2019年10月05日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 923 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)15:59:05 ID:3K.vs.L1
- 鬱病の人って甘えたがりになるものなの?
うちの家族構成は祖父(母方)、父、母、兄(成人済み一人暮らし)、俺(高校生)、妹(中学生)。
小学生で学級崩壊やら不登校やらいじめやらがあって、
妹は中学に上がってから数ヶ月で完全な不登校になった。
最初の数ヶ月は頻繁に休んだり早退したり遅刻して行ったりしてた。
泣いて行きたくないと叫んだ日もよくあったが、そういう時は母が「車で待ってるから」と言って、
妹も嗚咽して「やだ、ごめんなさい、行きたくない、ねぇ行きたくないよ」って
泣きながらちゃんと学校に行った。
- ある日体調が悪くて保健室で休んでたら隣の席の男子が迎えに来て、
「○○先生が(数学の教師)呼んでる、教室まで連れて来いって」と言われたらしい。
緊張と体調不良で吐きそうになりながらも妹がビクビクしながら教室に向かうと、
教室に入ってすぐ教壇の横に立たされてその○○先生に強く叱責されたそうだ。
その説教後頭が痛くなって保健室に戻ろうとすると、
「え?戻るの?……はぁ」ってため息つかれたらしい。
そのことがきっかけで色々抑えてた感情が爆発したらしく、
屋上の鍵がかかってなければ飛び降りてた、と妹はそれを笑いながら話してくれた。
その日から学校にも完全に行かなくなって、父と兄が鬱病とか色々あって
精神が落ち込んでた時に通ってた(というか父は現在進行形)心療内科に妹を連れて行ったら、
あっさり鬱病だって診断されたらしい。
父は妹に毎日のように怒鳴ってたし、母も妹をネチネチ責めてた。
兄も時々実家に顔を出しては妹に説教してた。
けど、しっかりと鬱病だって診断されてからは妹のことも理解して、
父はたまにまだ怒鳴ったり苦言を呈したりはするけど前よりマシになったし、
母は今まで分かってあげられなくてごめんねって泣きながら謝ってた。
兄は妹が不登校になった事情を全く知らなかったんだが(妹は親にしか事情を話さなかった)、
妹から話を聞いたらいじめの加害者や○○先生に大激怒してた。
それからちょっと妹に対してだけ過保護になった。
長くなりすぎたが、ここまでが大前提。
最近妹が家族全員に対してだけ甘えたになった。
睡眠導入剤を服用してるんだけど、それを飲んだあとは酩酊状態になって更に甘えてくる。
それを飲んでなくても一日中家族にべったり。
ただ、短気ですぐ怒鳴る父が怖いらしく父の傍にはあまり寄らない。
まぁ普通に雑談してるから、苦手意識持ってるだけで嫌ってはないらしい。
専業主婦の母とか、兄よりも頻繁に家に訪れる兄彼女(妹が欲しかったらしく、妹に甘い)に
一番よく懐いてる。
小動物みたいで可愛いは可愛いんだけど、なんか情緒不安定気味なところもある。
よく泣くしよく笑う可愛い妹。
けどこのままでいいんだろうか。
妹は「お兄ちゃん達は早く優しいお嫁さんもらって結婚してね。
私は大人になってもおじいちゃんとお母さんとお父さんと一緒に暮らすから!」って言ってて、
将来家族離れ出来るのか兄として心配だ。 - 924 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)16:01:28 ID:3K.vs.L1
- ちなみに今は自宅療養中で、学校との関わりはそこまでない。
たまに担任が妹の様子を見に訪問してくるくらい。
上記の○○先生が一因でもあるって内容については、
些細なことではあるが妹はメンタル弱めだから勘弁してやって欲しい。 - 928 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)18:40:11 ID:QQ.p7.L33
- >>924
うつ病とか先入観を一度捨てて、一人の女の子として妹さんの状況を整理してみたらどうかな。
現状を的確に把握したらどんな対応をしたら良いのか見えてくるものもあるだろう。
まず妹さんは学校ですごく嫌な目にあった。
その記憶がよみがえるので、学校が怖いので行けないでいる。
一般的に落ち込んだり嫌な目にあった人は、まず家族や友人にどんな事があったのか話す。
そして、そりゃ大変だったねと同情してもらってホッとする。
