ニートの兄がいる。働いた経験は一度もない。母親は心療内科に兄の代わりに通ったり頑張っている

2019年10月06日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
831 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)09:32:31 ID:ie.xt.L2
ニートの兄がいる。働いた経験は一度もない。
母親は心療内科に兄の代わりに通ったり、
成人済みのニートの子供を持つ親の集まりにも参加していてよく頑張っていると思う。

しかし、外出先で家族にお菓子とか買ってくると
「お兄ちゃんの分もある?なかったらお母さんのあげて」と必ず確認される。
安いお菓子だしお菓子を買って帰ること自体滅多にないから
兄の分のお菓子を買うくらい特に何も思わず普通に兄の分も買ってた。



私は今春、専門学校を卒業して社会人になったのので初任給で家族に何かしようと考えた。
初任給で家族全員を外食に連れて行く友人もいたが、
うちは夫婦仲が悪いし兄が出かけられないので
私が材料を買って家族全員で食べるご飯を少し豪華にした。
父と母には初任給でプレゼントも贈った。
父は会社員で定年まで割と時間があるのでネクタイとネクタイピンのセット。
母にはスカイブルーのストール。

すると母は「あら、お兄ちゃんの分はないの?お母さんのあげるわ。」
と言って兄にあげようとした。
私は「お母さんに買ったのに」と少しショックだった。
しかし、兄が「女物だし、出掛けないからいらない」と断ったら
「そう…」としょげていたので母が使うのかなと思っていた。

そしたら、一週間くらいして母がそのストールを裁断してミシンを使ってクッションにしてしまった。
「○○からの初任給のプレゼントよ~。」と兄にあげていて何とも言えない気持ちになった。
兄はパソコンの画面やテレビを見て一人でニヤニヤする以外に笑うことがなく
兄が喜んでいたのかは分からない。

母はストールやスカーフがいくつあっても嬉しいというくらい好きで集めていたから
私は母のためにストールを買ったのにと押し付けがましいことも考えてしまった。

兄は小学生から引きこもっているので私は兄から物をもらったことは一度もない。
私も小中高の修学旅行のお土産くらいしか兄に個別のプレゼントをあげていないし、
それも母や祖母からもらったお小遣いで買ったから、それで拗ねるのは違うのかもしれない。
安物でいいから兄にもプレゼントを買うべきだったのだろうか。
別に専門学校時代や今も給料を家に入れろとは言われていないし搾取子とかではないと思う。

832 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)09:45:12 ID:tx.zo.L1
>>831
全力で逃げなさいよと思った

833 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)09:57:43 ID:9C.3j.L1
>>832
同意
兄はどう考えてもその母のせいで今の有様って感じだし、
831も若干感覚を狂わされているように感じた
仕事に慣れてきたら一人暮らしした方がいいと思う

834 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)10:08:28 ID:XR.3j.L4
>>831
それは悲しいし寂しいな。
お母様の好みを考えて、何を買おうか色々考えただろう貴女の気持ちを思うと切なくなる。
お母様は大人になれない息子が心配で可哀想でならないんだろうね。
そしてちゃんと自立した大人になっていっている貴女に安心しているんだろうな。
放っておいても大丈夫と信頼されているのかもしれない
お兄さんが変わらない限り、お母様がお兄さんに対してスタンスを変える事は
無いと思うし、お兄さんは今更変われないだろう。家族が甘やかしていれば尚更。
このぐるぐる回っている2人の関係性を共依存というのかな
(ネットでこの言葉をよく見かけるだけで、専門知識がなくて分からないけど)
変な言い方だけど、見切りをつけた方が良いと思うよ。独立した方が楽になると思う。
ただその前に、初任給のプレゼントに対する扱い方について
貴女がどう思ったかを伝えたらどうかと思う。
お母様には伝わらないかもしれないし、ガックリ来るような返答があるかもしれないが。



835 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)10:12:49 ID:s2.9y.L14
>>831
ムチュコタンのために娘のけなげな気持ちを踏み潰すんだから
夫婦仲が悪いのも納得するわ…

836 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)10:21:14 ID:nX.mt.L1
集会とか心療内科行っててその対応って何をしに行ってるんだって感じだね…
逃げなよ…

837 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)10:26:08 ID:ie.xt.L2
>>834
言いましたが、
「でもお兄ちゃんにだけプレゼントないの可哀想で…嫌な思いしてたらごめんね」と言われました。

