか!」
    と怒鳴り込んできた
    どうも糖質だったらしくて他の住人にも「俺を盗聴するな!」とかインネン付けまくってたけど

  31. 名無しさん : 2019/10/02 09:07:46 ID: GtkpTezk

    アメリカでカーテンて余りないんよ
    ブラインドで済むからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。