ドコモショップにwi-fiを買いに行ったら店員さんに「ここで買うと高いですよ」と言われたの

2019年10月03日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
239 :名無しさん@おーぷん : 19/09/30(月)14:32:55
最近のポテチはとても美味しいわよね。
びっくりしちゃうわ。

婆ね、ドコモショップにwi-fiを買いに行ったの。
孫にドコモ光なら使えるはずだって言われたのだけど、全然使えないから、
お正月に皆が集まる前に使えるようにしておこうと思ったのよ。



そうしたら、店員さんに
「ここで買うと高いですよ。電気屋さんの方が色々選べますよ。」と言われたのだけど、
その人はあまりにも婆が物知らずなものだから色々調べてくれて、
最終的には婆の家のルーターにwi-fiカードを差し込むだけで
大丈夫なことを教えてくれたの。
家中でパソコンも楽しめるし、プリンターだって線を繋がなくて良くて大助かりよ。
これからはお布団に入りながら携帯でYouTubeとか楽しんじゃう予定よ。
もうワクワクが止まらないわ。

240 :名無しさん@おーぷん : 19/09/30(月)20:36:28
んまー!いい人に出会えて良かったわねえ~
そういう方に婆も出会いたいわ~

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/03 07:24:33 ID: XW0m5hd6

    なにこれ? わざと頭悪いフリして書き込むルールなの?

  2. 名無しさん : 2019/10/03 07:29:24 ID: uiTUg1Ng

    ※1
    まぁ、当たらずとも遠からずかな

  3. 名無しさん : 2019/10/03 07:32:40 ID: hwHXOcWM

    まず調べてから買いに行けばいいと思うの…
    ネットやりながら◯◯ってなに?って超初歩的な質問してくるのマジ勘弁してほしい
    目の前の物体は何だと思ってるんだ

  4. 名無しさん : 2019/10/03 07:33:55 ID: GK/2NXtc

    ※3
    情報が多すぎて正解にたどり着けないんだよ

  5. 名無しさん : 2019/10/03 07:57:59 ID: A5tEIT0o

    Wi-Fiを買いに行くwwwww

  6. 名無しさん : 2019/10/03 08:00:19 ID: /OH0zUlM

    未だにWi-Fiよく解っていないw
    光ケーブルとか来ているけれどルーター?って無いし、何を買って来なくちゃ
    ならないのかイマイチわからん。
    3000円くらいの簡易Wi-Fi、コンセントに繋ぐだけのやつとかノートPCに
    繋ぐだけのやつとか、それだけ買えばいいの?
    ああめんどくさいw

  7. 名無しさん : 2019/10/03 08:02:03 ID: LUeft8Z2

    ※3
    「目の前の物体」さえあれば夢の世界が広がると思ってとりあえず購入しちゃう年配者の多さを知らないだろ?

    この店員さん、もちろんいい人だろうけどそれよりも後からクレーム付きで返品されても面倒だから
    気を回しての行動だと思う

  8. 名無しさん : 2019/10/03 08:07:40 ID: GH.IdW12

    wi-fiだって自宅かモバイルか利用目的によって購入する機器が違ってくるし、各社の料金比較とかいちいち面倒くさいんだよね
    知っている人に聞くのが一番早いし、この場合は(余計なものを買わせようとするドコモで)親切な店員さんに当たってよかったね、というほのぼの話なのに※欄で噛み付いている奴の荒み方が恐ろしい

  9. 名無しさん : 2019/10/03 08:07:46 ID: ESW4DdeY

    Wi-Fiを買うって何だよ…

  10. 名無しさん : 2019/10/03 08:15:21 ID: 3b/vvmHo

    店員さんもナイス判断だし報告者も希望が叶って良かったね。

    私だって歳食ったら、いや今だって時代の流れに完全についていってるとは思えないからネットでちょっと齧った知識程度で優位に立った気持ちになったり低く見たりとかできないわ。

  11. 名無し : 2019/10/03 08:18:08 ID: 2kRvv1..

    なんでオカマ口調なん?

  12. 名無しさん : 2019/10/03 08:18:38 ID: DUAUMLeM

    孫って小学生くらいだったりして
    私もよく分かってない…
    Wi-Fiとか当たり前の世代がうらやましいw

  13. 名無しさん : 2019/10/03 08:59:40 ID: l1BZvfps

    ルーターを買いに行った、が正しいのか?
    うちでもwi-fi使いたいと言うわりに夫は何もしないので
    アマゾンでテキトーに選んだけど、繋がってよかったわ
    選んだ自分はパソコンが有線で繋がっていれば問題なかったので
    必要性が全く分からないままだったガラケーだったし

  14. 名無しさん : 2019/10/03 09:03:28 ID: mK0X1nmU

    「ここで買うと高いですよ」って「めんどくさいから他所へ行ってくれ」をすごーくオブラートに包んだ表現なのかと思った

  15. 名無しさん : 2019/10/03 09:18:40

    家のルーターにWiFiカードを差し込むがかなり謎

    すでに所持しているモバイルルーターに通信契約したSIMを入れるってことか?

  16. 名無しさん : 2019/10/03 09:23:46 ID: 09nGmHjE

    ルーターに無線LANカードを差し込むタイプがあるからソレかなと思った。

  17. 名無しさん : 2019/10/03 09:31:13 ID: KMTLsHPo

    ※11
    婆スレだからだよ、そんな事も分からないの?

