2019年09月28日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 658 :名無しさん@おーぷん : 19/09/26(木)11:45:41 ID:Aa.20.L2
- 育ち悪いと言われてそうなのか悩んでいる。
こんな直接的に言われていないのだが、やんわりと歪曲的にバカにされた。
相手の育ちが良すぎるだけかもしれないけど我が家がおかしいのかわからない。
ちなみに相手は30前半で私は20代前半の大学生なので
年齢のギャップもあるかもしれない。
|
|
- 以下、育ちが良くないと言われたこと
・高校のテーブルマナー講習(地元のホテルのフレンチレストランでフルコースを
食べながらホテルの人にマナーを教えてもらう)でフレンチのマナーを知った
→「普通、親から教えてもらうもの。誕生日くらいナイフやフォーク出なかったの?」と言われた。
一応、「端から使う」「ナイフは右手、フォークは左手」
「ナイフとフォークを重ねて置いたら下げてくださいの合図」
など基本的なことは知っていたが親から教えてもらったのかは分からない。
家ではステーキの時にナイフは出てきたが、
フレンチのように複数種類のナイフやフォークは出てこなかった。
・上記のマナー講習でナプキンを初めて使った
→普通、誕生日とかお祝いの食事に「ナプキン出るよね?」と言われた。
家でレストランのようなナプキンは一度も見たことがない。
底辺家庭かもしれないが誕生日はその人の好きな料理(唐揚げ、刺身、ハンバーグなど)か、
焼肉、お寿司だった。それに加えて夕食後に誕生日ケーキをみんなで食べた。
・高めなフレンチくらい子供の頃に親に連れて行ってもらうよね?
→その人は幼稚園の頃からお祝いなどでフレンチに行っていたそう。
別にお金持ちでもなく父親が会社員(万年ヒラリーマンと言ってた)、
母親がスーパーのパートとふつうの家庭らしい。
大学も奨学金を借りて自力で言ったので普通の家庭と言われた。
私は外出できない兄がいたのと、
親の夫婦仲がかなり悪いため家族全員で外食したことがあまりない。
それについては確かに底辺なのだと思う。
子供時代の外食は母私妹で行くことが多く、
だいたいファミレスかファーストフードかラーメン屋か串家物語のような安い食べ放題の店か、
駅ビルやショッピングセンターにあるようなレストランがたまに奮発してホテルのビュッフェだった。
そもそも外食自体、いつも私達のリクエストに応えてくれたので
フレンチレストランに行くという発想がなかった。
ただし焼肉屋だけは匂いがつくから嫌という理由で絶対に連れて行ってくれなかった。
法事ではあるが懐石料理は行ったことがある。
・「大学時代のバイトは家庭教師が当たり前。時給5000円ほどもらえるから、
スーパーやウェイターのような時給が安い肉体労働は誰もしていなかった」
→子供が好きじゃないし教育学部でもないので家庭教師はやろうと思わなかった。
私は大学在学中は高校のマナー講習で行ったホテルのフレンチレストランでバイトをしていた。
周りもウェイター(スタバとかドトールとかカフェ系が多い)かスーパーのレジか、
アパレル、塾講師のバイトが多く、家庭教師をしている子は1人しかいなかった。
ちなみに父が放射線技師、母が看護師で裕福ではありませんが
別に特にお金に困っていた記憶もありません。
我が家が底辺家庭の自覚はありますが、
普通の家でフレンチレストランのように複数種類のナイフやフォークやナプキンって
当たり前に置いてあるものなのでしょうか。
もし育ちが悪いのであれば自分に子供が生まれた時に気をつけたいと思います。 - 660 :名無しさん@おーぷん : 19/09/26(木)11:51:17 ID:kt.p2.L13
- >>658
普通の庶民だと思います。
育ちの良い人はそんな事でマウントしてこない。
相手は裕福なのかもしれないけど心が貧しい。 - 661 :名無しさん@おーぷん : 19/09/26(木)11:56:09 ID:mL.5k.L2
- >>658
気にしすぎ
