2019年10月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 933 :名無しさん@おーぷん : 19/10/02(水)23:25:14 ID:Y2.oo.L1
- 敷地内同居してる義姉が初娘の名づけではっちゃけてるんだけど・・・
いや、コトメ根性から必要以上に批判的に構えてるだけかもしれないけど!
兄も両親もその名前嫌がってるんだよ
スレの皆に率直な感想聞かせてほしい
「火見子」
姪にこの命名を許していいものかどうか
|
|
- 934 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)00:06:22 ID:eT.sr.L1
- 女王にでもする気かw
- 935 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)00:08:55 ID:71.de.L33
- >>933
火、しかも火見は良くないイメージがつきまとうなぁ
漢字を変える気にはならないものかな - 937 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)00:39:06 ID:RY.z4.L1
- >>933
火事を見にきた野次馬って感じ - 936 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)00:16:20 ID:FH.ly.L4
- 大学を卒業した息子が就職を機に結婚すると連れてきた女性は、
京介が22年前にその怖さ故に逃げるように別れた火見子だった……。 - 940 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)01:29:57 ID:F1.x6.L4
- >>936
読みたい読みたい、ありそうありそうw - 938 :933 : 19/10/03(木)00:48:21 ID:ij.6g.L1
- ですよね
友達にlineで聞いてみたら
皆「変」って言ってました
キラキラネームがラノベやアニメネームなら
火見子は平井和正や筒井康隆あたりのサイキック小説ネームだ
富山在住だけど「氷見」市民ではないです - 939 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)01:25:31 ID:F1.x6.L4
- >>938
うん、サイキックで亀の甲羅焼いてヒビ占いしそう - 941 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)03:38:12 ID:eT.sr.L1
- >>938
ああ!幻魔大戦の最後の方に出てきた神憑り(悪魔憑き)家出少女の偽名だったわ火見子。
何で覚えてるんだ俺w - 942 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)08:45:21 ID:yr.z4.L2
- キラキラネームにされて苦しんだ経験があるという人達の意見を集めてきて見せてあげれば?
- 945 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)09:47:27 ID:X9.de.L10
- >>942
はーい
見ず知らずの人間に、自分の知らないとこで名前を笑われてるんだよ
初対面の人に「ああ、あなたが」ってププッて顔されるんだよ
最悪だよ - 946 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)09:53:46 ID:Ux.ti.L1
- >>933
あるあるw
あと魔界水滸伝で「火の民」の王女として覚醒しそうな感じ - 952 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)14:31:17 ID:m2.z4.L21
- 土屋太鳳のところの名前みたいね
火を見るより明らかな子が語源(由来とは言わない)なのかしら
悪い意味なんだけどねこれ - 953 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)15:56:06 ID:GA.sr.L3
- 幻魔対戦をおすすめして、ココにに載っている子の名前だね!
って旦那さんが教えてあげれば、思い直しそう。
幻魔対戦って、めちゃめちゃ昭和じゃん。 - 957 :933 : 19/10/03(木)21:15:44 ID:ij.6g.L1
- 会社終わったら兄からLineが来てました
火見子は回避されました
良かった良かった - 958 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)22:01:52 ID:GA.sr.L3
- >>957
おめでとう!
次はどんなビックリネームがくるか、たのしみだね! - 959 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)22:04:34 ID:71.de.L33
- >>957
とりあえず良かった
相談して良い名前がつきますように - 960 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)22:37:46 ID:F1.x6.L4
- >>957
良かった良かった。(でもちょっぴり楽しませて貰った)
|
コメント
こういう奇をてらった名前は
SNSや作家のHNとして使おうや
母親が名付けようとした名前を無理やり止めさせるなんて
姉の夫、DVじゃん!酷い!
※2
そういうのいいから
「ひみこ」という読み方ですでに痛いし、
「火を見る」って人生のどこかで火事にあいそうで不吉。
火なんて名前に付けれるの?
