私は未婚アラフィフ。子供の頃から結婚願望0で結婚する気がないので就職してからずっと貯金に励んできた

2019年10月07日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
97 :名無しさん@おーぷん : 19/10/04(金)21:10:57 ID:un.a0.L1
未婚アラフィフ
子供の頃から結婚願望0で結婚する気がないので
就職してからずっと貯金に励んできて
老後資金の目標額達成にどうにか目途がついた



同じ独身の友達に結婚願望はあるけど趣味のアイドルの追っかけで
その機会を逃してきたようにしかみえない人がいる
明るくて性格もすごくいいし、顔も可愛い
なんで結婚できないか判らないくらいなので
未婚の原因はやっぱり追っかけだよなーと思う

そんな友達がここ数年でいろいろ始めて友達関係を広げてる
アラフィフになっても友達関係を増やせる友達が
正直羨ましいなと思うんだけど、それを見ててもまったくやる気になれない
持ち前の性格の良さと追っかけで鍛えられたフットワークの軽さ持つ友達に比べて
自分は腰が重くてやる気がなくて、老後のお金はあっても寂しい老後になりそう
ひたすら庭の草むしりして過ごしそう
それはそれで達成感があって楽しいけど、我に返ったときに侘しさを感じそう

子供は見てる分には好きなので
できれば子供の登校を見守る老人会みたいなのに参加したいけど
孫がいなくても参加できるんだろうかと今から考え中

仕事以外でもうちょっと社会とつながらないとヤバいと思っていても
考えるだけで実行できない
引きこもり老人になりそうで怖い

105 :名無しさん@おーぷん : 19/10/05(土)09:38:08 ID:iI.mv.L3
>>97
猫は好きかしら?
私は猫と一緒に暮らしてるんだけど、本当に必要なコミュニケーションが取れてるわよ。
ばかばかしく聞こえるかもしれないけど、
猫ってわがまま言ったり甘えたり、拗ねたり、純粋な無防備になったり、
本当に表情豊かで癒されるわよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/07 09:07:45 ID: wbzhpsWE

    隙あらば猫

  2. 名無しさん : 2019/10/07 09:11:40 ID: htZy.RFs

    米1 うん、そう言うのは良いw

  3. 名無しさん : 2019/10/07 09:16:52 ID: pMv4fg0c

    町内会に顔出してればいいわよ
    タダ働きに手を上げてくれるなんて貴重な存在を
    手放すわけがないじゃないの

  4. 名無しさん : 2019/10/07 09:21:40 ID: mhmRjNnU

    そうね
    子供と違って猫は
    邪魔になったり煩わしくなったら捨てればいいものね

  5. 名無しさん : 2019/10/07 09:26:45 ID: rilMx1hM

    結婚願望ゼロだが見守りはやりたいって偉いね

  6. 名無しさん : 2019/10/07 09:30:16 ID: beSXw7zY

    結婚など、いつでも、すぐ、できるような人間に、とっては、結婚させられないで、生かしてくれてきた背後に感謝する

  7. 名無しさん : 2019/10/07 09:30:29 ID: KpiWhzPQ

    まあ見守りに責任発生しないからね

  8. 名無しさん : 2019/10/07 09:30:44 ID: IxWOKHds

    きがるに猫を勧めてるけどアラフィフ独身で猫寿命のの20年後まで健康でいられるのか
    猫はピンピンコ□リじゃない
    病気が見つかってからは通院と看病と監視だよ
    自分に何かあった時に任せられる人がいないのにどうするの

  9. 名無しさん : 2019/10/07 09:33:42 ID: fd7EkxnU

    猫ちゃん大好きなんですねぇ
    人間のクオリティオブライフより猫ちゃんの方が大事って奴は糞コメ書く労力でペット産業潰してくれよ

  10. 名無しさん : 2019/10/07 09:50:08 ID: AijUZpYQ

    友達は追っかけに費やして婚期を逃したと見下しているみたいだけど「いい縁があればしたい」程度で
    積極的に婚活するほどじゃなかっただけで元々趣味や友達と楽しくやりたい人なんじゃないの?
    交友の輪を広げられるなら人間的に魅力ある人なんだろうし若い頃遊びすぎて後で焦っている手合いとは違うように見える。
    むしろ結婚しないし子供も産まないけど責任ない範囲で子供と楽しく関わりたいと言うこの人の方が微妙。