そういうのは普通によくあるだろう。
妹さんは今は不登校だから新たに嫌な目に合うことはないが、
その事を思い出す旅に嫌な気持ちになった落ち込んだりして辛いだろう。
ということは、妹さんはうつ病だから甘えたがりになったのではなく、
普通の人と同じように傷付いた自分の傷を癒そうとして甘えてるだけではないかな。
ただ人間は甘える以外にも、
自分を守るための防衛本能で色々なことを考える。意識的だったり無意識にだったりするが
私は可哀想な身の上なのだから甘やかされるのが当然。
とかも醜い自己中もチラッと考えたりする。
こういう何かをしない理由を他人のせいにして、
他人の労りを当然のものと考える事が習慣化すると、
傷が癒えても勇気を出して自分の意思で歩きにくくなる事があるわけだが。
家族としてできる事があるとしたら、そこらへんのサポートじゃないかな。
サポートというのはこれ以上甘やかすのをやめさせる!とかじゃなくて、
妹が嫌な目に合わない安全な環境を整え、妹の自己治癒力が最大限に発揮できるようにしたり、
会話の中で自己中に陥ってたらそれを妹自身に自覚してもらったりとか。
回復してきたら悪意あるやつから自分を守る方法や考え方についての作戦会議もしたいな。 - 929 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)19:13:57 ID:3K.vs.L1
- >>928
ありがとう。
そうなのか、色々納得したよ。
元々明るい子だったのに甘えてくる時以外すっかり塞ぎ込んでしまってたから、
心配で心配でちょっと過保護になりすぎていたかもしれない。
妹は料理と洗濯が好きでよくやってるんだけど、
勉強してても運動してても嫌な記憶が蘇ってきて最終的にはいつも落ち込んでる感じだから、
あまりやりたくないということは強要してなかった。
甘やかしすぎもダメで甘やかさないのもダメか。
ちょっと難しいけど、兄として頑張ってみる。
この前本借りに行ったら妹の日記が開きっぱなしにしてあって、
駄目だとは思いつつ見てみたんだ。
そしたら
死にたい、でもそしたら親と兄達に迷惑がかかる。
いっそ自分の存在をなかったことにしたい。
消えてしまいたい、私が消えても困るのは家族と親友二人、それから担任だけ。
とか、
今日は父に酷く怒鳴られた。
だめなのはわかってるけど時々思ってしまう、
私が今タヒねば父を後悔させられるのではないか?と。
けど、父も長兄も私と同じように心が弱いから、
そんなことをすれば二人とも死んでしまうかもしれない。
母や祖父、次兄にも迷惑をかけたくない。
それに、我が家は二階建てだし、刃物なんてカッターとハサミと包丁くらいしかない。
薬も全部飲んでもタヒねないだろう。
疲れた。
みたいなことがびっしり書いてあった。
これって大丈夫なのかな、最近身辺整理みたいなのをしたり外出しなくなったりで、
死んだりしそうで怖い。
兄として何が出来るんだろう。 - 930 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)20:22:45 ID:QQ.p7.L33
- >>929
誰かの迷惑を考えることは優しい心の現れだと思う。優しいから苦しい。
そう考えると妹さんは、苦しさを降りきれない弱い子ダメな子ではないというのが分かるね。
でもって今まで家族が妹を可愛がったり厳しく育てたり楽しく遊んだり
してきた日々の思い出がいま、妹さんを支えている。
若いならなおさら、自分で成し遂げた事は少ないから、
自分はこの世に生きていて価値がある存在なのか、
消えてもたいした影響はないのではないかと、自分に自信が持てなかったりする。
料理とか成し遂げた事を誉めてあげて、お礼をいうのは基本だね。誉められたら嬉しくなる。
料理が得意ならちょっと一緒に作業してあげると、
誉めるポイントが具体的になるからもっと誉める力が上がると思う。
あとうつ病への接し方の基本は、答えを与えるのではなく一緒に悩んであげるのが良いそうだ。
そりゃ他人に口で言われたことより、自分で考えて決めたことの方が強力だよな。
ツラい気持ちにどう向き合ったら良いか相談に乗ったり、
逆に、悩んでる妹にどう接したら良いのか妹本人に相談してみては。
ウザくないかとか、本人の反応を見ながら
どういう状態がお互いに迷惑をかけない心地良い状態か探っていく、
それは二人でやるのが一番効率が良いと思わないかな?