ちなみに父親はモラハラ気味で夫としては最低で、
母も兄も私も嫌な思いはしましたが生活費を稼ぎ学費を出してくれたのは
母と同じだと考えてプレゼントをあげました。

兄に関してですが兄が働いていてそれまでに何かくれたとか、
ニートでも仲が良ければ初任給でプレゼントも考えたと思います。
旅行に行けば安物ですが何かしらのプレゼントは買ったと思います。
しかし初任給での贈り物なのでこの兄の場合は不要かなと考えました。
他の友人も弟妹に初任給でプレゼントをあげる子とあげない子がいたので、
きょうだいにプレゼントするのは義務じゃないかなと考えました。
(兄弟姉妹にあげる子はきょうだい仲が良い子が多い、
もしくはお兄ちゃんお姉ちゃんがよく奢ってくれたとか)

兄は別に自分にプレゼントがなくても何も文句言わなかったと思います。
(そもそもプレゼントに関心がなさそう。
5年前の中学の修学旅行で私が買ったお土産も包装したまま
一度も開けず引き出しの奥に眠っている。
兄を心配している兄の小6の時の担任が未だに毎年誕生日プレゼントと手紙をくれるが
それも母が開封して放置)
兄は欲しいものがあったら母に自分で言います。

逃げるとかは特に考えていませんでしたが、一人暮らし自体はもうすぐ始めます。
親の死後は兄に何があっても援助しないと決めていますが
親がまだ元気なのでそういう話になることはありません。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/06 21:13:14 ID: rWXIr8Lo

    報告者キチじゃん。普通、年上の家族全員にあげるよね。お兄さんの目の前で親にだけプレゼント渡すってナチュラルにお兄さん見下しているよね。

    こういう女は学生時代は嫌いな子をハブってその子の前で聞こえるように悪口言うし、社会人になったは気に食わない同僚にだけお土産の菓子配らなかったりいろいろやらかすんだろうな。

  2. 名無しさん : 2019/10/06 21:13:58 ID: thhozKRk

    >親がまだ元気なのでそういう話になることはありません。

    違う。元気だから今のうちに話をしておくの
    病気になってからそんな話出来るの?病気で心身共に弱った時に兄の面倒は見ないからって話が出来るの?

  3. 名無しさん : 2019/10/06 21:23:21 ID: n9xhKHow

    え?初任給で兄にもプレゼントするもんなの?

  4. 名無しさん : 2019/10/06 21:36:32 ID: LMKHC2ls

    ※1
    問題は兄が無職で変に気を回すと プライド傷つけて
    トラブルの種だろ
    ちゃんと読んだのか

  5. 名無しさん : 2019/10/06 21:41:01 ID: zCP7PbVc

    男は上司って言いたい人が※欄に貼りついてて気持ち悪い

  6. 名無しさん : 2019/10/06 21:42:50 ID: rWXIr8Lo

    ※4
    そもそも初任給でプレゼントする時点でお兄さんへの当てつけじゃん。学生時代からバイトして毎月何か買ってあげればよかったのに。

  7. 名無しさん : 2019/10/06 21:44:13 ID: Sxey8StI

    ID: rWXIr8Lo の思考回路が分からん

  8. 名無しさん : 2019/10/06 21:46:30 ID: NN7x6rm6

    ※4
    rWXIr8Loはいつものキチだから触るなよ

  9. 名無しさん : 2019/10/06 21:47:57 ID: d4z0cPnY

    サイコな一家だなぁ

  10. 名無しさん : 2019/10/06 21:49:27 ID: TDeT9TTo

    この両親、もう駄目だ。ニートにやってはいけない対応を悉くやってる。無関心な父、加干渉な溺愛母。息子は母の恋人役を押しつけられて、父は不在も同然だから社会で生きていくモデルが無くて詰みやすい。
    そして娘は放置だから普通に育っていくようで、承認欲求のが満たされずにプレゼントをどぶ川に投げ込むような無意味な期待を持ち続ける。

  11. 名無しさん : 2019/10/06 22:12:27 ID: fg8qLZ5s

    ひきこもりの兄がいるということで普通の結婚は難しいだろうね。

  12. 名無しさん : 2019/10/06 22:30:26 ID: 7W1rEu8g

    引きこもりの家族の会って基本的に「家族は暖かく見守りましょう」だからねー
    ドイツやアメリカのように「成人になったら出ていけ」がnormalな価値観だったら
    日本はここまで困らなかった
    外国大好きな文科省も見習えばいいのにw

  13. 名無しさん : 2019/10/06 22:37:54 ID: TeMsz3.Q

    両親がクズだからニート息子はもちろん放置の娘もちょっとおかしいね
    親は毒親だから自分の人生に対してだけ責任持てばいいからさっさと親兄弟捨てたほうがいい
    下手にいつまでも関わってると養分にされる

  14. 名無しさん : 2019/10/06 22:38:06 ID: 7uoBiBe.

