2019年09月29日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 62 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)03:33:40 ID:85v
- 私には父親が居ないんだけど(死別)、事実だし特に隠してはいない
ろくでもないオトンだと思われるのが嫌で
「いないんだよねー。死別なんだけど」っていないって言ったら理由まで言ってしまう
そういう空気じゃないなってときは「んーまぁ」って誤魔化す
だいたいの人は「あっ(察し)」でそれ以上は聞いてこない
|
|
- 元彼と付き合ってたとき電話で父親のことを聞かれたけどなんか言いたくなくて
「んーまた今度話すわ」で話を変えようとしたら
「今言って!」って語気を強めた
「また今度言うし」って言っても「なんで!今言って」って食い下がる
むしろ、こっちがなんでだし
「言いたくないんだけどなんで今度じゃダメなの」って言うと「今気になるから!」だそうだ
彼女が言いたくない気持ち<<<<<<自分が知らないことがあるのが嫌らしい
「まぁ、いないからねー」って軽い感じで言ったら
(さすがにここまで言うと察しが悪くても「ごめん」って言われる)
「なんで?」「なんで?」
あ、コイツ馬鹿だ。ってすんってなった
もういいじゃん。って言っても「なんで?どういうこと?」
二十歳も過ぎた大人が幼稚園児みたいなことを言ってて怖い
めんどくさくなって「死んだの!」って言うと絶句
理由はどうあれ片親って今どき珍しいことではないし
家族のデリケートなことに考えが及ばないって気持ち悪かった
だいたい何に対してかわからないけど「ごめん」って言われるのに元彼は斜め上過ぎた
「すぐに言ってくれないから何かと思った」「言われないと気になるから知りたい」
要するにすぐに言わない私が悪いと
言いたくないことを言わせていい理由にはならないし
察しが悪い以前に馬鹿じゃんとしか思えなくて別れた - 63 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)08:24:23 ID:2vk
- >>62
>私には父親が居ないんだけど(死別)、事実だし特に隠してはいない
最初に言ってる通り特に隠してないなら、さっさと事実を話せば良かった
やたらもったいぶって話さずにいたくせに、言いたくないのを察しろとか、
逆ギレもいいところだ - 65 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)09:04:45 ID:RIA
- >>63
元カレ乙 - 64 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)08:50:20 ID:CAc
- >>62
まあ、モラハラテストになりましたね - 66 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)09:09:22 ID:CAc
- 元彼がアレなのはショックだっただろうけど
変なのと深入りしないように死んだ父親が娘守ってくれたのかもしれない
|
コメント
報告者も同じやりとりをしてうんざりなんだろうが察することをせず隠すと余計に知りたがる人間は一定以上いるだろうよ
話題の転換の仕方が下手と無神経で割れ鍋に綴じ蓋
ごめん、元カレもどうかと思うけど
気分によってはするっと「死別なの」
と云えることもあるなら普通に言ってもよくない?
・・・報告者も張らなくていい意地を
張って話をややこしくするタイプなのかな
と思う。
知りたがる人間がいるのは分かるけど、彼女が言いたくなさそうに言葉濁して「また今度話す」ってるんだから引けよって話だろうに
それに電話での会話でしょ
なんか今は話したくないな、と思う気持ちも分かるわ
自分から話し振っておいてそりゃないわ
二十歳こえて死別のアタシ可愛そうって悲劇のヒロインぶっている
投稿者がウザいわ。
死別で事故とか病気とかくらいざっくり説明すればいいだろ
それでも言いたくないならはっきり言いたくないと言えばいい
察してチャン、うざいわー
何であれ「本人が言いたくない」っていうのに問い詰める無神経さが嫌だということなのに「さっさと言うべきだった」っていうコメがあるのが理解できない。すんなり言えるようなことではない場合だってあるのに。いくら知りたくてもそこを察するのが大人の常識。好奇心を抑える理性を持たねば。
死別なのに、いないって言う?
「いない」は気になるでしょ
赤の他人なら引き下がれという意見もわかるけど付き合ってる相手
そんなとこ濁す意味なくない?