本人が考えるわけだから、あんたなんかに私の気持ちは分からない!って反発も起きづらくなるしね。
まぁウザい話しかけてくんなと妹に反発されるかもだが、
いっそ家族が心配な時は話しかける男というキャラを獲得してしまえ。
悪気はないのは妹にも伝わるだろうから、仕方がない兄貴だな~と妹が諦めてくれる優しさに、
こっちが甘える事があっても良い。
年上に優しくできるデキル女という気持ちは妹さんの自信にもなる。
今日はなんかヤバイからハサミを隠しておいて欲しいとか、
妹が気持ちを整理する時の助っ人になれたら良いけど、
それってカウンセラーが金とって商売してるくらいの高レベルだから無理はしないで。
あなたも悩んでるわけだから、誰かに相談しても良い。あなたの味方を作ろう。
保険室の先生は信頼できそうかな。
精神医療も学んでるからプロ視点から相談にのってくれると思う。
コメント
美人だったら俺が結婚してやるけどなぁ。
子供生まれたらそれが支えになって治るかもしれないし。俺は家事さえしてもらえば学校は別に行かなくて良い。まあバカは困るから、状態が良くなったら家庭教師とか呼んでもいい。20歳のババアになったら実家に帰ってもらうけど。
直接の原因は学校での出来事でも根本の原因は父親との関係と家庭環境だろうな
いじめっ子ってそういうにおいを嗅ぎ分けるの得意だから
父も兄も妹も鬱で母親は加虐、報告者も無理解となるともはやこの家族に正解はありえないだろ
母と父は家族作ったらあかん人種やったやろ
ただの甘ったれだから叩き出せ
学校なんざいくらでも転校すればいいし行かなかったところで
大検なりなんなりある
絶対に行かなきゃいけない場所みたいにとらえてる方がおかしい
開いたままの日記帳とか、
これ見よがしに見てくれアピールでウッザいわ。
と思ってしまったわごめんね
中学生の女子なら大多数が通る道だとは思うけど、本当にあぼんしちゃう場合もあるし、かといってこのままモンスター引きこもりみたいになってしまう可能性もあるし、中々対応が難しいね
まともな子だったら、このままじゃダメだといずれ理解して頑張って復帰しようとするだろうけど、果たしてどっちかねえ
中学生ででうつ病の診断するのは難しいらしいし診断が変更になることも割と多いらしい。
※5
いまどき大検とか言っちゃう時点で説得力なーし
鬱病だって診断されてからの掌の返し様がこわい
親も報告者にも何があってどうなるかわからないんから
妹には手に職をつけさせる。
>>1
失せろカスロりフェミ野郎
料理と洗濯をやってるのは偉いよ。
可能なら報告者が妹さんの通院に付き添って、担当医から接し方を聞くのが良いと思うね。
まだ中学生だからなあ
何か好きなことがあればやらせてあげるとか
とりあえず将来は自立しなければいけないんだよって伝えることかな
学級崩壊からの中学生進級不登校は、環境が変わって良かったねもう大丈夫!え?なんで行かないんだ!お前はおかしい!って親に叱責されがちなパターン。
学校という場所への恐怖に加えて、勉強のサポートなどで自信を持たせるでなく家庭でも恐怖を植え付けたんだから長引くよ…。
※9
大検と言わないと通じない人がいるから呼び方違うのわかっててもそういうふうに言うことはある。
育英会も同じ。
まず妹にとっては自宅に敵がいるのが問題だな
でも金稼いで来てるのはこの敵だからなぁ
国外に転勤とかになりゃすぐ治りそうだが
結婚や転職、引っ越しとといった心機一転で気分が晴れそうなのは
実は弱ってる心には相当なストレスで鬱の人はやっちゃいかんと聞いたことある
この場合、小学から中学への進級がそれにあたるんじゃないかなぁ
前提おじさん登場
機能不全家庭の機能不全の解消は解体です
全員家出てどうぞ
そんなにデリケートな妹の日記をこんなところで大公開しちゃうんだ!?