    兄は言わずもがな、報告者も気にするポイントがことごとくズレてるよね。
    やっぱり両親がおかしいと子は歪むんだなー。子供を持つって本当に責任重大だ。

  15. 名無しさん : 2019/10/06 22:42:25 ID: SqIOf2Xs

    ※12
    アメリカでは実家暮らしの割合が増えてるしドイツでは未婚の大半が親元で暮らしてるよ
    地域にもよるけどね
    ネット記事に踊らされちゃいかん

    日本も実家暮らし=恥の概念は特に男性に対して残ってるけど、引きこもりのほとんどは男性だからそれが理由ではない
    荒療治の選択肢としては無しじゃないと思うけど自サツ率も更に上がるだろうね

  16. 名無しさん : 2019/10/06 22:42:53 ID: Qxc8l1SE

    まだ月曜日になってないのにコメント大失敗ざまぁ
    ありもしないものが見えてる

  17. 名無しさん : 2019/10/06 22:48:06 ID: 2iWnnjNo

    ※12
    外国でも家族関係が濃密なイタリアとかだと引きこもりが社会現象化してきたというから、やっぱりお国柄ってあるのかね
    しかし「成人になったら出ていけ」がデフォな国では、自活能力がないまま成人してしまった人間はどうしてるんだろう。ホームレス一択?

  18. 名無しさん : 2019/10/06 22:48:42 ID: 55auQrao

    物悲しい話しですね
    このお母さんが諸悪の根源かと思います
    なんと言われようと、子どもの引きこもりとニートは親のせいでしょうーー

  19. 名無しさん : 2019/10/06 23:17:07 ID: oOtE/pbo

    ニートってゴミじゃん。正当な理由があればまた別なのかも知らんが、この兄は間違いなくクズ
    しかしそれを放置&助長させている親もまた同じ。外から見たら変だよ。
    さっさと逃げなさいな。もうどうにもならんよ。

  20. 名無しさん : 2019/10/06 23:23:54 ID: 9AjAvNOc

    兄のなけなしの思いやりも無になってて笑えないな
    さぞかし人との距離感がわからなくなってるだろう
    この手の兄は生かしたほうがいい。いなくなったら母がおかしくなるか家庭のゆがみが妹のほうにいくぞ

  21. 名無しさん : 2019/10/06 23:39:07 ID: PBTqlcT2

    お母さんは「ダメな息子を世話すること」が存在意義になってしまってると思うよ
    依存してるから息子には自立なんかしてほしくないだろうし、この人がいくら諭しても「息子の自立に向けてこんなに私は頑張ってるのに夫と娘は非協力的で…」とアピールされるだけ

  22. 名無しさん : 2019/10/06 23:58:34 ID: 1vTVm8l6

    今のうちに両親とガチで話しておいた方が良いんじゃないかと思うわ
    兄をどうするのか、このままで両親の財産を全て譲って死ぬまで実家で暮らし続けられるようにするのか
    それともどこかの時点で戸塚ヨットスクールみたいな施設に放り込むのか
    一番悲惨なのが中途半端な状態で後始末だけ投稿者がやらされるパターンだと思う

  23. 名無しさん : 2019/10/07 00:00:18 ID: XOr5qvCs

    天皇財閥、赤十字、日本財団、統一教会、塚本総業、創|価|学会
    巣鴨プリズン

    ネ|ト|ウヨなら必須知識で、ニートでも関係ある(表に出てくるのはもっと下のランクの子分だが)ので
    大本営発表以外の話を見ておくといいはず

    間違っても、2ちゃんねらーニュース系板住人みたいなバカにはなるなよ

  24. 名無しさん : 2019/10/07 00:09:21 ID: fgyve3DE

    男は鉄として生まれてくる
    適度に熱し叩き鍛えて育てれば強くなるが
    塩を送りぬるま湯に浸ければ錆びたなまくらになってしまうのである

  25. 名無しさん : 2019/10/07 00:21:28 ID: 4vjWvt3Y

    初給料で親にプレゼントするのはよくある話だけど兄弟にまでやるとは限らないよ(仲良しの姉妹とかなら別だけど)
    そもそも社会人になるまで育ててくれた事に対する感謝がプレゼントの理由だし、同居の兄や姉が働いてて家計を負担してくれてるならまだしも、この兄はニートだからあげなくてもいいと思う
    てか母親が普通に毒親じゃん… 早く家を出て一人暮らしした方がいい

  26. 名無しさん : 2019/10/07 00:35:17 ID: rVYrD1Q.

    我が輩は猫である。名前はまだないみたいな書き出し

  27. 名無しさん : 2019/10/07 01:31:49 ID: H5ND6a2.