病気で亡くしたとか、事故で亡くしたとか
普通に伝えればいいだけの話だと思うけど
※5
私の気持ちやりたいことを察しなさいよ!ならどうかと思うが、人間の生(行為や妊娠)死ってどちらもデリケートで、誰にでも知られてもいいことでは無い、他国は知らんが日本で生きていくなら子供みたいになんでなんで!?はやばい人だと思われそうだが·····。
まさしく一事が万事
たまたま今回は、ある意味での
「正当性」がある事柄だったから
一応の罪悪感は持たせられたけど、
こいつと一緒に暮らしてると日常の様々な場面で
無神経な言動にイライラさせられることになるだろうな
彼は無神経とは思うけど、はっきり言わないと父親犯罪者とか?DVサイマー?とか考えてしまうんじゃない
これ女側の相談で「彼が父親の事をなぜか濁して話さない、どんな人かわからないと怖い」とかだったら
結婚意識するなら家族の事知りたいのは当然、綺麗事言ってられないって擁護つくと思うんだけど
ふーんとしか
※10
この女は逆の立場なら「はっきりしないのはやましいからだ!
交際相手に隠し事するな!」ってブチ切れそうだけどなw
昔あるバラエティ番組で女が「男は女に対して隠し事を一切するな!
男は女の過去や言いたいない事を聞くな!」と矛盾した主張をしているのを見て、
いやいやそんなのギャグだろwwっって笑って見ていたら
観客の女共はその主張にウンウンと納得していた。背筋が凍るほど恐ろしい場面だったわ
>あ、コイツ馬鹿だ。ってすんってなった
「すんってなった」ってなんだろう
やましい事も無い
隠す必要が無い事を変に隠すのはバカだよ
不条理な行動と見られるのは当たり前だし
余計説明が面倒になるだけじゃん
わざわざ隠す理由なんて
厨ニ病にかかってなんとなく自分に酔ってみた
くらいしか思い当たらん
この人の場合はしんだ、ってはっきり言った方が色々めんどくさくないと思う
別れるときも「なんでなんで?」攻撃はされたんだろうか
あっ…とかじゃなくてそうなんだーくらいで終わる話題だと思う
彼氏がバカなのは事実だけど、この人も面倒くさい人だなーとは思う
別に隠してないしやましい理由でないなら普通にサラッと死別だって言えばいいのに
普段から隠してるならまだしも、気分次第で言動変える人って私は苦手だな
死んだって言えばいいって言うけど案外気力がいるよ
楽しい話題じゃないからね
言葉にしたら泣きそうな時とかあるし、いないとか母子家庭って表現は好奇心を煽るかも知れないけど、次に話すって言うなら待ってて欲しいな
これモラハラなのか?
全然別の種類のモンスターに見えるが
父親が亡くなってることってそんなに隠したいことか?
※21
隠したいというより単純に悲しいことだと思う
ろくでもない父親と思われそうって下りも全く理解不能
この報告者とも関わり合いたく無いな
片親の家庭をナチュラルに見下してるってことじゃん
一休さんのどちて坊やの回を見て落ち着くんだ
※5
>死別で事故とか病気とかくらいざっくり説明すればいいだろ
事故や病気でない死別だってあるだろ。災害とか自サツ.とか犯罪被害とか。事故だってニュースになるような大事故だってある。ざっくり説明がしにくい死別だってある。
別に報告者はそうなんだと決めつけてるわけではなく、話したくないあらゆる可能性を考えたら?ということ。
常識がある大人ならそこで引くのは、そういうことだよ。
※25
それならなおさら自分から死別って話振るなよ
常識ある大人ならそこで言わないのは、そういうことだよ。
構ってちゃんウザいから出ていけよw
※26
父親のことしつこく聞いてきたのは彼氏のほうだよ。日本語よめないの?
「思い出すと悲しくなるからあんまり詳しく話せないんだけど、死別なんだよね」で良いじゃん、面倒くさい女だなぁ
自分は旦那と13年前に死別したけど言う必要がある時しか自分からは話さないよ
娘達も人から訊かれたら答えるけど進んで話はしないと言ってた
病気で亡くなったので特にやましい事も無いけど、口にしたらやっぱり思い出すし悲しくなる
言わずに済むなら言いたくないな(幸い無理に聞き出そうとする人に遭遇した事は無い)
隠す報告者が悪いって言ってる奴は身内が死んだことないか、死んだことあるけど何とも思ってない冷血漢なんやろなあ…
じぶんちも父子家庭だけど、
根掘り葉掘りする奴はだいたいやべーやつ
言えばいいのにっていうのは、だいたいお幸せな花畑野郎
※27
>私には父親が居ないんだけど(死別)、事実だし特に隠してはいない
>ろくでもないオトンだと思われるのが嫌で
>「いないんだよねー。死別なんだけど」っていないって言ったら理由まで言ってしまう
↑
ほら。自分から、いないよー死別だよーって振っているぞ。
おまえが言っている父をしつこく聞く彼ってのはその後な。
ほんっと、おまえみたいな馬鹿は日本語すら理解できないんだな。
構ってちゃんを通り越して社会の迷惑で邪魔。おまえの親の面が見たいわ。クズが。
「気分で言動変える人って苦手だな」
だっておw
おめーのことが信用ならねーと思われてるから大事な事を打ち明けられないだけだよ
ちなみにこの場合は言動なんて変えてないよ、言い淀んでるだけだ
※32
センターとは言わない、
まずは中学の現国問題を解いて
日本語の基礎をしっかり身に付けよう!