全国の「キミコ」さんですら
大多数が小中高と卑弥呼いじりされた経験があるのに
字がどうであろうと音が「ヒミコ」だったら
「ヒミコがいたー魏志倭人伝だー」
「邪馬台国はここにあったんだー」
とか生涯言われることになるにきまってる
回避されてほんとうに良かった
知ってる婆さんで、悲見子さんっているから、
まだマシ
別にいいんじゃね。
富山県氷見市は父の郷なんで子供時代は毎夏遊びにいってた
今は氷見って漢字だけど、昔は火見だったと婆ちゃんが言っていたよ
大火事があって縁起悪いから氷見に変えたんだと
やっぱり名前に火って漢字入れるのはどうかと思う
しかし義姉はどっから「火見子」なんてキラキラネームとも言えない名前を受信したんだろうな?
邪馬台国の女王からもらうけど「卑」は悪い意味の漢字だから字を変えて、ってしたんだとしても「火見子」はねーわ
幻魔大戦といわれて納得
元氷見市民だからどっきり。
ヒミコは歴史習うと確実にからかわれるだろうけど、読み自体はまあ百歩譲ってアリだとしてもなぜ漢字がそんなことになったんだ
予測変換ででてきた適当なやつだけど陽美子とかならまだ普通っぽいのに
嫌だけど
※1
21ちゃんねらーの娘だったら韓国アイドルの名前が
21ちゃんねらーが所属してる団体の、上からのウケはいいかもしれない
下っ端日本人や同世代からは妬まれる可能性100%なのが悩みどころ
氷見市の地名は比美町と関係があるのかと思ってるが、よく分からんが。
あと、幻魔大戦は3巻までしか読んでないので火見子が分かりません。
「火見子」
漫画で放火魔として登場しそうな名前だな。
火見子はそのままのタイトルで「翔んだカップル」で有名な村生ミオの漫画
昔の愛人が息子の嫁として家に入り込んでくる、Hでストーカーなサイコパス漫画
つけたい名前はググれよ、心大とか海月とか泡姫(アリエル)はつけなくなるからw
水見子も妙だし、風見子や木見子の方がマシ
「魔神英雄伝ワタル」のファンだな。
昔(1999年放送)火魅子伝って1クールのアニメやゲームあったからその影響受けた人かと思った…。
回避されたからよかったけど子供には迷惑な話だ。
火見子
火事に遭いそうで不吉な名前だな
またはくまえりみたいに放火しそう
※15
マスコミ・警察・宗教団体・ヤクザの推しがあるから
子分小悪党学生のイジりから始まって、ワル学生参加、
その後に、ワルい大人も加わっての謎の放火魔認定は在り得るなぁ
ひみこみこみこひみこみこ
読めるだけマシじゃん
飯盒炊飯では、かまど担当だな
そりゃ変な名前だとは思うけどお前に許すとか許さないとかいうような権利あんの?
次は「炎見子(えみこ)」だろ
>>26
パワーアップさすなw
歴史系さげまん名前の
マサコやトミコは普通に名付けられるのに、
なぜ偉大な統治者であるヒミコだけ
「卑弥呼さま~w」の扱いなのか。
>>2
子供にキラキラネームを名付けようとすなんて
母親、虐待じゃん!酷い!
日本では「天地」「風水」「動物」の漢字を名前に入れるとあまりよろしくない、7歳までは神からお預かりしているだけなので担当の神に「なんか人の子なのに名がつけられている」と持っていかれるといわれてましてな
火なんかもってのほかですわ
そういうのは火の系統の神をお祀りしてるとかそういう家だけでしょ
相談してる間に何があったんだろうw
これで義姉が勝手に出生届出して名前が「火見子」だったら笑うけど。
ヒミコ言うと、光岡自動車の奇抜な車を真っ先に思い起こす。
>>16 「翔んだカップル」は柳沢きみおだよー。
どうせヒミコなら日美子のがまだまし……なんて思ってしまったが、もう危ないのか、自分?
ぱっと見、女性向けホラー漫画の主人公っぽい
柳沢きみおの大市民って漫画好きだったけど途中から変な風になっちゃったのが悲しい
最初は老人が駄目な若者叱りながらそれでも面倒見てやりつつ美味いもの食う漫画だったのに、
あとは程度の悪いネトサヨ・ネトウヨみたいな漫画になっちゃったんだよな
バイオレンスジャックのスラムクイーンの本名だな(日野火見子)
やはりサイキッカーだったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。