むしろそいつとは疎遠になるべき - 663 :名無しさん@おーぷん : 19/09/26(木)12:00:35 ID:e0.1v.L21
- >>658
そんな嫌みを跳ね返せないのは内心自分にも思うところがあるからなんじゃない
気になるならその人の言うように自分の子供にはマナーを早めに自分が教えればいいだけの話
相手がおかしいか自分がおかしいかは人それぞれ
ここだと確実にあなたが肯定的に受け止められるだろうねそれみこして書きに来てる感じはある - 666 :名無しさん@おーぷん : 19/09/26(木)12:38:37 ID:6x.9v.L32
- >>658
あなたの実際の品の良さはともかく、
相手があなたにたいして強烈にマウンテングしてきてるのだけは伝わった。
マナーを守った振る舞いをしたいという意識があるのは、ちゃんと育ってるってことだと思う。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
- 958 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)21:48:47 ID:ODO
- 愚痴スレの>>658です。
フレンチレストランに高校のマナー研修以外で行ったことがなくて
育ち悪いと30代の人に言われて悩んでいると書いた者です。
なんかまとめられていてびっくりしました。
あまりまとめのことを書いてはいけないかもしませんが
私の書き方が悪いのか、勘違いされているコメントが多くて驚きました。
「相手」と表現したからか、そのマウンティングをしてきた人が
私の交際相手と思われている人が多くて驚きました。
その人は私の友達の年の離れたお姉さんです。
友達の家(実家)に行った時に、ご主人と帰省していたお姉さん夫婦とお話をしたのですが
やんわりとバカにされました。
論破する感じで反論するたびに言い負かされて疲れました。
友人も「え?フレンチレストランくらい行くよね?」ときょとんとしていました。
旦那さんは終始無言でした。
ちなみに友人の家はふつうの一般家庭という感じで特別裕福には見えませんでした。
(私の家はそれよりボロいです)
私自身育ちが良いとは言えない環境で育ったと自覚はしていますが、
当たり前のようにフレンチ料理云々の話をされたのでパニックになってしまいました。
話を聞いてくれたみなさんありがとうございました。
元スレで指摘もあった通り、「相手がマウントをとりたがっているだけ」という反応が
あることを期待したのも事実です。それで不快になった方は申し訳ありませんでした。
|
コメント
頭弱そうでイライラする
同感だわ
※1を見てるとイライラする
お手本のようなマウンティングで笑ってしまった。
こんな言いがかりを素直に受け止めちゃうんだから、素直にまっとうに育てられてきたんじゃないの?
心の中で舌出しときゃいいんだよ。
これ、別のサイトで育ち悪いって言ってるのが彼氏だと思ってる人多くてビックリしたけどそうとも限らないよね?私は普通にバイト先のお局と思ったんだけど。
なんでイライラするのかさっぱり分からない
分からないことを分からないと聞いてるだけでしょう
それを実例を入れて丁寧に聞くとイライラするの?
ネットから離れた方がいいよ
報告者は普通の育ちだし
ほんとに育ちがいい人は、その三十代みたいに高慢なこと言わない
その人はただの成金の世間知らず
疎遠にする方が正解
親が放射線技師と看護師の家庭なんて現代じゃ十分勝ち組家庭なんですがそこはw
こういう「あなたは悪くないよ、相手がおかしいんだよ」と言ってほしいがために必要以上に自分sageする書き込み好きじゃない
素直に「マウントうぜええええ!」って書けばいいのに、私悪くないよね…?チラッチラッってのイライラするわ
本当に育ちがいい人は、テーブルマナー等で
相手に恥をかかせるようなことは、しません。
663とか※1とか
ネットにしがみつくしかない人って哀れだなーと実感する
いい教訓だと思ってスマートにマナーをこなせるように勉強するといいよ
>やんわりと歪曲的にバカにされた。
歪曲的・・・?
うん、とりあえず頭は悪そう。
そーですか
追記あったよー!