近所やパート先のおばさん達の中に、そこ聞かれたくない、その話したくないオーラを出すと
重点的にそこを深堀りしてくる人がたまに居て、そういう人は挨拶だけでさーっと逃げる
そういうタイプを彼氏にするなんてとんでもない
※30
報告者は「特に隠していない」んだよ
なのに気分で言ったり言わなかったりしてるから、自分で嫌な場面を引き寄せているのに被害者面して、よっぽどお花畑だよ
は?気分で言ったり言わなかったりすることの何が悪いの?
普段は気にせず言うことができても気分が落ち込み気味のときは思い出すのが辛いから言いたくないってときもあるじゃん
この世で肉親を失くしているのは自分だけだと思うなよお花畑
※37
人生で自分以外の登場人物はモブだと思ってるから、
モブがいっちょ前に感情を持っていることが理解できないんだろ
※38
意味わからんぞ煽りじゃなく
肉親亡くした人間が多いか少ないかが、
それを話題にすべきかどうかに関係があるのか?
報告者の気持ちがわからないのは仕方がないにしろ、叩いてるのもこの彼氏同様けっこうヤバイ
この人は、このクズが相手の気持ちより自分が知りたいという気持ちのほうが上のクズなんだなと察してあげてるのに
男さんは自分のことしか考えられないめんどくさい生き物なんだね
第三者でなんでさんを見てると言われる方もハッキリ話さない性格だったりして聞いてて腹立つんだよね
※32
「元彼と付き合ってたとき」からが本題だと理解できないとは本当に日本語できない奴だった。
これ元彼もこういう日本語読解に難ある奴なのかもね。
※35
小2から作文の読み書き練習は始まるから、やりなおすなら小4くらいからだな。
お父さんが亡くなった事はやましいことではないけど、あまり言いたくない事でもあるんでしょ。
そういう心の傷を無遠慮にえぐっておいて、言ったら怒るってなんなんだ?って思うわ
自タヒって事だよねこれ要は
うちも両親とも死別だけど、それ言うと「まぁ可哀想に…」「ご苦労されたのね…」みたいな雰囲気になるから嫌
いえいえ億単位のお金が入りましたから生活には困ってませんよ、とまでは流石に言えない
俺も10代で父親亡くしたけど、同じような場合では「亡くなったんだ」と言う。
なぜ「いないんだよね」を言う必要があるのかわからない。
まして、既に「付き合ってる」状態の人間になぜこんな回りくどい言い方をするのかわからない。
付き合うってなんだろか?
関係浅くてもヤッたら付き合うってことなのかとか邪推してしまうわw
自ら招いた結果でよくこんなこと言えるなこのバカ。親父さん泣いてると思うわ、マジで。
※48
まず父親が死んだと言っても死に方はいろいろある。
自分の親も死んだからと言っても、他人の死に方も同じとは限らない。
あまり人に言いにくい死に方である可能性もある。
そして「死んだ」と一言で話を終えることができない場合も多い。
深い付き合いならなおさら。
(それでなくても記事の場合は、話そらそうとしても突っ込まれて渋々話す)
「今度話すわ」と言うのだから話さないつもりはないし、
このときは電話を切って寝たいとか、やることがあるから早めに切り上げたいとか、
何か楽しい流れだったからこの場はこれで切り上げたいとか
その場の事情がある可能性もある。
俺も同じだけど平気だよ!という言葉の押し付けになる場合があることも考えよう。
言えば良いのに厨は「どこに就職したの?」「結婚はしたの?」というおばちゃんと仲良く生きてれば良いんじゃまいか?
