コンビニでポテチ買うときに割り箸もらおうとしたら「ポテチに箸はちょっと...」って断られてしまった

2019年10月01日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
756 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)21:29:16 ID:hT.5x.L1
コンビニでポテチ買うとき、
自宅以外で食べるときは割り箸もらってたんですけど、
昨日行ったコンビニでは「ポテチに箸はちょっと...」って断られてしまいました



割り箸せびる乞食かと思われたんじゃないかと段々恥ずかしくなってきてますが、
コンビニ店員視点だとどうでしょうか...
また、元から箸は弁当にしかつけちゃいけないという風に指導されていたりしますか?
もしかしたら今までも付けちゃいけないのに付けてくれてたんじゃないかと不安です

コンビニで働いたことある方いたら教えてほしいです

757 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)23:19:37 ID:Mq.yb.L1
>>756
私がバイトしていたコンビニでは適当な物を買って箸やストローを貰う人、
店でポットのお湯だけ貰いに来る人、家庭ゴミ捨てに来る人、
トイレだけ使いに来る人総じてマニュアルではNGだったんだけど、
皆悪質常習じゃない限り自己判断で見て見ぬふりしてたよ。

私はポテチを箸で食べる人知ってるから察してどうぞーってしてたけど
部類的には↑同じ扱いだと思う。ダメな人はダメって感じ。

759 :名無しさん@おーぷん : 19/09/29(日)02:30:18 ID:Aj.nc.L1
ポテチ素手で食ったら手が油まみれになるじゃねぇか!

761 :名無しさん@おーぷん : 19/09/29(日)08:46:20 ID:zP.cl.L3
>>756
日清のカップヌードルの発売当初ってさ、箸じゃなくプラフォークをつけて売ったんだよね
最初はカップヌードルはフォークで食べるものだったの
その後、色んな形のカップ麺が出回るようになって、一律箸をつけるようになったけど

スナック菓子もずっと手でつまんで食べるのが当たり前だった
手が汚れるのが嫌だからと箸で食べる人が出て来たのは平成のずっと後の事だし
今もつまんで食べる派は普通に多い
そもそも箸ってビニール袋よりコストかかるしね
箸派がもっと増えるか、またはビニール袋と同じように箸も有料化されたら
普通に「箸つけますか」って聞かれるようになるんじゃないかな
今はまだ過渡期なんだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/01 04:44:18 ID: hQ5W2LMk

    ポテチ1袋で割り箸貰う行為に内心ケチくさいと思うやつはまぁいるんじゃない
    そう思われる事なんか気にしないか割り箸常備しとくかだな

  2. 名無しさん : 2019/10/01 04:50:31 ID: ZB708Mgg

    スーパーでなくコンビニでポテチを何度も買う金あるなら、100均の割りばし代くらい出せ
    つか自宅で食え
    自宅外でそんなに何度もポテチ食わんでもいいだろ

  3. 名無しさん : 2019/10/01 05:20:20 ID: vR/pSPXM

    割りばしは、スーパーの「ご自由にどうそコーナー」から
    貰ってきたほうが無難だよw
    コンビニって、レジがオバサンだと箸もスプーンも
    つけてくれないこと多い。
    でも、男性にはつけるんだぜw

  4. 名無しさん : 2019/10/01 05:28:23 ID: vDGfnQNU

    割り箸なんて均一ストアでまとめ買いしておけばいいんじゃないの?
    普通の木のではなく竹の割り箸をまとめ買いしている
    わざわざもらわなくても良いから気も楽だし何より高いものではないから
    俺は自分で買うことにしている

  5. 名無しさん : 2019/10/01 05:28:53 ID: ZugP2owQ

    家に箸ないのか?
    それともコンビ二から家まで歩いて箸でポテチ食べるのか?