愚痴スレの>>658です。
フレンチレストランに高校のマナー研修以外で行ったことがなくて育ち悪いと30代の人に言われて悩んでいると書いた者です。
なんかまとめられていてびっくりしました。
あまりまとめのことを書いてはいけないかもしませんが私の書き方が悪いのか、勘違いされているコメントが多くて驚きました。
「相手」と表現したからか、そのマウンティングをしてきた人が私の交際相手と思われている人が多くて驚きました。その人は私の友達の年の離れたお姉さんです。
友達の家(実家)に行った時に、ご主人と帰省していたお姉さん夫婦とお話をしたのですがやんわりとバカにされました。
論破する感じで反論するたびに言い負かされて疲れました。友人も「え?フレンチレストランくらい行くよね?」ときょとんとしていました。
旦那さんは終始無言でした。
ちなみに友人の家はふつうの一般家庭という感じで特別裕福には見えませんでした。
(私の家はそれよりボロいです)
私自身育ちが良いとは言えない環境で育ったと自覚はしていますが、当たり前のようにフレンチ料理云々の話をされたのでパニックになってしまいました。
話を聞いてくれたみなさんありがとうございました。元スレで指摘もあった通り、「相手がマウントをとりたがっているだけ」という反応があることを期待したのも事実です。それで不快になった方は申し訳ありませんでした。
「えー?そんなこともしらないのぉ~?」って汚い表情で言うんですねわかります
よくいるよねこういう嫌われる役の登場人物。
ネットにもよくいるわな
芸能人やらスポーツマンやらのニュースに
「お里が知れますね」って書き込みたがるクソババア
報告者は底辺じゃないし、相手はマウント取りたいだけのアホだわ。
旧帝に知り合いいてチラホラ話聞くけど、もちろん家庭教師しかした事ない人もいるが、チェーン店や飲食店でのバイトやテレアポやホストやパチンコとみんな色々バイトしてるわ。
そいつ自分をよく見せようとしてるが、実際はそういう世界の人の事何も知らないんじゃないか?
うちの実家、ナイフなかったよ・・・
でも底辺とか思った事なかった。
冗談でも底辺家庭の自覚なんか持たないでほしい。
恵まれた人間の不幸自慢にしか見えない。
ゲーセンで出会った超ド底辺のバツ3金髪元キャバ嬢にテーブルマナー教わったわw
高めのキャバに勤めてたときに同伴用にテーブルマナー叩き込まれたんだってさ
普段ゲーセン前でカップ麺とか食ってるくせに、本気出した所作が美しすぎてびびった
その友人一家、品がねえよな
自分の経済力をひけらかすって成金趣味と言われても仕方がない
コミュニティ次第
※18
慶応ニューヨーク学院のツイート探してみりゃいい
※17で旧帝どうこう出てるけど、旧帝使う奴は大抵が
東大京大以外の非医学部医学科
ここのブログは前に、公務員の退職金の話が誰もわかりませんよ(返信なかったってことでなく、退職金なんてない扱いのコメント進行)って水準だったから
読み専は別として、コメ民は貧乏人多めで見とくのが無難
それか、貧乏人ではないけども
旦那のカネの話わかりませんよってタイプの主婦か学生かニートかがメイン
子どもの大学の学費も払えないくせにテーブルマナーが必要なフレンチとか行ってる時点で相手のお家がお育ちがよろしくないわ。
そういう贅沢は教育の目処が立ってからだと思うんだけど、親が自分の快楽を優先したいようにしかみえない。
それなー。
育ち良いやつはいつもにこにこしてるかまったりしてる。
「テーブルマナーが〜」なんて言ったりしない。大体美味しいとことか言う。
勿論マナーは出来てるけど自然だから堅苦しくもないし。
形のマナーなんて知ってるか知ってないかなんだから、気にしなくて良い。
本質は人を不快にさせない事だよ。
※22
ネットのまとめブログに上流階層が多いわけないだろ常考…
友達姉がマウントを必死で取ってるとしか思えないよね
あと目の前で自分の友達がマウントとられ派手に見下されてるのに
「フレンチくらい行くよね?」ってボケたこと言うようなお友達は
実は悪意があるかどうしようもない能天気で無神経というか
とにかく姉妹で見識が狭いから友達家は財力はともかく教養と品性はよろしくない
来客相手にマウントとって貶して恥をかかせるなんて人としてろくでもないよ
遺産成金とかでちょっと手に入ったお金をフレンチに集中して使ってプチ贅沢楽しんだ程度で
庶民とは違うのよアピをせずにいられないエセレブ一家じゃないかな
なんでやたらフランス料理のマナーにこだわるのか、さっぱりわからない。ここは日本ですよ。
そもそも育ちの良さって、金持ちかどうかじゃなくて、きちんと躾がされていて、他人が不快になる様な行動をしない人なのでは。
高校でテーブルマナー講習なんてなかったわ。底辺だったのかしら。
道徳の教科書にあった、フィンガーボールの話を思い出したわ。
緊張して手洗いボールの水飲んじゃった人をバカにしたりせず、
自分もその水飲んで相手の人に恥を掻かせないように気遣った話。
本当にお育ちのいい人は、マウント取って見下すんじゃなくて、そういう心遣いが出来る人なんじゃねーの。
ところで、由緒ある裕福な名家だと、高級料亭や高級寿司やらの和食系ばっかでフレンチとは縁遠い、てなこともあるんじゃね?