元気が無いときに大事な人のデリケートな話なんかしたくないけど、平気な人はそういう人同士で仲良くやれば皆幸せ。
そもそも報告者の女が死因自体を知らされてない説
※49
じゃあなおさら「いないんだよね」を言う必要がないだろ。
はじめからその話はしたくないといえばいいだけ。
事情云々で流される奴が一丁前に文句を言うなと思うけどもね。
「これ言おっかな~どうしよっかな~やっぱやめた!!」をしておいて、自分悪くないってのはやっぱりおかしい。
言いたくないことであるならば言わずに済む方法を考えるなんてあたりまえでしょうよ。
上記の状況から話を逸らそうとしたところで意味がないことくらいやる前からわかってないとイカン。
それこそ20歳越えてるっていう歳なのであれば。報告者は経験も考えも足りなすぎだわ。
他の人に察してチャンだの厨ニ病だの言われてもこれは仕方ない。
ちなみに、もちろんこの話に出てくる元彼あ非常識じゃないなどとはかけらも思ってない。
※50
「言えばいいのに派」の多くは「グダグダやり取りするのが面倒だ派」なのよ。
そんなやつがそんなおばちゃんの相手するわけないじゃないw
むしろ報告者のような奴こそ文句は言うもののダラダラ相手すると思うね。
「お父さんは?」「◯年前に亡くなったよ」「あ、そうなんだ」
で済む話をいちいち「いないんだよね」「今は話したくない」とかもったいぶって濁すのは正直面倒くさい女としか思えない
もともと気に病んでて誰にも言えずにいるならまだしも、その時々の気分では別に普通に言ってるってのも基準がわからなくて謎
信用してない人には言えないって基準だとしたら、じゃあなんで信用してない人と付き合ったの?とこれもまた謎
※52
お前※32と同じ奴?彼氏には「いないんだよね」と言ってないよ。
「今度話すわ」だよ。
さらに「言いたくないんだけどなんで今度じゃダメなの」とも言ってるよ。
国語やりなおしてこい。
※53
「いないんだよね」「今は話したくない」「あ、そうなんだ」
で済む話をいちいち根掘り葉掘り聞き出したがるのは正直面倒くさい男としか思えない
※13
>「すんってなった」
ツイッターの漫画とかで見たことあるが、呆れたとか白けたとかそんなニュアンスの場面で使ってたと思う
ID: nwnOxoRs
この人なんでこんなに必死なんだろ
本人か?
※48の人も必死な感じというか拗らせてる感じだけどね
それにしても、こうやって他の書き込みを本人にしたい人は何目的なんだろう?
元彼乙って言ってもらいたいのかな?
うちも17歳の時に父親亡くしてて、説明してるうちに辛かったことを思い出して涙ぐむことが結構あったな。
泣きたくないタイミングにできれば話したくないわ。
いや明らかに池沼でしょその男
他の記事で天然男だと思ってたら軽度の知的障害だったというのを思い出した
池沼か発達のどっちかだろうな
ガ・イ・ジだから空気なんか読めないんだよ
察してくれない彼氏が悪い!
私も親死んでるけど話振られたら普通に「病気で……」って濁して答えるよ
元彼は頭おかしいけどそういう人って世の中にいっぱいいるし
変に話そらすと面倒になることってよくある
こんないかにも「事情があります」感だしてりゃそれこそ「ろくでもない親父」認定される事もあると思うんだけど
なんか自分から無用なトラブル呼びこんでね?この人
こんないかにも「事情があります」感だしてりゃそれこそ「ろくでもない親父」認定される事もあると思うんだけど
なんか自分から無用なトラブル呼びこんでね?この人
こういうウザい構ってちゃんまん様は、性格の不一致や不倫浮気その他の
理由で(本当にそうだとしても他人には理由はもらさないだろうが)
離婚して片親になった人を無茶苦茶見下し、アタシとは違う!と
イキりまくる、に100万ルピー賭ける。
投稿者まん様の年がはっきりわからんがJK、JD以上だろ?
ジシとか言いづらい理由だとしても、シンダよ。死因?事故死とか病死とか
適当に嘘ついとけばいいじゃん。しつこい奴に嘘かましてもかまわんだろ。
それでもしつこいやつにはウゼえから聞くな!とはっきり言えばいい。嘘も方便だ。
馬鹿正直に生きればいいってもんじゃないぞ。世の中は。
身近な例で言うとバイトや就職だと企業は嘘つきまくるぞ。
新記事からこちら読みに来た
そんな何年もこの程度で根に持つのか
二記事目読後だと逆に元彼に同情するw
いないって言われたらごめんねでしょ!
あたまおかしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。