人のことを『甘えてる!』って言う人は、自分が甘えたいんだよね。
こっちは甘えたくても我慢してるのにアイツは!ってね。怒りの感情の底には悲しいという気持ちがある。報告者は妹のあれこれを心配している「つもり」だけ
ど、本当は報告者もウツ気味だと思う。
学校にこだわる必要は全くないけど、将来どうやって生きていくかをじっくり考える必要はあるよ
自分の足で立たなきゃ一生誰かの顔色を伺わなくちゃならなくなるんだから
こいつら全員頭がおかしいとしか思えん
ぶっちゃけ言うといじめの時点で父親が学校に怒鳴り込んで、担任と加害児童の親を屈服させてればこんな事にはならなかった
でも父親はそうせずに、被害者である妹が壊れるまで追い込んで、壊れてからも怒鳴ったりしてるわけでさ
投稿者も兄として何が出来るんだろとか言ってる割には「上記の○○先生が一因でもあるって内容については、些細なことではあるが妹はメンタル弱めだから勘弁してやって欲しい。 」って
ちげーよその〇〇先生が諸悪の根源だろ、それを何で妹がメンタル弱いからって事にして妹をディスってるんだよって話で
挙げ句に妹の日記をこっそり読むとかもう最悪
ナイナイの岡村がメンタルの病で、テレビでなくなった時期は色々不安で仕方なくて父親に手を握ってもらって寝てたとか言ってた。
薬とか色々療法はあるけれど、肉親からの愛情は一番ホッとするんじゃないかな。
>父と兄が鬱病とか色々あって
>精神が落ち込んでた時に通ってた(というか父は現在進行形)心療内科に妹を連れて行った
とあるからには、父親は自分も鬱病で通院してるんだよね・・・?
それでなんで妹を怒鳴りつけたりするんだ
自分は誰にも怒鳴られたくないだろうに
全員可笑しいし兄の彼女もヤバい
まだ中学生の子どもなのにうつ病になるくらい追い詰められてたんでしょ
ただでさえ甘えたい時期なんだから甘えさせてやれば?
でも自宅が居心地良すぎるとヤバそう
鬱病は遺伝大きいからな。親の遺伝子のせいでもあるからかわいそうだわ
今まで怒りっぽくてすぐに怒鳴り散らす父親に
家族全員で妹を差し出して
母親も兄も全部妹のせいにして当たり散らしてたんだろうね。
これ、完全に家族が妹を父親の怒り避けのサンドバッグにしてたのが原因じゃん。
家族の中で一人だけ虐げられた扱いされてたら
そりゃ虐待されてる奴特有の性格にになってがっこうでもいじめっ子のターゲットにされるわ
これ、父親から妹を引き離した方がいいんじゃないの?
メンヘラ一家めんどくさい
鬱父鬱兄は働いてんの?何この一家
お察し案件?
要するにこれ、家族の中に一人被差別階級を作ってるんだよな
そんで全員で被差別階級妹を攻撃することで家族を安定させてる感じ
家庭内では高校進学を目指して勉強させる
高校は通信でもいいじゃないか
高卒で就職を最終目標とする
今から人前に出る訓練をする
フリースクールとかゆるい規範で成り立ってる団体へ行くとか
未来に繋がってるんだっていう実感ないと生きていけないよ
妹一人生贄にしてるだけじゃん
とりあえず通信でも夜間でも勉強だけはさせたほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。