友人達は、そういう家も底辺扱いするんだろうかねw
友人姉宅は食費に金かけすぎて
大学は奨学金てことでしょ?
アホやん
フランスだとお店の人がワインをうっかりこぼしてしまった時は
そのテーブルにこぼれたワインを指でとり、眉毛に塗ってみせて
「こうすると幸運が訪れるんだよ」と言ってみせるそう。
実際は根拠のない仕草なんだけど、店員さんに気を遣わせない為だそう。
他人にもこんなに優しい人が育ちがいいという事みたい。
フレンチの本場でのお話でした。
これは報告者がマウンティングしてるんだよね?
マウンティングとは言わないのか。
なんて表現すればいいのか分からないけど、自分が底辺だとも相手が正しいとも、ちーーっとも思ってないくせに、わざと書くやつ。
こういうのなんて言うんだろ。気分悪い
普通の育ちだし,マナーもキチンとしてるけど
20代でしっかりしたレストラン行ったことないのも
高校の実践マナー教室で初めて習ったのも普通でしょ
自分も父親の仕事柄グランメゾンはそこそこ出入りしてたけど
むっちゃくちゃな食べ方(犬食い,クチャラーetc)じゃなければ
育ちが悪いなんて言わない
それに言うとしてもそういう言い方なんてぜーーーーーったいにしない
そっちの方が人としてどうよ?と思う
既出だけど単にマウント取りたいだけだし
30のいい年した男のやることじゃないわ
しかも食べ方でマウントとか「ちっさ!」
とにかくマウンティングしてくる奴は他害人格障害者だから
とっとと距離置いて自分の身を守りましょう
※32
あたまだいじょうぶ?
※28
進学校じゃなくて,私立で高校から就職するような子が多いところだとマナー講習やるみたい
すぐ社会に出るからって事だと思うけど
立派な職業で一生懸命育てた子供が自分の育ちを底辺とか言ってたら両親泣くだろうね
※14
続きを読んでなるほど、マウントBBAだったのかと理解した。
別に行っててもおかしくないけど、行ってなくても全然おかしくないでしょ。
一生で行かない人だっているだろうし。
そういう事言う人に限ってお箸の持ち方がおかしいとか、肘ついたり寄せ箸したり
してそうだけど普段どうなんだろうね。
奨学金で大学に行くような家庭は普通の家庭じゃないよ…………
貧乏一家じゃん
普通の家庭だったら大学の学費ぐらい親が全部出してくれるよ……
子供の学費すら出せなくて奨学金を子供に借りさせるような貧乏一家なのに
幼稚園児の頃からフレンチレストラン?
絶対噓でしょ
どうせ近所の洋食屋さん程度のお店でしょw
報告者の家は家庭の事情で家族全員で出かける習慣がないだけで、それは育ちの良し悪しとは特に関係ないだろ
年下の女の子がフレンチ食べに行ったことないだけでマウントとる女のほうがヤバいわ
自分が旦那の立場ならドン引きしてる
フレンチレストランなんて家族で出かけたの生涯で一回きりだったわw
親戚の大叔母の誕生祝いだったから行ったんだけど。
本当に一回だけ。
あれを読んで彼氏と思っちゃう人の頭が心配…恋愛脳かな?