    なんかもう、故人扱いだよね、兄。
    ゆうくんに悪いからカーチャンばかり貰えないわ…
    ゆうくんを置いて楽しむなんて罰あたりな…

    いっそ、兄の遺影作ってドアの前に台設置して拝んでやれ
    クッションもお供えしてな

  28. 名無しさん : 2019/10/07 01:38:29 ID: WYhFryYU

    純粋な気持ちで感謝の気持ちをプレゼントしたのに、蔑ろにされた報告者が可哀想すぎて胸が痛む。
    早く一人暮らしで家族から距離を置いて洗脳から解かれる事を祈る。

  29. 名無しさん : 2019/10/07 02:10:14 ID: Ao8zY8mA

    ウチも出来の悪い兄しか母が可愛がらなかったから胸が痛むわ。
    そういう連中の近くにいても惨めになるだけだから捨てたほうがいいし娘を尊重しない母なんて捨てる権利があると思う、少なくとも自分はそれで荷が軽くなったよ。

  30. 名無しさん : 2019/10/07 02:27:32 ID: XxnyoF.Y

    今すぐ逃げととは言わないが逃げる準備はしといたほうがいいね

  31. 名無しさん : 2019/10/07 05:46:51 ID: 7jAlinBM

    機能不全の家族からは早めに脱出したほうがいい。普通に家族しようとは
    夢にも思わないほうが良いよ。親がいなくなったら、ニート兄のことで
    面倒に巻き込まれるのは報告者。

  32. 名無しさん : 2019/10/07 08:08:07 ID: 7jAlinBM

    それから、この母親は自分のために色々通ってるんだよ多分
    自分が救われたい気持ちになるほうが大事な人なんじゃないかな?って思う。

  33. 名無しさん : 2019/10/07 09:14:14 ID: 7dXoEgjM

    ※17
    ホームレス一択です
    日本でホームレスは中年過ぎた独身男性ですが
    むこうでは学生ではないのか?な人も路上にいるのです

  34. 名無しさん : 2019/10/07 09:50:15 ID: qUL0aPrs

    これから益々搾取だよ

  35. 名無しさん : 2019/10/07 11:28:59 ID: cK/3huqI

    母親が元々毒なんだろうね
    だから集会に出ようが医者にかかろうが治らない、
    だって母親にとってはそれが通常なんだもの

  36. 名無しさん : 2019/10/07 13:27:45 ID: 0nVGtDSg

    父親がムラハラクズゆえに母親が歪んだのかどうかわからんが
    兄貴は母親の恋人にされちゃってるからもう駄目だろうな
    母親の存在意義は兄貴の世話を焼くことになっちゃってるから

  37. 名無しさん : 2019/10/07 14:52:10 ID: G7xpgKS6

    母親が気持悪すぎる

    この兄がニートになったのって、こんな感じで
    「お兄ちゃんがかわいそうよ〜」と母親が兄をベッタベタに甘やかして
    小さい頃から赤ちゃんのように扱い続けた結果なんじゃないの?

    この報告者は覚悟しておいた方がいいと思う
    この親の介護なんか絶対しない方がいいよ
    「あなたに介護を頼むわ、だってお兄ちゃんにはかわいそうでそんなことさせられないもの〜」
    「でもあなたは一人で生きて行けるでしょ?お兄ちゃんに財産を全部相続させるから、私達が死んだ後はお兄ちゃんの面倒を見てあげてね」
    ってこの母親なら必ずいいよ。
    早く結婚して遠くに行って実家から全力で逃げる事をお勧めするわ
    必ず相続は全部放棄させられて、その上でお兄ちゃんの面倒を見る事を要求される未来になるよ

  38. 名無しさん : 2019/10/07 18:46:22 ID: T35EDr16

    「嫌な思いしてたらごめんね」じゃないよね
    激怒するか号泣していいと思うよ

  39. 名無しさん : 2019/10/07 19:34:37 ID: R7b852yE

    父親じゃなくて母親がモラハラでしょ。
    モラハラする人間ってえてして相手を悪人にしがち。
    多分報告者のことも父親や兄には悪く言ってるよ。
    そうやって互いを憎ませて繋がりを切って
    家族全員が母親である自分に依存するようにしている。

  40. 名無しさん : 2019/10/07 21:12:49 ID: YycDgPVk

    両親がそれぞれ違うベクトルでモラハラの自己中なんじゃ?
    それぞれが他の家族を自分の都合の良い存在にしようとしてる感じ
    家を出る予定あって良かったわ住所はしばらく伝えなくても良いんじゃない?

  41. 名無しさん : 2019/10/08 10:29:10 ID: 1LH4.WOo

    この報告者麻痺してんなぁ…家から出て、数年一切連絡しないで友人とかと過ごしてから振り返ってみな。
    いかに自分の家族が可笑しいか分かるから。
    家庭に興味無い父に、モラハラ母、引きこもりのゴミの兄がいる生活ってなんだったんだってねw

  42. 名無しさん : 2019/10/08 18:14:06 ID: R6gQuXEU

    この人と兄がそう年が離れてなければ兄はまだ20代くらいだよね
    本人にやる気があれば、中卒でもつける仕事について
    今からでも社会復帰できないこともないと思うんだけど…この母親がそばにいるんじゃ無理かな…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。