2012年10月06日 19:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348293768/
- 495 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:05:41.76 ID:Dwo7i1sE
- 相談させて下さい。
私27歳
彼30歳
3年半遠距離で付き合った彼と、彼の地元で今年の初めに同棲を始めたのですが
彼の母親から嫌われてしまったらしく
私と一緒にいる時はとても優しく一緒にごはんも食べに行く事もあるので
今まで気付いていませんでした。
彼の母はとても酒癖が悪く飲みに行った後そのまま
彼の仕事場に凸って私の愚痴を散々言って帰るらしいです。
(彼は自営で仕事場に一人です。)
色々あって彼母と一緒に暮らす事となり今3人で暮らしているのですが
母のストレスが限界になり私が地元へ帰る事になりました。
とりあえず半年実家に帰りお金を双方貯めてから新しく家を借りて
二人で新しく暮らし始めよう、と話していたのですが
度重なる彼母からの愚痴に彼もストレスが溜まり
「もうこんな事が続くならめんどくさい…」
と言っていてこちらとしては正直「そんな事言われても…」って感じです。
彼母の性格からして離れて暮らしていても凸愚痴が0になりそうもないみたいです。
こんな事が続いて私もかなり精神的に疲弊してしまって
これがこれからずっとセットならもう良いかな・・・
と思ってしまいます。
でも彼母との間を改善できるならしたいのですが
どうしたら良いのかもわかりません。
何かアドバイスをお願いします。
|
|
- 496 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:12:37.44 ID:+cvZX/o8
- 改善は100%無理。彼母が○ぬまで無理。
その彼じゃこの先も99%無理。次行こう次。 - 497 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:17:27.58 ID:W5xkrSId
- 次行くにもう一票
遠距離で自分の地元に呼び寄せておいて
結婚じゃなくて同棲で平気な時点で嫌だ - 498 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:19:13.09 ID:5tkFO8Yy
- >>495
なんで嫌われてるのか理由がわからないとなんとも言えない
結婚してからの姑との関係に問題があると本当に苦痛だよ。
私なら結婚前に別れる
そもそも彼氏に結婚の気持ちがなくなったなら別れるしかない。 - 499 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:20:52.88 ID:5tkFO8Yy
- 30才で同棲、しかも母親と同居させる彼氏って面倒だね。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:28:35.36 ID:1K1F93+S
- 次行くにさらに一票
27歳で焦る気持ちもあるかもしれないけど
まだまだ若い、大丈夫だよ - 502 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:33:05.92 ID:Dwo7i1sE
- レスありがとうございます。
>>496
私も、彼母が氏ぬまで無理かな・・・とは思っていました。
>>497
今まで遠距離で見えている部分も少ないのでとりあえず一緒に暮らしてみよう
という感じで暮らし始めました。
>>498
彼の家系は俗に「金持ち」なので彼母の基準から言うと一般家庭の子は
「育ちが悪い」になるらしく、私の事を育ちが悪い、気が利かない。等々言うみたいです。
彼が「あれが普通なんだよ」と言っても聞いてくれないようです。
実際私も普通より社交辞令等に疎くそのスキルに弱いのでそういう所も
気に入らないようです。
>>499
私も本当にそう思います。
その事に関しては彼母も同じ事を言っていました。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:32:40.56 ID:KlQ7u0Pd
- 愚痴の内容や嫌われた原因を一切言わないところが非常に怪しいけど
彼母の言いがかりにしろ>>495がやらかしてるにしろ、結果は同じことか。 - 503 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 20:35:46.14 ID:ezh81D0W
- 結婚前提の30息子の所の同居って、母一人子一人なのかな?
次いけにさらにもう1票
人間関係の禍根は、必ずと言っていいほど残る
特にそれが嫁姑ならなおさら…一人息子を奪っていく嫁とかなった日にゃ
今改善したように見えても、根底解決はあり得ないと思ったほうがいい
大体、彼氏の反応もなんだかなーってところだ
もしも結婚したとしても、母親と妻の間に立ってあなたを守ってくれるということはなさげ
実家から遠く離れた地で孤軍奮闘したいか?それほどの相手か?