友達のお姉さん、メンタル病んでるよ
お友達に相談しときなよ
マナーについてとやかく言うのはマナー違反なので、勝てる。
本当に「育ちの良い家庭」の人は、自分たちと違うな?と思っても、そういうご家庭もあるのねぇとさらっと流す。わざわざ言わない。
まさかなぁと我が身を顧みる姿勢も大事だが、安心してお付き合いに距離を取るのが正解な相手です。
友達ごと疎遠になったほうがいい
※32
だよねえ…
さりげに自分の実家と友人宅の経済事情を盛り込んで、しつこいくらい何度も「自分は底辺家庭の自覚がある」と書き込んで、「そんなことないよ」待ちとしか思えなかったわ
友人姉妹も報告者もどっちもどっちで両方感じ悪い
よくもまあ自分の育ちを底辺底辺と貶められるね
自虐のつもりかもしれないけど、話を聞けば聞くほど一般的な家庭で自虐はうざい
両親揃ってる、安定した収入あり、学校も行ってた
外食も出来るしお祝い事ではご馳走も作る
上流ではないがごくごく一般家庭
なのに看護師によくありがちな夫婦仲が悪く父親がクズなくらいで底辺育ちなんてちゃんちゃらおかしいわ
もっと本当に底辺の暮らしを考えたことないし馬鹿にしてるよね?
この人が卑屈すぎて無理
頭も悪そう
きちんとしたフレンチレストランには幼児は入ることができません。
30代の人が話してるフレンチレストランは大衆レストランです。
勘違いしてる人が多いようですが、ちゃんとした家ほど外食はしません。
また、育ちの良い人は間違ったマナーの人を見てバカにしたりしません。
フレンチでは肉も手づかみするのが伝統だぞ☆
パンはテーブルに直置きな。
風呂は10年に1回くらい盥の水を浴びるくらいだ。
トイレはないから家ではおまる・路上なら公衆の面前でうんこするのが普通だぞ。紙は貴重品だから出した後の尻は放置だ。
>元スレで指摘もあった通り、「相手がマウントをとりたがっているだけ」という反応が
あることを期待したのも事実です。
w まあみんな分かってたよね。
両親揃ってて、少なくとも子供3人はいるけど、特にお金に困った記憶もない状態で育ててもらっておいて、底辺家庭って。
自分の見栄か何か知らないけど、両親に失礼すぎでしょ。
本当に育ちが悪いとかを指摘したいんなら
そういう指摘をしてくる人がそのお姉さん以外にもいるはず
あまり親しくない人には言わないかもだから付き合ってる相手だと思われたのでは
地方出身、実家の年収2000万だが家族でフレンチなんて行ったことないぞ。キャンプはたくさんいったしアメリカ行った時はマックだし。
フレンチは野菜、魚料理が多くて、1品が出てくるまでに時間がかかる
コース中心で品を選ぶ幅も狭い傾向にある
若者とか子供が好くようなスタイルの料理じゃない
実際子供お断りの店も多い
自分の親がフレンチ好きだったけど
焼肉とかのが良かったと感じてた
フレンチでなくても高くて美味いものならいくらでもある
というか奨学金で学校行かせるぐらいなら
エンゲル係数減らせよと
奨学金て早い話借金だし
底辺底辺って親に失礼だろうよ
どう読んでもごく普通の一般家庭だろうが
本当の底辺のことを考えてから言え
>年の離れたお姉さん
若い子いじめたいだけじゃん
妹と同じ年の子なんて性格の悪い姉の恰好のターゲットだよ
多分報告者さんは美人なんじゃないの?
ガキが入れるフレンチレストランwww
>報告者さんは美人なんじゃないの?
って言ってほしかったんだと思う。
ただの「そんなことないよ」待ちの文章なのにやりすぎてバカに見えるっていうw
友達本人はどんな子なんだろ? もし今まで友達からこんなこと言われたことなかったんなら、姉だけがおかしい家なんだろうし、友達も似たようなら友達ごと切ったほうがいいね。
でもしょっちゅう高級レストランに行く一方で子供の教育は奨学金っていうのは親もかなりおかしいわ。
実際の経済状況はどっちもどっちなんじゃない?