  11. 名無しさん : 2019/10/07 09:52:49 ID: RTNKmIxM

    別にその辺の悩みは結婚してても同じだろ。
    俺は子持ち既婚で金も一生分稼ぎ切ったセミリタイア組だけど、趣味が1人で飲む酒しかなくて毎日どうしよーとか思いながら生きてるよ。
    今は子供のこととかあるから何となくやることあるけど、子どもが巣立ったら話し相手は妻しかいない。
    友達作って外の世界に目を向けるべきなんだろうけど、気力も湧かずに酒浸りの日々。
    でもこういう奴、結構いると思うんだよなー。

  12. 名無しさん : 2019/10/07 10:00:50 ID: TZl1p51U

    猫はいい。いいんだが

    完全室内飼い&頻繁に病院通いがデフォになった昨今、昔より遥かに長生きする
    15年が20年でも珍しくも無い
    飼いはじめるなら今すぐだ。でなきゃ世話する側が先に逝きかねない

    それと、治療代が結構かかるぞぉ
    急性腎不全になったりしたら100万は飛ぶ覚悟が必要
    男の子はチン管が石で詰まりやすいしな

  13. 名無しさん : 2019/10/07 10:01:27 ID: qFtpcVdo

    猫飼うのいいよね!
    あとは犬なら散歩に行って交友関係広がるし、楽しいよね!
    素敵な老後になりますように。

  14. 名無しさん : 2019/10/07 10:02:30 ID: jbv9B1Mk

    現在、30代~50代がネットで既婚・独身を賛否両論してはいるが、実際に仕事を定年でリタイアしたあとの老後を過ごすという経験をした人はいない。
    未婚率の上昇が増えてきた今の40代の所謂団塊ジュニア(氷河期世代)が老後を迎えるまであと20余年ほど。
    実体験としてどんな書き込みが増えていくのだろうか気になるところ。

  15. 名無しさん : 2019/10/07 10:03:17 ID: hgs8S8LQ

    子供を見守りたい独身って男女問わずヤバい匂いしかしない
    子持ちの親の視点からするとかかわってきてほしくない

  16. 名無しさん : 2019/10/07 10:04:50 ID: 4ZNCdIpA

    ※10
    >むしろ結婚しないし子供も産まないけど責任ない範囲で子供と楽しく関わりたいと言うこの人の方が微妙
    じゃあ独身小梨は子供や子持ちに関わらなくていいってことね
    子持ち同士の中だけで完結しといてくれや

  17. 名無しさん : 2019/10/07 10:11:36 ID: C.Fbkh3o

    何でこの報告者、追っかけ社交的さんを軽くディズるんだろ…
    それこそ追っかけさんの仲間に入れてもらえるようにしたらいいのに
    腰が重いとか言わないで、今が一番若いって言うじゃない
    見守り隊みたいなのに参加だって、待ってても要請来ないと思うよ?
    今からでも現在の活動を調べて、参加条件とかコネ作るとかすることはあると思うんだけど…
    あと、アラフィフなら気軽に猫飼えとか言うな、下手すりゃ飼い主が先にリタイアするぞ