  6. 名無しさん : 2019/10/01 05:40:43 ID: GXJTucD2

    ※5
    姿想像して、吹いてもたわwww

  7. 名無しさん : 2019/10/01 05:49:06 ID: r4NpPY6g

    ※3みたいな勘違いが横行してくるから聞くと断られるんだよね。

  8. 名無しさん : 2019/10/01 06:01:57 ID: JRV7b6hE

    他のサイトでは、態度のでかい古事記が大量発生した

  9. 名無しさん : 2019/10/01 06:02:00 ID: 41Kv8lm.

    箸はあくまでサービスだし、店にとってはコストがかかっているからね。
    ポテチは箸が必要不可欠じゃないものなんだから、箸が貰えなくても文句は言えないよ。
    貰える貰えないは店の判断になる。それ以上に割りばしくらい買って常備しとけよ。

  10. 名無しさん : 2019/10/01 06:36:00 ID: HCqOXtgE

    大体ポテチって200円以下で安いやつは100円以下のもあるでしょ
    弁当なんて300円~500円だから、そこにつく箸を求めたらコンビニもコスト的に苦しいんじゃないかな

  11. 名無しさん : 2019/10/01 07:50:53 ID: XcTBUA0Y

    え?じゃあどうやって食べるの?って
    思わず言っちゃっていいんだよ?

  12. 名無しさん : 2019/10/01 08:15:51 ID: OE5Eol3o

    非常識の範疇だな

  13. 名無しさん : 2019/10/01 08:16:16 ID: qLPbuqRw

    ※11
    ちょっと笑ったw

  14. 名無しさん : 2019/10/01 08:46:24 ID: dRa8CSCE

    そんな店にあったら私だったら食べログに批評書いてそのまま労基に電話だなぁ

  15. 名無しさん : 2019/10/01 08:47:59 ID: iuM7dgBU

    ポテトング持ち歩け!
    100均でも売ってる。

  16. 名無しさん : 2019/10/01 08:54:40 ID: j9hUOfF2

    ※14
    食べログにコンビニが掲載されているのを見たことがないし
    そもそもコンビニは飲食店ではないし
    何故にコンビニの無料サービスの件で労基に電話するんですか?
    いろいろと大丈夫ですか?

  17. 名無しさん : 2019/10/01 08:54:56 ID: SuqL.n2c

    否定的な意見が多いけど、俺がコンビニバイトしてた時は言われたら普通に付けてたな
    買い物してくれたら、直接関連が無いものでも付けるのが当たり前だと思ってた

  18. 名無しさん : 2019/10/01 09:16:02 ID: Bj6/v0XQ

    自己中な古事記が増えてんのね
    老害とか笑えんほどの自己中な「お客様」だなw

  19. 名無しさん : 2019/10/01 09:31:24 ID: cy24SWV6

    割りばしを貰う理由って手が汚れるのが嫌、ポテチ食べるだけで箸洗うのが嫌、ポテチのために割りばし買い置きするのも嫌だからね、品がいいとは言えんね

  20. 名無しさん : 2019/10/01 09:45:13 ID: jGeUrJDI

    割り箸やスプーンやフォークはそれが無ければ
    食べられないか食べるのが容易ではない物への
    サービスで、サービスは無料ではないので
    当然コストに含まれている。
    ポテチは手でつまんで食べる想定の食品なので、
    手が汚れるのが嫌ならマイ箸を持ち歩くか、
    箸を持っていないときは食べるのを我慢しろ。
    自分標準に他人が合わせてくれるのがサービスだと
    勘違いしている日本人が多すぎる。
    サービスは「無料」じゃない。

  21. 名無しさん : 2019/10/01 10:03:59 ID: zp0GEY0.

    箸でポテチとか知らんかったし私も(は?)と思ってしまいそう
    てか汚れるの嫌ならウェットティッシュ常備しとけや

  22. 名無しさん : 2019/10/01 10:15:11 ID: hlX64iKE

    細かく砕いて流しこんどけ。

  23. 名無しさん : 2019/10/01 10:20:19 ID: sUX5UoY.

    割り箸も買えばいいのに。
    バラじゃなくて袋入りのくらいあるでしょ?