  18. 名無しさん : 2019/10/03 09:38:47 ID: NpjPH1xc

    ※7
    それでええんちゃうの
    「最終的な損得を考えた結果、その場で言いくるめて高いものを
    買わせるよりも善行をした方が良い」って話だとしたら、
    それはそれで素晴らしいことと思う

  19. 名無しさん : 2019/10/03 09:46:18 ID: a2ovPR7E

    素人が情強ぶって要らん買いものするより専門に聞くほうが間違いないのに噛みついてる奴はなんなんだ
    何のためのショップだよ

  20. 名無しさん : 2019/10/03 09:58:53 ID: AbZ/r/Z.

    ※1
    一人称が婆なお歴々はいっつもこんな感じだぞ
    急にどうした

  21. 名無しさん : 2019/10/03 10:11:25 ID: NMsCA9nI

    また10年前のまとめかよとかと思ったら最近のものだったw

  22. 名無しさん : 2019/10/03 11:25:34 ID: dWSEQez2

    90年代後半もインターネットくださいってのよくあったらしいよ
    インターネット持ってる?とか聞かれたこともある

  23. 名無しさん : 2019/10/03 11:26:14 ID: 9OseqyB.

    「wi-fiを買う」レベルの人から自宅の環境を詳しくヒアリングして
    的確なものだけを勧めた店員、なかなかに接客スキル高いな
    だってこれ、「インターネットください」「ユーチューブください」と似たようなものでしょ

  24. 名無しさん : 2019/10/03 11:26:27 ID: BDCg150Q

    ※6
    大きい電器屋ならインターネットの受付窓口あるし、ルーターとか見てたら店員が話しかけてくるから、とりあえず電器屋行って相談してみよ

  25. 名無しさん : 2019/10/03 11:27:26 ID: 9OseqyB.

    ※22 かぶったすまん

  26. 名無しさん : 2019/10/03 11:58:10 ID: ws.7rUlk

    *23
    店員さんが具体的にどういう会話をしたのか、後学のために聞いてみたいわw
    投稿者みたいな「知り合いが出来るって言ってたから出来るはずだ、自分はさっぱり分からんがお前が何とかしろ」みたいなタイプって一番対応が大変なんだけどね…

  27. 名無しさん : 2019/10/03 12:24:40 ID: n3r6ykz6

    「wi-fiを買いに行ったの」とか言う客を
    相手するのって大変なんだろうな…

  28. 名無しさん : 2019/10/03 13:22:01 ID: RaoC495s

    >>11
    奥様方の使う女言葉をオカマが真似しただけだぞ。

  29. 名無しさん : 2019/10/03 14:00:56 ID: yAJvXK3A

    ドコモ光で回線契約してるのなら
    一緒にルーターも選べて家の中なら無線でネットに繋がるんじゃないのかな?
    もっと以前の契約ってそういうセットなかったのか?

  30. 名無しさん : 2019/10/03 14:49:40 ID: EQzAYcFk

    ※11
    オカマさんが女性口調なだけだぞ
    漁港で真鯛だの黒鯛だの見て「なんで、タイ焼きみたいな形してんだよw」って
    言ってるようなもんだw

  31. 名無しさん : 2019/10/03 15:30:10 ID: 8028.mvI

    面倒だったから投げたんでしょ

  32. 名無しさん : 2019/10/03 17:03:36 ID: VMbDn9Sk

    結局はわかってないことがわかった。

  33. 名無しさん : 2019/10/03 19:47:44 ID: ULG3yCEw

    まとめスレしか見ねえ奴はこれだから

  34. 名無しさん : 2019/10/03 19:50:06 ID: HkQywEdU

    昔ノーロパソコンに通信カード差してたけどあれでも買いにいったんか?でしっくりくる内容

  35. 名無しさん : 2019/10/04 09:25:21 ID: dr35R5IE

    Wi-Fi買うで自分は通じるし、言われてもそんなに変だと思わないけどな…。まあ、よく意味考えたら変だけど。

  36. 名無しさん : 2019/10/04 09:35:08 ID: EifVC5kE

    CMで「ギガがない」とか放送しているくらいの世間なのだから
    「wi-fi買う」もまあ意味は分かるでしょ

  37. 名無しさん : 2019/10/04 19:22:30 ID: FFPSI5t2

    かわいいババアには親切にしたくなるもんです

  38. 名無しさん : 2019/10/10 06:47:35 ID: QsGBd1ck

    NTT系の光回線用ルーターにはPCMCIAスロットがあって、そこにwifi通信用のカードを差し込むと
    ルーターに無線機能が加わる。ただし、カードタイプはアンテナが小さいので送信範囲は広くない。
    10m以上、または階を跨いで飛ばしたい場合は高機能の無線ルーターをいれたほうがいい。
    電気屋さんに行ってもいろんなものを勧めてくるので、結構混乱する。
    あと、ギガ対応の機器を一台買ったからと、通信がギガになんてならないからな
    光回線マンションタイプだとせいぜい75メガbps程度だ
    大抵の場合wifiに必要なのは速さではなく強さ

  39. 名無しさん : 2019/10/10 06:56:38 ID: QsGBd1ck

    無線LANには周波数帯とチャンネルがあって、空いているところで通信を行う。
    都心部とかSSIDがいっぱい出てくるところは回線がかなり占領されているということ
    使用されているチャンネル回避や電波の強さが、最新の無線ルーターの方が高機能なので
    混雑しているところで使っている人は4年毎くらいに買い換えた方がいい。
    通信技術もどんどん進化しています
    でも、仕事で使う機器は有線で繋いだ方が信頼できるので無線は最小限にするのがオススメ

  40. 名無しさん : 2019/10/12 08:07:04 ID: 8028.mvI

    売るノルマが無い場合、店員個人にしてみれば、
    よくわかってない客に売ったところでサポートの面倒増やすだけだからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。