  18. 名無しさん : 2019/10/07 10:11:57 ID: PiDTGJIk

    ひとつ言えるのは、
    「既婚だからまとも」「子持ちだからまとも」ってわけじゃないってこと

  19. 名無しさん : 2019/10/07 10:14:32 ID: hgs8S8LQ

    ※16
    関わるなら責任もって関われって当たり前の話。
    動物園でもエサやりだけ楽しんで世話した気になるのは
    金払ってるお客さんだけだ。

  20. 名無しさん : 2019/10/07 10:20:09 ID: bywVLcSg

    既婚だから悲惨or幸せ、独身だからおかしいorまともでもないしな
    おかしくて悲惨なやつは肩書が変わろうが同じだよ

  21. 名無しさん : 2019/10/07 10:22:49 ID: SJ3g9/5E

    犬もいいよね。
    お散歩という運動が一緒にできる。

  22. 名無しさん : 2019/10/07 10:33:08 ID: q2XWhlpw

    知り合い増やしたいなら犬のほうがいいよ
    散歩友達とかすぐ出来る

  23. 名無しさん : 2019/10/07 10:33:58 ID: 6/IMeh9w

    なにか趣味があればコミュニティに参加できるんだけどね
    目的もない、趣味もないって人は何が楽しくて生きてるんだろう

  24. 名無しさん : 2019/10/07 10:37:05 ID: htZy.RFs

    生きてれば色々と自分や周りの事情とか変わるんだから、変に心配しないでも大丈夫。

  25. 名無しさん : 2019/10/07 10:37:20 ID: yTpDIExw

    こう言っちゃなんだけどそういうのも含めての老後資金じゃないのかな
    社交的で魅力ある人は友達がたくさんいるし
    子供や孫がいれば仮に普段疎遠でも最低限の関わりは持ってくれるだろう
    どちらもない人はそういうところもお金でどうにかするしかない

  26. 名無しさん : 2019/10/07 10:45:16 ID: 1qH6eHik

    母が50すぎで離婚して猫飼ってるけど楽しそうだよ
    家庭環境が微妙で結婚したくないし自分の子供もいらないけど他人の子はいらないから稼ぎが増えたらどうにかよその子に援助できないかなあと思う

  27. 名無しさん : 2019/10/07 10:49:02 ID: e4qCa5Oo

    今どきならロボット犬とか機械系のペットもいるからそっちでもいいと思う。
    なんならペッパーとかw
    物珍しくて人間の友達も増えるかもしれない。

  28. 名無しさん : 2019/10/07 10:49:34 ID: W8d0lKkI

    見守り隊って子供や先生や保護者にも声かけて
    コミュニケーション取りながらやるもんでしょ
    未婚で子供もいないコミュ障にはきついと思うよ

  29. 名無しさん : 2019/10/07 10:52:44 ID: uojyzCx6

    人間ってのは社会の中で生きてるんだよ
    そして、社会はいろんなインフラが必要になる
    その存続には人口の維持が必要で、両親から生まれてくる以上
    子供を2人産み育てることを代々受け継いできているから今がある
    趣味や自分の願望で、自分に課されてるもの全てを放棄しているなら
    自分の老後資金を確保したとしても社会というシステムへのタダ乗りに他ならない
    出産、子育てってのは時間も金もかかるんだよ
    これは社会で生きている以上、存続に寄与するのが義務でもある

  30. 名無しさん : 2019/10/07 10:54:55 ID: 8V.oXs1o

    ※1 wwwwwwwwwwwwwwww


    町内会(非常時に助けてくれるのはここなので関係築くのは悪くない)
    なかったらNPO系団体のボランティア(↑と同じ)とかに参加すれば良い
    比較的早い段階で発見されるいわゆる孤独死の人は
    そのへん参加してる人たちばっかだ(1日姿見ないだけで心配される)
    NPOっぽい感じのところだとサークル系もうちの近所だとあるな
    町内会とやってることは変わらんやつだけど
    公園にある遊具や花壇の整備してるサークル(園芸サークル)や
    お祭りのときだけ集まるサークル(活動時期は5~9月のみ)とかある

  31. 名無しさん : 2019/10/07 11:02:23 ID: P543C782

    独居老人(予定)なら猫より犬のほうがよくない?
    散歩が自分の運動にもなるし、あいさつていどでも犬飼ってるご近所さんと繋がっておけば
    何かあったときに「最近○○さんみかけないね」みたいな展開も期待できる

