2019年10月06日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
- 47 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)15:52:21 ID:sL.lc.L6
- 以前、職場の同い年の同僚ふたりが同時期に結婚した時の事。
一方(A)は式を挙げ、一方(B)は入籍のみ。
Aの方は同僚や上司を丸テーブル1卓分8名招待し、有名な式場での披露宴だった。
私も招待されたけど、ご祝儀3万円じゃ申し訳ないようなお料理と引き出物で
300人規模の披露宴で、新郎新婦ともに父親の仕事関係の人が多かったみたい。
- テレビで見るような著名人がいて、中には人気タレントなんかもいたから
一緒に出席した同僚とこっそりキャアキャア言ってた。
上司なんてここぞとばかりに名刺交換に勤しんでご機嫌だったしw
必然的に、月曜日に出社した時にその披露宴の話題になった。
まぁBからしたら面白くないのは分からなくもないけど、
Aの披露宴が私たちレベルにはあまりに規格外過ぎて、
楽しかったけど羨ましいとまでは思わず
ましてや比較してB可哀想なんて全く思わなかったし誰も言わないのに
Bは、Aが新婚旅行から帰ってきた日から激しくマウントし始めた。
Aの新婚旅行先は東北一周だったらしいんだが
「派手な披露宴して東北一周とかダサすぎて笑う」とか
「大体今時、親主体の披露宴とか恥ずかしくないのw」等と言う一方で、
「自分はマチュピチュ(だっけ?何処か忘れたけどw)に行くつもりだから
その為にお金を貯めてるところ。
結婚式や披露宴に大金使うような馬鹿馬鹿しいことはしない。
親が出してくれると言っても断る。
自立できないようなら結婚なんかするべきじゃない」とか何とか言い出して
周りの空気も徐々に変わっていって、嫉妬って見苦しいなぁって感じに。
A自身は全く堪えてないみたいで、ニコニコしながら
「東北全然ダサくないよ。行ってみ?素敵なとこ一杯あったよ」って。
親がかりの披露宴については
「まぁねwでもお世話になった人も沢山いるからしょうがないの」って笑ってた。
なんか余裕の差が出たって感じ。
同じ時期だったのも自分で決めた入籍日だろうに、
どうして人は人って思えないんだろうね。
その後Aは妊娠して退職して行った。
Bは育休とって復帰したものの、離婚して退職し地元に帰った。
最後までマチュピチュに行った話は聞かなかった。
比較対象がデカすぎると、張り合う気にもならんもんだと思ってきたけど
そうでもない人もいるんだな。
コメント
ソーデスカ
大学生(もちろん非医)でも親からマンションの部屋もらってる女いるから
ここで見るようなのはかなり低いか
公務員が食べ物の写真をSNSに上げるのNGになったことがあるように
あえて低いのに合わせてるかってところ
オッサンは金にならんからビデオゲームやらんってのが多数なんだから
一部例外はいるものの、Aみたいなのは金にならないのにこんなとこいない
比較対象がデカすぎて嫉妬すら起きないというのも分かるけど同い年の同期で同時期の結婚なら意識してもしょうがないし
周りだって悪気なくAの話ばかりしていたならそりゃBだってフラストレーション溜まるだろうよ。
だからってマウント取りに行ったり東北馬鹿にするのは違うけどね。
人は人って思えないのが女性なんじゃ?
横並び超重要なDNAから共産主義資質ないきものでしょ
※3
どっちつかずな意見だな。あっちこっちにセーフティ貼りすぎているのが見える。
おまえは上手に世の中渡っているつもりかもしれんが、スカスカで中身がない人生なのが
ミエミエだぞ
それこそ俺たちと住む世界が違う人気タレントにも張り合うやつっているから…
女偏の妬み(ねたみ)、嫉み(そねみ)が合体すると嫉妬(しっと)
なぜ、入籍のみだから比較されなくて良かった
にならなかったのか
本人の収入と人脈でその披露宴をしたなら凄いと思うけど
親が金を出して親の関係者を呼びまくった披露宴は引く
同僚がいつまでも持ち上げてたら違和感を覚えるのはわかる
程度の低い職場
※5
マウント取りたいだけなのがミエミエだぞ
でもなぜ東北だったのかは気になる。どっちかが飛行機大嫌いなのかな。
>>8
私も思ったw
>>9
金持ち同士の結婚は親の人脈の広がりが新郎新婦の将来にも関わってくるから
こういう披露宴って割と普通にあるけどね。
あと、同僚がいつまでも持ち上げてるんじゃなくて
Bさんがいつまでもマウント取ってるんだって本文読んで理解できないような頭だから
Aさんみたいな世界には無縁すぎて理解できないんだと思うよ?
米9
お金持ちの家や名士の結婚式なら
普通にそんなもんじゃない?
あと地域柄とか
※13、14
金持ちや地方がそうなりがちなのは知ってるけど
どちらにしても親が前面に出てきて力をひけらかすような披露宴には引く
周囲が持ち上げてたら本人の力じゃないでしょと違和感を覚える
だからってマウント取るのは間違いだけどね
報告者は第三者の立場だから気楽なものだけど本人からすればAや会社の人たちから地味婚は惨めだねてバカにされてる感じだったんじゃないの
すみません、どなたか※2の解説をお願いできませんか?