27ならまだまだいける
さっさと次いこー! - 504 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 21:01:05.01 ID:Dwo7i1sE
- 書き込み中で見逃してましたすみません。
>>501
彼母の愚痴は相当ひどいらしく詳しくは教えてくれません。
やっと聞き出せたのが
「育ちが悪い、一家一門を疑う、気が利かない」でした。
私は一般家庭で生まれて別に育ちが悪いとは思っていなかったので
もうそこまで言われたら自分の生まれ、両親を否定されてるのと同じなので
何も言えません。
>>503
彼がまだ生まれたばかりの頃に離婚したらしく母子家庭です。
やはり改善は無理なのですね・・・
私的にも彼の反応もなんだかなーと思います。
半年距離をもてば少しは改善するんじゃないか?
と期待をしていたのですが、原因が外因的な以上無理な事かも
とちょっと思いはじめました。
みなさんありがとうございます。
やはり結婚となると当人同士の問題じゃなく家同士になるんだな
って痛感しました。
冷静なアドバイスありがとうございました。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 21:14:52.98 ID:5tkFO8Yy
- 自分は離婚してるくせに、他人を育ちが悪いなんてよく言えるね
母親に原因があって別れたのかもしれない
あのとき結婚しなくてよかったーと思える良い人と出会える可能性にかけてほしい - 506 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/05(金) 22:34:10.22 ID:+1/kzBHg
- 違うよ。家同士の問題じゃない。これは彼の対応が悪いって話。
本来、彼の母が何を言おうが彼さえしっかりしていたら、それらのあなたへの悪口はあなたの耳に
届かなかった筈だってのは分かる?
彼があなたを信頼して愛していたなら、母親の愚痴は一つ一つ潰してた筈なのね。
彼はあなたを彼母よりは愛してないし、やっぱり彼母の気に入る人が良いと心の底では思ってる。
(ちなみに彼母の気に入る人は、いるとしたら彼が全く愛してない人)
20代後半の恋愛は結婚に執着しがちだけど、この年代こそ結婚に目が曇るから一つでも納得
いかないことがあるなら熟考すべきだと思います。
これでいいのか?なんて悩まずに結婚決められるドンピシャリの相手っているのよ?
|
コメント
義母がその状態で仮に結婚しても、いい方に行く可能性は少ない。
ソースは我が家。
俺も母子家庭だが あっさり母親に向かって言いたいことがあるときは言ってるなw
嫁の悪口を聞いたときは 母親より嫁のほうが大事だから
勝手に生きてくれないか?って母親に言って泣かれたが知らない顔して去ったw
育ててくれたのはありがたいが 俺が選んだ女の事まで口出されるのは気にいらねえw
多分これは彼母の愚痴じゃないんだよ。
母親が言ってると自分の逃げ道を作って彼自身の意見を言ってるだけ。
いくら母親が恋人の悪口言ったとしても、相手との関係を大事にしてるならそれを相手に伝えたりしない。
投稿者も普通の一般家庭出身と言ってるが、普通の一般家庭の親は、年頃の娘が婚約するでもなく相手の母親付き同棲を許すかなあ。
普通なんてそれぞれだと思うけど、こんなズブズブな同棲するのはかなり緩いかDQNな家庭のような気がする。
他人の育ちのをどうこう言う人間のすることじゃねえww
投稿者もなんかところどころおかしいな
話半分で聞いたとしても彼母がそこまで愚痴る原因がそもそも彼にあるとしか思えん
なにかいろいろと足りてない話だ
息子とられるのが嫌なだけ。つまり何をしようがずっと続く。
嫁になる女のフォローもできない男なんて一緒になってもストレスで早死するだけ
ソースはうちのおばさん
決めつけるのは悪いと思うが1が本当に育ちが悪いんだと思う
既にエネ夫の気質があるみたいだし、このまま別れた方がいい
育ちが良い家なら同棲せずに結婚か様子見しそうなもんだけどな。本当に良家なのか?成金じゃないの?
経緯は分からんけど
はっきり結婚もせんと彼母とまで同居し始めるけじめの無さが・・・
この人は彼母だけあげつらってるけど
全員たいして程度変わらんよ
うちもヨメも両親が子離れ・親離れはやかったから
結婚しても、家同士のつきあいはあるけど
目立ったトラブルもないよ。
互いの家の経済力は異なるけど、それを卑下することもしないし。
そういう相手みつけるって、運なのかもしれないよなぁ。
彼氏が味方してくれないってのはツライな~。
こういうのって味方がいないと先ず勝ち目ないし。
分かれたほうが安全かな。結婚しても絶対干渉してくるぞ。
同棲を下品だと考えるおばさんは多いよ。
同棲前に彼が母親にちゃんと根回ししていなかったんじゃない?