  32. 名無しさん : 2019/10/07 11:18:41 ID: eKkWf5GQ

    ボランティアは?
    ゴミ拾いや保護した犬猫鳥の世話とか。

  33. 名無しさん : 2019/10/07 11:23:07 ID: xc/7X.i6

    わたしも犬のがいいと思いました。
    中高年でも大丈夫な大きさの犬にして、登下校の時間に合わせて家から小学校のルートを散歩するだけで自然と見守りパトロールに見えます。
    例えば、朝8時前から8時半頃、低学年が終わる午後2時半頃から3時頃とか、学童が終わる午後5時過ぎや帰りましょうのチャイムの頃。
    自治会に尋ねたら腕章をもらえるかもしれません。

  34. 名無しさん : 2019/10/07 11:51:55 ID: NppSpS/w

    みんなも言ってるけど犬にしなよ
    猫は室内で完結するから社会とますます離れていくよ
    猫は可愛すぎてあれはダメ人間製造機だ
    たまたま退職と野良猫保護が重なった自分は立派なニートになったよ

  35. 名無しさん : 2019/10/07 12:18:07 ID: rD0Ou01U

    まあ犬でも猫でもいい案だけど、犬猫が死ぬまで面倒みれるか自信なくなる年齢にまでなったらそこからは新しい子を迎えるのはよしておいた方がいいぞ
    元気なうちに飼おう

  36. 名無しさん : 2019/10/07 12:25:56 ID: FciiRLnI

    糞つまんない人生だな
    待ってる先は孤独死か・・・

  37. 名無しさん : 2019/10/07 12:27:04 ID: Djf3GJTY

    >そんな友達がここ数年でいろいろ始めて友達関係を広げてる
    老後資金が不安になって「イザというときに集れる相手」を探しているのでは?

  38. 名無しさん : 2019/10/07 12:51:02 ID: /94MOOJU

    自分の友人は若い頃は男を次から次へと変え仕事もせず寄生して、アラフィフ独身の今は派遣の仕事したり辞めたりを繰り返しつつ好きなバンドの追っかけしてる
    当然貯金は無いし(借金はあるけど)、将来は生活保護貰うから別にいいやーと言ってる
    色んな人がいるのは分かるけど、何だかなぁと思ってしまう
    この人みたいにちゃんと働いて老後のために準備してる真面目な人の方が信用出来るし、これから少しずつ友達作りすればいいんじゃないかな

  39. 名無しさん : 2019/10/07 13:15:50 ID: DsGR2fSs

    友人が羨ましいのなら、友人を目標にして、ひとまず人の輪に入った方がいいよ。
    趣味として、合唱でも、フィットネスクラブでもいいし、ボランティアでもいいよね。
    習い事をおすすめ。ボケない&健康のために。

  40. 名無しさん : 2019/10/07 13:44:36 ID: wbzhpsWE

    ネコよりは犬だわ。
    ひとと関わりたいなら散歩ネットワークで広がってく。ネコはかわいいけど飼い主とお散歩しないから。

  41. 名無しさん : 2019/10/07 13:58:19 ID: Gf1eJRYQ

    外に出て散歩する分犬のほうが健康に良さそう

  42. 名無しさん : 2019/10/07 14:35:16 ID: ddyzQvl2

    友達と言いつつその人の生き方や生活スタイル馬鹿にしてるような人は何処行っても無理でしょ。
    他人への寛容さが極端に少なくて自分最高なコミュ症が子供ボランティアなんてやったら
    子供や親とトラブル起こして迷惑になるだけだよ。

  43. 名無しさん : 2019/10/07 15:06:18 ID: ZwXZ2s.U

    この人コミュ障で引きこもり老人になってボケるの早そうね

  44. 名無しさん : 2019/10/07 16:13:53 ID: DnqQV4nU

    ※17
    ディズるって、ディズニーランドに行くのか?