親が「貧乏でも教養だけは身に付けさせよう」と思った家庭か
「貧乏ならば身の丈合った生活遅れればいい」考えるかの違い
とりあえずこの人の脳では家庭教師は無理だとは思う
元スレで指摘もあった通り、「相手がマウントをとりたがっているだけ」という反応が
あることを期待したのも事実です。
この一文に本音が現れている
本当は、友人のお姉さんはそこまでのことを言っていないんじゃないかな
だけど気に入らなかったので
「な? な? 俺は悪くなかったろ?」と、
自分を正当化する為に、盛って書き込んでいる気がする
報告者の本音はどうであれ、これはマウントとられてると思うけどな
普通にむかつくでしょ 家庭の事情はそれぞれだし
※49
両親の仲が良くなかったのと、兄が外に出られたい人だった~という面で引け目感じての底辺家庭という表現なんだから、そういう書き方ってどうかと思うよ。
それこそ、育ちが良くないわよ。
※60
貴方はお友達のお姉さんタイプね。そっくりよ。
※63
同じ事思ったw
答えを最初から期待してる書き込みは多々あるけど、これは明らかに相手の方がおかしいし
そこまで報告者を叩くような内容じゃないし、明らかに友達の姉の方が色々言ってる事がおかしいからねw
友達のお姉さんって、奨学金をもらってるような育ちが悪い家出身だからこそ他人にマウントを取りたがる
卑しい人間なんだろうなって思うw
奨学金をもらっていざ大学に行ってみたら、周りの子は親が全部学費払ってくれてる上に
生活費も毎月くれるような子ばっかりで愕然としたから、自分よりしたそうな人間を攻撃するような
クズの本性発揮してるだけだと思うw
結局友達のお姉さんは育ちが悪くて性格も悪いんだよw
※32
誘い受けというネットスラングは廃れてしまったのか
今の30代後半~40代後半の世代ってちょうど本格フレンチが子供のころ流行ってたんだとおもう。
たぶん2000年代にはそういうレストランほとんどみかけなくなったから、
報告者が知らないのは世代なんじゃないかなあ。
なんだこれ。
普通に一般家庭で育った方ですよね、底辺じゃないし、その言葉を使ったことで、
自分も一部の人間を中傷(マウンティング)していることに気がついていない。
※66
確かに役所の割引使える様な宿でもフレンチとか出てたわw
自分の家を底辺なんて思ってないくせに厭味ったらしい書き方だな
マウンティング相手と似てるわ
フランス料理を食べに行く事なんて普通でしょ~って自慢したいだけの下品なお姉さんってだけよ。こう言う人って、どんなボロでもブランド品ならありがたがってそう。(笑)
✳20
このスレで一番興味を持った話だ
その人、凄い美人なんだろうな
何度も、のし上がるチャンスが有っただろうに
そのマウントおばさん、
サイゼとか、ビストロを本格的なフレンチレストランと
言ってるような気がずっとしている…
※53※67
「30分も話せば公立中学出身者かわかる」
「お寿司一貫いくらぐらいの食べてる?」→「青山では中の下」
軸は色々あるけど、この辺はまとめブログ水準なので
理解しやすいはず
ツイッター見れるなら「慶応ニューヨーク学院」の関連ツイートも見ておくと
それ系のドラマ見るよりは役に立つはず
そしてもっと前提として
菊タブーぐらいから報道におけるタブーを見ておけ
報道における狭義の意味のタブーの話を何度説明しても
全く理解せずに、ずっと大手マスコミ信者、テレビ信者、広告代理店信者だったはずだからそれだと
この人の頭では家庭教師は無理だろうけど
家庭教師なら時給5000円がフツーってのは
フツーじゃないw
家族でフレンチ行ったことなかったな。
両親ともに和食好きだったから…。
大学生の時に自分でお金出してフレンチ行ったりはしてた。
別にマナー知ってたらそれでいいんじゃないの?
うちは医者同士の両親なので記念日はフレンチに行ったりはしたけれど、教育資金は一番大事にしていたな。
後先考えず贅沢するだとか、節約して暮らしてる家庭を見下すなんて品がない。
小学校の時にやはりこうやってマウントしてくる奴いたわ
そいつん家に何人かで遊びに行った時
「ピアノ弾けないの?えっ?家にピアノないの?」ってバカにしてきた
他の子はそこの家の豪華さにまだひたりたかったみたいで苦笑いで済ませてたけど
自分だけ帰ってきた
そういうの繰り返してたせいか、そいつ高学年の頃には友達いなくなってた
男子にいじめられても助けてくれる女子もいない
しかも中学卒業の頃には家業が傾いて、母親は逃げるわお爺ちゃんは徘徊するわで家庭崩壊
高卒でお風呂屋さんだったらしい
その程度の「お育ち」なんて脆いモンだよ
※72
サイゼリヤはイタリアン定期
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。