せっかくの休日なのに話の合わない義母ととりとめのない会話を何時間もしなきゃいけないのが苦痛

2019年10月05日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
252 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)01:12:47 ID:i9B
義実家に行く頻度で悩んでいます。

義実家→車で20分
実家→新幹線で三時間
義実家に行くのは月に2、3回程度、日帰り、たまに泊まり。
実家に行くのはゴールデンウィーク、お盆付近、年末年始、泊まりがけ。
基本的に私と子供だけで行き、
夫には予定が合えば年末年始だけ来てくれれば充分だと伝えています。



義実家には義両親のみが住んでいて、義父はまだ会社勤め、義母は専業主婦。
遠方から来た私を気遣ってくれてるのか、
週末にしょっちゅう昼食やお茶の誘いが来るんですが、
一度応じると貴重な休みが半日~一日単位で潰れるのが嫌で、
最近はほぼ断っています。

私は平日働いていて、土日は子供とゆっくり遊んだり、
もし一人の時間が持てるならば趣味のこともしたいし、友達にも会いたい。
話の合わない義母ととりとめのない会話を何時間もしなきゃいけないのが苦痛です。

夫がこっちの親に会うのは年に1~2回なんだから、
同じ頻度では納得してもらえないのかな……

253 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)11:07:41 ID:jSO
>>252

よくわからん、誘われても断ってるんだよね?
誰が、何に納得してくれないの?
夫?義母?
断っても諦めず引き下がってくれないとか?
年に1-2回以上誘うなって言ってそれに納得してないわけじゃないよね?

>義実家に行く頻度で悩んでいます。
断っててそれに誰も文句言ってないなら、年1-2回でもいいんじゃないの

255 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)14:45:45 ID:iTL
>>252
文面読む限りだと、あなたの実家に年1回来てくれればいいってのは
あなたが旦那さんに言ってるだけで、旦那さんの希望ってわけじゃないんだよね?
なのに、だから私も年1~2回でいいでしょってのは違うような気がする。
だったら義両親からしたら、うちだってGWやお盆や年末年始は息子だけで孫連れてきて欲しいよね。

そんなしょっちゅう義実家に行くのは嫌だってのは分かるよ。
働いてたら休日は貴重だし。
最近はほぼ断ってるってのは、どう言って断ってるの?
うやむやな断り方してるから伝わらないんだと思うよ。
誘って下さるのは嬉しいんですが、平日働いているので休日はやることが多いんですって
言っちゃえばいいじゃん。
そのうえで、もし良かったら毎月第〇日曜日はみんなでお食事の日とか決めません?とか
こっちから線引きしちゃえば?
月1って決まっちゃえばそれほどストレス感じないと思うけど。うちはそうしてる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/05 06:10:34 ID: okPpj5Ww

    うん、バッサリ断ればNPでしょ
    イイ子イイ嫁でいようとするから(略)

  2. 名無しさん : 2019/10/05 06:49:17 ID: F5nF9qfQ

    要は覚悟の問題でしょ。波風立てて今後何か言われるかも知れないし、何かの時に頼れないかも知れないけど、そんなのどうでもいいと腹を括れるかどうかっていう。

  3. 名無しさん : 2019/10/05 07:27:11 ID: YOcr3bKM

    断るのも大変だよ。

    お局に毎週誘われたらと思ったらゲンナリだしそういうもんでしょ?

  4. 名無しさん : 2019/10/05 08:15:50 ID: 4aPTLxJI

    おBBAさんって友達いないんですか?と聞いてみな

  5. 名無しさん : 2019/10/05 08:47:54 ID: F5nF9qfQ

    >>3
    お局は会社辞めたら関係も切れるけど、嫁姑の関係はそうはいかないわけで。
    断るんじゃなくて、本スレ255が言うように妥協点を探せばいいんだよ。

  6. 名無しさん : 2019/10/05 09:23:26 ID: xvD/jVj6

    たまには義実家で年越しもしたら?って割合だなー

  7. 名無しさん : 2019/10/05 13:42:45 ID: VRYQzmjY

    車で20分の距離にある義実家って近いよね
    平日働いてるのに専業主婦で暇なババアに休日潰されるなんて無理だわ
    義母はババアが集まるサークルにでも入って友達作ればいいのに
    そういうサークル紹介してみたら?
    楽しくなって友達付き合いが忙しくなって嫁に連絡なんかして来なくなるかもよ
    やっぱり同年代の方が気が合うだろうし

    専業主婦って暇を持て余してる人が多いから働いてる人とは感覚がズレてて
    こっちが時間が無くて忙しいなんて事を理解出来ない人が多いからね。
    本人は自分が常識人で昔働いてた事があるからそれぐらいわかるわよ!って主張するけど、
    やっぱり働いてない器官が長い人って、そういう感覚が自分から抜け落ちてる自覚が無いから
    付き合うのが面倒だわ
    本当に暇を持て余してるらしくしょっちゅう誘ってくるから本当に暇なんだとわかるし。

  8. 名無しさん : 2019/10/05 15:19:35 ID: ItEbkOgU

    何で報告者が断らにゃならんのだって思うけどな。
    スレ民厳しい。
    実の親子だったらすんなりいくことやカドがたたないことでも、義理の親子だと他人同士なんだから気まずくなったりうまくいかないこともあるでしょ。
    旦那が調整してくれたらいいのにね。

  9. 名無しさん : 2019/10/05 16:03:28 ID: dEeAhJk.

    嫁の立場だから断るのが難しいのであって、これは旦那に相談して断ればよろし。
    報告者はゆっくり旦那子どもと過ごしたいだろうに
    姑に気をつかってストレスためてまで、合う必要ないわ。
    まずは旦那に相談し、旦那が「何がダメなんだ?俺の親に会うのが苦痛か?」等と言い始めたら
    同じ頻度旦那も報告者の実家に通わせたほうがいい。

  10. 名無しさん : 2019/10/05 17:58:28 ID: z/NUIf0.

    断ることはできるけど、それも苦痛ってことかな?
    断られてるんだから誘う頻度考えてほしいよね、義母。
    なんで断られてるのか察せられないとか?
    ダンナがよほど話のわかる男ならいいけど、大体なら「嫌なら断ってくれていいから」とか言っちゃうんだろうなぁ。

  11. 名無しさん : 2022/11/14 20:23:29 ID: 8cWMH7z2

    車で20分の義実家に泊まる理由が分からん。なんで泊まるの?車で20分ならタクシーよんだら子連れでも帰れる距離だろうし帰ればいいじゃん。ウチは両方の実家ともが車で20分程度だけど、結婚して8年、一度も両方実家に泊まったことない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。