  45. 名無しさん : 2019/10/07 17:08:57 ID: Juy2ZsTc

    犬にしろ、猫にしろ、今時は長生きだから、気軽にお年寄りにすすめるのはどうかと思ってしまうな
    今時はペット保険もあるけれど、それでもやっぱり、人間よりは検査や治療にお金がかかるわけだし……

  46. 名無しさん : 2019/10/07 17:10:49 ID: 4SZDLs6w

    報告者偉いわ
    私は甲斐性なしの独身だから尊敬する
    少し肩の力抜いていろんなところに目を向けてみるのもいいんじゃないかと思う

  47. 名無しさん : 2019/10/07 17:54:51 ID: znyb2TzY

    家で倒れても誰も気づいてくれないんだろうな
    腐敗臭がしはじめてから隣人がやっと通報してくれるw

  48. 名無しさん : 2019/10/07 20:49:46 ID: F1mBytqI

    探せばアラフィフでも参加できるような何らかの集まりやサークルみたいなのはあるとは思うんだけど、
    その手の活動になじみのない人間はアンテナがとことん鈍いんだよねぇ。

  49. 名無しさん : 2019/10/07 20:54:48 ID: F9.xdUa.

    ※44
    ちょっと笑っちゃったじゃないか

  50. 名無しさん : 2019/10/07 22:20:58 ID: 1BKvxCWQ

    自分も未婚アラフィフ結婚願望0だけど貯金は絶対報告者より少ないな…
    植物好きだからたまーに通販とか立ち寄った店で花を買って育ててる
    人間関係増やしたり濃くしたくないなら園芸とかもいいと思うけど、この人は関わりは作りたいんだよね
    それなら確かに犬飼って散歩仲間作った方がよさそう。アラフィフなら早く行動しなきゃな

  51. 名無しさん : 2019/10/07 23:37:54 ID: H6sKMdw6

    庭いじりが好きなら、地域のボランティアで栽培ボランティアみたいなのあったりするよね。
    そういうなんらかの自分の興味からアンテナはって広げてくってことが苦手なんだろうなぁ

  52. 名無しさん : 2019/10/08 02:28:01 ID: oE2WOpU6

    これが好き!っていう趣味を持つのは大事だなと改めて感じた
    報告者早く痴呆になりそうで心配

  53. 名無しさん : 2019/10/08 09:44:40 ID: 77agqfMk

    まあ世話しないとならない存在が居るのは生き甲斐にも繋がるよね
    犬猫としか会話しない生活というのも悲しいけどさ
    あと生活費を稼ぐのにも張り合いが出ると思う
    結局、人間って自分だけのために頑張るって難しいんだよ

  54. 名無しさん : 2019/10/08 09:49:25 ID: 77agqfMk

    ※9
    心配しないでもペット産業は斜陽ですよw
    子供が居ないから犬も飼う家庭が無くなる一方
    年寄りばかりだから新しい命を飼う未来も予定も無い

  55. 名無しさん : 2019/10/08 19:42:52 ID: Hj1zJp6I

    人の人生は、それぞれやで。

  56. 名無しさん : 2019/10/12 22:43:14 ID: kd.h.DCc

    毒独男がアイドル声優に覚めない夢を見て、全国西から東へコンサートや即売会に足蹴く通い
    握手の為にCDやら出演ゲームソフトを購入し、稼ぎの粗方をつぎ込んで気が付けば30超えた頃
    「今までありがとうございました、わたくし○○は縁あってサラリーマンをやっている
    って話で留飲下げた事あるでしょう
    実際に4人ほど、そんな人生なヤツを知ってる

  57. 名無しさん : 2019/10/15 12:37:54 ID: 6heYE6m2

    スキゾイド

    かな

  58. 名無しさん : 2019/10/23 12:39:11 ID: fgqpcnL.

    自分の意思でシングルを貫いてきたのだから、
    いざ年を取ってシングルがきつい辛いと感じたとしても、
    その解決のために他人を頼るのは卑怯である

    だいたい、そのために頑張ってお金を貯めてきたのだから
    人間のぬくもりや会話が欲しいならその金で必要な分だけ買えばいい
    レンタル家族だの猫カフェだのあるだろう

  59. 名無しさん : 2019/10/25 13:28:26 ID: 4SZDLs6w

    今からでもそういう親密な人間関係を作っていけばいいよ
    金で対処する方が気が楽というのもまたアリだ

  60. 名無しさん : 2019/10/29 19:53:56 ID: sjwhJK2c

    結婚あきらめたけど、新たに友達を作る気がない友達に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
    報告者は将来、近隣の子どもに優しいおばあちゃんになれる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。