  24. 名無しさん : 2019/10/01 10:45:41 ID: 2C06q0Uw

    ※19
    その理屈だと弁当買ったときに箸もらうのにも当てはまっちゃう気がするが

  25. 名無しさん : 2019/10/01 11:39:08 ID: jeD34yyY

    よくよく考えると、ポテチを外で食べるのってあまりスマートじゃないよなあ
    手が油まみれになるからお手拭き用意しとくか、手を洗える場所柄ないと無理だ

  26. 名無しさん : 2019/10/01 11:42:04 ID: .pRYY.n.

    そりゃそうだろ、断られるのがおかしいとは思わないわ。
    ポテチを箸で食べる派の人がいるのは知ってるけど、基本お弁当物につけてと上から指導されているだろうし
    それより、マイ箸(百均で割り箸まとめて買うなり)を常備しとけばちょっとしたこと気にしなくていいのに

  27. 名無しさん : 2019/10/01 12:32:51 ID: LnkYnfCU

    つまりカップ麺も一緒に買えって事で宜しいか

  28. 名無しさん : 2019/10/01 13:05:55 ID: UYaEs6Nc

    前にマツコのTVでポテチの人がゲストで箸で食べていたなあw
    それ以外では見たことない
    奇人変人レベルの人なんだから貰おうなんて図々しいことするなよw

  29. 名無しさん : 2019/10/01 15:09:13 ID: XOCeIA.k

    ※27
    それで解決だな

  30. 名無しさん : 2019/10/01 15:25:24 ID: okBit4.M

    手で食べるのが当然だろ!って思ってる店員だったらおしぼりくらいならつけてほしいわ。
    箸つけてくれないんだったら。

  31. 名無しさん : 2019/10/01 15:29:15 ID: 51HoyXl2

    ※28
    確実に、奇人変人レベルの少数派ではない数の人が割り箸でポテチを食べてますよ。

  32. 名無しさん : 2019/10/01 15:33:28 ID: Z8bXKe2U

    ポテチを箸で食べる人ってマイ箸持ってないの?

  33. 名無しさん : 2019/10/01 15:49:58 ID: 2FbM5kc2

    ※30
    つけてるんじゃない?おしぼりのことは書いてないだけで

  34. 名無しさん : 2019/10/01 15:51:07 ID: gl9QD1M2

    もともとコンビニ弁当には箸がついていたが、不要の人もいるので外しただけ。
    だから弁当以外のものに箸をつけることは前提になっておらず、弁当以外に箸をつけると儲けが無くなる。(弁当は箸をつけるのが前提の価格設定)

  35. 名無しさん : 2019/10/01 15:55:00 ID: zYUcCd.k

    え…;
    箸ぐらい自分の箸を使いなよ…
    もしかして割り箸しか使わない独身男かなんか?
    だったら割り箸ぐらい買いなよ……

  36. 名無しさん : 2019/10/01 17:58:00 ID: zaGcpuMM

    そういや昭和生まれの自分は手でつまんで食べる
    平成生まれの娘は箸派だな
    世代的なものだったのか

  37. 名無しさん : 2019/10/01 18:47:39 ID: 3smT5how

    レジ袋有料にするなら、割り箸にストローも有料にしてしまえ

  38. 名無しさん : 2019/10/01 20:03:32 ID: W5bP2896

    マイ箸、マイナイフフォークスプーン、マイストロー持ち歩けばいいね
    Amazonにいいのがあるよ!タピオカ用ストローと洗う道具付きのセットw

  39. 名無しさん : 2019/10/01 20:10:52 ID: UZuYBnrM

    割り箸なんか安いんだしまとめ買いして家に置いておけばいいのに

  40. 名無しさん : 2019/10/02 08:14:30 ID: GOef8em6

    近くのコンビニは聞きもしないで割りばしをつける。使わないし保管もしないのでレジ袋といっしょにゴミ箱へ。ひとこと聞いてくれれば「いりません」って答えるのに。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。