>>16
地味婚は云々とあるがBが勝手に思い込んだだけであって、言葉は悪いが誰もBのことなんか気にしても考えてもなかったと思うぞ
>>16は何分かり切ったことわざわざ言ってるんだ
>>18も何分かり切ったこと書いてんだ、>>16は「本人からすれば」とちゃんと書いてるだろ
※8
という漢字を作ったのは陰湿な男さんという
職場の人間も配慮がないな
レベルの低い人材しか獲れないダメな会社なんだろうね
Aは金持ち喧嘩せずって感じで余裕があるなぁ
Aは何も悪くないのにBが酷い、っていうのは前提で、あまりに差が大きすぎると比べる気にもならないのになんでだろうみたいな報告者の疑問が、そりゃ当事者ならまた違うんじゃないのと思う
同じ時期に結婚して一方だけ豪華で盛り上がってたら気にしてもおかしくないと思うけど、なんかBに言っちゃったのか?
争いは同レベル…ってやつだね。周りが何言っても本人にマウント取りに行くのは違うだろw
※15
お前が底辺出身でそこから抜け出せないレベルの頭であるということは理解したw
何のために結婚式があると思ってるんだ。
本来「この二人が家を引き立てていくので皆さんこれからもよろしく」の挨拶のためだぞ。
そんな挨拶必要ないというなら結婚式自体いらなくてBと同じでいい。
そして大多数の人間がB側なのに上のクラスに憧れ猿真似してるのが現代社会なの。
引くなら結婚式してる庶民に引けよw
※15
力をひけらかす、と言う発想自体が底辺あるあるなんだよ。
その根底にはB子と同じ嫉妬があるんだろうがな。
>>15
お前が金持ちが気に喰わなくて歪んだ気持ちや嫉妬をここでぶつけても、A子夫婦の親はそういった義理事を大事にする人脈がある金持ちであることに変わりはない
お前が一生関わることのない世界に住むひとたちをまとめサイトで妬んでも、金持ちはお前のような虫けらに妬まれても痛くも痒くもないよ
Bに配慮して、Aの事は一切話題にしないようにするとしたら
周囲も「披露宴なし可愛そう」と思ってるって事で、かえってBを惨めにさせるものじゃないかな。
同じ職場なんだから、何かの表紙にAの披露宴の事が話題になる事もあるのは仕方ない事だと思うし
B本人が気にするも仕方ない事だとは思うが、大人なんだからわざわざAに言うのはどうかと思うわ。
貧乏な人ほど「自立」(=親から資金援助してもらわないこと)って言葉好きだよね
ていうか披露宴しないなら普通の社会人ならそのぶんの金くらいあるだろうし
結婚後に貯金して新婚旅行って経済感覚と計画性のなさがやばい
何か事情があったのかもしれないけど夫婦揃ってこれはまずいでしょ
Bは結婚生活がうまく行ってなかったんだろうなぁ
上手く行っているなら軽くマウントしてもその後ノロケ合戦で終わるからねぇ。
マチュピチュは良い処だが、慣れない日本人だとことごとく食あたりするんで注意しよう
テメーらなめんじゃねーぞって
ヤンキーメンタルと変わらんな
親が社長とかしてたらそういうもんでしょ
若様の結婚式ともなれば一大イベント
花嫁花婿はお飾りで結婚式の実態が名刺交換会だとしてもそれで両家の結束なりコネなりが深まれば万々歳
招かれる取引先だってそこで何かしらの縁があるかもと思って名刺を束で持っていくんだし
※4
主語が大きい
Bも性格悪そうだけど、
報告者もBがバカで離婚して帰ったとか
細かくしつこく書いてて報告者も相当性格悪そう
この報告者、そんなんだから結婚できないんだと思う
※9
最たる例が実家暮らしへの批判だよね
こんな貧乏人のBに対してしかマウント取れない報告者も不幸そうだよねw
新婚旅行が東北って被災地にお金落とせていい考えだと思うよ!
修学旅行で行ったことあるけど確かに素敵なとこ一杯だった
※35とか※37のコメント読むと、報告者叩く理由探すのに苦労したんだなと涙が出る。
ご苦労ちゃんw
金持ち喧嘩せず
安全面考えると新婚旅行は国内がいいかなと思うんで、Aさんさすがってなるわ。
Aは(というかA親?)一体何者なんだろう?
Bは張り合いすぎて「Aのところはこうなのに!ああなのに!」でギクシャク
しちゃったのかねー?
せっかく子宝に恵まれてこれからってとこだろうに。
よそはよそうちはうちだよねー
いくら羨ましくてもさ。
※9
正直私もちょっとそう思うけど、親からすれば盛大なパーティーは子供を出汁にした仕事の一部って面もあるから
子供はそんなの嫌だと思ってもその親の稼ぎでいい思いしてきたんだからしゃーないね
Bの気持ちちょっとわかる
わかるけど黙ってればいいのにとも思う
まあBがこじらせたのは報告者たちのせいだろうからBも被害者
結婚って家同士の繋がりを無視なんてできないから
親の交友関係を一切考慮しないってのも無理でしょ
特にいいとこのお金持ちの家のお嬢さんだと
自分ひとりの我侭とか言ってられないものだよね
これで、本当にマチュピチュに行ければ良かったのにね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。