彼の母親じゃなくて彼がアホなだけ。
同棲してヤるだけヤって彼女を守らない。
責任は全部ママンのせい。
こんな男と結婚するのはどう考えてもおかしいw
彼母は息子がどんなお嬢さんを連れてきても気に入らない。
彼は自分が矢面に立ってでも恋人を守るなんてめんどくさいと思ってる。
他がどんなにいい条件でも辞めておくべき物件。
とりあえず別れたくなきゃフィニッシングスクールにでも通ってみれば良い。
まぁ直す努力を健気に見せてみてダメなら次だな
報告内容を信用すると報告者は直接イヤミやらの攻撃を受けてないんだなあ
彼母から攻撃を受けてたのは『彼』
ストレスでまいってしまったのは『彼母』かな?母って書いてあったけど
直接の攻撃を受けてないんだから彼が守ってくれないという※は見当違いか
離婚した母子家庭の親が育ち悪いって言える立場か?
育ち良ければグチグチ悪口言わないと思う
※17
家賃や光熱費払わせればいいんじゃね
息子が生まれたばかりの時に離婚して母子家庭って、その母親にも問題があるのでは?
なんか、自分が離婚してるからって、嫉妬等が半分入ってません?
彼氏も全力で擁護してくれないような性質なら、縁が無かったと諦めた方がいいかも。
こりゃ彼氏がクソだわ
報告者的には次行ってみよう一択だと思うが
そうなった場合、相手の男に母親が言ってるような
”育ちの悪くない”家からの嫁とりは絶望的になるだろうな
遠恋してた彼女を実家に呼び寄せて
式も入籍もなしに母親こみで同棲させた挙句
母と合わないから、という理由で返品した家として
すでにご近所一帯に知れ渡ってるんじゃないか
まともな家なら婚姻対象外
次行って正解だと思うんだが、あえてこの彼氏に我慢して留まるメリットってある?
母子家庭にしては珍しく経済的には困窮してないっぽいが、陰でグチグチ言われ続けてお互いストレス溜めながら生活するか?
育ちが良くないは家柄が良くないとは違う
躾ができてない、礼儀作法ができてない、KYなどに使う
彼母込みで同棲している彼女も育ちが知れるけれど、酔っ払って息子に彼女の愚痴を言う母親も育ちが知れている
片親だろうと低学歴だろうと低収入だろうと、きちんと躾けられていて、教養や思いやりがある「育ちのいい人」なんていっぱいいるんだけどね
彼女がどの程度『気が利かない』『礼儀作法に疎い』のかにも、よるけど。
「酒癖が悪くて、酔うと息子の職場でグチる」
「息子の彼女を、育ちが悪いと一族一門に至るまで貶す」
これ、十分「育ちが悪い」か「下品」な行動だと思う。
財産がある≠良家 じゃない典型的な例こういうだし、金持ちといっても成金じゃない?
こういう半端な「なんちゃって良家」が一番タチが悪い。
中途半端な財産、中途半端なプライド、中途半端な一族の生き様
もう諦めた方がいいと思う。
「小金があるからこそ」の不良債権。
さっさと別れて次だろ、これは。
報告者は解放
彼は母親から愚痴聞かずにすむ
母親は愚痴のネタがなくなる
みんなハッピー!
結婚に不安ではなく、結婚に少しでも悩んだらやめとけ。
内容次第だわ・・・
っていうか聞き出せないって何だよw
相談するなら聞きだしてからにしろよ
夜の声がうるさいとかそういう類じゃないの?
この彼氏の心のなかは
『好きな女が俺の母親の言うとおりにしてくれればうまくいくから
我慢してもらって改善してもらおう』って思ってるから別れないだけで
報告者自身を愛してるわけじゃないんだよね…
気が利かないってのはアレか?
彼家を格上として敬ってへつらえって事か?
結局のところ、彼も母親に洗脳されつつあってか
あるいは同棲して冷めたかわからんが
結婚が面倒になったとしか思えん
二人でうまいことやっていく気ないだろ
ま、結婚する前でよかったね、ほんと
喜ばしいことだよ
母子家庭で裕福かー
親子で医者とか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。